懲りないオヤジの南国パラダイス

フィリピン娘に骨抜きにされてる50半ばのオヤジのドタバタな毎日。

久しぶりのサンミゲルライト

2021-05-31 12:34:00 | 日記
南国入りのみならず、都内マラテでの飲み会までも封印中の日々


最近では、すっかり家飲みに抵抗が無くなってきたオヤジ


南国仲間らとの交流も、メールくらいで会社の同僚であるアンヘの怪人とすら、ほとんど外で会うことすらない


そんな中、師匠から自宅のバルコニーでのバーベキューのお誘い(^^)


兄弟子と一緒にお邪魔することとなった





自家製バーベキューは、ソースが絶妙で実に美味かった

そして




この日のために、お取り寄せ頂いたサンミゲルライト(^^)


いやあ、久しぶりに飲んだ


BGMは、私のYouTube(^^)


久しぶりに清々しい休日を過ごせた


師匠ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南国オヤジのKTV修行」~南国娘に振り回されて~

2021-05-29 09:15:57 | 日記
「南国オヤジのKTV修行」~南国娘に振り回されて~


マラテKTV修行を歌にしました。「あるある」「ないない」など、皆様のご意見ご感想お待ちしております。
どうかご視聴よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽曲制作

2021-05-28 12:00:00 | 日記
YouTubeの楽曲について、気がつけば結構な数を作っていた


たまに皆さんから「よくそんなに次から次へと歌作れるね」と言われることがあるが、出来ない時はどうやっても出来ない


ただ、何かテーマがあると、一気にアイデアが湧き出てくることもあり、歌詞さえだいたい目処が立てば、曲はなんとなくついてくる


最近、ペースが早いとも言われたが、たまたま美鈴さんの歌があったり、南国仲間ではない方とたまたまサクララウンジの話題になり、一気にひらめいたり、まあタイミングである


そもそも、YouTubeは、南国が解禁となるまでのストレス発散にしよう、と始めたもので、まして当初から歌番組にすることも考えていなかった


10曲もアップした頃には、南国通いが再開しているのでは?と思っていたくらいだ


ところが、いつまで待っても目処が立たない南国入り


そして、知らず知らずののうちに楽曲はたまっていき、いろいろなYouTuberさんに声をかけて頂けるようになったりして、やる気も今まで以上に出てきたというわけだ(^^)


楽曲制作は、基本となる楽曲が出来たらヤマハの優秀なキーボード「PSR SX600」の自動伴奏機能をアレンジしながらオケをつくる。そして最後に歌入れは今や私のボーカル録音専用ブースとなった自宅のウォークインクロゼットの洋服をかき分けながら、大声張り上げて歌う(笑


意外に手間がかかるのは、パワーポイントを使った動画


パソコンの苦手な私は、他人が見たら呆れるほどアナログなやり方であの動画を作るのだ


初期の頃、歌詞と歌が合っていないものが多かったが、最近はだいぶ慣れてきた


本来なら、顔出ししながら、生で歌っている動画をアップしたいところだが、それなりに本業もあり、万一お客様や会社に迷惑をかけてもいけないし、そもそも恥ずかしいし(苦笑


そんなわけで、まだしばらくは、このスタイルで、細々と楽曲をアップして行きたいと思うので、皆さんも、よろしかったらご視聴下さい!(^^)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待せずに待ちます

2021-05-26 19:03:00 | 日記
MBWさん、コメントありがとうございました。

体調崩す友達がいる中、私は今まで大きな病気もなく、丈夫に産んで育ててくれた親には感謝してます(^^)

kkkさん、コメントありがとうございました。

やはり年内は無理なんですかねえ...
さすがにあと2年はキツいですが(涙



まあ最近は過度に期待しない精神状態になったから、明るいニュースを話半分で聞き流す技も覚えた(苦笑


以前は、たとえ1泊だけでもいいから南国入りしたいとさえ思っていたが、いざ南国が開く動きを見せてくると、さて本当に行ってよいのだろうか?などと考えてしまったりもする(苦笑


隔離無しであっても、会社や人の目に耐えられるだろうか?などと気の弱さまで


一年以上こんな毎日を過ごし、南国と南国仲間らとの飲み会しか日頃の楽しみが無かった私も、音楽制作やYouTubeなど夢中になれるものを見つけたり、不慣れな在宅ワークの増加などの仕事のスタイルの変化も受け入れてしまうと、以前ほどストレスが無いのも事実だ


病気に苦しんだり、仕事で大ダメージを受けている方々がたくさんいるのはわかっている


少なくとも感染もせずに、大幅な給料ダウンもない私が、ストレスを嘆いていては申し訳ないことでもあろう


今日も在宅ワークと称して、自宅のデスクに座り、仕事半分、このブログを書いたりしてるわけだから(苦笑


私のブログを読んで下さる方の大半は、程度の差こそあれ、南国通いマニアの方々だと思うが、皆さんは、この状況でどう折り合いをつけていらっしゃるのだろう?




※旧パンパシの屋上で朝飯後の一服を思い出すと、やはり心は疼くが...



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国入り解禁の行方

2021-05-26 11:46:00 | 日記
「海外ノマド」のダイスケさんやアキラ先輩のYouTubeで見たが、南国入り解禁に向けて、フィリピン国内では少しづつコトが動き始めているような気がする


この騒ぎが始まった頃、失礼ながらフィリピンは、なし崩し的に入国を許してしまうんではないか?と希望的推測も含め考えていたが、さすがにこの騒ぎは、そうはいかない


むしろ、世界最長のロックダウンの中、表だった暴動も起きず、基本的には皆我慢して生活をしてる


彼女様と会話をしていても、「しょうかなないじゃない」と諦め、真面目に言いつけを守っているし、悶々MAXな私よりよほど大人な感じすらする(苦笑


フィリピンに関わるようになって気づいたが、一見ちゃらんぽらんな感じの国民だが、いろいろな点で、結構保守的だと感じることが多いし、思った以上に真面目な面もある気もする


観光やサービス業で食べてる比率が高い国でありながら、今の鎖国は、日本以上に苦しいはずだ


そんなフィリピンも、いよいよ開国に向け、少しずつ動き出したのだろうか?


ワクチンはマストだとしても、なんとか隔離無しの線で進めて欲しい


そして、贅沢は言わない


せめて今年中に南国入りさせて欲しい!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする