先日の羽田第2ターミナル展望デッキからの写真の続きです。
今回は、ANAのB777-200の離陸を連続でアップします。
Boeingのなかでは、一番機体のバランスがとれていると思っているB777の300番台では無く、少し短い200番台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ca/daa39fc60438975192f142d1fc646c91.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/2ccbe76e41686372274be044893eac0a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/61/9a69f96fead9dda82deb54f23dc2555d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/330ec7b142ce70727fc00d84b7cca7fa.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b1/81d9739b93480f64ae1928320209d772.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ca/55a52d553a3522ce16441868f94f0ed2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/aa/40224fe8e8be0e4bc4a46b8361f9b075.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/af/cf5b35664b245b19cc6ba56af5c276a8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/98/aebd0a6708464663c8d668e54885e637.png)
この飛行機は、運良くゲートブリッジと、スカイツリーの両方にうまく嵌ってくれました。
まだ、先日の写真がありますので、整理できたらアップしたいと思います。
ところで、写真とは全然関係ないのですが、昨日朝、いつもの様に会社に行く為クルマに乗りこんで、エンジンを掛けて…
って思ったら、全く反応しない!
何が起きたのか、、、良く分からないまま、電車に乗り遅れてしまうので、奥に頼んで駅まで送ってもらいました。
そして、今日、あちこち調べてみましたが、どうもセルが回る以前に、イグニッションがONになっていない状態の様です。
キーを差し込んで、セルを回す一段手前で、通常ならMFDに表示や、警告灯が一度全点灯して、
チャイムが3回鳴って、他の部分の表示も出るはずが…チャイム1回鳴るか、鳴らないかと、ステアリングの黄色警告灯が点くだけ。
念のため、バッテリーも確認しましたが、12.5v程度あり、問題なさそう。
一度バッテリー端子を外して再度接続するも変わらず、
それでもと、別の充電直後の13vあるバッテリーを繋いでみるも、状況は変わらず。
VAG-COMを繋いでScanしてみても、ONになっていない部分の情報は採れず、フォルト情報を見ても何ともそれらしいものはなさそう…。
ドア左右と、エンジンルームのヒューズも全て導通チェックしたけれどすべて正常でした。
あいにく今日はDが定休日なのと、自走できないので、週末にでも保険のロードサービス頼んで持ち込まないとならなそうです。
ただ、さらに困った事に、電動パーキングブレーキ、普段は掛けないのですが、たまたまかかった状態!
VAG-COMで解除の方法を見つけるも、パーキングブレーキユニットに電源が入らず解除できませんでした。
ロードサービスははたして載せられるでしょうか!?
日曜まで何の前ぶれも無く、突然の出来事に「マイッタ」状態です。
さて、修理にいくら掛るか…
今回は、ANAのB777-200の離陸を連続でアップします。
Boeingのなかでは、一番機体のバランスがとれていると思っているB777の300番台では無く、少し短い200番台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ca/daa39fc60438975192f142d1fc646c91.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/2ccbe76e41686372274be044893eac0a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/61/9a69f96fead9dda82deb54f23dc2555d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/330ec7b142ce70727fc00d84b7cca7fa.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b1/81d9739b93480f64ae1928320209d772.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ca/55a52d553a3522ce16441868f94f0ed2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/aa/40224fe8e8be0e4bc4a46b8361f9b075.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/af/cf5b35664b245b19cc6ba56af5c276a8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/98/aebd0a6708464663c8d668e54885e637.png)
この飛行機は、運良くゲートブリッジと、スカイツリーの両方にうまく嵌ってくれました。
まだ、先日の写真がありますので、整理できたらアップしたいと思います。
ところで、写真とは全然関係ないのですが、昨日朝、いつもの様に会社に行く為クルマに乗りこんで、エンジンを掛けて…
って思ったら、全く反応しない!
何が起きたのか、、、良く分からないまま、電車に乗り遅れてしまうので、奥に頼んで駅まで送ってもらいました。
そして、今日、あちこち調べてみましたが、どうもセルが回る以前に、イグニッションがONになっていない状態の様です。
キーを差し込んで、セルを回す一段手前で、通常ならMFDに表示や、警告灯が一度全点灯して、
チャイムが3回鳴って、他の部分の表示も出るはずが…チャイム1回鳴るか、鳴らないかと、ステアリングの黄色警告灯が点くだけ。
念のため、バッテリーも確認しましたが、12.5v程度あり、問題なさそう。
一度バッテリー端子を外して再度接続するも変わらず、
それでもと、別の充電直後の13vあるバッテリーを繋いでみるも、状況は変わらず。
VAG-COMを繋いでScanしてみても、ONになっていない部分の情報は採れず、フォルト情報を見ても何ともそれらしいものはなさそう…。
ドア左右と、エンジンルームのヒューズも全て導通チェックしたけれどすべて正常でした。
あいにく今日はDが定休日なのと、自走できないので、週末にでも保険のロードサービス頼んで持ち込まないとならなそうです。
ただ、さらに困った事に、電動パーキングブレーキ、普段は掛けないのですが、たまたまかかった状態!
VAG-COMで解除の方法を見つけるも、パーキングブレーキユニットに電源が入らず解除できませんでした。
ロードサービスははたして載せられるでしょうか!?
日曜まで何の前ぶれも無く、突然の出来事に「マイッタ」状態です。
さて、修理にいくら掛るか…
パサートの仕様は記憶の彼方なんですが…
キーの電圧低下って云う現象でこういう
状況がありませんでしたっけ!?
違ってたらすいません…(^-^)/
まさしく-300だと、胴長って感じなので、ずんさんに賛成です。
上手いことスカイツリーとコラボになりましたね!
他の写真も期待してます。
さて、パサートの不調、心配ですね
ペンギンさんのご意見と同じ事を思ってました
スペアーキーでもダメですか?
キーの電池ですよね。スペアキーと、電池交換も試してますが…
週末レッカーでDに運びます。
パサバリさん
実は777よりもA330が好みなんです。
ただ、羽田ではあまり見られないみたいです。
そのうち成田でも行こうかなぁ~。
そうそう、クルマ治ってからですかね。
キーではないみたいです。
いくら掛かるかが心配です。
アシアナ、シンガポール、確かにその辺りで。。。
でも、A330好きとは通ーですね
見てみたら、少ないですがありました。
デザイン的には微妙なエアラインでしたが…
時間を見つけて行ってみようかな~!