おやじボクサー(58歳。 19年間ボクシング)   3.11宮城県ボランティア11年間実費参加・『津波』に遭った生き証人

元車椅子。右足首金属ボルト接続。『おやじファイト』優勝。東京での試合は?10戦7勝3引分(39〜44歳)TV放送2回有り

friends フレンズ もののけ島のナキ @ TOHOシネマズ水戸内原

2012年01月03日 17時55分17秒 | 趣味(映画・音楽・新しい何か?) 映画館の非日常空間が大好きだった

元旦マラソンを終えて、

一時帰宅。

 

 

元旦は1日なので、

TOHOシネマズは「ファーストディ」で1000円!!!

確か2011年の元旦も映画でした(笑

2012年の元旦も映画となりました。

 

 

 

 

 

午後14:15分の上映開始の、

「friends フレンズ もののけ島のナキ(公式サイト)」を、

3Dで鑑賞しました。

 

 

 

 

 

 

元々は、

それほど見たい作品じゃなかったのですが、

(予告編で見ていた時は・・・キャラも今いちに見えたしね~)

あま~りにも口コミでの評価が高い点、

(内容には触れない部分での評価サイトを参考)

12月29日に見た「ミッション・イン・ポッシブル(更新済のブログ)」で、

子供には今一つだった様子もあり・・・・・・・・・・・・

再度子供が喜ぶ(ここが一番重要なポイント)映画に挑戦!!

 

上映時間は意外と短く87分間。

 

 

 

 

フル装備の?奥さんと子供(笑

 

 

 

さぁ~?

どんな映画なんでしょうか?

 

 

 

 

◆観想◆

まず87分間。

一般的な映画としてはやはり短いです。

それだけストーリーも手短な展開?の流れで、

やや淡泊な起承転結に感じました。

 

 

日本の3DCGアニメとしてのクオリティは、

まずまず良いのでは(^^)

 

 

シンプルに「子を持つ親(特に男親の視点)」としての心境など、

わかりやすいツボを押さえています。

わかりきっていても、

泣ける要素が織り込まれている、

泣けるか・泣けないか?

ここは「子を持つ親」であるかどうか?

そこで移入する度合いも違うと感じました。

 

 

結論から言うと、

全般的に皆が「大泣き~(TT)」や、

「今年のベスト映画(2011年中に鑑賞した人)」と言うほど、

そこまで大泣きには至らなかったです(^^;

 

僕にとって、

「プチ泣き」程度くらいかな。

 

 

但しベースとなったのは、

児童文学の「泣いた赤おに」として有名な作品。

3DCG映画のジャンルとしては、

ピクサーやドリームワークスと言ったハリウッド作品に、

かなりの遅れを取っているのも事実。

 

ファーストディの1000円として考えれば、

ほどほどに良い作品だったかな(^^)

 

ちっちゃなお子さんがいらっしゃる方や、

子供に安心して見せられる映画を探しているなら、

無条件でお奨め致します!!!

(飽くまでも僕個人の意見として)

 

 

 

追伸

奥さんにとって、

大して感動はなかったようで・・・・・(やはりっ

 

また子供は子供でも、

男の子のほうが喜ぶ作品かな。

やんちゃの度合いなど、

笑える(微笑ましい)点が男の子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。