導かれる日々

だれでもできる、心、からだ、魂のセルフケアを綴っています。
読んで、感じて始まるプロセスを楽しみましょう^ - ^

優しい時間はつづいてる

2022-10-22 23:11:00 | 私のメンテナンス
みなさまこんばんは。

秋の週末、いかがお過ごしですか。

わたし今日は、美容院でカット・カラー・ヘッドスパをやってもらってから整体に行きまして、体全体がゆるゆるになり…かなり幸せでした(^^)






季節の変わり目で気温差も大きいからか、美容師さん曰く今日は頭皮に赤みが出ていて、けっこう固くなってたみたい。

ヘッドスパでほぐしてもらったあとは、顔色まで明るくなって目がぱっちり開くようになりました。

頭皮と顔は繋がっていて、なんなら体全部が一枚の皮膚で覆われていること、毎度驚きつつ実感するのですよね。

この秋は、家でもスカルプケア重視してみようかな。
はー気持ちよかったです(^^)






さてさて

ブログ更新を最近再開しまして
なぜか3年前のこちらの記事↓のアクセス数が伸びていて、へぇーと思いました。

優しい時間 - 導かれる日々

過去記事に加筆修正したものです。優しい時間で思い出すことはたくさんありますね(^^)………プライベートでは、優しい時間を過ごすことをいまはとても大切にしています。だれと...

goo blog

 

「プライベートでは、優しい時間を過ごすことをいまはとても大切にしています。

だれと過ごすのか、どんな気持ちで過ごすのかがとても大事な気がしていて。

お互いに
浮かんだまま話しても大丈夫な関係性の方たちと、やさしくリラックスした時間を大切に過ごすといつも安心と多大な恩恵がやってくるのを感じています。」

って書いていました。

全く同感!と3年経ったいまも思います。

わたしがいまプライベートで連絡を取ったり会ったりしているのは、安心してお互いに自分を出せる人しかいないと言っても過言ではないので、その方々に会えるといつも素敵な時間を過ごせて嬉しい(^^

ありがたいなあってしみじみ思います。

プライベートな時間を、だれとどんな気持ちで過ごすかは、人生においてかなりかなり大切な、
本当に大切なことっておもう。

体がほぐれる休日も、心がほぐれる休日も。

体が軽くなり深く眠ることができ
何気なくもらえた言葉に安らぎや勇気をおぼえ、
明日を元気に過ごす活力になりますよね。

1人で調律する優しい時間も、
人とやりとりをする優しい時間も、
私の人生にとって
愛おしくて大切な要素です。

とてもじゃないけど、どっちも無理、
ほぐれることできない、人とかかわるのも苦しいっていう状態の時がわたしにもかつてあったし、これからもあるかもしれないけれど。

そんなときそんな自分にもオープンな自分でありたいし
「いま、こんな感じで苦しいんだ」って心を開いて話すことも、とても大切なことだったなあって

コロナ禍を含めたこの三年を振り返って強く思います。

優しい人と優しい時間を過ごして
これから寒くなる季節をあたたかい気持ちで迎えられたらいいですよね。


さら





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんがくの心臓と奏でる勇気

2022-10-21 08:22:00 | 私のメンテナンス
おはようございますー。

今日も東京は快晴、とっても気持ちの良い朝です(^^)

昨日、お散歩のおともに音楽っていいよねって記事をあげました。


お散歩が最高の季節になりました - 導かれる日々

おはようございますー。駅の階段を登って外に出たら、少しひんやりするような朝です。暑さも一気に和らいで、ここからまた一気に冷たい空気感の朝が増えてくるんですよね。...

goo blog

 
そうしたら、娘が小学生のころに話していたことを思い出したんです。

「おんがくには心臓があるんだよ、命がある。生きているんだよ」

おお、そうか…!たしかにそうだよねって当時のわたし、大きく頷きました。

音楽を聴いて楽しむっていうことは
命と命のコラボみたいな
こころを開いて友達と会話するみたいな
ことなのかなってちょっと思いました。

曲を聴いているだけで
こころが洗われるような
胸が熱くなるような
ほっとするような状態に、たしかになるもんなあ、って。

そうだ、以下は5.6年前?の過去記事格納庫wから引っ張り出してきたものです。
すっかり忘れていてびっくりしつつ、今っぽいかなとおもうのでアップしてみますね。

……

ひとひとりの人生にも
大波、小波、四季のうつりかわりみたいな
リズムや強弱があるんだなあと
あらためておもう最近です。

それぞれの音をだしながら生きていて
人とかかわることでハーモニーになり
人数に関わらずしだいにそれはダイナミックになる。

にねんまえに厳島神社で受け取ったメッセージをそのままいま体で感じています。


↓その時のメッセージ


「あなたを奏でなさい。
流れるままのあなたそのままを
生き生きと感じて、
そのままを奏でなさい。
飾る必要がひとつもないほど
輝くあなたに
だれもが気づくでしょう。
ひとそれぞれ、
奏でる楽器も、メロディーも、
テンポも、長さも、
全く異なります。
けれども、
すべてのメロディーは限りなく美しく重なって宇宙を彩り、地球を育み、癒しているのをわたしは常に見ています。

まるで、音楽を聞いて安らぐ子供のように、地球は、宇宙は、あなたがたの生き生きとしたメロディーの新鮮な重なりに喜びを見出します。

どうぞ、輝くのを、表すのを、恐れないで。
あなたを奏でることは、ちっとも怖くない。

こわいなら、こわいまま、奏でるのです。

どうぞ、愛する人たちのメロディーと
あなたのメロディーとが織りなすハーモニーがすべてを喜びに変える瞬間を信じて
一章節だけでも、奏でてみてください。

響く喜びを信じて。

地球上全ての音からなる交響曲は限りない可能性にみちています。

あなたらしい、音を。

あなたそのものの無限の可能性を、全部全部、信じています。」


微細な感覚で世界をキャッチしていくことをそしてキャッチしたまま放つことは
無駄なことだとしないようにしていた時期もあったけど
いまをそのままかんじたまま記していくのを自分に許可してからはとても楽です。

ひとや自分を許せないとなやむときほど

自分がいかにゆるされたいのか
自分で自分をゆるしたいのか

を自覚する時期というか


罪悪感を愛に昇華させる直前、夜明け前の状態なんじゃないでしょうか。


ひととおなじでいれるように
すさまじいパワーで節制してきたがゆえに
いびつで強烈な個の片鱗を自らのなかに感じた瞬間

無意識のなかで放つ、から抑える、にシフトしながら「罪悪感」とのお付き合いが始まるのじゃないだろうか。

いまになって誰の目もきにせず
無邪気に自分を放出してみるなんて…

想像するだけでひええとなるかもしれません。

でもまんまを純粋にはなてる環境を
いままでの経験や知恵を駆使しながら
すこしでも
自分に許せたら
凄まじい喜びのちからが
あなたのまんなかから放たれる。

その喜びを
ぜひぜひ自分にかんじさせてあげてください。
罪悪感とともにいながら自分を守ってくれた自分に
なにがしたいか
言いたくなったら教えてね、って放ってみてください。あとはリラックスして答えを待つ。

わたしにとって、大切な人たちとの時間や
このブログはそんな場です。

研ぎ澄まされながら
いまはこうして静かに放つ時期なんだろうから書きたいことをそのまま書かせてあげています。

それって、とても嬉しいです。

おりしも陰極まって陽となる冬至の直前。
また季節が変わろうとしているのだろうね。

………





↑冬至前の季節に書いた記事だったんですねぇ。

なかなかに力強いメッセージでいまのわたしにもかなり響いてしまった(^^)

さあ、今日はどんな音を鳴らしましょうか?どんなハーモニーが奏でられるのでしょうか?

そう思うと、今日いちにちのはじまりも楽しみですね。
ではではまたー(^^)

さら
………






クリックしていただくと

本質の光を思い出し最大限に発揮するサポートのエネルギー

が流れます(*^^*)↓

人気ブログランキング へ


………

お問い合わせ・ご感想はこちらから rainforest780@gmail.com

































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩が最高の季節になりました

2022-10-20 11:00:00 | 私のメンテナンス
おはようございますー。

駅の階段を登って外に出たら、
少しひんやりするような朝です。

暑さも一気に和らいで、ここからまた一気に冷たい空気感の朝が増えてくるんですよね。

わたし本当にここからの季節が大好きで!
(まいとし言ってる。👇)

2019.12.2(月) 朝時間の過ごしかたとウォーキングの効果(^ ^) - 導かれる日々

朝のウォーキングを習慣にし始めてから、半年が過ぎました。もともと歩くのは大好きだったのだけど、毎日歩くことで、季節の移り変わりとか自分の体の変化とか、小さな違い...

goo blog

 

朝日でリズムをととのえる - 導かれる日々

今朝は朝日の力が変わったように思えて、なんだっけと思ったら、明日が冬至なんですね😌この時期から春先にかけての朝日って、私個人の感覚ですが…とても澄んだ暖か...

goo blog

 


ワクワクしながら朝のお散歩を楽しんでおりますー。




お散歩のおともは、ポットにいれた白湯と音楽。

季節によって好む曲は変わるのですが
今日は、今の季節の晴れた朝のお散歩で聴いているさらのおすすめをご紹介したいと思います✨

今日はBURNOUTSYNDROMESとYOASOBIから2曲ずつ。

ヒカリアレ 
BURNOUTSYNDROMES
冬の朝の空気感、光に、最高に合う曲だと勝手に思ってる。歌詞も曲もささる。
まず深呼吸から始まるのも好き。


Good Morning World!
BURNOUTSYNDROMES
こちらも、おはよう世界!って感じでテンポ良く足を運びたくなる曲。
ハートが開く感じがする。

群青
YOASOBI
わたしのまま、少しずつでも積み重ねて頑張っていきたいな、って思うんだよなあ。
ikuraちゃんの声が今の季節の朝にピッタリだとも思うんだよなあ。

祝福
YOASOBI
機動戦士ガンダム 水星の魔女のOP。
こちらは只今絶賛リピートで聴いてるかも。
わたしが世界を選んで私の物語を作っていくんだって前を向きたくなる曲。

(BURNOUTSYNDROMESも、YOASOBIも、文学的な世界観で、映像とか体の感覚で記憶するタイプの私はとっても聞いていて心地よくしっくりくるのです。)


↑なんか、今回ご紹介した曲は、シャキッと朝歩いて、今日も頑張ろう!みたいなラインナップだけど






これが雨の朝だとまた変わる。
しかも休日だったりするとさらに。

静かな曲や、ジャズや、クラシック、ヒーリングミュージックになったりもします。

(あえてなにも聞かないこともあるしね。)

その時の心身のコンディションによって、季節や体感によって、

自分に何が欲しいか尋ねてあげて

五感を使って自分に寄り添いつつそれを叶えてあげて
自分に滋養をあたえてあげたいですよね。






みなさんは朝のコンディションをどうやって整えていらっしゃいますか。

朝にバシッと整うと
その日いちにち気分良く過ごせる気がして、自分の中では朝の時間、けっこう大切にしています。

みなさまも素敵な朝を
素敵な1日をお過ごしくださいね✨

さら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりです!

2022-10-16 19:53:00 | 私のメンテナンス
みなさま、大変ご無沙汰していますー。
いかがお過ごしですか。

(お久しぶりすぎてどなたが読んでくださるんだろか状態かと思われますが…!)

ええと、わたしはというとですね…

あれやこれやと起こってくるライフイベントをなんやかんやいいながらあちこちから眺めつつ対処したり、

ひっっさびさに隙間時間をこじ開けこじ開け確保して、勉強に勤しんでみたり。

いままでの過ごしかたと変わった部分が多々ありました。

かとおもえば

雨の音をききながらいつものメンバーでゆっくり語らう時間を楽しんだり

朝のお散歩中に草木の写真を撮ったり








日常のたわいもないお喋りにとてつもなく救われたり。

私の大切なもの、こと、ひと、じかんに何ら変わりはなかったかもしれない。

あいもかわらず頭を悩ませることがあるにはあるかもしれないけれど、基本的に、おもしろおかしく幸せに暮らしています。






というか、自分のなかの幸せへのハードルがかなり下がったんじゃないかなあと、これを書きながら思っていて。

金木犀の香りがふんわり風に乗って届くことが








冷たい雨の朝の街を歩くことが。


とても幸せに感じられ、有難いなあって思うんですよね。






そして、こころが動いたことを、「動いたよね」ってひとと分かち合えたときに、


幸せは増幅されるのかもなあと感じます。

一人でじっくり感じ切る幸せも、
ひとと分かち合う幸せも、
いまの自分にピッタリな幸せの形でしっかり受け取りたいですよね。

幸せは受け取れば受け取るほど、幸せの存在に敏感に気づくようになって
倍、倍、倍に膨らんで、命をみたしてくれる

「ああ、いいなぁ」
「これ好きだなぁ」  
「しあわせかも!」

って積み重なっていくのは至福ですね。

…ああ、久々のblog更新楽しかったですー!

またマイペースで更新していこうかなと思っています(^^)

よろしければ、気が向いたときにでもまたいらしてみてくださいね。






さら













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする