見て来ました(^^)
(今、イオンモール水戸内原より帰宅しました)
今回の年末年始の休暇中に、
久々にまとめ観しました。
一週間の間に3本、
遠出はなかったけど現実逃避するには十分な頻度でした(笑
『リアル・スティール』
いや~~~・・・・・・・
早くも「2012年 年間ベスト映画」の本命!!!
昨年の「2011年 年間ベスト映画」(1位のトランスフォーマー)よりも、
感情移入の点では一層とポイント高いです!!!
男親としての泣き所を、
完璧に急所を突かれた・・・・・・・・・
そんな映画でした。
またボクシング(ロボット)としてのテーマもツボだし、
個人的にSFちっくな「クサい」展開に(良い意味で)ノックアウトされました。
やられましたね~(TT)
感動しちゃいました!!!
映画『リアル・スティール』予告編映像
映画『リアル・スティール』特報映像
◆感想◆
まず観終えて、
子供から開口一番「明日も観に来よう!!!」ですから、
子供にとってもめちゃくちゃ楽しかったみたいです。
キャッチコピーにあるような「運命は変えられる」とか、
そんな壮大なテーマは似合わない、のです(^^;
描かれているのがロボットだけど、
もっと等身大の親子愛がベースとなっていると思います。
(館内では感涙している声を押し殺しているのが伝わって来ます)
舞台は「ロボット・ボクシング」、
ワクワクさせられるスパイスが効いています!!!
X-MENのヒュー・ジャックマンも、
短髪でダサそうな「ダメ親父」振りも憎いし(笑
子役の男の子、
とっても表情が「うまい」役者ぶりなのです。
子供の俳優で、
こんなにも活き活きした表情を魅せられるのは、
シックス・センスでのハーレイ・ジョエル・オスメントさん以来かな。
(当時の彼は11歳、現在は24歳になっています)
「リアル・スティール」
面白くて・ワクワクさせられて・泣かされました!!!