穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

歯周炎は早めに・・・

2008-08-26 17:53:04 | 日記・エッセイ・コラム

P1020124 夜香木に花芽がつきだしました。昨年香りに魅せられて手に入れましたが、冬越えを部屋の中ですごしひ弱な姿になりました。ブーゲンビリアじゃないけれど、外で冬越えをさせたほうがしっかりした木に育つ気がするんですが、人も木も環境を変えて過保護にするのは、いかがなものか?でも、枯れてしまうリスクもあるし、素人には毎年根付かせて花を咲かせるのは大変難しいことだと感じています。

さて今日は、去年奥歯左右下の7番の治療をしたところがしみだして、この夏にカキ氷のみぞれを食べ過ぎたせいでしょうか。自己判断は知覚過敏なのですが、虫歯になっていたら大変と念のために診察を受けました。やはり歯周炎で歯石を取っていただいて、歯の周りをおそうじするとスカット!して痛みがなくなりました。こんなんだったら早く診ていただいたらよかったのにと後悔いたしました。先生曰く、歯ブラシは普通か、柔らかめ、ハミガキは研磨剤の入っていないのを、そして、ブラッシングは軽く磨くと、3点をご注意うけました。だんだん、私の回りでは入れ歯の話がお盛んになってきて、入れ歯は虫歯はなくて楽珍よ~なんて言われたけれど。「歯の痛みを感じることの幸せか?」なんて、いずれ無くなるであろう歯にまだまだ、未練は募ります。これからは、予防検診で80歳で20本を目標に頑張っていきたいと思っています。美味しいたこ焼きをいつまでも食べ続けたいですもんね。cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする