山川亜紀とニャンコのSound Garden

コンポーザーピアニスト山川亜紀の
音楽とにゃんこ達に囲まれた日々の色々なこと。

ティンカーベル♪コンサート

2009年04月25日 21時39分26秒 | コンサート
今日は、ジュニアコーラス/ティンカーベルの定期演奏会でした
朝の九時から、会場のピフレホールでリハーサルを開始
ミュージカルや、ダンスの動きの確認等、
今日初めてステージに立った子供達はお昼休憩30分だけで、
本番まで ずーっとリハーサルを続けました
ほんとうにスゴイパワーです

悪天候にもかかわらず会場は満席、
私の曲「ひとつの地球(ほし)」も歌ってくれて
コンサートは大成功をおさめました

コンサート終了後、父兄会から花束と、この春高校を卒業した卒団生から
お手紙とプレゼントを頂きました。
私は、伴奏した曲数も少なかったし、そんなに濃くかかわっていなかったのに、
こんなに思ってくれて感激です

これからも、みんなそれぞれの道で、ずーっと頑張っていってほしいです

ティンカーベルのみんな、本当にありがとう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティンカーベル♪とFMわいわい♪

2009年04月18日 23時26分27秒 | お知らせ
が散って急に緑が濃くなって、
太陽がキラキラしてきました


今度の土曜日は、私のCDにも出演してくれた、
ジュニアコーラス「ティンカーベル」の定期演奏会です
私の作った「ひとつの地球(ほし)」も歌ってくれます

私はあんまり練習に付き合えなかったんだけど、
毎週土日、みっちり特訓したみたいで、
今日の練習では、みんな、むちゃくちゃ気合いが入ってました
明日の練習が最後です

歌って踊れるティンカーベル
小学校一年生から 高校三年生までの子供達

ほ~んとに可愛いです


20日の(月)の12時半から18分間、
神戸のミニラジオ局「FMわいわい」に生出演することになりました
ホントに小さなラジオ局で、神戸市長田区限定です
インターネットでなら どこでも聞けるそうです

パソコンって すごいなぁ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成!セカンドCD

2009年04月13日 21時21分28秒 | お知らせ
4月11日に、私のセカンドオリジナルCD「with Friend」が届きました

           with Friend

        ~大切なあなたに思いをこめて~



今年1月に、神戸新長田駅前の、ピフレホールで収録しました。
全15曲、すべてオリジナル曲
ピアノソロ/ジュニアコーラス/ヴァイオリン/チェロ/
トランペット/トロンボーン/ホルン/チューバ/
バラエティに富んだ編成
大阪市音楽団やセンチュリー交響楽団などに所属する、
私の大切な友人達が一緒に演奏してくれました
今回初めて作詞もしたコーラス曲は、神戸垂水のティンカーベルが歌ってくれました

子供達の透き通った歌声 と、弦・金管の素敵な響き・・・

本当にたくさんの方のご協力で完成した、「with Friend」

みんなの、そして私の心を込めた音楽を、
一人でもたくさんの方に聴いて頂けたらホントに幸せです



皆様、「with Friend」を、どうぞ、よろしくお願い致します



CDに関するお問い合わせは akiyamakawa@mail.goo.ne.jp まで





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃんこ紹介 その2 ちび

2009年04月08日 22時29分00秒 | にゃんこ
桜の花があちこちで満開にでもお家の中はちょっと寒い


今日は、リンを追い出した親子4匹の中の、ちびちゃん(女の子)のお話です。

ちびは、3年前の春、お隣のお庭で5匹兄弟の末っ子で(たぶん)産まれてきました。

すぐに その中の一匹の子が ご近所に拾われていきました。残った4匹。
少しずつ大きくなって実家の庭にも、ちょろちょろするようになり・・・
この中の一匹が、私のピアノの先輩のお宅に拾われました。残った3匹(全員女の子)。
少しずつ大きくなって

・・・・・

ちびちゃんは 未熟児でした。兄弟達が走り回ってる間も、お母さんの背中に
ちょこっとうずくまっている、弱々しい子猫でした。しっぽも曲がってるし、体もちいさいし。
でもその頃から 私の目をじっと賢そうな目で見つめる、不思議なにゃんこでした

すったもんだの末、翌年の2月から順番に避妊手術
最初の子が ちびちゃんと 次に紹介する うめちゃんでした。
手術後、病院から、自宅療養して下さいっと言われ、
リンちゃんは 実家立ち入り禁止に

あれから2年

去年は ムカデに噛まれて あごの下が膿んで腫れ上がり、九死に一生を得た ちびちゃん。
あの入院生活で体質改善されたのか、今では元気に走り回る 健康にゃんこに

夜暗くなって、「ちびちゃ~ん」って呼ぶと、遠くから鈴をチリンチリン鳴らしながら
走って帰ってくる、おりこうにゃんこ

いつまでも 元気でいてね

次回の にゃんこ紹介は ちょっぴりシャイなうめちゃんです



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃんこ紹介 その1 リン

2009年04月07日 23時59分00秒 | にゃんこ
やっと暖かくなって桜が嬉しそうに咲いています

今日は リンちゃん(女の子)の紹介です

リンは 今年の春で11歳になりました。
野良猫のお母さんから産まれたのですが、赤ちゃんの時
お兄ちゃん猫と二匹で、私のピアノの生徒に拾われ
その子が二匹も飼えないっというので、じゃぁ一匹っと 
運命の糸に引き寄せられるように 我が家にやってきたのです

リンは変わったにゃんこです。
抱っこはキライ お風呂、特に湯船に浸かるのが大好き
今でこそ毎日ゴロゴロしていますが、ドライブが好きで、今のマンションに引っ越すまでは、
毎日私と車で実家に通っていました。

かなりの食いしん坊。おやつをもらう時だけ、「お手」をします。
ちなみに、何も無しで「お手」って言うと かまれます

小さい時からピアノを聴いているので音楽好き
私が練習を始めると、隣の椅子でスヤスヤ
気分がハイな時は、曲の感じに合わせて走り回ったりと かなり反応のいいにゃんこ・・・でした。

でした・・なぜ過去形なのかというと、我が家のように通っていた実家を
なんと、野良猫親子に乗っ取られたからなのです

次回の「にゃんこ紹介」は、この親子達のお話です



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする