悠翠徒然

画像中心

今にも雨が降りそう、、、

2020-05-31 14:28:00 | Weblog





またもや出会ってしまいました〰

2020-05-31 13:04:00 | Weblog
そうる透さんとばったり!




今日もrinkydinkstudio事務所から和翠塾へ移動する時に出会いました!


お互い眼鏡にマスクで怪しいオヤジです(笑)

『自由が丘』は丘じゃないけれど

2020-05-31 06:50:00 | Weblog
『自由ヶ丘学園』は丘にあります。

『スィーツフォレスト』や『無印良品』名前にあるベンチは、九品仏川の上。

つまり、あそこは『谷』です。

九品仏川は昔から暗渠(あんきょ)になっているそうです。

故に分かりづらいのかもしれませんが、目黒通りから自由ヶ丘に向かって車で走っていくと、かなり下っていくことがわかります。

『自由が丘』を抜けて環八方面に行くと、かなりの登ります。

そして多摩川にむかうと、急坂を下る事になります。


この下り坂は『国分寺崖線』と言って、太古の多摩川が削り取った崖です。

多摩川を見下ろす崖上には、縄文時代の古墳が多数あるのです。

庭に古墳があるお宅もあるそうです。

『マイ古墳』ですね!

羨ましいなぁ〰

『ブラタモリ』っぽくなっちゃいましたね(^○^)





話しをわかってくれそうなので

2020-05-30 17:05:00 | Weblog
大阪府知事にDMを送ってみました。

さて、届きますかどうか。










夏休みも冬休みもへっちゃうのか、、、

2020-05-30 06:50:00 | Weblog
授業の遅れを取り戻すために、多くの学校の夏休みと冬休みが減らされる様です。

夏休みは10日間に、冬休みは7日間にした地方自治体もあるそうです。

私立の進学校だと、実質夏休み0、冬休みは元日だけ、なんて所も出てくるかもしれません。

家族でリゾート、家族で温泉は、しばらく難しくなるのかもしれませんね。

和翠塾の夏休み、どうしようかな。

今年のGWみたいに、時短してやったらみんなお稽古に来るかしら?



そうか、無くなったのか

2020-05-30 06:21:00 | Weblog
無理もないけれど、営業再開した渋谷のタワレコから、試聴機が撤去されていたそうです。

残念だけれど、仕方が無いですね。


 




どちらかプレゼント中〰

2020-05-29 19:37:00 | Weblog







青空に

2020-05-29 18:48:00 | Weblog
仁術



ありがとう!

ブルーインパルス

2020-05-29 16:58:00 | Weblog
真上飛んでたみたい〰

知らなかった〰

六月一日から、

2020-05-29 15:22:00 | Weblog
横川先生と石渡先生復帰なさる事になりました。

ファンの皆様、お待たせいたしました〰

わたくしは、
水曜19-22
土曜12-21
日曜13-19

に戻ります。

よろしくお願いいたします。