悠翠徒然

画像中心

オートハイビームはいらない

2023-05-31 20:44:00 | Weblog
不正確すぎる。
なので手動でやってます。

ワンタッチウィンカーはいらない。
加減が難しいし、
ウィンカーぐらい自分で戻すし。

6ヶ月点検などのインフォメーションはいらない。
ディーラーに点検出さないとインフォメーションが始動の度に毎回でっぱなし。
ウザイ。
ディーラーからメールがくれば予約するのに、、、。
僕がかつてボルボを売却したのはそれが原因。








梅雨入り前に乗ってみた

2023-05-31 19:46:00 | Weblog
s124に乗ってみた。
車がおじいちゃんなので、雨中の走行は控えたいのです。

もちろん炎天下での渋滞が一番堪えるので、夏の昼間は基本乗りません。
第三京浜使って江田の往復には夏でも駆り出しますけどね。

『腐っても鯛!』
ではなく、
手をかけてやれば
『鯛は腐らない』

今日もご機嫌な乗り味でした〰



流石、最後のメルセデスと言われるだけの事はありますね。

2115年まで有料が決定?

2023-05-31 17:10:00 | Weblog
したのか?
高速道路、、、
通したのか?
法律、、、

『払えっ』て言ゃ払うけどさ、、、
『そう遠く無い将来無料にするからね』って言ってたじゃん!

こうなったら2115年まで生きてやるぜ!

だぜ!

無理、、、、
だぜ、、、、

悔しいなぁ〰

『タバコ休憩』

2023-05-31 11:30:00 | Weblog
喫煙者と非喫煙者の間にゆるーくバトルが勃発しているそうです(OvO)
喫煙者の喫煙ルームでの休憩に対するモヤモヤに原因ありそうです。

非喫煙者には
『そんなに君たち仕事に集中してるの?』って問いたい(⌒▽⌒)
喫煙者には
『肺がんなどのリスクを覚悟しての喫煙しながらの勤務、、、お察しいたします』
と労ってあげたい、、、。

だって喫煙者は非喫煙者より長生きしないんですよ!
退職後年金もらう額が違うんです。
現役時に同じ給料でも、後でもらえる総額が違う!

だからそうラメクジラ立たずに暖かい目で見てあげてください。

ちなみに僕は禁煙してから30年以上経ちました。
禁煙してよかった事しか無いのであります。




根本が墨で固まってしまった筆

2023-05-31 06:34:00 | Weblog
普通に洗っても『宿墨』な様なもので膨らんでしまった筆の根本は中々元には戻せません。
ぬるま湯に浸したて、よき頃合いにぬるま湯を流しながら手でゆっくり揉んだ後、筆用の石鹸使って優しくもみ洗い。
わたしが使っているのは海外製品なので、絵筆用だと思います。
ここで登場するのが、クシ。
コームです。

まず粗い目のコームを根本に刺し、ゆっくりと筆の先端に向かってすきます。
何回もやっているうちに引っ掛かりがなくなったら、もう少し目の細かいコームにして同じ作業を繰り返します。
最後は更に細かい目のコームで終了。

わたしは三つのコームを使っていますが、それは好き好きなので一つでも構わないでしょう。

下手にやってしまうと取り返しのつかない事にもなりかねませんが、私の経験ではかなりの確率で復活します。

『宿墨』で根本が膨らんでしまい命毛を周りから囲い支えている硬い毛が短くなってしまっている筆の再生方法のご紹介でした。




もうとっくに気づいているよ

2023-05-30 15:40:00 | Weblog
CGってやっぱり興醒め、、、、

だよね。
『どうする家康』ほど酷くなくたって、気になった瞬間に醒めてしまいます。

『シン ウルトラマン』も
『シン 仮面ライダー』も
CG部分で醒めてしまいました。
『シン ゴジラ』はドラマ部分がしっかりしてたので酷くは感じなかったけれど、新幹線とコンクリートポンプ車がたくさん走ってくるところは醒めました。

技術の問題なのか金の問題なのかわかりませんが、、、。




自分に投資しよう

2023-05-30 07:12:00 | Weblog
どんな小さな会社でも経営者には自分に対する投資が必要ですよね。
歳とってきたらその額を上げていくことが必要です。
何故なら歳取ると覚えが悪くなるから〰

ですよね( ̄∇ ̄)

実践で使わないと身につかないですし、
身についても実践しないと忘れちゃうし、
困ったもんですが仕方ないのです。

だから多少強引でも実践で使う様にして覚える、忘れない、を繰り返していくのです。
それには多少経費がかかるんだよな〰

そこケチっちゃだめです。
止まっちゃいますから。

今興味あるのはチャットGPTと生成AI
無料のチャットGPTを試してみたら速くてびっくり!
でも回答はフツー
私のテリトリーの質問だったので、そうなったのかな。
月会費払ってまで使う必要があるのかどうかはまだ疑問。
自分でネットや書籍、人の意見など集めて精査する中で得られる情報の中にフツーではないポイントがありそうなので。
でも、そこケチルポイントじゃないって言ってたじゃん!

ですね( ̄∇ ̄)

生成AIは楽しそうだなぁ〰





自身の伴侶を『嫁』と言う人

2023-05-30 06:42:00 | Weblog
昔から違和感があるのです。
労働力として『嫁』って感じがしていて、、、

使ってる人は多分深く考えずに使っているだけなので『嫁』が出てきてもスルーしてますが、言われた本人はどう感じているんだろう?と考える事はあります。

余計なお世話ですね(苦笑)







『髪切った?』

2023-05-30 06:16:00 | Weblog
と女性に言っちゃいけないって風潮がある様ですが、私は良く言います。

何故だと言うと、

『マジで似合ってると思ったから』

それ以外に発言の意図はございません。

ま、時々二週間後ぐらいにも同じ事言ってしまう場合もありますが、二週間経っても新鮮さが失われていない素晴らしさをご本人と美容師さんに対する賛辞としてご容赦くださいませ〰








赤絨毯敷かれた階段

2023-05-30 05:27:00 | Weblog
大学生だったらやってたかも、、、
でも、30歳越える総理秘書官だったら、酒が入っていたとしても流石にやらないだろうな、と。
苦労知らずのお調子者は退場させられる流れは当然です。

サミット後まで報道控えていたのは裏で相当なやりとりがあったのでしょうね。


岸田首相と同い年の私には、更迭させられた翔太郎氏と同い年の娘がいます。

もうちょっと大人である事を願いたいですが、同じ事やりそうで、怖っ!