導かれる日々

だれでもできる、心、からだ、魂のセルフケアを綴っています。
読んで、感じて始まるプロセスを楽しみましょう^ - ^

幸せは伝染する🍁

2022-11-29 18:22:00 | 私のメンテナンス
みなさまこんばんは。
いかがお過ごしですか。

急に肌寒くなって、でも今日は少し暖かくて…
「上着どうしよ?」
みたいになった今朝のわたしでした。

そしてそして
今朝の紅葉、本当に素敵だった✨
















ちなみにこちら

↓5月なかば




↓11月はじめ




↓11月なかば。



↓そして、今日😍


新緑も素敵だし、そこから季節が変わり徐々に色づいていく経過全てが美しくて…じわっと感動。

特に今日は薄曇りだったから、なんとなくいつもよりゆっくり歩きながら朝の時間を堪能しました✨



銀杏の絨毯のうえを、感触を確かめながら歩きつつ。
キンキンに冷えた真冬の朝の霜柱の上を歩く感触に思いを馳せてみたりもし。

(冬になると、同じ場所の土の上が霜柱でいっぱいになるんですよね😆幼い頃から霜柱、無条件にワクワクしてしまう…冬が楽しみです。)

今朝も景色を眺めて嬉しくなっては写真を撮り。
その写真を眺めてはまた幸せになり、のループの中にいましたら、なんと通勤中の知り合いにバッタリ!
数年ぶりの再会で驚いていると

「幸せそうに写真撮ってるひといるなあと思ったら…笑笑笑」

ってめちゃ笑われた…恥ずかし。

「なんだかこっちまで幸せな気持ちになったわ、ありがとなー」

って言ってくれて。
わたしがうきうきしていただけなのに、幸せが伝染していたなんてなんだか嬉しいなあと😌

ひとが
幸せー!とか
うれしいなあ、とか
ありがとう✨って思っているような


にいると、なにも言わなくても伝染していきますよね😊

怒りとか悲しみとかもそうかもしれないし、そういやそういう経験、わたしにもある。

だからこそ人と人がその思いを分かち合ったり共鳴して

癒しが起こるんだと思います。











できれば機嫌良く、幸せに日々過ごせたらベストだけど、人間なかなかそうはいかないですしそれもまた自然✨






そんな人間の内側にある自然の移り変わりを堪能できるのも、人と人のつながりがあるからなのかもしれないなあ…

って思えた素敵な再会でした✨

さら












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を見つけに🍁

2022-11-17 16:52:00 | 私のメンテナンス
みなさまこんにちは🍁

朝のウォーキング、最高の景色のなかでできる季節になりましたね😊

あっちをみても、こっちをみても、
紅葉に色づいた木々や朝日に照らされた大地が美しい…

ひと足ごとに嬉しい気持ちが溢れてきます。
それをそのままゆっくり眺めてから
写真に収めたりしています。

冷たい空気も、最高に気持ち良い。
個人的に一番好きな季節です。










早めに家を出て、朝日に照らされる樹々の表情のうつりかわりを味わうのが幸せ😊








紅葉途中の、緑と赤のグラデーションが特に好きです😍







秋と冬のあいだを歩く - 導かれる日々

お久しぶりです。みなさまいかがお過ごしですか。久しぶりにブログを書きたいと思い立ちました。ちょうど、自分のなかの好きに書いていいよという条件(暖かい場所、美味しい...

goo blog

 
↑3年前の同じ時期の記事です。

なんか、とても真面目だ(笑)。

いまは、見たまま「綺麗ー✨」「素敵ー✨」っていう感じだからなんだかとても単純だなあって読み比べて感じました。

この3年といえば…
試行錯誤しながら生活や仕事など、いろいろな面でのベストをさぐり見つけてきた時期で。

そのなかで今、結果的に徐々に手が離れてきているものもあり、時間に余裕が生まれてきています。

きっとこころにも、余裕が生まれているんですね。

平日夜も、週末も、家族の用事が少しずつ減っていたりして家族のそれぞれの自立を喜びつつ、しかし少しの寂しさも感じつつ…

自由時間という素晴らしいギフトを、いまはしっかり受け取って素直にまっすぐ楽しんでいます。

ずっとやりたかったこと…

読書、ボーっとする、映画、お茶、友達とのおしゃべり、ゆっくり食事に行く、サウナ、温泉、旅…

「これ、やりたかったんだよなあ」
「いま、できてるんだなあ、嬉しいなあ」

って、さまざまなギフトをあちこちからじっくり眺めて味わって楽しむことが、いまは本当に幸せ。

この週末のお休みの日の朝は、美味しいコーヒーを美しい自然の中で飲めたらいいなって思ってます✨

果物も楽しみたいところですー😊
(柿、好きなんだよなあ✨)



日本の秋を思いきり味わう週末、いいですよね😊

みなさま、素敵な週末をお過ごしくださいね✨

さら

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく月食あけたような感じ

2022-11-13 21:55:00 | 私のメンテナンス
みなさまこんばんはー。

月食の日、凄い1日でしたねー。
っていう記事を当日書くつもりだったんですけど…
なんだかいろいろとまとまらない感じになって書けなかったです😂

じつは昨日くらいまで、なんかいつもと違うんだよなあっていう空気感がずっとあって。

外の空気感も、私自身も。

なんていうか、風をはらんで抜けるなにかを常に感じていました。あったかいけどシャープななにか。

なぜかそこから注意を逸らしちゃいけない気がしてずっと眺めていたような数日間で。

↑意味不明かもだけど、ほんとこんな感じだったんですよね。

昨日から今日にかけて
ようやく戻ったかなって思ったので、更新です。






……

あの日、仕事を終えて外に出たら
スマホを空に向けた人がたくさん…!

オフィス街なので、いつもは空を眺めて歩いている方はあまりというかほとんど見かけない場所だし時間帯だから、とっても新鮮でした。

そして、皆さん嬉しそうな笑顔😊

わたしも空を眺めたら、月が欠けてきている…!

わーい写真撮ろ✨

ってスマホカメラを空に向け、画角をきめて「よし!」
ってなった瞬間に友達が月の写真を送ってくれて驚くという…

ここで月を笑顔で眺める人たち
離れた場所で月の写真を送り合う友達
この月食が起こる星の配置、時間帯、天候…

さまざまな条件がぴたりと重なって
今この瞬間が出来上がっているんだなあって思えてきたら、なんだか泣けてきて。

目の前の出来事ってさ
どんなことも奇跡の集合体なんだね

って気がついたらその友達に送っていました。






そうこうしているうちに
どんどん月は欠けていって赤く鈍く光るようになっていきました。

そこから先の暗い月は

刻々と、さまざまな表情で
わたしの奥の奥まで光を当てて見せてくれたようで、それを受け止めながら眺めるのに夢中になり。

赤く暗い月から、白く輝く月が少しずつ戻る頃、私の体はすっかり冷え切っていましたが

ハートが震えるような歓びが常にそこにあるような世界に実はずっと生きているんだって思えてこころはポカポカ。

不思議で素敵な皆既月食の時間、

そしてそのときに感じたものを馴染ませる余韻が
風をはらんで抜けるなにか」だったのかも。あったかいけどシャープななにか。

歓びは、
ふだん光が当たらないときも
常にそこにある。

それを胸に生きていこうと思います✨
ハートにこう、くる光でしたよね。

さあ、月食明けな空気をまとって、来週も機嫌良く過ごせたらいいなと😊

皆さまも素敵な1週間となりますように✨

さら









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月蝕ですって🌕 

2022-11-08 14:01:00 | 私のメンテナンス
いつものように、朝歩いていたら、
今朝の朝日があまりにもパワフルでびっくりしてしまいました。







この時を思い出した↓

朝日の力 - 導かれる日々

おはようございます!あまりにもパワフルで優しい朝日だったので思わず更新です(^^)昨日までのあらゆるモヤモヤを一掃するかのような、この朝日の写真をシェアしたいばかり...

goo blog

 
たまにあるんですよね、こういう「なんかすごい光」の時が。

なにこれどうした?!っておもっていたら…

今日は、皆既月食なのだそうですね😳

太陽、地球、月が一直線に並び、月が全て地球の影に入る皆既月食月に天王星が隠れる「天王星食」が今夜、同時におこるらしく、昔から流星群とか日食月食!となると自然とワクワクする性質のわたしです。

しかし人によっては、心身に変化が出て辛い方もいらっしゃるかと思います。

今夜の月もかなりパワフルだと思いますが、今日の日中の太陽をあびることでけっこう辛さが中和されるのでは?とふと思いました。これは初めての感覚。


そうそう、

10年前?くらいの月食のときの過去記事をみつけました。

よかった以下からどうぞー🌕


………
保育園で同じクラスの子の仲の良いママ友からメールが。

「皆既月食パーティーやろうよ!!!」

親子ともども大好きな親子さんだし、それもいいかもねということでうちに来てもらって鍋パーティーをしました。

こどもたちは

「わ~~~、月、キレイ!!!!」

とまん丸の月を見て感動しています。
確かに、光り輝く満月の光は細胞の一つ一つに入っていくんじゃないかというくらい
吸い込まれそうというよりも自分のなかに光が吸い込まれそうな、そんなイメージでした。

ほんとうに、きれいだった。


鍋も終盤、おなかもいっぱいにいなってきたところで
少しずつ月が欠けていきました。

こどもたちは相変わらず

「月が!!月が!!形が変わってるよ!!!わ~~~!!」

とテンションは変わらず。

大人(私・ママさん)は、さっきの満月の時の「冷静・うっとり状態」から一転。

「え~~!!!すごい!!なんで??欠けてるよ!!」

一気にこどもしかいない空間になったみたいな感じに。

わたくし、月食をこうしてかぶりついてみたのは初めて。

時間を追ってどんどん姿を変えていく月に、

「宇宙」

を感じました。私は地球の上で生きていて、地球は宇宙の中で生きていて。

それってすごいことだなって。自分が今生きてること、この月をこんな気持ちで見ていることってすごく大事な気がする・・

そして、宇宙・地球からすれば、大人も子供もなく、みんなが「うちゅうのこども」なんじゃないかって。


一気に私の中で一大イベントになりましたね、この皆既月食。
ママ友さんに、大感謝!!ありがとう・・!


・・・
で、今回の満月。(いつかは不明)
温泉につかったりして、また地球で生かされていることを
からだで感じた私は

なにをおもったかこの日、家の大掃除を始めました。

満月の日って、浄化のパワーが月から注がれるんだとか。だから、月光はクリスタルの浄化に適しているらしいのです。

クリスタルの浄化も、家の浄化も、サボり気味だったことを思い出して、私の中で浄化モードに突入したのでした。
きれいに家中をぞうきん掛けして、セージをたいてクリスタルも浄化。

クリスタルたちに 月光浴を楽しんでもらいました。寒かったけどね・・

気分もさっぱりしましたー

……

月をながめると、自分が地球で生きていること、宇宙で育まれていることを実感します。

2022年11月8日。

今夜も皆様にとって素敵な夜になりますように。


さら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言語・非言語のコミュニケーション

2022-11-03 21:51:00 | 私のメンテナンス
【2016年6月の記事を加筆修正しました】

ことばをかわすコミュニケーション

ことばを介さないコミュニケーションがあります。






たとえば
目と目
触れ合う
て、てれぱしー(笑)

とかですかね。


双方言葉を交わさないだけで
五感で交わし合うなにかがある場合。

また、
表情

体の動き
全体の雰囲気(やわらかい、トゲトゲしてる、弱い、とかね)

を見て、
それらの非言語的情報を得ながら
相手を推察しながら
わたしたちは
言語でのコミュニケーションをとったりしています。

(対人援助職はとくにここを叩き込まれたり
訓練しているんだなあと書きながら思う…)






えっと
なにがいいたかったんだっけ(笑)

そうそう、
沈黙がこわいかたいらっしゃいますか?

実はわたしがそうでした。

肯定的なリアクションが欲しくて
ウケを狙ったり
よくしていたな。

静かにしていることでバレちゃうかもしれなかった

物静かな自分の側面は
もしかしたら否定されるかもと
怖かったです。

もしかしたら、こんな自分じゃないと愛されないと自分を許せないときは
そうやって怖くなるのかもしれない。






いまは、気づけばそこ気にしないよーっていう方ばかりがわたしの周りにいてくれてることが心底有難いし、

なによりわたくし
「別に愛されなかったからって何?わたしはわたしですからねー」
っていう図太さをいつのまにやら携えておりまして(笑)
まー生きやすくなったもんですよ。
40代万歳です😊

愛したかったら愛したらいい!みたいなね。

愛するって、小さな優しさをわたしたり
あったかい言葉を伝えたりすることからだと思っていまして、いまのわたしにとってそれ自体が幸せを感じること。

愛されるために自分を曲げるエネルギーは結構なエネルギーの浪費になることもいままでの経験で知ったから、そんなことに力を使うくらいならば…
自分を知り、自分や大切な人を思う存分愛することに注力してしまうようにしようと。

そして、愛を目の前にだされたら、めちゃくちゃ感謝しながらぜんぶ受け取る!

それが自然でここちよいエネルギーのやりとりになるのを覚えてしまったのは喜ばしいことかもですね。

そしてそして、沈黙は金といいますが
自分とゆっくり繋がり解放していくと
ひととの沈黙のなかにある
豊かな空間を味わうことができるのだと思います。

あるときね
友達といたときに、

沈黙のなかにあったかなコミュニケーションをとてつもなく感じた瞬間があって
それはいまも覚えています。

ああ、こんなこともあるんだなあとおどろいた。

わたしを心底許して開いたときに
言葉はなくても
目を合わさなくても
触れていなくても
繋がるあたたかさがある。

相手のなかの優しさに繋がる瞬間がある。





それはまさに自分を愛することができる瞬間と時を同じくするのじゃないですかね。

ブログもそうかもしれない。

一方的なように見えての言語的かつ非言語的なコミュニケーションツールなのかも。


だから初対面でも

カウンセリングにきてくださるかたとお目にかかるときは

「こんにちは、はじめまして」
っていいながらもお互い笑っちゃうくらい、初めてな気がしないんじゃなかろうか(笑)と考察してみたり。

セッション受けていただいたかた、いかがですか😆
そして、みなさんはどうやってご自分とコミュニケーションをとっていらっしゃいますか?


そういえば、自分とのコミュニケーションって言語とも非言語ともつかぬ感じですよね。

わたしは、現時点では五感を使って自分が自分からの問いかけに答えてくれるような、そこにヒントがあるような気がしています😊

さら




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時の流れの不思議

2022-11-03 14:27:00 | 私のメンテナンス
なんか最近ですね、
時間の流れが不思議だなあと思うことが多くてたまに おおっ!ってなってます。






直線みたいに過去→現在→未来ってのとはちょっと違うっていうか。

たとえば、
過去と現在と未来が三つ編みみたいに絡み合って流れていくようなイメージで

懐かしい未来が今起こってる

みたいに、なんとも言えない、でもやたらしっくりくるような…そんな時のながれを感じるんですね。






そこに存在している自分をどこか観客みたいに眺めている自分が、時空を行ったり来たりしながら「面白くなってきたねぇ」って言ってるようで新鮮です。

人生で起こることを、自分が思いっきり没入して体験していて、自他の感情に巻き込まれたりしながらもがく自分をどこか愛おしく眺める自分、ていう感覚で。






この、時を旅するような感覚になっているのは

このところ旧友と会ってゆっくり話す機会がおおいからかもしれません。

いつか会えたらうれしいなと思ってたけど遠い存在だと思っていた方に偶然出会えて、思いがけず楽しい時間を過ごす機会に恵まれたりしたからかもしれません。

時空を超えて願いがスルッと叶う体験て、こう、目立つんですよね。

だけどその一方で

コツコツと目標に向かって積み上げて、願いを現実のものにしていく幸せも大切にしたいと思っています。






願いとか夢とかは、過去現在未来の時間の三つ編みの隙間に挟まる程度の軽さでもちつつ!
今やるべきことをコツコツ積み重ねて、周りの人を、自分を大切にして。
楽しんで丁寧に時を重ねていきたいですね。

願いや夢を叶えること自体から自由になって、そうやって時を重ねていたら、いつのまにか予想外の展開が目のまえに現れたりしたら!めっちゃくちゃ楽しいですものね。
人生は、体験×時間×人みたいなものだから、全部全部、大事にしたいです。

さら




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする