導かれる日々

だれでもできる、心、からだ、魂のセルフケアを綴っています。
読んで、感じて始まるプロセスを楽しみましょう^ - ^

3月の終わりによせて

2023-03-31 11:29:00 | 私のメンテナンス

最近、晴れが続いて嬉しい東京の朝です😊


桜の花もまだまだ残っていて本当に嬉しい







桜の花のいろと、新緑のいろと、朝のそらのいろの組み合わせがとてもとても大好きなので


目にして0.何秒とかで

こころが華やいで浮き立って一気に癒される😊








今年は雨の後も長く味わえてほんと幸せです








さてさて

今日で3月も終わりですね。


みなさまにとって、どんなひとつきでしたか?


そしてどんな2022年度だったでしょうか。




わたしは3月結構ハードで😅


そして2022年度は、振り返ると、ひとつひとつ丁寧に感じて歩けた期間だったと思います。


コロナ禍前に、近々会いたいねっていいながら会えていなかった人たちとまた会えたし、そこで生まれる様々な領域での化学変化のようなのも目の当たりにしたり体感したりしました。


ひととあう


ってこういうことだったよねって思う一年だったかなあ😊


ブログを読んでくださるかたとの出会いもそうですよね😌

みなさまありがとうございます







そうそう、あとは、

これまでの10年とか20年とか分の人生の棚卸しを自分の中でしっかりやって


ここからどんな空気感で、どう生きたいかどう在りたいかを、


のんびり歩きながら優しく見つめられた

ここひとつきであり、いちねんでした。


ほんとうにたくさんのかたのたくさんのサポートがあっての人生なんだなって


私1人の人生じゃないんだなって


本当にありがたいなあって


桜の下であらためて実感しています。










そして2023年は、少しずつまた活動の範囲を広げていけたらと考えています







とはいえ…


このハードな3月を頑張った自分をゆっくり労って休ませてあげたいなって思っているので


隙間時間の休息ももちろん意識しつつ👇


休息のはなし - 導かれる日々

みなさまこんにちは😊桜、雨に耐えてまだまだ綺麗ですね🌸嬉しいなあと思いながら、近所の桜を眺める朝でした✨………さてさて2017年の今頃に書いた記事に...

goo blog

 



ゆっくりそのときを感じ入る時間を味わえるような

しっかりした休息もとりたいなって考えています😊



みなさま、桜の下、素敵な週末をお過ごしくださいね。



さら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配と信頼

2023-03-28 08:50:00 | 私のメンテナンス
みなさま おはようございます。

天気予報では東京だけ雨の朝
雨足が弱くて優しい雨に感じたからかな、

いつもの時間にいつもどおり家を出て
歩くことにしました😊



学生さんの春休みも始まって、
今朝の街はすこし週末みたいな空気感があります。

こうなると、なぜか書きたいことが湧いてきたり、今目の前にある

素敵

をシェアしたくなってくるんですね🌸

そういうときは抗わずに書いてアップしたり、それを伝えたい人に連絡するようにしています😊

そんな今日は、心配と信頼について書きたいかなあと。







医療業界に長くいるとですね、

私の場合、今起こりうる「最悪」をシミュレーションしてそこに至る可能性のある芽を早め早めに摘んでいくような思考過程になっています。

いまの教育のトレンドは、もしかしたらそうじゃないのかもしれないけれど、高校を卒業して以降たたきこまれた、この「最悪回避」の問題解決思考は息をするようにできることのひとつになっているなあって思います。

この考え方は、安全とか生存とかのためには必要不可欠なものであることは間違いないその一方で。

ともすると

心配

のエネルギーが息苦しさを生じさせてしまうこともあるなあって、先週の友達との魂ミーティング(日帰り合宿状態 笑)で話が出て、ああそうだなってしみじみ思ったり反省した次第です。





20代、自分を傷めているんでは?っていう恋愛をしていた時期だったかな、母親が私を見て

「心配、心配😢」

ってオロオロしていたのを

「心配したくてしてる、そういう趣味の人に違いない。そんな心配いらないのに。「心配」で支配しないでほしい。あなたの思い通りにはならない」

っていう感じで
冷めた目で見ていたのを思い出しました。

(あなたそりゃ酷よって当時の母親の年齢になった私は思いますけど😅)

そして、その頃の自分や母親を
いまはとても愛おしく感じています。

当時の母親の
心配
は、きっと娘の生存や幸せをこころから祈るものであったんですよね。

母親という安全地帯から自由になって、自分の人生を体験し尽くしたい当時の私には

支配  

のように映ったのだろうと思います。

これって、親離れの順調なプロセスだなっていまなら思えるけど、当時はなんだかなぁって思っていました。

母にとっては繭のつもりが
私にとっては檻だったみたいな感じだったんじゃないでしょうか。

一方、当時の父親は

「あの子は大丈夫だから黙っておけ」

っていうような関わりだったんですけども。
当時のわたしはわたしで

「放っておかれてる」

って思っていたりなんかして、
まったくどうして欲しいんだか笑!

めんどくさいこの感じ、やっぱり今となっては可愛いですねー笑笑

しかし今思うにこの父親の感じって

「信頼」

だなって思うんです。これって
どんな結果になったとしても、っていう、ある意味

覚悟

がセットになっているんですよね。


心配 
信頼
同じ愛であることに変わりはないし
どちらがいいとか悪いとかでもなくて

母性と父性
とか
女性性と男性性
の違い

なのかもしれないなあっていう結論に、友達と話していてなりました😊

心配だろうと信頼だろうと、愛であることに変わりはないし

心配からは安全への祈りを
信頼からは安心へのバトンを

うん十年経ってから、今朝みたいにゆっくりしっかり受け取ったっていい。






…ここまで書いて感じたことを。

わたしもまだまだ未熟だけれど
そのものを信頼してしっかり受け取れる器になれたら、そんな器であれたら、素敵だなとあらためて思います😌

そして
自分と周りを信頼して
心配はそこそこに
愛でいたいと思います😊

なんだか
今朝の優しい雨につられてとりとめもなく書いてしまいました。






読んでくださりありがとうございました😊

さら







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休息のはなし

2023-03-27 12:21:00 | 私のメンテナンス
みなさま こんにちは😊

桜、雨に耐えてまだまだ綺麗ですね🌸
嬉しいなあと思いながら、近所の桜を眺める朝でした✨







………

さてさて

2017年の今頃に書いた記事に加筆してアップします✨

テーマは「休息」です。

これ、最近お疲れモードだったわたしにも読ませてあげたいなあって😊

年度末は、世の中全体に、おわりのエネルギーと、はじまりのエネルギーがマーブル状にミックスされている感じがして

その渦中で、みなさまそれぞれが通常とはすこしちがう動きをしていたりなんかして

けっこう疲れちゃったりしているかたも多いんじゃないかなと😌

休息をしっかりとって
また明日からの活動を楽しんでいきたいですね🌸

………


今日は、一日中、なんだか頭が重くて
動けない日でした。


幸いお休みだったので、
ゆっくりお気に入りの場所でのんびりして過ごしました。


最近パワフルに動けていたけれど
はやめはやめに
自分の体や心と相談して
休息をプレゼントしてあげることは
とても大切だなと感じます。


何かを創り出す、産み出す、表現する

目に見える成果はとても美しく見えるけれど
そのうらにある
充実した休息も本当に大切です。


そして
そのバランスをからだで知ることは
自分のリズムを知る中でも
最も重要ではないかとすら思います。


休んでる場合じゃない、が口癖で

休んでる暇ある?がながらく思考の癖だったわたしだけど

休息は、時間やお金がないとできないわけじゃあございません。


休む時間なんてない、は残念ながら言い訳にもなりません。


1分だけでもゆっくり呼吸する

空を見上げる

お茶を飲む

花を見る


…全部休息になります✨


先日、お肌がとても綺麗な人に出会いまして
あまりにも綺麗でもう興味津々!

コツは?なにしてるの?教えて欲しい!って

たくさん質問しました笑。


そうしたら、

「ながら美容ですよ、歯磨きしながらやっすいパックとか。それくらいです。」

って。


「ズボラだと美しさは保てない、なんてウソですよ」

って!


あああ、ひとは、ときになんだかんだ
幸せになりたいといいながら
直結する行動を避けたりするものでして

そのための言い訳をきちんと用意までしていることも多々あります。

お金が、時間が、体の具合がetc…

全部出尽くしたのちにも

最終兵器

「面倒臭い」

が控えていたりします

……!


やる気あるのか!!

と顧問なり先輩なりにどつかれそうです。


新年度スタートの足音が聞こえてきました。

そろそろ

観念して

自分を幸せにしてあげる覚悟を決めて

それと同時に自分に幸せを感じさせてもらうための余白というか力の抜け感を纏い

よくあそび、よくやすみ、よくまなび、よくたのしみたいですね。

ゆっくり休んで、
どうぞあなたがあなたを幸せに導いてくださいね😊


〜今日のアファメーション〜

わたしはわたしです。

わたしはわたしの望みをだれよりも的確にタイムリーに

キャッチすることができます。

わたしはわたしが健康で幸せでいられるように

心と身体に休息を与えるタイミングに気づき
しっかりと与えることができます。

わたしは休息をゆっくりと味わい、

明日への活力にすることじたいを

とても楽しんでいます。

そうなります。

そうなりました。

ありがとうございます。




………




もし

このアファメーションを読まれて、

いいなと思われたら

声に出して読んでいただき


2回大きな深呼吸とともに

身体中に言霊のエネルギーをしみこませてくださいね。


(セッションを受けられたことのあるかたは

ああ、あれね、と思われるとおもいます。)



実験的に続けてみますので

ご自由にお使いくださいね。




さら

………


クリックしていただくと

「生きるを最大限に楽しむ生命力活性化エネルギー」


が流れます(*^^*)↓

今年に入ってながれる量、質ともにパワフルになってる!よろしければお試しを。

人気ブログランキング へ

…………

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更年期シリーズ  体と肌のメンテナンス

2023-03-26 10:50:00 | 私のメンテナンス
みなさま こんにちは。

雨の週末ですね。朝から外を歩くと、こころがサーっと洗われるようでとても気持ちよかったです。

こんな日は、ゆっくりゆったり過ごしたいですね。


雨が好きなものですから - 導かれる日々

雨が続く季節ですね。ひんやりとした雨の朝がとにかく好きです。休日の雨の午後も心身が休まっていくさまを内外から感じ取ることができる、私にとって大切な時間です。洗濯...

goo blog

 



わたしはこれから、学生時代の友人と大好きなカフェでランチの予定。とりとめもなく、ゆっくり語って過ごすの、楽しみ😊

そんな電車移動中に
更年期のすごしかたシリーズのつづきをお届けしたいとおもいます😊

今回は、体やお肌のメンテナンスについて。

いまから6-7年前とか?かな、けっこう気持ちが落ちていた時期が半年とか1年とかあったんですね。
まー、いろんなことが重なっていた時期でしたけども。

しかしおもえば30代から40代くらいって、
誰にとってもとても動きの大きな年代😌

仕事にしても、家庭にしても、親との関係にしても、自分の体調にしてもね。

わたしの場合も、↑ぜんぶ当てはまる感じで、いままで見過ごしていたねじれとかこじれとかが、一気に目の前に現れたようでした。






これまで学んできたセルフケアがとにかく追いつかないし、どことなく客観性に欠く生き方というか、心ここに在らずというか、軸を失ったような気すらしていた毎日でしたね。






ヒーリングとかマッサージとかカウンセリングとか。困っているひとたちの役に立ちたいと学んでいたことが、こんなにも自分に応用できないなんてと、なぜか自分を責めてみたりとか
(今これ書いていて、「まず自分」に考えが及ばない自分…とても可愛いなあっておもいますけど😅)

そしてそんなときこそ人に頼ったらよかったのに、1人で抱え込んでドツボにハマってみたりとかね、おもいっきりしていました。

そんなときに、死んだ魚の目みたいになりながら誘ってくれた友達に会いに行ったときに
その友達のネイルがとってもかわいいなあってぼんやりしつつも目に入ったんです。

綺麗に整えられた爪の先、鮮やかな赤のネイルがとても似合っていて、カップに添える仕草もあいまって、ああ綺麗だなあっておもいました。

医療系の仕事を長くやっていたので、爪のおしゃれはできないとなぜかずっと思っていたし、感染リスク軽減のための保湿は大事!ということにしか目が向いてなかったことにも気づいたんですよね。

その後、ふと思い立ち爪まわりや手の周りをしっかり保湿したり、爪をオイルでマッサージしたり、少しずつ気をつけるようにしてみました。

やり始めると、これが楽しくなってきて😊

しかも、滑らかですべすべの手元とか、ツヤのある爪が、生活していてことあるごとに目に入ると、そのたびにすこし気分が華やいだ感じを覚えるようになり。

常に目につく部位である手元をケアすることが、こんなに直線的に気分に作用するんだ!という驚きとともに、他の体のパーツの保湿やケアもその流れでよくするようになっていきました。

髪の毛のツヤ、指先のツヤ、顔の肌のツヤ…
目に入ったときの気分の華やぎと、
触れたときのほんのりとした幸福感を得ることが
少しずつ少しずつ、死んだような目に生きた光を入れるような作業だったのかなといまは思います😊

保湿プラス好きな香りを纏う楽しみも増えてきたころには、けっこう元気になっていたんじゃないかな😌

香りはダイレクトに脳に作用するものだから、
ツヤとか、しっとりすべすべの触り心地で耕した土壌にビシッとまかれた肥料のようなものなのかなあってなんとなく思っていて。

リラックス、シャープさ、セクシャリティーを、
肌のお手入れと香りを纏うことを通じて受け取る恩恵は、けっこう無限だといまも思っています😊

なんだか抽象的な表現だったけど😅、保湿のアイテムは、肌に合うもので買いやすい価格のものをたっぷり使うのも好きだし、たまにこっくりとした高級感のあるテクスチャーのものをゆっくり塗り込むのも好きです✨

ボディのケアに限らず、そして更年期かどうかとかにも限らずですね、たくさんのやり方やアイテムをためして、自分のベストなケア方法をゆっくり探すこと自体が、癒しの大切なプロセスなんだと思うのです🌸

ではではまたー

さら













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜に癒される

2023-03-23 15:13:00 | 私のメンテナンス
みなさま こんにちは😊

3月は、だいたい毎年忙しくて呼吸が浅くなりがちなわたしなのですが

今年の春はさらに輪をかけたような忙しさで
息つく暇もなく走り続けているような日々でございます😅

桜の開花宣言以降も、なかなかお花見の時間をとることも出来ず

昨日も夕食のあとうつらうつら寝てしまったり、今朝もややヘトヘトなまま家を出て歩き始めました。


…そうしたら!






桜がとっても綺麗で🌸😊

わああ✨

って気分が一瞬で上がりました😊

卒業式の学生さんもたくさんいらして 

お着物、袴、桜の花✨

っていう好きなものがたくさんの空間にあることで、そしてそれを感じることで
みるみる自分が癒されていくのを感じました😊





ゆっくり深呼吸して

たくさん写真を撮ったり、ベンチに腰掛けて桜の花越しの空を見上げたり。





こまかい雨が降り始めて、

週末も雨予報とのこと。

週明けにはこの風景も変わっているんだろうなって思うと寂しい気もしますが

とにかく今のこの美しさを堪能したいなっておもって味わいました😊

自然に身を置くだけで
ちょっとした疲れやストレスは
こんなにもスムーズに癒されていくんですね。

幸せでありがたいなあと思います。

さら
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンチ・逆境がやってきたら

2023-03-19 19:07:00 | 私のメンテナンス
みなさま こんばんは😊

ブログ記事連投気味にて失礼します!






今年に入ってからかな、直感力というか引き寄せ力というか…ちょっと引くくらい冴えている日々に突入していまして😅

まさに
導かれる日々なわけでございます😌






今日は、用事を済ませたあとで久々に大好きな街をひとりプラプラしていたんですね。

昨日行きたかったところに今日行って
昨日したかったことを今日しよう✨って感じだったんですけれども、

とあるショップでお洋服を試着したあとで、
なんだか視界がおかしいなって思って鏡を見たら、コンタクトレンズが見当たらない😵

落としちゃったんだ!ってなりまして。

このあとは
カフェでゆっくりブログ書いたり
ボーっとしたいなあと思っていたので、
片目コンタクトはキツイ!とおもい、急遽使い捨てコンタクトを買いに行きました。

お花見🌸かな?っていうくらい
今日の午後の街は人で溢れていて、
コンタクト入手したにも関わらず、お目当てのカフェは大行列。

どうしよっかなー

っておもいながらなんとなく入ったファッションビルのエスカレーターを登っていたら、見覚えのある顔が私のすぐ後ろに!

なんと以前子供が大変お世話になった塾の先生ではないですか✨

ご挨拶がてらしばらく立ち話させていただいて、
とっても嬉しい時間を過ごすことができました😆

休日モードだから?いつもの熱血な雰囲気ではなくて
リラックスした雰囲気の先生はとても新鮮😊

いやー、楽しかったし嬉しかったです✨


先生と別れてからは、
結局、カフェ云々はやめてその街を後にして。

いまはいつも利用する、家の近くにあるめちゃくちゃ落ち着くカフェの一番お気に入りの席でこの記事を書いています✨

去年の今頃は、この席で資格試験の勉強に燃えていました🔥
めちゃくちゃ集中できるんですよねぇ。
うん、結果とても満足ー✨😊

……

今回の出来事は、別にピンチってわけでもなんでもないかもしれないけれど

予定通りにいかない、思い通りでないことが目の前にやってきたときは、だいたいわたし、

なるほどそうきましたか…!」

「面白くなってきましたねぇ」

「いまのこの展開、だからこそ、いまなにができる?」

って、天のシナリオライターさんにニヤッと笑いかける感じで

かろやかに舵をきって計画変更するようにしています。

だって、絶対そっちのほうが、最初の計画より面白くなっていく確信があるから😊

というか、この一連の流れに慣れてるってのもあるから、喜んで流れに任せています。

だって、予想してなかったウキウキ展開にだいたいなるんだもの。それってめちゃくちゃ楽しくないですか?😆



陣痛がとっても怖かったわたし初めての出産前。

だって鼻の穴からスイカが出るって言うじゃないですか!お、恐ろしすぎる…って当時なっていました。

母親学級で、助産師さんが話されていたのは

「陣痛の波から逃げないで、むしろやや前のめりに波に向かって行ったほうが楽に乗り越えていけます」

「波に向かうコツは呼吸です」

ってこと。

これは、かなりいまも応用できる考え方だなって思ってます。

わたしいまだに、かなりの頻度で思い出して

今だ!と思ったときは

深呼吸しながら、

前のめりに向かっていっては
ピンチの大波をいくつかこえてきたんですよね😆✨


ニヤッと「面白くなってきましたね」って笑って

だからこそ!って今できることをさがして

深呼吸で前のめりに波に向かう


子供も受験期の大ピンチの時にこれをやって

その結果を、今日会えた先生と

「しかし神様も粋なシナリオ書いてくれたよねぇ。ドラマチックすぎる演出だよね。」

ってじつは当時おおいに喜び合ったんでした。

今日の素敵な出会いがあってこのことを思い出して、また記事を書いてしまったという✨

ここまでセットで

導かれる日々

でございますー。

おあとがよろしいようで😌


ではではまたー😊


さら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンプレックス

2023-03-18 20:53:00 | 私のメンテナンス
みなさま こんにちは😊

今日はあたたかくて良いお天気ですね✨

わたしは、おかげさまで昨日ゆっくりたっぷり自分に甘やかしてもらってすっかり元気になりました😊

また今日はある場所へ移動中なんですが😅、ふと思い出したことがあるので書いてみようかなと😌






先日、あるかたとの会話のなかで

耳たぶの話になりまして。

そのかたは、とっても福耳でいらして、
「いいですねー😊」
なんて軽く声をかけたんですね。

そうしたら
「わたし、ピアスが似合わなくって
この耳がとってもコンプレックスなんです。あなたみたいな耳ならよかったのに。」
っておっしゃいました。

わたしはわたしで
「以前、顔相鑑定できるっていうかたが耳たぶを引っ張れば福耳になれるよっておっしゃっていたから、それなら!って思って、しばらくの間わたし耳たぶを引っ張っていたんです」

ってはなして、お互いに
えーっ!!
とか言いいながら笑ってしまいました。

ないものねだりと言いますか
あるもの見えずと言いますか

絶妙に意見が割れて?一致してましたね😆

「だけど、大ぶりで表面積の大きいイヤリングとかは、耳たぶ広いと安定してとまるから落ちる心配もないしお似合いになるとおもいますけどねぇ」

ってわたしが言ったら、そのかたはびっくりされたみたいで

「それは考えたことなかった!…でもそうね、この年になったら、白髪に大振りのイヤリングの方がオシャレかもしれないわ。
ありがとう!探してみるわ😊」

って喜んでいらっしゃいました。


ピアスが似合わない
って思う→コンプレックスに😢

となる一方で

大ぶりなイヤリングが似合う→チャームポイントになってラッキー🤞

になったりもして

コンプレックスは、
タイミングにもよるかもしれないけれど
一気にチャームポイントにひっくり返ることでもあるんだなって思った出来事でした😊

わたしも、ずっと丸顔がコンプレックスだったりしたんですね。

でもいま年齢を重ねてきて思うのは、 
丸いと、シワになりにくいような老けにくいような気がして😆

これはもしやラッキーだったかも!ってコンプレックスがひっくり返りました😊


見た目に関することじゃなくてもいえることだと思うけど、いまコンプレックスを抱えていてもずっとそうだとは限らないし、

ちょっとした会話とかきっかけによってこんな感じでポンって転換してしまうこともあるんですよね。






だから、コンプレックスがあっても全然いいし、コンプレックスについてあれこれ思いを馳せたり悩んだりしてエネルギーを浪費するくらいならば

現時点で自覚のある「好き」を味わうとかして、ウキウキした気分を自分に味合わせてあげるのがおすすめかなと思います😊

みなさまは何にウキウキしますか?

素敵な週末をお過ごしくださいねー✨


さら









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒暖差からくる不調には

2023-03-18 19:30:00 | 私のメンテナンス
みなさま こんばんは😊

さ、寒いですね…😨

天気予報で真冬の寒さとは聞いてましたが、
保護者会が終わって外に出たら、冷たい雨が冷たい風に乗って降ってきていて

午後、時間ができたら
どこかいこうかな?って思ってたし、
何ならいきたい場所やお店の目星もついていたんだけど…

寒くて、雨が冷たくて、

ママ友と別れてしばらく歩いているうちに、なぜかなんだか悲しくなってきてしまい😢

結局おうちに帰ってきたのでした。

誰もいないおうちは暗くて寒くて、
やっぱりなんだか悲しい気持ちがわいてきて。

急いで洋服や部屋をあたたかくして、
あたたかいお茶を淹れて、
優しい物語の映画(マイインターン)を流してしばらくしたら、ようやく落ち着いてきて眠くなってきました。

急激な寒暖差やお天気の変化が心身に負担がかかることはもちろん知っていたし、たくさんの人のお話も直接伺ってきたけれど

自分自身、今日みたいになったことはなかったからわたしも少しびっくりしています。

もしかしたら最近、春特有の忙しさとかストレスのなかにいて
自分が思っていたよりも疲れているのかもしれません😌

こんなときは

「そうかそうか、お疲れさまだったよね」

「どうしたい?なにか食べたいものある?」

っていう具合に自分に声をかけてあげて
食べたいものを食べたりして、

存分に自分を甘やかしてあげることにしています。

晴れの日もあれば
雨の日もある

それが自然の摂理だから

いくら晴れが好きだったとしても
癒しの雨だけじゃない冷たい雨の日も来る。

自分が望まない結果が目の前に現れたとしたら
だからこそ、その時の自分を大切に大切に扱っていきたいし、扱ってほしいなっておもいます😌

今日は、早めに

良い香りのあたたかいお風呂に浸かって、
あたたかくして眠るまでの時間を大切に過ごそうと思います✨😊






体やお肌のケアについて書こうと思っていたのに、まるまる記事ごと脱線しました😅

(題名を変えてアップしまーす😊)

ではではみなさま、素敵な週末を引き続きお過ごしくださいね。


さら



































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の週末は

2023-03-18 09:40:00 | 私のメンテナンス
みなさま おはようございます😊

雨の週末ですね、いかがお過ごしですか。
東京は真冬の寒さらしくて
こんな朝は
あえて窓を開けて雨音を聴きながら
温かい布にくるまって
温かいお茶を飲んでゆっくりするのが最高に好きです

…が!

これから子供の保護者会でして
あたたかくして、すでに家を出ているわたし😅

子供と同じクラスのママさんパパさんたち、本当に素敵なかたばかりで会えるのが楽しみな一方で、あと少しでクラス替えになるのが寂しくもあり。

春ですね😌🌸







保護者会のあとは特に予定がないので、
どうしようかな?っていう。

こういった
余白
そのものを楽しむのも
休日の楽しみです😊

そしてそして、こういうときに、ポンと連絡がきて意外な予定ができるのもめちゃ楽しかったりしませんか?

さてさて、今日はどんな休日になるのかなあ✨

3年前の雨の日の記事です👇よろしければ✨


雨が好きなものですから - 導かれる日々

雨が続く季節ですね。ひんやりとした雨の朝がとにかく好きです。休日の雨の午後も心身が休まっていくさまを内外から感じ取ることができる、私にとって大切な時間です。洗濯...

goo blog

 

紫陽花大好きなので、梅雨も、毎年ひそかに楽しみ😊

ではではみなさまも
素敵な雨の休日を✨


さら







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婦人科メンテのはなし

2023-03-16 15:40:00 | 私のメンテナンス
みなさま こんにちはー😊

桜も開花宣言🌸で、あたたかくって
いよいよ春本番です✨





その一方で
このあたたかさで、花粉はいままでにないくらいの飛散量だとか😵
花粉症お持ちのかたはどうぞお大事にされてくださいね。

さてさて
更年期の過ごしかたシリーズですが、
婦人科を味方につけるといいよねというお話です😊






経産婦さんもお産の経験がない方も
定期的な婦人科検診はされていますか?

はっきりした不調や、不正出血、生理にまつわるあれこれ(PMSとか生理不順とか)、妊娠に関する相談がないと、なかなかいきにくい場所であるかもしれませんよね。

あの内診台がちょっと…とかね。

私の周りのかたも
年1回検診しているよ
とおっしゃるかたと
随分長いこと受診していない
とおっしゃるかたに、結構分かれているかもしれません。

わたし自身は、年1回は子宮頸がん検査と、エコー検査をお願いしています。

生理の来る来ない・期間のばらつきがでてきたのが3年くらい前かな?

そのタイミングでの検診で
「3ヶ月生理が来なかったら、ゾーン(何の?笑 面白い先生なんです)に入っているかもしれないから受診してねー」
って先生に言われたんですね。

婦人科で、さらに、しっかりチェックが必要な年代に入ったんだなあって思ったのを覚えています。

時を同じくして

夕方決まってやってくるホットフラッシュと滝汗

ストレスが重なって、普段気にならないようなことでイライラしたり爆発したくなったり

かとおもえば
何もやる気にならない
お風呂に入るのもめんどう
休日は座りっぱなし

みたいないわゆる抑うつ症状がでてきたりしはじめました。

「もしかしてこれが更年期というやつかー」ってぼんやりとおもいはじめ😦

それはわかるんだけど、その年代に入ったこと自体がなんとなく受け入れがたくって「まず婦人科」とはならなかったんですね。

婦人科で勤務経験もあるのになにを先延ばしにしているんだと😅

楽になるのにと!強く思います…今にしておもえば、なんですけどね。

いやでも、その頃の気持ちもじゅうぶんわかるんですよ😌

ホルモンバランスが変わって、どんどん衰えていくんじゃないかって怖かったし

なんと言っても
辛い症状から抜けた先がこんなに楽で、女性としてもじゅうぶんに輝けるし楽しめるようになるなんて知らなかったんですもの😊

かかりつけの婦人科を決めて定期的に受診しはじめて

血液検査でホルモンチェックをしてもらい

現時点での症状や体質に見合った漢方薬を処方してもらい

子宮や卵巣の状態を知り

今ある不安や対処法を知ることそのものが
めちゃくちゃ安心感をくれました😊

そして、漢方がとてもよく効いたので、
ものの半年くらいで、もやが晴れるように心身が楽になりました。

イライラもクヨクヨも
からだのむくみもホットフラッシュも。

体調や気分の波も、いま全くないわけではないけれど

手に負えなくなる前に頼る場所があるという安心感は何にも変えがたくって。

ほんとうにありがたいなぁと思います。

ホルモン補充療法はまだ必要ないからとやっていないけど、

以前、抑うつ症状が強い患者様がホルモン補充療法をはじめてみるみる元気になられていたのを思い出し😌 

今後の展開も希望の光が見えています😊

そしてそして、卵巣の状態はエコー検査でしかわからないこともあるから、子宮頸がん検診とエコーをセットで受けるのはこれからもつづけていくつもりです✨

みなさまはどんな感じですか?






婦人科はどうしてもデリケートな領域だから、お医者さんとの相性はしっかり見極めて、長くお付き合いできるかかりつけ主治医を見つけていただけると良いと思います😊

ではではまたー✨

さら






















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする