悠翠徒然

画像中心

都立大学駅上りホームの和翠塾看板

2022-07-31 11:16:00 | Weblog





めちゃくちゃ目立つ状態になってます!




ちょっとしたギャラリー状態ですね(^○^)

自販機に挟まれた状態にしてしまっていた過去への罪滅ぼしなのでしょうか?

どちらにしても、連絡がないのはいただけませんが、ま、いいか。




『自分は幸せだ』と思う人が幸せだって言うけれど

2022-07-31 07:31:00 | Weblog
その通りだと思います。

日本人の幸福度が低いのは、そう思う人が少ないからじゃないのかな?

心配性な人も多そうだし。

なぜ?

多分それはそんなDNAを持った人が多い国民性だから、、、。

ユーラシア大陸の東の端っこにある島国に辿り着いた人類って、どんなイメージ?

パイオニア?
チャレンジャー?
冒険野郎?

私のイメージは、暴力や争いが苦手で、それから逃げてきた人々、、、。

縄文人の穏やかな集団生活はそれを物語っている気がするのです。

それは環太平洋に広がる、似た文化を持つ人々との共通点でもあるのかなと思うのです。

だから、『幸せ』や『争い事』、『暴力』にはとても敏感で、少しでもそれらを感じると幸福度がダダ下がりしてしまう。

つまりとても優しい国民性の裏返しでもあるのです。

殊更褒めるつもりではありません。
日本人の幸福度が低い理由はそんなものなのだから、気にせず楽しく行こう!って事です。

私?

私は幸福度が高いほうでしょうね、
多分。

そしてそれを認識した中学生の頃から、考え方変えました。

好きな事見つけて、とことんそれをやって、それを仕事にする事が出来れば更にとことんできので、必ず幸せになれると言う方程式を見つけたのかもしれませんね。

我が家の家訓として代々伝えていきたい事です。

さ、今日もとことん好きな事楽しむのだ!!!











数学に少しだけ興味があるのです

2022-07-30 16:18:00 | Weblog
基本文系なのですが、科学も数学も好き。
興味がある程度ですが、好きです。

とある番組で『四色問題』を取り上げていました。

難しい、、、、

自滅しそうです( ̄∇ ̄)

自滅する前に自主撤退するのが、私のやり方(苦笑)

逃げるのも臨機応変な戦術の一つですからね。

ま、数学の問題からは毎回逃げてますけどね〰

こんな面白い数学を義務教育で教えないのは大問題ですよ。

そう思いませんか?


2台入院、、、

2022-07-30 13:03:00 | Weblog
一台は長期入院中
2台目は本日から入院、、、、

レッカー車に載せられて工場に行く後ろ姿が寂しい、、、

早く元気になって戻ってきておくれ〰
暑い夏は乗らないから〰

『フジロック』

2022-07-30 07:24:00 | Weblog
成功してほしいです。

ニュース映像を見ると、大声出せないのに多くのフジロックファンが集まっているようで嬉しいです。

フジロックは日本の宝です。

再開を喜び、成功を祈ります。



『海外usedTシャツ髙橋屋』

2022-07-29 18:00:00 | Weblog
『髙』を書きました。



ロゴマークに使うかどうかはまだ決めてません。

ゆっくりとですが、現在進行中〰


ゴッドファーザー1.2.3を映画館で一気見!

2022-07-29 06:28:00 | Weblog
朝10時30分にPart1スタート
そして
夜8時45分にPart3終了、、、

凄っ!

今日から8月1日までの四日間、神戸の名画座が企画した、まさに
『ゴッドファーザー祭り!!!』

館主の心意気に感動です。


近くだったら必ず行くと思います。

ゆったりとした椅子で、
大画面と質の高い音で、
スマホの電源切って、
ゴッドファーザー三昧!

最高じゃん!!!

大きな映画館は無理だとしても、ミニシアターっていつかやってみたい仕事の一つなんですよね。
音にめちゃくちゃこだわったミニシアターやってみたいなぁ〰

勉強します!






週に二回通る道沿いに

2022-07-29 06:05:00 | Weblog
異様な形をした大きな建物があるのですが、あれが本社ビルだったんですね。

AOKI、の。

ニュースを見て分かりました。

店舗も兼ねているようですが、威圧的で成金的な豪華さに、センスも売り物にしているビジネスなはずなのになぜなんだろうとは思っていたのですが、なるほどね。

トップの根っこがそうなら、さもありなん、ですかね。













今日から四連休

2022-07-28 13:08:00 | Weblog
書道事業は今日から四連休に入りました。

個人的には土日の二連休(連休とは言わないか)です。

今日明日時間ができたので、山積しているやらねばならない事を少しずつ片付ける予定です。

まずはアイロンがけからかな。

マジで。



七月のお稽古終了いたしました

2022-07-28 06:38:00 | Weblog
八月のお稽古は一日月曜日から始まります。

しかし昨日は暑かった、、、
昼間の車移動はきつかった、、、
過酷な暑さの中、ガソリン燃やして室内をエアコンで冷やすエンジンが偉い!
その一生懸命さがもの凄く偉い!

想像するとそう感じてしまうのは、車好きだからかな?


アスファルトだって偉い!
少し緩くなりながらも、最近のアスファルトは穴空きにくくなってる気がする。
寒暖差に強くなったんじゃない?
しかも雨水を浸透させるものまであるんだから、技術開発されているんだなぁ〰

感心、感心。


2ヶ月ぐらい前に施工した車のコーティングワックスが偉い!
この炎天下でさぞやチリや埃が染み付いてしまっただろうと思いきや、先日の雨でピカピカになっていてびっくり!
洗車機にかけた後みたいに綺麗になってる〰っ!

しかも三年間も保つんだってんだから、たまらなく凄い!


今年も特別な夏を暑さにも負けず過ごしましょう!

書道で精神力鍛えている皆さんなら、きっと大丈夫。
張り切っていきましょう!