月曜日。
朝起きたら、
いつもより涼しい朝だったので、
暑くならないのかな?
と思っていたら・・・・・
甘かったです。
いつもと変わらず、
暑い日中で、
仕事中も、
ぐだぐだ疲れておりました。
うちの子は、
先週の金曜日、
27日が始業式で、
既に夏休みが終わってます。
但し、
授業は今日から。
そして、
早くも来週の土曜日が運動会なので、
早速今日から、
運動家の練習に入ったようです。
何とも慌ただしい日程ですね~
同じ小学校でも、
水戸市内と、
水戸市外では、
始業式の日も違うようです。
義務教育なのに、
どうしてなんでしょうかね?
ま、
何にしても、
運動会はすぐ!!
親としての役目、
精一杯「親馬鹿」する予定です(笑
話が脱線しました。
本題です。
今日の練習。
予定より、
若干残業が残り、
ジムに入れたのが午後8時30頃。
遅くなったとは言え、
まだまだ可愛いものなんですが、
限られた時間の中では、
僕の内心は超~焦ってます(TT)
ただ、
結果的に今日のジムは、
かなり盛況でしたので、
仮に?早く行けたとしても、
リングを使用させて頂くのは、
今夜くらいになってしまったのかな。
月曜日、
本当に、
沢山の人で集中して、
熱い室内が、
一段と熱かったです!!!
シャドーのスペースも見当たらないくらい(汗
でも混雑していても、
いつもの横地君や、
今週は日勤のはずの?打越さん、
などなどはいませんでしたね。
仕事が忙しかったのかな?
先週の土曜日のスパー、
改めてお礼を伝えたかったのですが、
会えなくて残念でした。
さて肝心の練習です。
今夜も、
野田さんにお世話になりました!!
今年は、
ずーーーーーーーーーーーーーーーーっと、
野田さんに、
お世話になり続けて、
このまま10月まで突入してしまいそうです。
僕の今年の試合、
2試合分、
練習を面倒見てもらってます。
何度でも、
何回でも、
既に何千回も、
スパーの相手して頂いてますが、
僕ごときでは、
野田さんの奥が全く見えません。
その実力差が、
わかっただけでも、
僕も「他人との力の差」がわかる程度は、
成長したのかな~?
と思います。
今夜は、
混雑していたこともありますが、
動画の撮影を頼める人が、
いませんでした。
が、
今日のスパーこそ動画しておくことが、
僕にとって最重要な、
勉強になったのだと思えました。
いつもの3分4R。
記憶もうろ覚えなのですが、
途中、
2~3発ですが、
綺麗に「右ストレート」を打たれました!!
どうして右ストレートを打たれたのか?
それが正直わからないのです。
コンビで畳み込まれた訳ではないはず、
1発目の記憶では、
多分・・・・ノーモーションからの突然の「右」
だったのかな?
とにかく、
予備動作がなくて、
いきなり右が見えないスピードで、
当たった後で初めて自覚する。
そんなパンチだったと思います。
どうして当たったのか?
いつ飛んできたのか?
全然わからなくて、
正直バニックですよ・・・・・・・・
普通なら、
斜に構えてるから、
「右」は後ろにあるはずなのに、
その遠いところにある「右」が、
当たってから気づく、
それほど速い?
そんなパンチをもらいました。
そんなパンチを、
加減して2~3発程度で、
手数をセーブしてもらったのですから、
(・・;
現実を痛感しました。
僕みたいな奴は、
避ける技術など持ち合わせていなくて、
ある程度打たれることも、
織り込み済みでやっているので、
「打たれること」を予想してるから、
ちょっとやそっとじゃ、
打たれることに驚きません。
でも、
打たれることを予想していない時に、
打たれることは、
精神的に効きます。
スパーをやっている以上、
「予想していない」ことも、
ほとんどないはずなんですが・・・
ん~~~~~わからない。
なので。
今日のスパーは、
本当に驚き、
そしていつも以上に疲れました(--)
動画に撮ってあれば、
その打たれたところを、
客観的に見てみたい!!
むぅ~残念っっっっっっっっっっっっっっ。
スパーの後は、
情けない程に(いつものこなんですが・・・・
もうフラフラ。
時間を逆算して、
ロードワークを選択。
体力だけは、
徹底的に鍛えねば!!
運良く?
ロードワークの千波湖では、
ペースメーカーになる早いランナーを発見。
自力で早く走るのはNGでも、
早いランナーに無理してでも付いていく!!!!
(逆に後ろにつかれるのって嫌な気分なんだろうなぁ・・)
覇気のない僕にとっては、
見ず知らずのランナーの存在は、
ありがたいものです!!
信じられない程の、
猛スピードで駆け抜けていくランナーには、
100mでも追跡不能です(笑
今日はこれだけ。
スパー4R。
ロードワーク5K。
でも短パンからは、
飽和状態の汗が、
滴る~滴る。
中島会長のミット打ちはタイムオーバーでパス、
その前に、
体力もガス欠。
余力無しの月曜日でした。
追伸
野田さんの右が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝起きたら、
いつもより涼しい朝だったので、
暑くならないのかな?
と思っていたら・・・・・
甘かったです。
いつもと変わらず、
暑い日中で、
仕事中も、
ぐだぐだ疲れておりました。
うちの子は、
先週の金曜日、
27日が始業式で、
既に夏休みが終わってます。
但し、
授業は今日から。
そして、
早くも来週の土曜日が運動会なので、
早速今日から、
運動家の練習に入ったようです。
何とも慌ただしい日程ですね~
同じ小学校でも、
水戸市内と、
水戸市外では、
始業式の日も違うようです。
義務教育なのに、
どうしてなんでしょうかね?
ま、
何にしても、
運動会はすぐ!!
親としての役目、
精一杯「親馬鹿」する予定です(笑
話が脱線しました。
本題です。
今日の練習。
予定より、
若干残業が残り、
ジムに入れたのが午後8時30頃。
遅くなったとは言え、
まだまだ可愛いものなんですが、
限られた時間の中では、
僕の内心は超~焦ってます(TT)
ただ、
結果的に今日のジムは、
かなり盛況でしたので、
仮に?早く行けたとしても、
リングを使用させて頂くのは、
今夜くらいになってしまったのかな。
月曜日、
本当に、
沢山の人で集中して、
熱い室内が、
一段と熱かったです!!!
シャドーのスペースも見当たらないくらい(汗
でも混雑していても、
いつもの横地君や、
今週は日勤のはずの?打越さん、
などなどはいませんでしたね。
仕事が忙しかったのかな?
先週の土曜日のスパー、
改めてお礼を伝えたかったのですが、
会えなくて残念でした。
さて肝心の練習です。
今夜も、
野田さんにお世話になりました!!
今年は、
ずーーーーーーーーーーーーーーーーっと、
野田さんに、
お世話になり続けて、
このまま10月まで突入してしまいそうです。
僕の今年の試合、
2試合分、
練習を面倒見てもらってます。
何度でも、
何回でも、
既に何千回も、
スパーの相手して頂いてますが、
僕ごときでは、
野田さんの奥が全く見えません。
その実力差が、
わかっただけでも、
僕も「他人との力の差」がわかる程度は、
成長したのかな~?
と思います。
今夜は、
混雑していたこともありますが、
動画の撮影を頼める人が、
いませんでした。
が、
今日のスパーこそ動画しておくことが、
僕にとって最重要な、
勉強になったのだと思えました。
いつもの3分4R。
記憶もうろ覚えなのですが、
途中、
2~3発ですが、
綺麗に「右ストレート」を打たれました!!
どうして右ストレートを打たれたのか?
それが正直わからないのです。
コンビで畳み込まれた訳ではないはず、
1発目の記憶では、
多分・・・・ノーモーションからの突然の「右」
だったのかな?
とにかく、
予備動作がなくて、
いきなり右が見えないスピードで、
当たった後で初めて自覚する。
そんなパンチだったと思います。
どうして当たったのか?
いつ飛んできたのか?
全然わからなくて、
正直バニックですよ・・・・・・・・
普通なら、
斜に構えてるから、
「右」は後ろにあるはずなのに、
その遠いところにある「右」が、
当たってから気づく、
それほど速い?
そんなパンチをもらいました。
そんなパンチを、
加減して2~3発程度で、
手数をセーブしてもらったのですから、
(・・;
現実を痛感しました。
僕みたいな奴は、
避ける技術など持ち合わせていなくて、
ある程度打たれることも、
織り込み済みでやっているので、
「打たれること」を予想してるから、
ちょっとやそっとじゃ、
打たれることに驚きません。
でも、
打たれることを予想していない時に、
打たれることは、
精神的に効きます。
スパーをやっている以上、
「予想していない」ことも、
ほとんどないはずなんですが・・・
ん~~~~~わからない。
なので。
今日のスパーは、
本当に驚き、
そしていつも以上に疲れました(--)
動画に撮ってあれば、
その打たれたところを、
客観的に見てみたい!!
むぅ~残念っっっっっっっっっっっっっっ。
スパーの後は、
情けない程に(いつものこなんですが・・・・
もうフラフラ。
時間を逆算して、
ロードワークを選択。
体力だけは、
徹底的に鍛えねば!!
運良く?
ロードワークの千波湖では、
ペースメーカーになる早いランナーを発見。
自力で早く走るのはNGでも、
早いランナーに無理してでも付いていく!!!!
(逆に後ろにつかれるのって嫌な気分なんだろうなぁ・・)
覇気のない僕にとっては、
見ず知らずのランナーの存在は、
ありがたいものです!!
信じられない程の、
猛スピードで駆け抜けていくランナーには、
100mでも追跡不能です(笑
今日はこれだけ。
スパー4R。
ロードワーク5K。
でも短パンからは、
飽和状態の汗が、
滴る~滴る。
中島会長のミット打ちはタイムオーバーでパス、
その前に、
体力もガス欠。
余力無しの月曜日でした。
追伸
野田さんの右が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・