充電と放電の毎日

今迄のブログのように『…だったらいいな…』ではなく
『絶対に…の為に』

問題はなにか

2022年06月16日 23時04分43秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
敢えて具体的な事を書いていないかも

それには理由が沢山ある


そのひとつは
できるだけ
自ら気がついてほしいから
そして自分で今後を想像してほしい

何ができるかはその延長線に
自然な感情として
勝手に生まれてくるだけ

兎に角
自分で気が付き考えてほしい

きっかけはくだらなくていい



気がつくだけでもいい

2022年06月16日 22時17分56秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
なんにもできなくてもいい

気がつくだけでもいいのです

何かしようとしなくていい

何をすればいいか
どう動けばいいか

それは気がついた瞬間
わかるでしょう

なぜなら
目に見える情報を判断し
全て自分で答えを出せる事ばかり

答えを誘導するような内容でもありません
常識で判断できることばかり

そんな簡単な事を判断するだけです


あらかじめ
答えを決めておき
その答に誘導しているのは
マスコミ企業です



生きる屍こんにちは

2022年06月16日 22時07分20秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
私には

バカ騒ぎしている人も
大笑いしている人も


大金持ちの人も
余暇に贅沢三昧してる人も
エリートの人も
本当に幸せそうにしている人達も
まるで
生きる屍のように映って見えてしまう


傍目にどう映るっているかは別として
自分の方が
まだ生きている
しっかり生きている
という実感を持てている…と思う

傍目にどう映っているかは関係ないのです

それがわかる日が必ず来る

それが いつなのか というだけです

かき消され届かない声、冷やかし笑いでかき消されていく声…いつか時が来て、その笑い声のひとつが自分のものであったことを自覚できた時、あなたはどう感じるだろうか

2022年06月16日 21時34分54秒 | 音楽も歴史も…きっと生き続ける
私如きが残りの運命
残された予定?の人生を全うしたところで
今まで生きてきた年数は生きられない

場合によっちゃ数年しかないのかもしれない
それは誰にもわからない

今迄苦労したり
良い事も悪い事もあったし
これからもその延長線か
それとも夜明けを見れるのか
絶望のまま一生を終えるのか?

それでもこれから苦労する人々に比べれば
まだましだなほうだと思えるのです



なぜならば

仕事で例えれば
まだこの先
3,40年働かなければならない命がある
自らだけでなく支え守るべき命がある人
生まれたばかりの命もある
これから生まれてくる命も

このままじゃ
そんな人達は
いろんなものをを失っていきます
気がついてなければ幸せでしょうか?
私はそうは思いません


仕事で例えれば
まだこの先
3,40年働かなければならない命がある
自らだけでなく支え守るべき命がある人
生まれたばかりの命もある
これから生まれてくる命

私が失ったものよりも
この先長い人の方が失うモノ
損失は遙かに重く大きいのです
経済的価値、金銭に置き換えることは困難な程
損失は大きくなる

経済的損失だけでも比例で拡大していくのです
今の私よりも
被害・損失は当然大きくなる


知らぬが仏

知った時、自覚出来た時
気がついた時の
絶望感も大きくなる筈で
そもそも損失だけで測れません…
その意味がわかる時がかならず来るでしょう
さすがにここまでくれば…


酷さはもう頂点に達しています
皆知らないだけ
知っててもそんな馬鹿なと真剣に考えていないだけ

危機から逃れるチャンスはいつでもある のに
いつもチャンスがある のに
今日も明日も明後日にも

何時でもチャンスがある
のに
毎日毎日チャンスをを逃している日本人

その機会を逃さないでほしい
その芽を 本当に潰さないでほしい

日本という国は
既になくなっているに等しい
飼い殺し状態の日本のままで
得する人はいないのです



本当に 危機を感じる現在の日本

2022年06月16日 21時31分37秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
私如きが叫んでも

何も影響ないのかも知れません


けれど

だれかの心にしっかり届いていると思いたい


不思議な数字
不思議な因縁が
偶然ではなく
事実であったであろうことを期待しながら


忙しいかったでは済まないことがある
まさかでは済まない事がある

危機は乗り越えるから危機であって
乗り越えられなければ
危機では済まない

このままでは駄目です

一緒にがんばりましょう

2022年06月16日 19時45分45秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
簡単な事ができない
それはそもそもやろうとしてないからだ…
多くの人が未だそこに気がついてくれない

気がついているが
あきらめているのだろうか?

…そうでもなさそうだ


直接話すことはできないけれど
今は本当に辛いですね

私と同じ事情同じような状況なら
今本当に苦しい時期であろうと思います
ある時から
時間が止まっているかのよう

本当に夜明けをみれるのだろうか

それでも
目指すべきことは ひとつしかないという
こんなに難しい事だと思っていなかった
それぞれの人が
自分で考え自分で判断し
答えを出すだけでいいという
それも意識して強い意思を持つだけでいいという

この時代だからこそ
可能になっているというのに
そんな簡単な事にきがつけないほど
思考が止まっているのだろうか?

いいや
でも
紙一重

困難であるけれど
簡単である事も事実

ただし
諦めたら終わり
 
どうせなら
達成をこの目で確認したいですね