穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

年末・年始行事は

2009-12-30 21:18:36 | 日記・エッセイ・コラム

0801060018 満開の山茶花の花は寒い冬には、力強さを感じさせてくれますよね~お天気は今日限りとか?夕方からは曇ってきました~さてさて、これから強い冬型の気圧配置となって、北日本などで大雪や暴風になる恐れ”警戒注意!”とか~~困っちゃいますね~

我が家はここクリスマスから、家人や息子達はいつ帰ってくるやら~夕飯がいるのかどうか各自めいめい、自分達の予定で出たり入ったり~家族があって、無いようなもの~?こんな時代となりました。家族でいるよりは各々の今を楽しんでおります~てなわけで、私も好きな事を・・・ハハハ 

両親の存命中は、何故か両親の期待を裏切ってはいけないと、勝手に呪縛をかけて、年末行事を一ヶ月前くらいから掃除などして、親のしていたように簡素化しながらも見習って~重荷な年の暮れを過ごしておりました・・・「こおせなあかん~」って、思って~続けておりました。ハィー

それが、「元旦の朝からおせちはキツイ~」 と、お祝いの席は息子に拒否されて夜に持ち越し、息子主導に~「なんでやねん~?」 それも、「おせちは元旦一日でいいから~」 って、だんだん、言ってくれますよね~(笑) 2日目は茶碗蒸しってお決まりだった我が家は、「茶碗蒸しがご馳走って思ってる?」 一応手間かかるからね~なんだか、お昼は母の手づくり弁当で人生大半を過ごしてきた息子は、煮しめモノ大好き人間ですが、「お正月まで堪忍してよ~」 とでも言いたげで~ 「えらいすんまへんな~」 あの世で両親は何て思っているでしょうかね~?ハハハ 「好きにし~」かな~亡くなってしまえばね~そんな、息子もお嫁さんでね~どうなりますやら?親には好きな事いってますが・・・長生きして見届けてやらなければ・・・ハハハ 嫌がられるかな?そんな事を今日は思いました。お蔭さんでのんびりいたしております~cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする