導かれる日々

だれでもできる、心、からだ、魂のセルフケアを綴っています。
読んで、感じて始まるプロセスを楽しみましょう^ - ^

みなさま、良いお年を

2019-12-31 00:47:37 | 私のメンテナンス
大晦日ですね。

みなさま、いかがお過ごしですか。


わたしは、ここ3日ほど大掃除に打ち込んでおりました。ようやく昨日午後に終了しまして、入浴もすませて。

「あーさっぱりした!」
となんやかんやひっくるめて放った次第です。






今年は、わたし自身、変化したというよりは「変えた」ことが多かった年でした。


生活習慣、結構ガラッと変えたから
それに伴っていろいろがまたガラッと変わって(整理整頓、掃除、運動、お金の管理、時間や物の使い方などなど)

新鮮で面白かったです。

変えていないこともあるけれど、変えた景色からみてみたら

また違って見えて、
これまた新鮮な環境で過ごすことができました。

なんだかとてもありがたいことです。

今日はお掃除をしながら、
ここ5.6年かけて取り組んできたことが
完結したなあとなぜか感じてですね…

いまだかつてないスッキリ感だったからなのかわからないけど、とにかく完結した感じで、それはとてもハッキリしていました。

その頃関わってくださったみなさまの幸せを、心からお祈りしています(^^)






おかげさまで、いろんなことがありつつも、今のわたしは力も抜けてリラックスしながら幸せを感じて生きています。

5年前に願ったわたしの生活とはちょっと違うかもしれないけど

「こう在れたらいいなあ」というフィーリングの面では完全に叶っている。

ありがたいことです。


来年は、新しいサイクルに入る感が強いので、わたしもそこに対応できるよう、心身を整える年末年始にしたいと思います。


みなさまもどうぞ、良いお年をお迎えくださいね。


来年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)


SARA


…………


ご感想、お問い合わせはお気軽にこちらまでどうぞ↓

rainforest780@gmail.com

………

2019年の締めくくりに!

下の人気ブログランキングのバナーをクリックしていただいた方には

「2019年のあなたにとって不要なエネルギーのデトックスとあなたを取り巻く無限の愛をしっかりとうけとるエネルギー」

を流します(^^)

よろしければお試しくださいね。↓











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完璧主義を逆手に取ってゆるもうー

2019-12-26 09:36:59 | 私のメンテナンス
過去記事を加筆修正していくなかで、自分の変化を知る年末です(*^^*)

いやこれ楽しいー。

………

社会人になってからかな
「あなたは完璧主義だから
手の抜き方を覚えないと潰れちゃうよ」

って
上司に言われていました。

それは
10年たっても
15年たっても
上司が変わってもずっと言われていたのですよねヽ(´o`;。


「携わらせていただく以上、責任を持ってできるかぎりのことをしたい」

わたしは常々そう思っていたので、
そのために勉強したり、休みの日も勉強会に参加したり、たくさんたくさん動いてました。

持ち帰ったものは、すぐ現場で生かして、
チーム内のコミュニケーションや仕事のしかたついて工夫したりしてかなり積極的に動いていた。

充実していたし、目に見える結果もかなり出たし、評価もしてもらえました。

楽しくてうれしくて、かつ幸せを感じていて、息つく暇なくなにも考えず突っ走り続けて

気づいたら体が悲鳴をあげました、というオチだったのだけど…







どんなにながいこと言われても手抜きなんて考えられない

たぶん手抜きは悪だとも思っていたし
手抜き自体知らなかった。

ことばそのままをまっすぐ受け取ると
「悪さをちょっと覚えたほうがいいよ」
って解釈しちゃったのかも知れない。

だからすごく抵抗を覚えたのかもしれない。

だけど、そこからも時間が経っていろいろな経験をしてきました。


いまは上司のいっていた言葉


「あなたは完璧主義だから
手の抜き方を覚えないと潰れちゃうよ」

は、

「ときにはゆるむことを意識しながら仕事をしたり、その情熱を自分個人にも使ったりできたら元気で長く働いていけるよ」

って受け取れるなあと思いました(*^^*)

きづくのがまあ遅いかもしれませんけど
同じようにいわれていて

どうしたら手抜きできるかさっぱりわからん

と頑張っているかたがいたら
参考になるかも?とおもって書いてみました。






ゆるむことは、からだ、こころ、たましい
すべて繋がっているから
どこからアプローチしてもいいですよね。

包括的にアプローチできるようなたくさんの方法や環境がいまはどこにいても簡単に選べるすごい時代に来ているんだなあと思います。

(選ぶにあたり、審美眼というか….
自分の倫理観に基づいた社会的な判断力も相当必要な時代とも言えます。

それを培う教養を常に身につけることはこれからの時代は必須と思います。)


ゆるむしあわせやはじける楽しさを
しっかり自分のものとして味わい、感じ切る。

せっかくの完璧主義は、そこに使ったらいいですよね(*^^*)

緩む、休む、という予定を意識してちゃんとつくるとか
1人をじっくり楽しむ時間を確保して、集中して楽しむとかでいいと思うのです。


そこに遊びの部分ができるといいですよね(*^^*)


クリスマスも終わり、年末年始ムードが高まってきました。

どうぞみなさまそれぞれのタイミングで、しっかり休んでゆるめて、1年ぶんの疲れを癒してくださいね。


………

2019年の締めくくりに!下の人気ブログランキングの
バナーをクリックしていただいた方には

「2019年のあなたにとって不要なエネルギーのデトックスとあなたを取り巻く無限の愛をしっかりとうけとるエネルギー」


を流します^_^
よろしければどうぞお試しくださいね。



人気ブログランキング

………



ご感想、お問い合わせはお気軽にこちらまでどうぞ↓


rainforest780@gmail.com


SARA




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「癒しは永遠のプロセス」

2019-12-25 09:23:38 | 私のメンテナンス

「癒しは永遠のプロセス」

「ひとの役に立ちたいという考えは
一切役に立たない」


ヒーリングに出会ったころ
贈られた言葉たちです。







どちらも、
8年前当時のわたしにとって大きな抵抗を感じる言葉ではありました。
(というか、そんなに経ってたことに驚き!)

すんなり頷けない自分がいた。

なぜなら
あっさり癒されきりたかったし
おもいきり人の役に立ちたかったからです。

自分が癒されていく過程をここに出して
読んでくださる人の役に立ちたかったからです。

わたしを出して出して
結果、人の役に立ちたかったからです。







もしかして、当時のわたし。

人の役に立つことは
簡単に自分の価値を上げてもらえるように感じていたからかもしれないし

誰かが見ていてくれるんじゃないかと
誰かが褒めてくれるんじゃないかと
期待していたからかもしれません。


…とまあ、そんな分析はさておき
単純に。

人の役に立ち
喜んでもらえたら自分も嬉しかったからです。

いままでのわたしの生き方そのものといえるかもしれません。

いまもわたしは、人の役に立つことは自分自身の喜びにつながっていると思っていますし、それでいいと思っています。


しかしながら、万一そこをはっきりしないまま人まかせの期待ベースで生きることは
人の目が全てとなりそこに自分はあってないようなもの。

そのまま癒しの道、ヒーラーとしての道を進むことは

自分以外の人が気持ち良くいられるよう
自分を見はり自分を罰し支配しながら進まねばならないキッツイ道のように思えてならないのです。


癒し癒されながらも
いつしかちょっとずつの歪みを見つけて
とことん人の役にたたない自分を
目の前に叩きつけられる…みたいな。


しかしそれすら癒しの完璧なプロセスなのでしょうね。






少なくとも、8年前のわたしは、
生きてるだけで自動的に誰かの役に立ってるなんて、体感的に知らなかったのです。

ひとに喜ばれたら、嬉しいという以前に
ただ脈絡なくてもちいさなことでも。

ブログや文章を書く=わたしが喜ぶことで
喜びの波が広がっては打ち返す

っていう

自他共に勝手に役に立つ在り方もあるだなんてほんとうに知らなかったのです。


永遠のプロセス=修行
みたいに捉えてたし

人の役に立つ=偽善者ぶる
みたいに思ってたかもしれません。


今はただ
永遠のプロセスをゆっくりすべての感覚や感触で味わいながら
そんな自分をどこかで眺めながら

いろんな人やこと、場所やエネルギーに助けてもらいつつ
精一杯今を生ききるだけです。






癒されることは
すっきりして気持ちがいいことで
永遠ならそれはそれで大歓迎よね(*^^*)

セッションもそうだなあ。

あいたたた!でも効きそう笑、みたいなイメージあるかも知れないけれど
意外とゲラゲラ笑いながら解放パターンになってきてる昨今(*^^*)

それもまた素敵なことですよね。

プロセスもろとも楽しめたら、それを共有できて笑ったり泣いたりできたら。

寒い冬もあたたかく生きていけそうですよね(*^^*)

………

2019年の締めくくりに!下の人気ブログランキングの
バナーをクリックしていただいた方には

「2019年のあなたにとって不要なエネルギーのデトックスとあなたを取り巻く無限の愛をしっかりとうけとるエネルギー」



を流します^_^
よろしければどうぞお試しくださいね。



人気ブログランキング

………



ご感想、お問い合わせはお気軽にこちらまでどうぞ↓


rainforest780@gmail.com


SARA

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びは大事!

2019-12-25 05:05:36 | 私のメンテナンス
過去記事に加筆修正したものシリーズです(*^^*)

楽しくて最近ハマってます。


………


「遊びの部分がある」

って
余裕、スペースがあるって意味で使われたりしますよね。

遊びって大事だよなー、って
最近また思っております。






人生を楽しんで生きる人たちは
遊びを大切にしている印象があります。

そんな人たちの共通点は

☆深刻になってもしかたのない状況でも
優しさと笑いをどこからでも引き出せる。
それを自分で楽しんでいる

☆興味津々で前のめりに楽しみに行く。なんでも遊びになる

☆喜怒哀楽がわかりやすい。

☆自分大好き

☆人をよく褒める

☆やるときはやる、そのときの顔が別人!

☆誰に対しても平等に接する


こんな感じでしたねー。



目の前のことをひとつひとつやりながら

そこにあるオモシロさ、遊びの要素をみつけたらわーいわーいって笑っちやう感じ。







遊びを大切にできるようになると
いのちに余裕が生まれます。

遊びを工夫できると
人生にひろがりがうまれます。


わたしも高校時代、
ランチタイムや受験勉強や直前特訓ですら
めちゃめちゃウケる遊びにできることを知ったのは
遊び探しが上手な友達といつも
遊びを楽しみにがんばれていたから。

ほんとありがたかったのですよ。







遊びは
喜びの基礎、土台を作る。

そして人生の大切な余白の部分、創造性をつくる。 





その余白に
入るのはなんでしょうね。楽しみですね(*^^*)

人生の宝箱にこれから入るもの
喜んで受け取って
そしてその宝物でまた遊びましょうー!


………

2019年の締めくくりに!下の人気ブログランキングの
バナーをクリックしていただいた方には

「2019年のあなたにとって不要なエネルギーのデトックスとあなたを取り巻く無限の愛をしっかりとうけとるエネルギー」



を流します^_^
よろしければどうぞお試しくださいね。



人気ブログランキング

………



ご感想、お問い合わせはお気軽にこちらまでどうぞ↓


rainforest780@gmail.com


SARA

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい時間

2019-12-24 15:08:11 | 私のメンテナンス
過去記事に加筆修正したものです。

優しい時間で思い出すことはたくさんありますね(^^)


………


プライベートでは、優しい時間を過ごすことをいまはとても大切にしています。

だれと過ごすのか、どんな気持ちで過ごすのかがとても大事な気がしていて。






お互いに
浮かんだまま話しても大丈夫な関係性の方たちと、やさしくリラックスした時間を大切に過ごすといつも安心と多大な恩恵がやってくるのを感じています。


いまのこの感覚って
わたしのまわりの近しい人に言うと
「わたしも!」
という人がとても多い。

心身ともにリラックスして
心地よいペースで話すのが
いまはほんとうに嬉しくて楽しいです。






逆に、
興味本位でなにか情報を引き出したい、みたいな人とは本当に会いたくなくなりましたし、会っていません。

(いろいろと横取りしていく人とか、信じられないけどいるんですよね。それが結構な立場の方だったりして愕然としたことも多々あります…)


とちゅうから
なんかヘンだな、ってわかってるのにと思いつつ、おそらく求められているものを与えつつ。
別れたあとグッタリしたりしてたこともかつてあったけど、もうきっぱりやめています。本当に馬鹿馬鹿しいので。


いままでのお付き合いのなかで、なんでもかんでも受け入れてもらえそうに見えるなら、間違えてますよと暗に相手に伝えることも必要ですしね。


そして、誰が相手でも
出したくないこと、いいたくないことは
無理してだすこともないし
相手の期待通りに出さなくたって大丈夫。

そんなこと、当たり前だと思う人もいるかもしれないけれど

断れないことと自己価値の関係に苦しんでいる方も本当に多かったりします。


わたしもいまは厚かましくなったもんですが、かつてはかなりそうでしたし。






自分センサーで
どうしても引っかかるように感じるところには、

あえてきちんと光を当てて見てあげると
人との関係を通して自分への厳しさも優しさも見えてくるでしょうし、それも自分を愛するプロセスだと感じます。

優しい時間を過ごしていくなかで、違和感に気づくセンサーもそれぞれのペースで磨かれていくのだろうとおもうのです。



………

2019年の締めくくりに!下の人気ブログランキングの
バナーをクリックしていただいた方には

「2019年のあなたにとって不要なエネルギーのデトックスとあなたを取り巻く無限の愛をしっかりとうけとるエネルギー」



を流します^_^
よろしければどうぞお試しくださいね。



人気ブログランキング

………



ご感想、お問い合わせはお気軽にこちらまでどうぞ↓


rainforest780@gmail.com



SARA





























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クスッと笑う、の効能

2019-12-23 12:49:48 | 私のメンテナンス
こちらも過去記事ですが、今の気分に合ってるなあと思うのであげてみますね。

写真は最近のものだったりするので

現在、過去がいろいろみたいな感覚ー!
パズルみたいで楽しい^_^


………



ゲラゲラ笑う、が

扉をバーンと開けて走る、なら



もうなんか、思わず笑っちゃって

クスッと笑う、っていうのは

硬い殻にポンと

ちいちゃな穴が開いて

風が通るようになった!!


という

最初の突破口なエネルギーがあるなあって

思いました。











クスッと、のデカさを昨日1日ずっと目の当たりにして

結構びっくりした。


わたし自身も

全く笑えない、自分が好きになれないときだってあったから


笑えない

面白いなんて全く思えない

ときのかた〜く閉ざした感じがはっきりわかる。




だからこそ

おもわずクスッと笑う、の威力をいま、ここまで感じたんだろうなって思うんです。


そして

思わずクスッと笑う、って

かなりのツボへのヒット率がないとそうならないわけで

それがやりとりされるコミュニケーションて

すごい確率。


そいで、だいたい

そこには

笑かせてやろう、みたいな計算て、ないことが多いんじゃないかな。



なんだか

どうでもいいことを大げさに書いてるみたいですが

なんかとにかく感動したのー。


そういえば

かつてわたしの教育係だった先輩は

「1人1クスッを目指してるんです」

って言っていて

1日100人超のかたに対応しながら

結構な確率でクスっと、を誘発していたんです。

しかもわざとらしさゼロ。

真顔でそこからくる?っていう質問をしていたりして

初対面の10分弱でお互い1クスッと、をやっていました。

それってすごい才能だよなあといまも思うわけです。



そのかたは

超ベテランなんだけど

とても愛らしいひとで

なんか存在してるだけで微笑ましくて

少し話すだけで思わず笑ってしまうようでした。


優しくて、愛らしくて、

なんだかクスッと笑っちゃうような抜けがあって

でも頼りになる!って感じが大好きだったなあ。


今と過去と経験が繋がって

何気なくそこにあった経験ごと輝く瞬間を

ちいちゃなものから

大きなことまで

いっぱい見えるようになるのが

歳を重ねることなのかなって最近

思います。







SARA




………

2019年の締めくくりに!下の人気ブログランキングの
バナーをクリックしていただいた方には

「2019年のあなたにとって不要なエネルギーのデトックスとあなたを取り巻く無限の愛をしっかりとうけとるエネルギー」


を流します^_^
よろしければどうぞお試しくださいね。



人気ブログランキング

………



ご感想、お問い合わせはお気軽にこちらまでどうぞ↓


rainforest780@gmail.com



SARA


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔に出るもの

2019-12-23 12:14:15 | 私のメンテナンス

2014.10.23の記事、再投稿です。

いまもほんとこれー!と思うー!^_^


……


顔、って大事ですね。


造形がうつくしいのが大事とかそんなんでなくて、

顔全体から感じるもの。

雰囲気、ってやつです。








付き合いがあるひとはもちろん

見ず知らずの、

道ですれ違う人でも

「あ、優しそうな」

とか

「うわ、こわっっ」

とかありますもんね。


で、このパッと見の「印象」って

自分の感覚でキャッチしたものだから、

大切にしたい。


これ、動物的な勘、に近いですよね。


ちかくにいても生き延びていけるかどうかという(笑)。



むかし、ある方に言われたのは、


「自分のことをほんとうに思ってくれているかどうか、

愛がベースなのか、

仕事、ビジネス、数字がベースなのか、

一言挨拶するだけで、

その姿をみるだけで一瞬でわかる」


ってこと。


愛ベースでいなきゃ!っていう力の入った感じもわかるもんだよとも言われたなあ。

わたしはこれだといわれました。


いまから15年前くらいの話です。

懐かしい。









皆さん、無意識にオーラとかもこうして感じているんですよね。

「とげとげしい感じっ!」

とかね

「あったかい感じー」

とかね。

あ、これは文章とかにもいえるかもしれない。


いまは

顔のパーツの造りやバランスは、

手術とかダイエットとかで

いくらでも好みの感じにかえられる時代です。



でも、この雰囲気を意図的に変えるというのはなかなか難しいとおもいます。


顔の筋肉、エネルギー、感情、ホルモンなどなど、

たーくさんの絶妙な連携により

なにげない表情や雰囲気、所作につながっているのだから。

にじみでちゃうんですね、きっと。


在り方、生き方みたいなものが。




わたしもどう見せたい、っていうのが

楽しい時期ももちろんあったし、

いっぱいいっぱい研究、実践もしたけれど、

ちからがぬければぬけるほど、

顔全体の不自然さも抜けて行きました

(そりゃそうか(^^;;) )


表情に無理がなくなったといわれるようにもなった。


やっぱり、

どう思われるか、が気にならなくなったときに、

自然な顔にもどっていくんだろうなあ。



まだまだメイクもたのしいし、

気持ちが上がるし、

わたしにとって女はまだまだたのしい生き物です。

きっとこれからもそう。


わたしが

これから

どんな雰囲気を纏う顔になっていくのか

どんなおんなになっていくのか。



その過程をこれからも楽しみたいなと思います。

………

2019年の締めくくりに!下の人気ブログランキングの
バナーをクリックしていただいた方には

「2019年のあなたにとって不要なエネルギーのデトックスとあなたを取り巻く無限の愛をしっかりとうけとるエネルギー」



を流します^_^
よろしければどうぞお試しくださいね。




人気ブログランキング

………



お問い合わせはお気軽にこちらまでどうぞ↓


rainforest780@gmail.com



SARA












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末遠隔ヒーリング!

2019-12-20 13:08:53 | 私のメンテナンス
久々に!

2019年の締めくくりに、クリック遠隔ヒーリングを設定してみました(^ ^)

下の人気ブログランキングの
バナーをクリックしていただいた方には

「2019年のあなたにとって不要なエネルギーのデトックスとあなたを取り巻く無限の愛をしっかりとうけとるエネルギー」


を流します^_^




よろしければお試しください!(ご感想がありましたら、よろしければ教えてくださいね)



初めての方もいらっしゃるかと思うので、遠隔ヒーリングについてのQ&Aをおとどけしますね。


ご参考になりましたら幸いです。





Q.遠隔ヒーリングって、一体何をするのですか?



A.遠隔セッションは、

ヒーラーが、みなさまと離れている場所にいながら

みなさまにとって必要なだけの浄化と癒しをお届けする方法です。


対面のセッションのような言葉でのやり取りはございませんが、


感覚として、対面セッションのように、エネルギーレベルで受け取っていただけます。


日中お仕事や外出をされても構いません。

その場合は、

お好きな時間に合わせて受け取っていただけるよう設定しますね。


受け取られるまえに軽く目を閉じて、

「2019年 年末遠隔ヒーリングをいまから受け取ります。」

と口に出しておっしゃってくださいませ。


その後バナーをクリック、タップしてくださいね。

自動的にクリアリング、ヒーリングが始まります。


リラックスして、感覚に身を委ねて受け取られてくださいね。


Q.寝てしまっても大丈夫?


A.セッション中眠ってしまっても

しっかり受け取れていますので大丈夫です。

眠ることでその方にとって最善のヒーリングが起こる場合は、

どんなにがんばっても眠ってしまうことがよくあります。


楽しんで受け取ってくださいね^_^





…………

SARA




ご感想やお問い合わせはこちら↓までどうぞ。

rainforest780@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日を一生だと思って生きよう

2019-12-20 12:21:02 | 私のメンテナンス
お気に入りの場所で、ゆっくりブログを書く時間がとれましたー(^^)

うれしい(^ ^)

さてさて、あっという間に冬至が目前という時期になっていて驚いています。さすが師走!

最近のわたしは、凛として清々しさ満点の!大好きな空気感の東京の冬の朝を、あいもかわらずガシガシ歩いて満喫しています。








わあ!とこころが浮き立つ光景をみつけたら、足を止めて写真を撮ってはウキウキして。

あとは、歩いている最中にセッションでも流しているようなヒーリングミュージックを聴きながらセルフクリアリングとヒーリングをするんですけども、

「一日を一生だと思って生きよう」

っていう思いが今週自然と湧き上がって驚きました。

自然の中を歩いていると、紅葉のあとの落ち葉、春には新緑など、四季の移り変わりを五感で感じます。

そのあとは、嬉しくなったり寂しくなったりももちろんするんですが…

朝から夜、秋から冬、去年から今年とか、
自然と生活のサイクルにそっと手を触れる感覚といいますか、一つ一つが静かに鳴って音楽になっているような、そんな感じ。

わたしの周りに存在する時間やお金や言葉や人や物…

そのひとつひとつの存在をあらためて認識しつつ、生活のなかでそれぞれを輝かせられたらいいなあと思うのです。

具体的には、大切な人には、大切におもっていることを伝えたいなあとか、物を大切にしたいなあとか、お金を丁寧に使いたいなあとか、肌や髪をゆっくり手入れしようとか。

一日の終わりに、一つの命を終えて、
一日の始まりに誕生するように日々生きていくような生き方。

なんかこれは不思議なんだけど、腑に落ちるというかしっくりくる感じになったのです。

ちなみに最近の私の新しく加わった、楽しみは

靴や皮製品のお手入れ
床の水拭き
アイロンがけ
シートパック
髪のトリートメント
筋トレとストレッチ

あたりです。

かなり気持ちいいので、なんで今まであまり気が進まない感じだったのかと思うくらい。

気持ちいいと、追求したくなるからどんどん楽しくなったり、より楽に、より効果を求めて!ってなるんですよね(^ ^)


こんな感じで生きていたら、半年で体重が10kg減ったり、肌や髪の調子が良くなったり、家がきれいになったりとオマケがいっぱいついてきました(^ ^)


一日を一生だと思ってと一言で言っても

情熱の赴くまま、全力で生きるという日もあるでしょう。

ひとり、ほぼ何もしないで寛ぐ日もあるでしょう。

その全てに愛を感じられる自分でいれることそのものを幸せっていうんじゃないかなと思うんですよ。


そこに愛を感じる余裕がないとか、そもそもそう思えない自分がみえたら、それもサイクルのなかの自然現象で、その時こそヒーリングの出番なのかなと思うのです。

いろいろなヒーリングの手法はもちろん

昔からある生活の知恵という名のクリアリングやヒーリングも効果は絶大ですから、この時期は

*大掃除
*忘年会などでお喋り
*ゆず湯など、いい香りな入浴
*神社参拝

をするだけでも、相当な場や人のエネルギーリセット、クリアリング、ヒーリングになる!

わたしも、これから楽しんでこれらをやろうとおもってますよー。






SARA
……




ご感想やお問い合わせはこちら↓までどうぞ。

rainforest780@gmail.com































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピリチュアルとの付き合いかたの変化

2019-12-08 15:27:27 | 私のメンテナンス

ブログ更新を再開したのには、ちょっとした理由があります。

今の私は、新規の方のセッションをどうぞどうぞとお受けしているわけではないけれど、以前からのクライアントさんで定期的なメンテナンスを承っている方も、もちろんいらっしゃいます。かなりゆるゆるなペースでの活動状況。





セッションも、スピリチュアルな世界も変わらず大好きですし、定期的に友達と神社+温泉巡りを楽しみながらクリアリングやエネルギーチャージをしたりしています(^^)







ただ以前ほど、生活していくうえで「スピリチュアル」を通したみかたというのかな?たとえば、食事は波動の高いものを、といろいろ調べて試したりとか、瞑想を日課にして、とか、ネガティブはすぐに自分から排除するとかの習慣はほとんど手放しました。

もちろんバランスは考えるけれど、食事は食べたいものをいただきますし、瞑想は、家事やウォーキング中に勝手にそうなっているし、ネガティブは、自分を守るために備わっている大事な機能だと思っているので大きくなりすぎないか見守りつつ必要な時はケアをする程度。


スピリチュアルなルールって、いろんな人がいろんなことを発信しているので、全部チェックしてまじめにやろうとすると大変なことになるんですが(笑)、プロならちゃんとしないと、ってそれはそれはストイックに、スピリチュアルに生きるのだと、やることとやらないことを選択していたように思うのです。


そしてそこを重視するあまりに、徐々に身近な人を尊重できなくなって、ひとや出来事に責任転嫁したり、ありのままというより単なる自分勝手に陥ったりしたこともあったんではないかなと思います。「それってどうなの?」・・・ってってたまに「ありのままの自分」が疑問に思ったりするという、わけわからんループ(笑)。

 

自分自身、体調不良→西洋医学の限界を感じて精神世界に向かった経緯があるので、なんらかの不調をきっかけにスピリチュアルに興味を持たれる方も多いと思うんですね。そして、まじめな方が多い印象。

このブログをはじめて8年たちました。

アプリも新しくなって、改めて自分のblogを眺めてみるとですね・・。

トータルのアクセス数が100万を超えていて、とてもたくさんの方が読んでくださったのだなあと驚いたのと、

すぐそのあとに今の自分が感じていることを書いてみたいなあと自然に思ったんですよ。




 

スピリチュアルにどーんとハマったりスーッと離れてみたりしましたけど。

本来、ひとは皆、うまれつきスピリチュアルな存在であり、それは普遍的なものだと思うのですね。

 

この世に生を受けて、日々生きている。

それがもうすでにとても尊いこと。

今のわたしとスピリチュアルとのお付き合い。

ストイックに探究するものというよりは、生活の中に自然に組み込まれているものだと改めて感じています。

 




無理のない自然な習慣の中に、スピリチュアルな側面を感じながら、普通に生活することって、

実は昔から日本人は自然にやっていたこと。

 

それを感覚として思いだしながら与えられた時間や命を、五感を目いっぱい使って、

たのしみつくして慈しみつくして生きていきたいなと思うのです。

 




 

SARA

 ……


 ご感想やお問い合わせはこちら↓までどうぞ。

rainforest780@gmail.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする