懲りないオヤジの南国パラダイス

フィリピン娘に骨抜きにされてる50半ばのオヤジのドタバタな毎日。

アコースティックフォークバープレイヤーズ

2022-12-31 15:59:00 | 日記
昨夜は大学時代に所属していた音楽サークルの先輩と同期とささやかな忘年会


最近はすっかりお気に入りのジンギスカンで一次会のあと、ギターの弾き語りが出来るというライブ酒場に行くことになった


池袋にある店で「アコースティックフォークバープレイヤーズ」


こじんまりとした店内ながら、音響が良く、店内も綺麗


そして、来ているお客さんの品が良い(笑


最近私がよく行く千葉のお店とはかなり違う(苦笑


ドラムセットが無く、アコースティックギターがメインということもあってか、落ち着いた大人のバーという感じだ


お客さんが次々と懐かしい曲を弾き語り


これがまた、レベルが高い


とりあえず私も一曲やらせてもらったが、さすがに南パラソングを歌える雰囲気ではない


上品な夫婦や女性客もいたし、男性陣もみな上品な紳士ばかり


当たり障りのない長渕をやったが、あたたかい拍手で迎えられた


音響が良いので、歌っていても気持ちが良い


さすが東京のライブ酒場は違うなあ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉の路地裏ライブ「マラテ物語」

2022-12-29 10:22:46 | 日記
千葉の路地裏ライブ「マラテ物語」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師匠、兄弟子と忘年会

2022-12-27 12:28:00 | 日記
南国通いの原点


私を懲りない南国オヤジへの道に引きずり込んでくれた2人


その師匠、兄弟子と3人でささやかな忘年会


以前なら都内マラテこと小岩で、ささやかではない(苦笑)忘年会だったかもしれないが、最近は都内マラテ率は減り、一次会で解散


私も基本的には国内ピンパブは極力ひかえてるから、むしろ良い状況


1日も早く早期退職するためには、少しは節約を


といまさらながら(苦笑


というか、下手に国内ピンパブでお気に入りが出来ると南国通いをする気力もますます低下しそうだし(苦笑


チケット高、円安、仕事、今は南国行きのモチベーションが下がる要素が多すぎ


コロナで南国封印されていた頃、あれほど恋焦がれた南国行きが、意外にも我慢出来てしまう最近の心境に苦笑い


さて、今年もあとわずか


会社もあとわずか


なんだかんだで、私にとっては話題の欠かない一年だった


年末まであと3回は飲み会の予定がある(笑






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉で弾き語りライブ

2022-12-26 11:09:00 | 日記
昨夜は、あの千葉の路地裏ライブハウスで弾き語りライブ


音楽仲間三人でのライブとなり、特にお客さんを呼んでいなかったので、ただの飲み会のようなライブになると思っていた


そんな中、日頃私のYouTubeをご覧頂いているある方からメールがあり、その方が私の自宅の近くに来てるとのことだったので、ライブの話を申し上げると、急遽お越しくださることになった


今までメールのやり取りを頻繁にしていたわけでもなく、ましてお会いしたことも無かった方だけに、嬉しい反面、緊張も走る(苦笑


我々オヤジの酔っぱらいライブを、一般の方にお見せしてよいのか?(笑


予想通りというか、当然ながらグダグダのライブで、ただの練習風景をお見せしてしまったようになり、わざわざお越しいただいたのに申し訳ない気持ちになってしまった


このブログをご覧頂いていたら、あらためてお詫び申し上げます


そして、感謝申し上げます


せめてYouTube用になんとか動画を綺麗に撮りたいと準備して臨んだのだが、途中でバッテリーは切れりわ、ストレージオーバーになるわ、撮影すらグダグダの状況


もうすぐ始まる冬休みに、何とかYouTube用の動画に仕上がるよう考えてみよう(苦笑


とは言え、毎回グダグダではあるが、少しずつ感触を掴んできた感もあるので、来年は音楽活動をさらに強化していきたいとも考えている


いつか「南国パラダイス祭り」みたいな企画で日頃ブログやYouTubeを見ていただいている方々と是非お会いしてみたい!




※酔っぱらい音楽仲間(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

e travel

2022-12-25 02:33:00 | 日記
さとるさん、コメントありがとうございました

e travel の件でのご質問ですが、私が最後に行った8月は、まだなかった申請なので、実は私も良く知りません。

ご参考に、他の方のYouTubeを探してみましたので一度ご覧になってみてください。









それにしても、フィリピンの入国ルールは実にコロコロ変わる

このYouTubeもあくまでも参考にして、他にも色々とご自身でお調べいただくことをおすすめします。

私は、4月、6月、8月と南国入りしたが、毎回少しづつルールが違っていた

それこそ、さとるさんが南国入りされる頃には、すでに別のルールになっているかもしれない




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする