うどん釜飯「さぬき」
住所 茨城県東茨城郡茨城町大字長岡3481-506
電話 029-292-6263
#ロックシティー近くです。
以前より、
お気に入りで、
たまに食べたくなるうどん屋さんです。
と言っても、
好きなのは「天丼」なんですけどね(^^;
勿論、
コシの強いさぬきうどんも大好き!!
ボリュームも豊富で、
好きな味付けと言うこともあって、
お気に入りのお店だったりします。
久々に行ったのですが、
相変わらず店員さんの感じも良くて、
お昼時には店内が満席。
地元リピーターが多いらしく、
ご年配のお客さんが多かったです。
久し振りに、
食べに行った感想ですが。
メニュー表見ると、
「お寿司メニューはお休みしています」と、
貼られていました。
ま、
僕はお寿司絡みのセットは頼みませんが・・・
(高いですしね)
何となく、
全体的にメニュー数が減ってます。
(消されています)
そして、
価格の欄に、
新しい価格が貼り直されていて、
僕が覚えている範囲でも、
去年から、
値上げの頻度が増えていますね・・
いつも食べていたのが、
決まって「天丼」なので、
どうしても覚えているのですが。
仕方がないことです、
徐々に、
徐々に、
値段が改定されていく様子は、
それだけ個人商店(商売)を圧迫している、
と言うことなのでしょう。
値上がりうんぬんよりも、
その景気背景がメニュー数からも、
かいま見えてしまうのが、
ちと残念な気がしました。
厳しい外食産業の中であっても、
「さぬき」さんには、
頑張って欲しいものです!!!
で。
今日ここに来たのは、
スバリ奥さんのリクエストです。
奥さんが釜飯を食べたい♪と。
出かける前に、
TV番組で釜飯が紹介されていたっけ(笑
さては?
道路反対側から見る「さぬき」さん
対面にはカワチ薬品。
あれ?
ウチの奥さんがお出迎え?
先回りしたの?
入り口です
午前11時30分、
一番乗りでした。
窓際のお座敷でゆっくり待ちます。

僕も奥さんも、
釜飯系を頼んだせいか?
かなり待ちました。
一番乗りだったから、
そんなに待たされるとは思わなかったので、
出てくる時はペコペコ。
オーダーしてから、
30分以上経過・・・・・・・
他のお客さんは普通に食べています。
店内に漂う匂いに、
子供も辛かったよです(^^;
僕はメロメロ。
五目釜飯天麩羅セット(うどんはハーフ)
奥さんと子供が食べました。
1,480円(税込み)です。
炊き立ての釜飯が、
熱々で美味しそうです!!!!
子供もバクバク食いついてました(笑
僕が食べました。
五目釜飯うどんセット(うどんはハーフ)
1,140円です。
奥さん達との違いは、
天麩羅と茶碗蒸しが付きません。
実際、
その価格差なら?奥さん達が食べたほうが、
お得ですね!!!
カロリー気にしないでいられるら、
絶対同じ物食べてましたよ(TT)
炊き立ての釜飯。
本当に美味しいです!!!
底のほうに微妙な「オコゲ」が、
また良いですよ(^^)
量的には、
女性向け。
そんなに多くありません。
熱々の炊き立てなので、
ゆっくり、
噛み締めて食べれるので、
必然的に満腹感を味わえます。
ご飯の量的には、
丼の2/3程度でしょうか。
炭水化物なので、
全部食べたい気持ちを抑えつつ・・・・・・
泣く泣く?
奥さんに強引におすそわけ。
(奥さんは子供に獲られてますし)
ゆっくり食べれたから、
それで満足♪
全部食べた振りの釜飯(笑
自宅で釜飯も良いかな!!!!
いかにも和風の食べ物で、
気持ち癒されます。
住所 茨城県東茨城郡茨城町大字長岡3481-506
電話 029-292-6263
#ロックシティー近くです。
以前より、
お気に入りで、
たまに食べたくなるうどん屋さんです。
と言っても、
好きなのは「天丼」なんですけどね(^^;
勿論、
コシの強いさぬきうどんも大好き!!
ボリュームも豊富で、
好きな味付けと言うこともあって、
お気に入りのお店だったりします。
久々に行ったのですが、
相変わらず店員さんの感じも良くて、
お昼時には店内が満席。
地元リピーターが多いらしく、
ご年配のお客さんが多かったです。
久し振りに、
食べに行った感想ですが。
メニュー表見ると、
「お寿司メニューはお休みしています」と、
貼られていました。
ま、
僕はお寿司絡みのセットは頼みませんが・・・
(高いですしね)
何となく、
全体的にメニュー数が減ってます。
(消されています)
そして、
価格の欄に、
新しい価格が貼り直されていて、
僕が覚えている範囲でも、
去年から、
値上げの頻度が増えていますね・・
いつも食べていたのが、
決まって「天丼」なので、
どうしても覚えているのですが。
仕方がないことです、
徐々に、
徐々に、
値段が改定されていく様子は、
それだけ個人商店(商売)を圧迫している、
と言うことなのでしょう。
値上がりうんぬんよりも、
その景気背景がメニュー数からも、
かいま見えてしまうのが、
ちと残念な気がしました。
厳しい外食産業の中であっても、
「さぬき」さんには、
頑張って欲しいものです!!!
で。
今日ここに来たのは、
スバリ奥さんのリクエストです。
奥さんが釜飯を食べたい♪と。
出かける前に、
TV番組で釜飯が紹介されていたっけ(笑
さては?

対面にはカワチ薬品。
あれ?

先回りしたの?

午前11時30分、
一番乗りでした。
窓際のお座敷でゆっくり待ちます。

僕も奥さんも、
釜飯系を頼んだせいか?
かなり待ちました。
一番乗りだったから、
そんなに待たされるとは思わなかったので、
出てくる時はペコペコ。
オーダーしてから、
30分以上経過・・・・・・・
他のお客さんは普通に食べています。
店内に漂う匂いに、
子供も辛かったよです(^^;
僕はメロメロ。

奥さんと子供が食べました。
1,480円(税込み)です。
炊き立ての釜飯が、
熱々で美味しそうです!!!!
子供もバクバク食いついてました(笑

五目釜飯うどんセット(うどんはハーフ)
1,140円です。
奥さん達との違いは、
天麩羅と茶碗蒸しが付きません。
実際、
その価格差なら?奥さん達が食べたほうが、
お得ですね!!!
カロリー気にしないでいられるら、
絶対同じ物食べてましたよ(TT)
炊き立ての釜飯。
本当に美味しいです!!!
底のほうに微妙な「オコゲ」が、
また良いですよ(^^)
量的には、
女性向け。
そんなに多くありません。
熱々の炊き立てなので、
ゆっくり、
噛み締めて食べれるので、
必然的に満腹感を味わえます。
ご飯の量的には、
丼の2/3程度でしょうか。
炭水化物なので、
全部食べたい気持ちを抑えつつ・・・・・・
泣く泣く?
奥さんに強引におすそわけ。
(奥さんは子供に獲られてますし)
ゆっくり食べれたから、
それで満足♪

自宅で釜飯も良いかな!!!!
いかにも和風の食べ物で、
気持ち癒されます。
うどん釜めしさぬき (うどん / 茨城町その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5