悠翠徒然

画像中心

最強のロボットと言えば

2018-05-31 13:08:17 | Weblog
やっぱりキングジョー以外には考えられませんね



ウルトラセブンもかなり手こずりました。

アトムや鉄人28号、ジャイアントロボなどもありますが、全て人間が作ったロボットですから、たかが知れています。

ところがキングジョーは宇宙人が作ったロボットですから、そりゃ物凄く強い訳です。

最強ロボットはキングジョーで決まりですね!


楷書好き

2018-05-31 07:47:58 | Weblog
日本人は楷書好きだと思います。

カチッとしているところに、求めるべき精神を見るからではないでしょうか。

私も大好きな書体です!


学校教育では書写や習字、また教育系書道でも楷書を多く取り上げているので、書道の入門的書体として捉えられているかもしれません。

大きな展覧会に行くと、篆書、隷書作品も少しはありますが、楷書作品は皆無に等しい事が多いようです。

流行り廃りというくくりで捉えれば、書道の世界で楷書は全く流行っていないのです。

確かに行書草書では、極端な緩急の技法により書き手の気持ちや心のひだを出しやすい特徴があります。

形よりも中身である精神を大切にする流れは間違っていません。

では篆書、隷書、そして楷書は、文字に込めた精神を観るものに伝えづらい書体なのでしょうか?

それを打破すべく、緩急をつけた書法で篆書や隷書を書いた作品もあります。

『かすらせちゃダメよ』と教わった篆書、隷書ですが、大いにかすらせた挑戦的な作品も少なくありません。

成功とは言い難い作品が多いのも事実ですが、、、。

もっとも、木簡や竹簡に書かれた隷書体には、こぼれ出してしまった書き手のオリジナリティが散見されますから、『無し』な部分ではありません。

チャレンジする書家が少ないので、盛り上がっていないからでしょうね。

第一人者になれるチャンス!(^○^)


書き手の心情や文言の精神を込め、それを鑑賞者に理解してもらいやすい楷書こそが、私の目指すところの楷書であり、和翠塾で使っている高橋鵞翠のお手本がまさにそのものであります。


虞世南、欧陽詢、褚遂良などの楷書の大家の作品には、隷書の影響があり、それぞれ書体と書法を確立しています。
小野鵞堂の楷書は主にその三人から学び、彼独自の楷書を作りあげました。
それをさらに飯島鵞敬が発展させ、高橋鵞翠が完成させたと私は考えています。

故に『鵞翠の楷書越え』は相当に難しいのです。

が、継承するだけでは面白くない(^○^)

越える姿勢だけでもないとね〰

みんなで頑張りましょう!


お?別な山も見えてきましたよ!

篆書と隷書に鵞翠の楷書技法を導入して、新しい書体を作ることです。

ふーむ、、、、

例えると、、、

二人乗り軽量オープンカーはヨーロッパで生まれ、世界を席巻したスポーツカーでしたが、1970年代には色々な理由で廃れてしまいました。

1980年にマツダがユーノスロードスターとして進化した軽量二人乗りスポーツカーを発売すると、世界中で売れまくり!

その影響で、本家ヨーロッパがその魅力を再確認して、さらに進化を遂げた多くの軽量二人乗りオープンカーが作られたのです。

そしてまた、マツダも新しい軽量二人乗りオープンカーを送り出すことになり、世界中で多くのファンの期待に応えてくれているのです。

ね、わかりやすいでしょ?

ヨーロッパを中国に、マツダを日本に置き換えて、、、

ということです。

終わり〰
































母親によく似ている、、、、

2018-05-30 18:14:00 | Weblog
赤信号を無視して突っ込み、四人の死傷者を出してしまった交通事故。

加害者は90歳歳の女性。

警察車両に乗せられて移送されるところの姿が、多くのニュースで流れました。

『うちの母親によく似ている、、、』

そう思った人は多かったのではないでしょうか。

今年米寿を迎える我が母親も、あんな感じ、、、。

色々な思いが交錯しますが、亡くなった方の事を思うととてもやるせなくなります。


車は使い方次第で、凶器になり得るのです。

うっかりミスをほぼカバーする最新の自動ブレーキシステム搭載車であったなら、防げた事故かもしれません。

三十年後、自分がもし運転する事が出来ているとすれば、それはテクノロジーの進化によるものでしょう。

今はまだ進化過渡期なのです。

だからこそ、高齢者が運転しなくてはならない環境であるなら、最新の安全システム搭載車に乗るべきなのではないでしょうか。

うーん、、、

ハードルがいくつもある感じです。

事故に巻き込まれないように、事故を起こさないように、そして事故を起こさせないように、一人一人が自覚したいものです。

私もしっかり考えてみます。

今夜は雨。

スリップ事故に気をつけてくださいね。












ご老人から茶葉をいただいたのですが、、、

2018-05-30 16:13:57 | Weblog
賞味期限切れ、、、、。

しかも三年以上も前に、、、、

きっと視力が低下して、賞味期限の数字を読み違えてしまったのでしょう。

今回は茶葉だったのでよかったのですが、以前別のご高齢の方からいただいた和菓子の時は状態もかなりひどいものでした。

きっと視力だけでなく、嗅覚も落ちていたのだと思います。

賞味期限の数字、もっと大きくし記載する事は出来ませんかねぇ〰

いつかその日が来る前に、お願いしますよ。


ゴジラナイト最終日

2018-05-30 07:34:14 | Weblog
たまたま行ったミッドタウン日比谷

ビルがでかい!



このアングルならなんでもでかく見えちゃうか(^○^)

そばにゴジラのモニュメント



その左奥になにやら特設ステージがあり、近寄ってみると『ゴジラナイト』!

調べると巨大なゴジラをバーチャル体験で倒すイベントの最終日だったのです。

ゴジラ好きの私ときては捨て置けない!

時間があったのでステージの裏側に回ってみました〰

おや、何か聴こえてくるぞ?

会話ではないし独り言だとすれば気待ち悪い。

時々言い直したり、リピートしたりしているので、録音したものを再生しているのでもない。

ナレーターの方のリハーサルだ!

しかし声がとても大きく、ネタバレ全開!(^○^)

ステージをみる事が出来ない私にとってはありがたい事でしたが、そこそこお金かけているだろうイベントなのに、少しテキトーすぎやしない?

ゴジラのお膝元なんだし、どこかにナレーターさん用に練習できる部屋を用意してあげないと、、、、。

ま、クオリティをそこまで求めてはいなかったと言うことなんでしょうね。


巨大ゲーセンで常設希望!

お金はないけど情報がある

2018-05-30 07:01:43 | Weblog
確かにそこが若者のいいところ。

金はないけど情報はあるから、なにかをやろうとする姿勢がある。

そんな若者達と話せる機会が多い事に感謝しています。


『友人を切り捨てろ』と言う過激な意見がありますが、私の場合20代で友達関係を一回リセットした事があります。

当時はドラマーとしてプロになる事を夢見ていましたから、その邪魔になる物は全て取り去っておきたかったからだと思います。

そうせざるを得ない程度の実力しかなかった事が原因でしたね。

プロとしては汎用性の低いドラマーでしたから(^○^)

その時切ってしまった縁ですが、音楽に関係するところだけ復活しています。

それ以外の縁は、復活したとしても一時的なものになる事は想像できます。

成功者や若者に対する妬みや嫉み、そして病気に対する愚痴がほとんどですから、そんな話しを聞くためにスケジュールを作る必要はありませんからね。

私は活力的なエネルギーのある人と一緒に時間を過ごしたいのです。


『友人を切り捨てろ』は過激な言葉ですが、
『友人を取捨選択しろ』なら多くの人に受け入れられるのでは無いでしょうか。

『友人を取捨選択することの勧め』

これは若い人にもおススメです。

もちろん、ご年配の方々にも。

今日は5週目の水曜日ですが、GWでお休みいただいたのでお稽古あります!

そして明日の闇営業も18〜22時であります!

是非お越しください〰












ゴジラっ!

2018-05-30 06:04:49 | Weblog


これはヤシオリ作戦で凍結されたゴジラか?!

ならば尻尾の部分に人体形の突起が複数あるはずだが、、、、

酔っ払いがよじ登ってもぎったのだろうか?

おそるべし、酔っ払い(^○^)

井上堯之さんの思い出

2018-05-29 23:19:42 | Weblog
ほんの少ししか関わりを持つ事は出来ませんでした。

横浜開港記念日のライブの楽屋にお邪魔することがあって、たまたまその時に井上堯之さんと二人きりになった事があります。

その時、井上堯之さんが私だけのために、太陽に吠えろのバラードや傷だらけの天使のテーマ曲を弾いてくださったのです。

とても気のいい方でした。

いつまでも記憶に残る温かくて楽しい思い出です。

ご冥福をお祈りいたします。

ハワイアンブルー

2018-05-29 13:38:27 | Weblog


時期が終わりかけているのか、紫陽花の鉢植えが安かったので、rinkydinkstudio事務所用に買いました。

色は『ハワイアンブルー』だそうです。

少し濃いめの青墨って感じですけどねぇ

事務所の空気を和ませてくれています。

一番好きな星人!

2018-05-29 12:21:47 | Weblog
バルタン星人!



かなり精巧なフィギュアをゲット!

バルタン星人という呼称は、当時流行っていたシルビィバルタンからとったのだそうです。









嗚呼、なんて愛くるしいんでしょうか、、、

シルビィバルタン万歳!

バルタン星人万歳!