悠翠徒然

画像中心

『一日千字文大会』

2024-05-20 07:05:00 | Weblog
コロナ禍で三、四年中止していた『一日千字文大会』ですが、今年はやります!

『千字文』は異なる千の漢字で作られた森羅万象について書かれた漢詩の事で、和翠塾、翠苑塾では小野鵞堂先生の書かれた千字文をお手本としています。
小野鵞堂先生の書体を臨書することで、高橋先生のお手本と共通する部分を学び取る事ができます。

千文字ももあるので書き直していると先に進めず完成を見ることはできないでしょう。
多少ミスっても書き直さずに進める事が肝要ですし、それも精神の鍛錬になるはずです。

でも一日で千文字は中々書き上げられません。特に楷書は無理!
そこで通常のお稽古からフライングして書き始める事をオススメしています。
六月末の『一日千字文大会』の日に完成するのも良し、完成しなくてもまた良し、です。
『千字文』にチャレンジすることこそ、古来より続いて来た書行であり尊い経験なのです。

『千字文』を経験すると書技が一気に向上します。
その利点が一番大きいでしょうね。

レッツ千字文!

近々募集要項を発表いたします!
お楽しみに〰️





この記事についてブログを書く
« 筆ペンの需要が増えて来たので | トップ | 100歳超えてもカップラーメン... »
最新の画像もっと見る