39Arigatou

バイクのこと、日常のこと、そして病気のこと。

ちょっとは恐いんですけどね。

2008-06-11 23:14:42 | Weblog
何度も書いてるんだけど

04年3月に医師から「うつ病」を診断されたわたし。

04年~06年に休職と復職を繰り返したものの
結局は06年6月に宣告されて
いやいや勧告されたかな?(笑)
06年7月に14年の某社生活に幕を下ろしたんですよね。

調子の悪いときと、まあまあ生きてる程度の調子は繰り返し。

それは06年6月に通院と薬をやめても変化はそんなになかったかな?

実際には死に家出しちゃったりしてるから
薬がどうかってのは確実には言えないけど
会社辞めたら
働いてないこと、収入が途切れたこと、家にいること、会社員って肩書きがないこと
家では役に立たないこと、具合悪い顔を見せて申し訳ないこと、エトセトラてんこ盛りw

ストレスは更に激しくなってたかもね。
実際そーだけどさ。


07年1月に良くなったって話もね

何しろ毎日いつでも気がつくと自分の悪いところを探してみてるのね。
上述の " エトセトラてんこ盛り "
自分を責めて反省しなくちゃいけないんだって思い込んでるものだから
ちょっとやそっとじゃ止められませんwww

あれができない、これができない、これくらいも、あれくらいも・・・・・・・エンドレスw

できない人が現実にたくさんいるって知ってても
できる人がいるって現実をクローズアップして、し過ぎて
「できなきゃ、わたし駄目人間」レッテルを貼ろうとがんばったりします(>_

無意識にだったりしますけど
経験者さんは身に覚えがありませんか?


自己反省をしてないと
自分が堕落するんじゃないかとか不真面目な駄目人間になったらいやだとか
事実も根拠もない恐怖や不安が火に油をそそいでます(涙


ですけどね
駄目だダメだって、弱いな負けてるなって、辛いな哀しいなって
思ってなくたって
まじめな人はマジメなまんまですよ。

実際にね
「 駄目だダメだって、弱いな負けてるなって、辛いな哀しいなって 」って
思わないようにするほうが
考えちゃったら、消すようにしたほうが
頭に浮かばないように日々心がけてるほうが
ずっと、自分の好きな自分のかたちになっていけるんですよ。


そうね
肩の力を抜いて、笑顔を忘れずに。






しまった忘れてましたwwwww

「ちょっとは恐い」ってのは

07年4月入社の会社を6月下旬にはダウンして辞めちゃったから
また再発するんじゃないかと思ってしまっててね(^_^;

でも今はとても元気に(肉体的にはグッタリですがwww)過ごしてます。

いまは自分に優しく。
ゆっくりしか進めなくても
わたしはわたし。

隣の芝生にわたしのこころは荒させないようにw
いつも、ありがとう。
つらいときこそ、ありがとう。
これでいいのさ♪ ( by バカボン )









+MILEAGEはバイクと旅のあるライフスタイル・ウェブ・フリーペーパー



  ライパラもよろしく\(≧▽≦)丿

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は早かったんですよ。

2008-06-11 23:11:44 | Weblog
いまの仕事は日曜と祝日がお休み。

わたしはまだ見習い身分なんで
お休みはほぼ保障されてるんですけど

ベテランの皆さんは
交代で休日出勤をするシフトが掟ですw


まぁ、それとは関係なく
先日の日曜日の現場が大変そうなので
お手伝いを申し出ましてね

ですので先週の月曜日からずっと出勤してますw


週休2日の会社員生活が長かったわたしには何度もあった経験ではなかったのですが
意外にたくさんの人たちが普通にそんな感じで忙しくしてるんだと
いまさらながら肌身で感じてますwww


日曜日の現場は15:30頃に予定の作業がすんだので
16:30頃には帰社して17:00過ぎには帰宅できたんですが

月曜日は20時過ぎて最後の現場が終わって
帰宅したのは21:40過ぎだったかな?

火曜日も19:30過ぎたっけ?
帰宅したのは、やっぱり21:40頃だったかな?

それでも
日曜日の帰宅後にシャワー浴びて
子供のいる公園に行って、お友達とお話したり
その後に車で出かけて外食したりと
日曜日気分を味わってみたら、違うんだね♪
身体は疲れてるんだけど
気分は少しすっきりした感じでした♪

月曜・火曜がすっごく(我が社レベルw)遅くなったので
ぐったりで朝は身体がガチガチ
そんで今朝は一番の現場の前にストレッチしてみました♪
ラヂヲ体操風にねwww

ちょっとは違った感じかな♪

なにより今日は順調に作業がすすんだので16:30には終了。
帰社したのも17:30前だったしね♪

周りの気遣いも頂戴して
18:30過ぎには帰宅できました♪



なのでひさしぶりにのんびり気分

うれしいですね♪








+MILEAGEはバイクと旅のあるライフスタイル・ウェブ・フリーペーパー



  ライパラもよろしく\(≧▽≦)丿

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機だとLucky?

2008-06-11 23:10:41 | Weblog
大変な目に会うと
気づくことってあります。

まぁ、大変な目にあわないと?
大変な目にあってからやっとってことが多いでしょうか。」

大変な目にあわない前に気づきたいものですが
なんだか簡単にはいかないことって多いです。


ヒントはたくさん転がっていて
なんとなーくわかる気もしてるんだけど
身に沁みてないってことでしょうかね

痛い思いを体験してようやくだったりします。

人から言われてて
はいはい、わかってるよ
言われなくったってさぁ、わかってるよって

そんなレベルでも
痛い思いをしてからだったりします。



危機って言葉をいろんな人が、こう言ってるようですが
私は初め、トム・クランシーの小説の中で読んだ気がします。

危機って「 crisis 」と訳されますが
危機は「危」=「 danger 」 と 「機」=「 opportunity 」の意味があると。
「 opportunity 」は「 chance 」でもいいんでしょうかね



危険な状態になって
抜けてたボルトや
刺さってたトゲが見つかったりします。


大変な思いをしたときこそ


それが実は素敵なチャンス到来だったりするかもしれません♪













+MILEAGEはバイクと旅のあるライフスタイル・ウェブ・フリーペーパー



  ライパラもよろしく\(≧▽≦)丿

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする