導かれる日々

だれでもできる、心、からだ、魂のセルフケアを綴っています。
読んで、感じて始まるプロセスを楽しみましょう^ - ^

ドラマ アンメット 衝撃の10分間

2024-06-12 13:15:00 | 私のメンテナンス
みなさま こんにちは😊

昨日の夕暮れ時の空が綺麗で



ゆっくり雲が赤く染まっていって
お月様が白く浮かんでくるのが

本当に本当に綺麗で
しばらく立ち止まって眺めていました。



先週のわたしは、怒涛の1週間というか…

怒りの感情を共有してもらうことが多かったり

対外的な場所でも
簡単に同意しかねる
とお伝えして事実確認する必要があったりしたのですよね😌


怒りって…

って自らに響かせることが、
わりと多かったです。






わかりやすい怒りの表現の

さらに深いところ、根っこのところに

悲しみ
悔しさ
寂しさ
惨めさ

あたりがあるなあって

そこが消化されないまま
怒りが積もっていることってあるよねって
よく話していました。

しかもそれって一つじゃなかったりして。



そんなふうに
怒りってぜんっぜん単純じゃないわりに

兎にも角にも
抑え込むのがよしの一択!

って、
和を尊ぶと
どうしてもなりがちかなとも思いますが

その根っこの部分の   
寂しさや悲しみや悔しさに。

どこかでゆっくり光を当てて

まずはそちらを
分かち合ってみるのはどうだろうって
そんな話をしていました。




武装して 
核を見せないまま
剣を振り回し、振り回されながら
自分も相手も傷つく前に。

柔らかい核の部分を
そのままの状態で
安心できる場所で
日の元に晒すこころみを

直接相手にでなくとも、

「ほんとうはこう思っていたんだ」

の、核の部分を

真っ直ぐに
どこかで出せたら 
出すことに慣れたら

お互いにスムーズに出せる関係ができたら

何が起こるのかなってぼんやり思っていました。



綺麗な夕暮れを見ながらゆっくり帰宅して

夕食のあと、録画していたドラマ

アンメット ある脳外科医の日記


アンメット ある脳外科医の日記 | 関西テレビ放送 カンテレ

杉咲花が、“記憶障害の脳外科医”に!前代未聞の医療ドラマで、フジ系連ドラ初主演&初の医師役。過去2年間の記憶を失ったうえに今日のことも明日には全て忘れてしまう…“私は...

アンメット ある脳外科医の日記

 

をみていたら。

ラスト10分
あまりの衝撃に
もううっかり号泣😭

これは演技?ドキュメンタリー?
リアルすぎる…

すべてがアドリブかと思うくらい

主演のお二人の
会話もテンポも
お互いの呼吸まで
なにもかもが真実にしかみえない長回しのシーンでした。

そこには

怒りのまさに根っこの部分、
三瓶先生が
これまで大事に大事に隠してきたであろう大きな核が

夜の暗い医局のなかで
こうこうと白日の元に晒されて

それがミヤビちゃんに
丸ごと
許されていくさまが描かれていたのです。

ミヤビちゃんも、
言葉にならないほどの大きな核を
三瓶先生にまっすぐ届けて全部受け取ってもらえている。

まさに

与え与えられ
ゆるしゆるされ
守り守られ
愛し愛される

ってこれなんだなあっていうシーンでした。

観ているこちらが
大きくこころをゆさぶられ
同時に
深く深く癒される10分間。

ヒーリング効果も
とにかくすさまじいです。

無料で観れていいんだろうかと思うほど。

私もきっと何度も見返すと思います✨


まだ、このドラマ自体ご覧になっていないかたも

あえてこの最新話のラストから見始めるのも最高かと思われますので

是非に😊




昨夜眠りにつく前、
寝室の電気を消したあとのこと。


わたしこのラストのシーンを思い出して
あろうことか
思い出し泣きしてしまいました😭


映画とかドラマとか
これまでたくさん観てきたけれど
これは初めてのことでびっくり🫢

それくらい、
自分の心がおおきく動いたんだなって
あらためて思って。


怒りへの対処から始まった
先週からの流れが

意外なところで昇華された瞬間だったのかなと思います。

闇雲に
怒りに振り回される前の少しの時間を

自身の核にアクセスするタイミングにしていくことを習慣にできたらいいなと
泣いたあとウトウトしながら思ったのでした😌

目の腫れは引いたみたいでなにより✨

というわけで今日はこの辺で😊


ではでは

またー✨✨


さら


………

心身のリラックスと生命力アップを促すエネルギーを流します✨
ポチッと遠隔ヒーリングはこちらからどうぞ👇





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭り→まどろみ→幸せの波

2024-06-09 14:58:00 | 私のメンテナンス
みなさま こんにちはー😊

薄曇りの日曜日、いかがお過ごしですか?

わたしは、今日は久々に特に予定がない日曜日だったから

家で1人ゆっくりするか、
ふらっと出かけるか。

その時の気分で決めていいっていう
自由でワクワクな朝を迎えました😊

最近、背中とか肩とかお尻とか

背面をとくに
伸ばしたりほぐしたり
トレーニングしたりするのが
とても気に入っていて

朝目が覚めたら
ボーっとまどろんだまま
あちこちストレッチするのが気持ちよくて
ハマっています✨

休日の朝はとくにゆっくり時間をかけて

体とか呼吸に意識を向けて  

伸ばしてほぐして
からだを起こしていくと

その後の動き出しが
滑らかで心地よくなったり
呼吸が深く、声色が柔らかく澄む気がして☺️

それも好きな理由かもしれません✨✨

ゆっくりのばして
体を目覚めさせる時間でした✨




ストレッチしながら二度寝したりすることもあるけど笑

そんなときは
二度寝から目が覚めたら

ユーカリやペパーミント
ローズマリーやグレープフルーツなど
スッキリした香りに包まれてみたりして

静から動
夜から朝
休息から活動

その狭間を
ゆったりと堪能するのも
とても気に入っています✨










そういえば。

昨日は、
お祭りの囃子につられて
楽しくなってしまい
お神輿にくっついて歩いているうちに



銀座まで気がついたら歩いていて笑笑


お祭りで放出される
増幅された
感謝や祈りのエネルギー

まるで、大地や神々、生命への

おおいなる讃歌
みたいなあたたかさの波を
からだじゅうに浴びて

とてもおおきな
幸せをもらったから

なんとなく
その幸せを
大地にお返しするように
一歩一歩、歩いて帰ったのでした✨



結局

今日は、
家をゆっくり掃除して
朝から映画を2本みて
合間に昼ごはんを作って食べる

みたいな
インドア堪能系の日曜日になりましたけど

夕方、抽選の結果当選したら
急に動き始めて音を浴びまくる夜に
なるかもしれなくて笑笑

まあそんな感じの
運を天に任せる遊びを 
少しだけ混ぜつつ

あと少ししたらスーパーに買い出しにいこうかなという

本日のさらでした☺️







お祭りとか
音楽とか
芸術とか
スポーツとか

おっきな幸せの波を浴びるのは
そうしたいなと、そうしようと決めたら
いつ、どこにいてもできる時代です 

感情が動かない
そこまでしたいとおもえない
なにも入ってこない

そんな時期も
きっとだれにでもありうるけど

世界のどこかで

ただただ、
まだ見ぬあなたの、わたしの
幸せを祈る波がいまも生まれているのは事実🌊

いやもしかしたらそれは
それは遠い昔の作品かもしれないし
太古の森のなかかもしれないけれど


それらを、それらのエッセンスを
受け取れるきっかけをつかめたり
受け取り体勢の準備ができるときも

きっとだれにでもやってくるんじゃないかな😌

おそるおそる
からでも受け取り始めて

思う存分受け取って
その瞬間を思う存分堪能できたら

その人を取り巻く幸せの輪は
時空を超えて大きく回るのかなって
とても思いました😊






というわけで今日はこの辺で✨

みなさま
素敵な日曜の午後をお過ごしくださいね

ではでは

またー😊


さら

………

心身のリラックスと生命力アップを促すエネルギーを流します✨
ポチッと遠隔ヒーリングはこちらからどうぞ👇












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後ろ向きのまま前に進む

2024-06-05 12:59:00 | 私のメンテナンス
みなさま こんにちは😊




空あお〜い!気持ちいいですね✨

今日も日中は暑くなるのだとか。
水分しっかりとって、バテないように気をつけていきましょうねー😊




さてさて
紫陽花のシーズンになりまして✨✨



もう昔から大好きな花なものですから、
いつもの歩くルートのなかで毎年キレイに咲く場所はもちろんチェック済み。

昨日は雨上がりの朝だったこともあって、

「あじさい見にいこうー😆✨
キレイだろうなあ✨」

って、わりとウキウキモードで歩いていたのです。








50メートルほど先に、
ワイシャツにスラックス姿の男性が
歩いているのが見えていたのだけど。

あれ?
うしろ姿が大きくなってくる?
近づいてくるじゃん!
え?後ろ向いてるよね…😱

なんと、
そのかたが後ろ向きのまま歩いてくるではないですか😳!

1日経ったいまは、

そういう健康法があるのかも🤔

とか思えるんだけど

あの、ほら、
映画エクソシストの
ブリッジしながら後ろ向きに階段下りるシーン、あれ的な怖さをわたし感じたのか笑

昨日のさらは、
なんでかビビり散らかしましてね笑

ギュンって歩くルートを変えてしまって

昨日の紫陽花ゾーンはお預けになりました😂







(👆気を取り直して今朝見に行った)

今朝歩いていて
同じ場所に差し掛かったときに

またもやわたし、
「やってみたらどうなんだろう?」
って好奇心がムクムクと…

まいどまいどすみません笑笑👇

人生のレッドカーペット - 導かれる日々

みなさまこんばんは😊最近、ドラマで泣いてばかりのさらです😂今期名作が沢山で大変…!どうしましょ🥺涙腺が…とか思いながらも、楽しんで観ています&#...

goo blog

 


まず最初は歩幅小さめに、
スマホカメラを構えて写真撮りながら風を装いつつ歩いてみたのですが

「ん?!なんか楽しいかもー!新鮮な感じがする!」

って思って

歩幅を広げてみました。
明らかに、足全体の後ろ側の筋肉を使ってる感が強くてびっくり🫢

同じ道を歩いているのに、

いつもと見える風景も
使う筋肉も
ちょっした緊張感が入るのも
全然違うぞと
なんだか楽しくって!

これはいいぞ?!

と思ってしまいました😊


早速ネットで調べてみたら、

前方に歩くより、後方に歩いたほうが
最大で30%もエネルギーを多く消費でき、体脂肪率の減少や心血管系の健康の向上が期待できる

とか

大臀筋やハムストリングスなど、
体の後方の筋肉を使うため、いつも同じ筋肉を使う運動で生じるような膝の痛みも改善された研究結果もある

とか

いつもと違う動きをすることで、集中力や調整力が必要になり、脳への刺激になって認知機能にもいい影響が

とか

なんと言ってもすぐに始められる

とか!!

元記事はこちら👇

後ろ向きで歩くことが健康によいワケ

健康のためには後ろを向いて歩くのがいいって本当? #ウォーキング

Women

 

とにかくいいことづくめらしいとわかり、

昨日お見かけしたかたに

怖くなって逃げてしまって本当ごめんなさい😂  

エクソシストを彷彿とさせるだなんて
なんと失礼な…!
申し訳ありませんでした!

って

こころの中で平謝りすると同時に。


これはいいな
わたしも続けていきたいな😌

いいこと教えてくれてありがとうございました✨

って感謝の気持ちが😊✨✨





後ろ向きに歩くだけという

とても手軽にできる健康法で

苦しくなくて
しかもなんか楽しいって

最強じゃない?って思うんですよね😌

気が向いたときにまた

うしろむきに前に進んでみようかと思います✨✨





書いていてふと思ったけれど…

気持ち的に
前向きになれない時ともちょっと重なる部分もあるのかなって。

そういう時って、
もしかしたらじつは

違う筋肉を使いながら
後ろ向きのまま前に進んでいるようなものかもしれないですよね😌

前を向いて歩くタイミングが来たときに

あれ?以前よりスムーズに歩けてる?!

って
いずれ気づくことになるのかも✨

それはまるで
今朝の私が感じたのと逆、みたいな😊


たまに後ろ向きに歩いてみたり
前向きに戻ってみたりしながら

体力とか知力とか精神力とかを
つけていって

それぞれの道、を歩いていけたらいいのかなっておもいます✨✨





もし道中、お目にかかりましたら
その時はどうぞよろしくお願いします😌



ではでは

またー✨✨



さら

………

心身のリラックスと生命力アップを促すエネルギーを流します✨
ポチッと遠隔ヒーリングはこちらからどうぞ👇
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生のレッドカーペット

2024-05-31 19:45:00 | 私のメンテナンス
みなさま こんばんは😊

最近、ドラマで泣いてばかりのさらです😂

今期名作が沢山で

大変…!どうしましょ🥺涙腺が…

とか思いながらも、楽しんで観ています✨

なかでも

虎に翼
光る君へ
アンメット

が特に好き✨✨

ほんとに俳優さんてすごいなあって思います…!

表情、目線の動きひとつで

いや
たとえわかりやすい動きがない演技であっても

繊細な波がまっすぐ心に響いてくるんですもの😌

わたしも涙しながら、

人生を大切に歩んでいきたいなって
いつもあったかいきもちになるのです✨✨


って
そんなことを思っていたら、


昔、うっかりレッドカーペットを歩いたことあったなとか思い出して笑笑


当時の記事を見つけたので

加筆修正してお届けしてみようかなと思います😌

さら何やってんだと!
面白がりながら読んでいただけたら幸いです😆

ではどうぞー👇

….…

自分の意思で動かせるもの

委ねるほかないもの

はっきりと目に見えてわかるもの

目に見えなくて曖昧なもの


どう扱って
どう使っていくのか
って

(前回の「怖い」の扱いもそうかも)

「自分が人生の主人公」

を落とし込んでるかどうかで随分変わるんじゃないかなとふと思いました。




とここまで書いて思い出したことが!


もう25年前とか、ずいぶんまえにわたし、

うっかりレッドカーペットを歩いてしまったことがあったのですよ😂


とある映画監督さんが
メガホンをとられた映画の
完成披露試写会に招待してくださって

当日伺ったら
案内されたのが
なんとレッドカーペットを経た入口で(°_°)

周りを見ると
有名な俳優さんも
そりゃあたくさんいらっしゃっていて

みなさまの堂々たる身のこなしや佇まいに
とにもかくにも圧倒されていました😳

キラキラというより
ドーーン!!って感じ(擬音…)
眩しかったー✨✨

フラッシュが一斉にたかれるなかを
女優さんたちに続いて歩いているときに

「わたしちがうんです!ここを歩く人間ではないんです、ごめんなさい!」

っていうような
申し訳ない気持ちといいますか
とてつもないいたたまれなさがね…

もう想像つきますよねこれ😂笑笑

挙動不審すぎて
いま思い出しても笑ってしまうほどでした😆


せっかくだから女優ごっこだと思って歩けばよかったかもだけど

その図太さは当時なく(-。-;

あるのはミジンコなみの心臓だけで

とにかく
申し訳なく恥ずかしいきもちでいっぱいでした。

レッドカーペットを歩く資格ないのに!みたいに思っていたんですよねきっと。

そんななか当日ご一緒したかたは

「すごーい!おもしろい!こんな経験なかなかできないね!」

って笑って堂々と歩いていたから

後半は、それにつられて楽しくなってきたのもなんとなく思い出したりしました。



今だったら?ってふと思い

朝のウォーキングついでに
1人レッドカーペットごっこがしてみたくなりまして笑笑笑

ちなみに
今朝は思い切りスポーツウェア上下、
スニーカーにリュック姿だったのだけれど

スマホを左手に
クラッチバッグのように持ち替えて

優雅な気持ちで歩いたらどうだろう?って思ってやってみたんです笑

そうしたら、もちろん
慣れないねぇ的ぎこちなさは満載だったけど

まるで
着物を着たら自然と歩き方や所作が変わるように、

肩の落とし方や足の運び方、
口角の上がり方みたいなのが自然に変わった感じがしてですね、

なにこれ面白い!
って思いました😊


この姿も…想像したら
ちょっと(かなり?)
笑っちゃいますよね😂


でもね、誰も見てないし😤

けっこう楽しかったです✨✨




わたしの人生のレッドカーペット、

もし今目の前に敷かれたら

そのときは主役らしく
いつでも堂々と歩く自分でいたいです✨✨
変幻自在の朗らかなおんなでいたいなと😊


そして突然目の前にレッドカーペットが敷かれても
面白がって楽しんで歩く自分がいいですね✨✨


みなさまそれぞれ人生の主役です

堂々と
赤い絨毯の上を
気高く歩くように
人生、楽しみましょうねー😊


ではでは

またー✨



さら


………

心身のリラックスと生命力アップを促すエネルギーを流します✨
ポチッと遠隔ヒーリングはこちらからどうぞ👇






…………




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「怖い」をどう扱うか

2024-05-29 16:18:00 | 私のメンテナンス
みなさま こんにちは😊

いやはや、湿気がすごいですねー!

雨が好きなのに高温多湿が苦手って…😂

我ながらどうしたものかと思いつつ
歩いていました🤭




木々の緑も随分と色濃くなってきています。

夏の足音も徐々に聞こえてくるようだわ〜とふと気付けば!
もうすぐ5月もおわりなんて😳
本当に時が経つのは早いですね〜



突然ですが

最近、

「怖い」

という言葉を耳にすることが多くて、

「怖い」ってなんだろうなって
思いを馳せていました。




怖い、って

未来の、未知の領域のエネルギーに
すこしの過去の記憶を混ぜて、

かつて感じた傷の痛みを
今おなじように再生しないようにしないようにする自分を守るための鎧

という側面がある一方で。

生物いち個体として
最初からもう自動的に備わっている
生存のために必要なもの

だったりもしますよね
もう本能っていうか。

たとえば

怖いから、しない

もあるし

怖いから、する

もあるわけで

怖いを起点に動いたり止まったり
よくしているなあ…って
なんとなく思ったのです。



「怖い」

って
それそのもののインパクトが大きくて

日々生きていく上での
細かいことひとつひとつが、
もうとにかく怖くて仕方ないとか

恐怖が大きいこと
そのものが大きな悩みになっていることも少なくない、というか…本当に多い印象です。

これは年齢も性別も関係ないんじゃないかなと思います😌


さらに
怖いな、って思っていることを知られてはならない

とか

怖いなどと言うほどの
弱さを見せたら終わり

とかもありますよね。


こちらはもしかしたら
ある程度年齢を重ねてきたかたのほうがむしろあるあるかもしれないですよね😌


怖さを抱えていることを隠したり

気づかないふりをしたり

気づくと厄介な気がして
気づかないように鍛えてみたり。

わたしもそれ思い切りしていたし、
いまだってきっとどこかでしてるだろうなと思います。

だって
こわいよ、ってなかなか言えない🥺 

って自然にパッと思いますもの。


怖いよ、っていうことが既に怖いっていうか🥺




どの程度の出来事が起こったら
どの程度の怖さがやってくるのか

これって、

ひとりひとり顔がちがうように
みんな全然、まるっきり違うんですよね。

それが当たり前であるにも関わらず

「その程度で怖がってるのか?」

みたいなことをサラッと軽めにいわれてびっくりしたり

「自分はこの程度で怖がるダメなやつなんだ、自分はやっぱり弱いんだ😢」

って
怖さを感じた自分を
誰かのものさしで測って押し込めたりするような…

そんなすれ違いもよく起こっています。




怖さって、
その人がどう感じたかが全て。

常識とか正解とかスコアとか
もちろんなんにもないわけで

みんなそれぞれ閾値も違うし
同じところから見れることなんてなかなかないのが当たり前。

実は
そのことをただ知ってるだけで、

誰かをナチュラルに見下してしまうことも
自分をナチュラルに否定してしまうことも

かなり減ってくるように思います。

みんなそれぞれ、バラバラでオリジナルな取り扱いなんですよね、怖さに対しては😌



そんななか

自分のなかの
怖さや弱さをしっかり自覚したりとか
それらをまっすぐ認めるのって、
ぜんぜん!弱いどころか、
かなりの強さがないとできないこと。

自分の弱さ、怖れ、寂しさとかって

まんまを外に出すことって
とっても勇気がいることだと思います。

たとえば
それを出しても大丈夫だなと思える人が近くにいてくれて、

怖かったんだね
きっと怖かったよね
わたしのときは
こうしてみたら少し楽になったよ
教えてくれてありがとうね

とかって
もし、
まるごと受け止めて
受け入れてくれたら…


弱さが
ゆっくり熟成されて

深く大きな強さに

じわっと形を変えていくさまを
きっと打ち明けられた人ともお互いに
感じることができるんですよね😌

それは1人ではなかなかできないこと✨





お友達、家族、パートナーはもちろん
カウンセラーさんなどなど

安心、安全な場で
ただ、じぶんを開いて聞いてもらう

って、それ自体がもうなんだかすでに
怖いかもしれないのだけれど

思い切って怖さを出したその場所から

静かにあたたかく立ち上がってくる準備ができている自分の強さを信じてほしいし

そこから先
優しくあたたかな時間が自分の人生を満たすことを
思い切り許可してほしいなと思います✨✨
 

優しい時間 - 導かれる日々

過去記事に加筆修正したものです。優しい時間で思い出すことはたくさんありますね(^^)………プライベートでは、優しい時間を過ごすことをいまはとても大切にしています。だれと...

goo blog

 



怖い

って、
もしかしたら、
幸せの一歩手前で訪れる
かなり大事なサインなのかもしれない😌

躊躇なく

「怖い🥺」

を真っ直ぐ放つ強さと優しさ、
自分にしっかり蓄えてあげて

いろんな閾値を持つひとたちと
怖い、をあれこれ共有しながら
みんなで幸せを作れたら最高だなと
思っているんですよね😊

ということで今日はこの辺で✨✨



ではでは

またー✨✨


さら




………

心身のリラックスと生命力アップを促すエネルギーを流します✨
ポチッと遠隔ヒーリングはこちらからどうぞ👇










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨音寄りそう癒しの時間を✨

2024-05-28 18:38:00 | 私のメンテナンス
みなさま こんにちは😊

時間によって雨が強い地域もあるとのこと、
該当地域のみなさま
どうかお気をつけくださいね😌




紫陽花も少しずつ咲いてきました✨
(紫陽花好きすぎる😆)

もうすぐやってくる梅雨の時期、

この時期のわたしは
しっとりゆっくり、心身を休めたり

雨音の癒しの旋律に耳を澄ませて
自分まるごと浄化されるような時間を
意識的にとったりしています😊



あと、
個人的にわたしが特にこの時期取り組みたいと思っているのは

頭皮のケア✨

春から夏にかけては

気温や湿度も高かったりして
頭皮や髪の状態が気になる時期でもあり

人によっては
気圧の変化に伴う頭の重さだるさも気になる季節かもしれません。

そんな時に
セルフケアを少し加えて、
頭皮がスッキリさっぱりすると

特にこの時期は恩恵がいっぱい✨
だと思っています😊


わたしも頭皮専用のブラシや
ミント系の香りのスクラブなどなど

ケア用品やコスメを使ったりしながら

日々
頭皮をすっきりシャッキリ保つように
しっかりゆっくりほぐしていますが

シャンプーしながら
うなじまわりや耳周りを
指で強めにほぐしてみるだけでも、
もう全然違うんですよね✨✨




これらの一手間で

髪もふんわりまとまりやすく
ツヤも出る気もするけれども
なんと言ってもとても気持ちがいい😊✨



日々の入浴時間に
この動きを少し組み入れるだけで 

わたしの場合は
血流アップによるのか

髪やお肌の調子がとても良くなったし、

目がぱっちり開くようになって目の光がクリアになったと感じます。

濁りが減ってるっていうかね🤭

さらに
頭のツボを刺激したり頭皮をほぐすことによって
ゆるんでリラックスできるので

寝つきが早くなる
眠りが深くなる

など睡眠全般の改善はもちろんのこと

今日も1日よく頑張ったね😌
おつかれさまでした✨✨

という
1日の終わり大切な儀式

のスタートになっていることがとても大きいです✨✨

この入浴中の儀式スタートから

お風呂上がりの
スキンケア、
マッサージ、
ストレッチ…
などをゆっくりやりながら

のんびり体や心の声を聞いて

「おやすみなさい🌙
あしたもいい1日にしようね」

と自分を労うことじたいが
とても幸せで大切な時間だったりします。




もちろん忙しい流れのまま

バタバタと眠りにつく夜も、
もちろんもちろん!
よくあるんだけど

まるっと何日分かまとめてでも

しっかり自分の事、
労ってあげたいなあって思うんですよね✨




雨の音はそんな時間の
最高のBGMになるんじゃないかなと
思っています😊

「雨の森で、ゆっくり癒されるような時間になりますように」

わたしがヒーラーを始めた時からずっと変わらない想いです😌




雨は、

自分に戻る
自然を思い出す 
リズムと音色を持っていると
幼い頃からずっと感じています✨






雨音という
極上の音色に身を委ねて

静かにゆったり過ごしながら
癒しのひと時を感じ尽くす…

そんな時間が
たくさん生まれるこの季節、

ぜひ皆さまも満喫していただけたらと思います✨✨😌




梅雨の時期
たくさんの雨との出会いが
もれなくみなさまに訪れますから

そんなときは

出会えた雨に
そっと寄り添ってもらいながら

2024年上半期の緊張や疲れを、
じっくり癒していく時間を

是非味わってみていただけたらと思います✨✨




というわけで

今日はこの辺で✨


ではでは

またー😊


さら


………

心身のリラックスと生命力アップを促すエネルギーを流します✨
ポチッと遠隔ヒーリングはこちらからどうぞ👇




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外なところで叶う夢✨

2024-05-25 16:33:00 | 私のメンテナンス
みなさま こんにちは😊

週末、いかがお過ごしですか

わたしは、お仕事のあと
大好きなお店でランチを満喫しまして

いい感じにウトウトしながら、アイスコーヒーを飲んでいます✨





先日、親友の娘ちゃん(小学生)と遊んだときのこと。

彼女の大切なアクセサリーコレクションのなかから

イヤリングやヘアアクセ
リングなどなど

わたしに似合うものをいくつかセレクトしてつけてくれた、っていうことがあったんです😊






「目を閉じていてね、全部できてから見て欲しいから」

と言う彼女。(可愛いー💕💕)

わたしは言われた通りに目を閉じて
ゆったりのんびりした気持ちで
身を任せていたのだけど

だんだんと
幸せな気持ちになってきたんです😌

さらに、
彼女がわたしの後ろに回り込んで
ゆっくりネックレスをつけてくれている時のこと。

急に
「いやーん嬉しい😆✨」
みたいな
「なんかドキドキするねこれー💓✨」
みたいな感じになりまして笑笑

うしろからネックレスをつけてもらうこと
って

もしかしたら
いつの時代も、どの世代にも刺さる
胸キュンポイントなのかもしれないなあって思いました✨

(韓国ドラマとかでもありそうですよね🤭)

ネックレスをつけてくれる時ももちろん嬉しかったんだけど

「はいできました✨✨」

って声がかかって

ゆっくり目を開けて鏡を見たときの嬉しさや驚きも
これまた格別でして!

彼女がわたしのためにこのアクセサリーを選んでくれたんだな✨っていう喜びも相まって
大袈裟ではなく
まるで幼い頃の夢が叶ったような
とても幸せな気持ちになりました😌




アクセサリーを贈ってもらうこと自体
それだけでとっても嬉しいことだけれど

こうしてつけてもらうのって
嬉しさ倍増なんだなあって
改めて思っちゃいましたね🤭


いやー楽しかったなあ✨😊


楽しい時間をありがとう✨
夢を叶えてくれてありがとう✨

感謝いっぱいの素敵な午後の時間😌

そろそろ
お夕飯の支度に帰るねとバイバイして
夕暮れの街を駅に向かって歩いた、
ある日の休日のおはなしでした😊

ではでは

またー✨✨


さら

………

心身のリラックスと生命力アップを促すエネルギーを流します✨
ポチッと遠隔ヒーリングはこちらからどうぞ👇














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せ基準の選択:経過報告

2024-05-23 16:38:00 | 私のメンテナンス
みなさま こんにちは😊

少し湿り気を感じる曇りの朝でした。






そして 
たまにやってくる
書きたいことがわんさか沸いてくる系の朝でもあり…

また脱線しまくるのかなあ🤔
と思いながら書き始めています。

お付き合いいただけたら幸いです😌


幸せにすると誓った朝のはなし(過去記事再掲) - 導かれる日々

みなさま、おはようございます😊風の気持ちいい朝です✨ブログ編集画面に現れる最近読まれた記事のなかにこの記事があってですね、さっき読んでみたら、今のわ...

goo blog

 


👆この記事以降(2023年11月)の自分を眺めていて感じていることがあって。

それは、例えば、以下のようなこと。

・衝動買いが減っている

・時間を大切に使うようになった

・選択の結果に後悔がない

・悪くはないからよしとする、みたいな妥協が気持ち悪くなってきてる

……


なにかを購入する
という行動一つとっても、

購買行動そのものがストレス解消になってる、いまはそっちが目的になってるなって購入前に気づいては棚に戻すことが増えて

なんとなく、これでいいかな

って決めることをやめていって

本当に欲しいものや必要なものを 
これまでよりさらに
意識的に吟味して購入するようになりました。

結果として
単純に日常生活の満足度がアップしています😌

買い物ってわりと毎日のことだからか

ああ、
今日も幸せな選択ができたな✨

と自覚して嬉しくなる頻度も高いので、 

幸せ喜び系の回路が回りやすいシチュエーションかもなあという気がしてます😊 




自分にとっての幸せ意図して
一回一回の選択をしっかりやり切るのって。

慣れるまでは意外と集中力みたいなものがいるかもしれないけれど

その選択の練習、選択から行動に移す練習を小さなものから少しずつ重ねていくと

体にすっかり馴染んだ自然な動きになる頃には、

幸せ基準の選択が
いつしか
自分にとって自然なものとなっていて

逆に幸せでない選択には
あたりまえに違和感を感じるようになるのではないでしょうか。

そうしたら
自分にとって自然なほう、
自分が幸せなほうにまた選択し直せばいい✨



コツは、
予算内で納得できる買い物である
というのはもちろんあるんだけど

わたしとしては
さらに感覚的なものを基準にしているところがあるんです。

それは、「しっくりくる」かどうかということ😌

頭で考えるより先にくるあれです笑笑

たとえば…

食べ物なら、ツヤ、香り、重さ、みずみずしさ、手にした感じの雰囲気

洋服なら、素材、肌触り、着心地、顔写り、鏡に映る着姿の全体像…

パッと見で「しっくりくる!」がはっきりくる場合はあまり迷いませんし、

これまでの選択に対する自分への信頼も
厚くなってるみたいで
かなり有用な指標になっています😊

よろしければご参考までにー🙇‍♀️


上記の練習は、
個人的に試す価値おおいにあると思ってるので😊
気になったかたはどうぞ試してみてくださいね✨





時間についても

今をしっかり味わって
幸せを満喫してること

それそのものを
やっぱり自覚しながら意識の上に
たまにでも上げていくと

タイムライン上の自分だけでなく

過去現在未来…
自分をとりまく全てのタイムラインそのものが丸ごと癒されるのでは?!
とつい先日感じてたまげたところです😳


人生のタイムラインを癒す視点 - 導かれる日々

みなさまこんにちは☀東京はいいお天気で気持ちの良い朝でした✨新緑の鮮やかさが目に入るととても清々しい気分になるし青空にやわらかい緑が映える光景なんて見...

goo blog

 


お金や時間をどう扱うか
どんな姿勢でどう向き合って
これから付き合っていくか

って、やっぱり
幸せを語る上で
大切なことだろうなと思うんですよね😌


時を慈しみ 時を生きる場所♨️ - 導かれる日々

みなさまこんにちは😊桜綺麗だなあ、優しいなあ🌸っていうような記事を書いてからそんなに日があいたわけではないのに夏がきたのかな?って思うくらい暑いで...

goo blog

 

幸せな状態に慣れていないから
怖くて逃げたい😢

みたいに

幸せをあえて避けて回るようにこれまで生きてきたとしても

少しずつ練習して慣れていけば、自分で幸せを選び取って味わう喜びを感じることができるし、 

その繰り返しが
実は幸せの正体だって
そのうちにバレちゃうんだと思う🤭

幸せな状態にいつしか慣れていってそれが自然になれば、それだけで、

怖いなんて思う必要ないですもんね✨

さらにいうと、
幸せをいちいち味わって
その都度満喫し続けていたら
それがなくなるかもしれない不安?みたいなものに気を取られる暇がなくなるんですよ😳

それって楽しみじゃないですか?✨✨

幸せの選択の精度を
自分を観察しながらコツコツ上げていって

楽しい人生をこれからも作っていけたらいいなあって思う午後になりました😌

ではでは

またー✨✨


さら



………

心身のリラックスと生命力アップを促すエネルギーを流します✨
ポチッと遠隔ヒーリングはこちらからどうぞ👇













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せにすると誓った朝のはなし(過去記事再掲)

2024-05-22 08:30:00 | 私のメンテナンス
みなさま、おはようございます😊
風の気持ちいい朝です✨

ブログ編集画面に現れる
最近読まれた記事
のなかにこの記事があってですね、

さっき読んでみたら、
今のわたしに何度も読ませてあげたいドンピシャの内容だったので✨

備忘録的に再掲しようと思います😌

幸せ、って
その場でキャッチして
100%味わって満喫するの繰り返し。

常に、今に戻って、
目の前の幸せにオープンに
今、受け取って
今、味わう、の繰り返しだし
幸せって
ひとたび気づくと、
意識の上に上げるだけで
どんどんやってくるものだと思うんですよね😌

受け取る資格があるとかないとか
罪悪感があるとかないとかいって
今降り注ぐ愛を
見ないようにしていたとしても。

そこで目を閉じ手を握り締めている間にも

実は
どうぞどうぞと
幸せの方から
どんどん降り注いできてくれているんです😌

それぞれのペースでそこに気づいて、

目を開き 
ハートを開き
握り締めた手を開いてみる瞬間は格別✨

その瞬間って
誰にも見せたくないような
弱々しい本音を前に
涙するようなタイミングかもしれないんだけど

だからこそ浮かび上がる大きな幸せの輪郭があるんだろうなと思います😌






今目の前にないのにと思いながら
過去の幸せな記憶の数々をリピート再生して今を見ないようにしても

あるいは今の幸せがなくなるかも?な未来をあらかじめ作ってしまっていても

過去の傷が何故か今痛む気がしても!



目を、ハートを
今開いて

今を

今の中に詰まってる幸せを少しでも
見つけられたら✨

そこで初めて
目を閉じて
噛み締めて味わって、
全細胞に行き渡らせてみる

これ続けたら、
いったいどうなっちゃうんだろう😌✨

なんかよくわからないけど
こんなことを思うだけで
嬉しくてニヤニヤしちゃうわけで、

はたから見たらかなりこれ気持ち悪いとは思うのだけど笑笑

そうやって1日1日生きていくのも、
わたしにとっては
これまた幸せと思うのです😌

ではでは、以下、2023年11月の過去記事です✨

いまのわたしにどう響くのか
毎度楽しみながら読みたいと思いますー😊

………


みなさま こんにちは😊

昨日の朝日が、ダイヤモンドの輝きみたいで見とれてしまいました✨




キレイだなあー😌  

って、しばしボーっとしていたら
時間を忘れそうに笑笑






朝日が十字の光を帯びていた朝には

自分との約束

に思いを馳せて記事をたしか書いたんですけど、


自分との約束 - 導かれる日々

早起きしてアプリを開いたら昨日書いた記事をアップするのをすっかり忘れてたことに気付いたさらです。みなさまおはようございます😊というわけで以下、昨日書いた記...

goo blog

 


昨日は、なんだか朝日がエンゲージリングみたいに見えてですね…

まるで長く待たせた彼女をいよいよ幸せにするぞ的な

覚悟とも決意とも言えるような
強い気持ちがふわーっと湧いてきたんです。

不思議ー✨





やっぱりここでも

自分→自分

の話で😌






とにかく
ここから先は

全力で自分や大切な人たちの

幸せ

にコミットするぞと思いました✨






幸せ

って、わたしは

状態

のことだと思っていてですね





時間
空間
ことば
あたたかさ
雰囲気
化学反応…

五感六感が

いま
喜んでいる

と、どこかで静かに自覚している…
そんな状態を幸せというのじゃないかと😌

そして、

その「幸せな状態」でない出来事や
状態が目の前にあったなら

それは

幸せな状態に至るまでのきっかけや
単なる序章に過ぎないという見方もできるだろうし、

その状態のなかにある小さな幸せの種に気づくきっかけという見方もできる✨


いつだって
わたしが幸せを感じながら生きることができるような視点で生きていくということかなと思うんです✨

「わたしがわたしを幸せにする」

健やかなる時も
病める時も

大切にして、大切にされて
喜びの中で生きていく

っていう誓いを
いちいち立てつづけることに
このたび決めました。

これ…

決めただけなのに
その先のエネルギーの変化がすごくて😳

非常にパワフルでびっくりしています🫢




これは

誰かに幸せにしてもらおう、からも
誰かを助けなきゃ、からも
報われるとか報われないとかからも
完全に自由になるし

太いホースのあちこちに開いていた穴が
キレイに塞がり

あちこちから漏れ出ていたエネルギーが
渋滞もなくしっかりまっすぐ流れて

エネルギーの流量にあわせて
ホースが太く長くなって

わたしに近いところからどんどん満たされて拡大していくイメージです✨

流せば流すほど
外のエネルギーとの循環が始まって

新しい力というか、機能が追加されていくような感じ😆






これは…
なんでいままで気づかなかったんだろうという…

(まあ、とことん、肚から納得しないと気付けないくちではありますがね…😅)




まあいやでも
うすうす気づいていたんですよ

わたしを取り巻く世界が

優しく
あたたかく
自由で
いつだって
ありのまま、そのままでいても
安心できる場に
どんどんなっていってること😊






このブログに綴ってきたような内容、

わたしが喜ぶことを
ささやかなわたしの声を聞き取って
対話を重ねながら
小さなことからすこしずつ叶えていっただけ

泣いて喚いてるわたしをその都度泣きやむまで抱っこしてあげただけ

忘れそうになったときは
自分に優しく、を
とことん思い出し続けただけ

そんな日々を重ねてきただけなんだけど

自分が
全ての時空次元に対して
幸せ
を意図するに至ったこと
それそのものが
いまはとても嬉しいです😊





幸せを感じながら生きることを
こうして一旦コミットしたら。

力を抜いて
握りしめた手をぱっと開いて

また
新たな1日を
わたしらしく
今を大切にしながら
生きていく

それを続けるのみですね✨


せっかく与えられた人生だから
どんなときも
幸せをいちいち見つけて喜んで
生きていきたいです😊

この記事を読まれたみなさまも、何かのご縁と言いますか
そんなタイミングかもしれませんね😊

幸せって
誰かとの関係性で見えやすいものである一方で
自分のなかにある揺るぎない意図があるだけで
どこにいても
だれといても
1人でも
いくらでも気付けるし創造できるんだろうと思います✨

これから起こることは
その意図から生まれ引き寄せられたことであるならば

開いた手でしっかりとすべて受け取って
存分に喜んでいきたいですね😊


というわけで
今日はこの辺で✨


ではでは

またー✨


さら

………

心身のリラックスと生命力アップを促すエネルギーを流します✨
ポチッと遠隔ヒーリングはこちらからどうぞ👇
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と語らう春の夜

2024-05-21 21:55:00 | 私のメンテナンス
みなさま こんばんは🌙

時間の流れを噛み締めながら、
大切な人たちと深く語らう週末から週明けの数日を過ごしていました😌

10年ぶりにお会いしたのに、
まるで先週ぶりかなと思うほどの違和感のなさ…って今年に入ってずっとそれをやってる気がしますが😅、
やっぱり今回もそうだよなあ🤭っていう濃ゆいひとときを堪能し✨

家では、いつのまに成人していたの?!ってたまに驚く娘と時間を忘れて語り合い😌

これまでの人生
これからのこと
大切にしたいこと
感謝したいこと

などなど、うっかり話しすぎて

こんな時間!!
寝よ寝よ💤

って連日あわてておやすみを言うような
夜な夜な、わくわくの
おうち女子会を楽しんでおりました😊    

これ
めっちゃくちゃ楽しかったのだけど

会話のペースの心地よさや
笑うツボがビタビタっっと合う瞬間は

これまで通り
やっぱり親子だねぇ
な空気感なわけですけれども…

会話の内容が
かなり深いところに共に潜れる安心感、

いわゆる同志

な感覚に満たされていて、
毎日幸せでした😌






驚くような視点で切り取って
独特の酵素を使って
独特のスピードで咀嚼しているかのような言葉の端々に娘の成長を感じながらも

彼女の人生はもちろん、
自分自身のこれまでの人生も

これまでと違う切り口で
愛おしく振り返り味わう時間になっていたかなと思います。


わたし、友達ともこうして語り合う時間がとてもとても好きなのだけど、

いつのまにか

娘ともこんな時間が持てるようになるなんて感無量だし、

わたしお酒がほぼ飲めずだからできないかもだけど、

娘とゆっくりお酒を飲みながら語らう贅沢な時間もいつか過ごせたらいいなあって
また叶えたい夢ができた✨




夢って

わたしの場合、
まるでお湯が沸騰してるときみたいに
日々ぽこぽこ沸いて出てくるんですけど

漠然と

叶ったらいいなあ✨✨
楽しいだろうなあ✨✨
幸せだろうなあ😆✨

ってほわーっとニヤニヤしたあと
だいたいいつも忘れてしまっていて笑笑

叶えるための道のりとかを計算するとかがとにかく苦手なのかもしれないんだけど

最近はむしろ
想定外のルートで叶う楽しみをとっておいてると思うようにしています😆

実際、願ったこと大体叶ってない?

って聞かれて

た、たしかに…!って頷くことが多い。






どうやって叶うかわかんないけど楽しみにしとこ✨

って

一見全く関係ない本読んでたり
人に会って楽しく遊んでいたりしていたら

それが後から考えたら
夢が叶う方向に運ばれていたことになってたみたいなことが多すぎることにもこの週末気づいたりしたので

夢を叶える方法は

まっすぐにコツコツ努力作戦で
着実に叶えにいくパターンも

フワーッとイメージしてニヤつく作戦で
想定外のルートでうっかり叶うパターンも
きっとあるから

どっちの可能性にもオープンでありながら
素直に柔軟に叶えにいくような

年齢に逆行していくくらいの若々しさというのかな、純粋性を大切にしたいなと思いました😊


楽しく嬉しく愛おしい
この春の娘との時間。

きっといつかの未来のわたしが

「これが叶ったのはきっと、あの時間がきっかけだったんだ」

と振り返ることになるような、そんな予感がしていることを、念のため一応ここに記しておきます😌

具体的なことはなにひとつわからないけど、なにかがこれをきっかけに叶うんじゃないかなと✨

そのなにか、が何なのかはわからないし
いつのことかももちろんさっぱりわからないけれど…

なんだか楽しみー✨(←いつもこれ。それで急にあとになってこれのことか!しかもあの時がきっかけだ!って一気に繋がる笑笑)

そしてわたしの場合はとくに、
周りの人が叶うきっかけを運んできてくれることが多いから、いつもいつでも、ほんと感謝しかないです😌







叶えたい夢

いきたい場所とか
やってみたいこととか  
小さなことでもなんでも

叶ったことはわりと噛み締める前にスルーされてることも多いのかもって思うし、
わたしも今回改めて

ほんとだ叶ってたわ…!

って気付いたものもあったから、

夢は小さくても大きくてもなんでも、

叶った喜びをいちいち染み込ませつつ

自分の叶いかたの傾向を知ることって
結構大切かなと思います✨

みなさまの叶えたい夢、何がありますか?






まっすぐ願って叶う喜びを味わう手前、そんな初夏にしたいですよね😊


ではでは

またー✨


さら



………

心身のリラックスと生命力アップを促すエネルギーを流します✨
ポチッと遠隔ヒーリングはこちらからどうぞ👇














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする