postscript:追伸

ホームページ(MY ALBUM)の付録。現在は、人工股関節でスキーとマラソンを楽しんでます!

暑中お見舞い申し上げます

2006-07-31 | Diary:その他
暑中お見舞い葉書今朝、ようやく、暑中お見舞いの葉書を投函しました。
3月末の転居の連絡をスキーにかまけて、まともに行っていなかったので、転居の連絡も兼ねて、70枚ほど...
とはいっても、文面はありきたりの文章&転居の連絡だったので、あっという間に完成でした。印刷も文字だけだったので、間もなく梅雨明けと期待して7月の3連休に終了していました。
暑中お見舞いを出す時期は、『梅雨明け後、夏の土用の期間(立秋前の18or19日間)』となっており、あとは、梅雨が明けるのを待つのみ!だったのですが、待てども待てども梅雨が明ける気配が無く、一時は、立秋になってしまう?!と思ったほどでした^^;。
7月30日に滑り込みで梅雨明け宣言が出たので、めでたく?、投函できました。

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備開始!

2006-07-30 | Oversea
アララット山登頂ツアー5日前!
荷物を詰め始めました。
いつものことですが、まず、必要と思われる物を一箇所にまとめます。
装備登山の装備は、大体こんなところか...130Lダッフルバッグと80Lザックは南極ビンソンマシフ以来の使用となりました。2002年にエルブルースへ行った時は、100Lダッフルバッグと65Lザックで行けたのですが、今回、馬に運ばせる荷物はおよそ70Lくらいが適当と言われ、大きい方にしました。とりあえず、雨具とオーバーヤッケ/オーバーズボン両方準備してみました。ピッケルとストックも詰めました。寝袋も一番分厚い物にしました。ストック、ピッケル、アイゼン、靴は直接、その他の物は80Lザックに詰め、ダッフルバッグへ入れてみることに...
↓全てダッフルバッグの中に収まりました。

荷物


南極へ行く時は、このダッフルバッグの中にパンパンの荷物を詰め込んだのですが、今回は余裕でした。もっとも、山装備以外の物はまだ準備していませんけどね^^(しかし、結構、重い...一度、重さを量っておいた方が良さげ...)。今日は、これで完了です。
今日、成田空港のパーキングの予約も完了させたので、あとは、普段着少々、カメラ関連グッズ、日用品など細々した物です。毎回、これらの物は最後に残り、意外と時間をとられます。

PS: 阪神、vsヤクルト3連戦、1勝1敗1分け。パッとしないなぁ・・・中日とのゲーム差6.0!!

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買っちゃいました^^

2006-07-29 | Mountain&Ski
今日、8月4日からのアララット山登頂ツアーの準備を兼ねて、山用品を買いに行きました。とはいっても、絶対、買わなければならない物は、今回は見当たらず、衝動買いのにおいをプンプンさせながら、さかいやスポーツへ^^!
敢えて言えば、アンダーウェアー類がくたびれてきていたので、予定通り、CW-Xのタイツとアンダーウェアーを購入しました。あとは、店を見渡しながら、トレッキングパンツ1本ゲット!
ウェアーここまでにしようかなぁと思ったのですが、さかいやへ来るといつも冬山ウェアーの残り物をチェックしてしまうんですねぇ...そして、またもや半額でサイズの合うウェアーを見つけてしまいました^^...ARC'TERYXのオーバージャケット!!!
定価が高いので、半額と言っても決して安くはないのですが、半額でないと手が出ないので、即、購入決定^^!!オーバーパンツは半額商品がなく定価だったのですが、どうせならと、一緒に購入することにしました。
来シーズン、スキーで活躍する予定ですが、その前にアララット山にも持参する予定です。
明日は、アララット山ツアーの荷物を詰められる物から詰め始めるぞ!

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神3連敗!

2006-07-27 | Diary:阪神タイガース
オールスターが終わり、後半戦スタート!
首位中日との3連戦!ゲーム差1.5でスタートして、一気に詰め寄るチャンスだったのに...
3連敗!って...
ゲーム差4.5。負け数にいたっては、8差...
藤川の出番もない完敗...
ショボン

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキレス腱断裂つながり

2006-07-26 | Homepage/Blog
今日、初めて、アキレス腱断裂つながりでホームページからコメント(メール)が届きました。
元々は、普段、よくチェックしているビスタ~リさんのブログ(ビスタ~リ通信)でGWの立山の記事が出ていて、ちょうど、自分も同じ頃に立山にいたので、コメント欄までじっくりと読んでいる途中、TiCAさんという方のブログ(ヤマオンナ+α)に出会いました。彼女も一緒に立山にいたようで、またまたブログの記事を食い入るように読んでいると...なんと、相方のY棒さんという方がスノーボード滑降中にアキレス腱断裂!と書いてあり、思わず、コメントをしたのが始まりです。内容は、何だったかなぁ・・・「私は、アキレス腱断裂から復活してスキー楽しんでますから大丈夫ですよ!」のようなことだったと思います。その後、もう一度、TiCAさんのブログにコメントを入れた後に、Y棒さんから、ホームページのコメント欄を通してメールをもらいました。
こういう繋がりもあるんだなぁ・・・と、「お勧めの筋トレやアドバイスはありますか?」と尋ねられ、私より全然速い回復力なので全く問題無い気もしたのですが、偉そうに(とはいっても、たいして内容はないのですが)、コメントしてしまいました^^;。

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする