悠翠徒然

画像中心

無料体験レッスン

2019-11-30 23:06:00 | Weblog
随時受け付けております。

入塾を無理強いいたしませんので(^○^)
お気軽にお問い合わせ下さい。

お道具は全て用意しておりますので、手ぶらでお越し下さい。

お待ちしております。

              和翠塾 

あっ、今年も

2019-11-30 10:27:00 | Weblog
ボージョレーヌーボー飲んでなかった、、

縁がないんだなぁ〰

と言っても、そんなにワイン好きってわけでもない。

つまり、流行り物に乗れていない事が少し悔しいだけなんだな(笑)



朝からレイナードスキナード!

2019-11-30 09:20:00 | Weblog
レイナードスキナードのLive映像を見てエネルギー充填しました〰

全盛期に不幸な事故があり、オリジナルメンバーではありませんが、サザンロックバンドとして豪快にキメてくれています。

先日ジョニーウインターが無性に聴きたくなったり、何故か南部を欲しているのかもしれません。

寒くなってきたからかな(^○^)

今日も東京は風は冷たいけれど良い天気です。

イベント日和となりました。







街で見かけた扁額

2019-11-30 06:31:00 | Weblog
縦書きの原本を横に並べた感じもしますが、、、。




本日11月30日土曜日は

2019-11-30 06:11:00 | Weblog
和翠塾のお稽古は五週目のお休みです。

明日12月1日の日曜日からお稽古が始まります。

お間違いのないようおねがいいたします。

もう12月なんですね、、、

早い、、、

なんとなく忙しなくなってくる12月ですが、風邪ひかないようにね!




レインボーLive atミュンヘン1977

2019-11-29 22:05:00 | Weblog
問答無用の迫力たるや、ロックフリークなら誰もが認める空前絶後の名演奏です!

このツアーの後、武道館でレインボーのライブを観た事を思い出します。

興奮しすぎて、一人大騒ぎ!

私の声はレインボーのLive盤にも録音されているぐらいですから、そりゃもう大騒ぎでした(^○^)

迫力ってとても大切ですよね。

そのエネルギーはどこからくるのでしょうか。

それはやっぱり、不退転の決意でしょうね。
そう、プロに一番必要な、不退転の決意です。

あるのか?

『あるのか?』と聞かれたら、

『あるよ』と、答えるつもりです。








101歳でしたか、、、

2019-11-29 13:01:00 | Weblog
長生きでしたね、中曽根さん。

首相の頃の元気な映像が蘇ります。

ご冥福をお祈りいたします。

肝心な作品が載っていなかった〰

2019-11-29 08:00:00 | Weblog
こちらです




もう秋も終盤ですかね

2019-11-29 07:57:00 | Weblog
以前書いた秋の句かなをみて、過ぎ去ろうとしている秋への想いが込み上げてきました。

なんで秋と春にだけ、特別な思いが湧いてくるのでしょうか。

私だけなのかな?

『郷愁』の『愁』は『秋』の『心』

秋の心は、やっぱり『うれい』なんですね

秋に対する『愁』を込めて、、、










 

今日はやっと晴れ!

2019-11-29 07:43:00 | Weblog
でも今季一番の寒さ予報なんですね。

嫌いな厚着をしなくっちゃ!

今日明日の和翠塾は五週目のお休みです。

日曜日からお稽古始まりますので、是非お越し下さいね。