MKママといなかおやじ( ˙灬˙ )の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

山中湖遊覧船「白鳥の湖」小さな船長さん。

2016-09-18 16:44:42 | 国内旅行



ひまちゃん、かなちゃん夏休みの旅、2日目は山梨県の山中湖。富士山に一番近い湖で、楽しみにしていた山中湖遊覧船白鳥の湖でクルージング。その前にお昼時、二人は初めての経験甲州ほうとう小作で南瓜ほうとう、豚肉ほうとうをいただきました。白鳥の湖乗船時間は約25分、ひまちゃん、かなちゃんは小さな船長さんを楽しみました。山中湖のすぐそばのホテルに着いて、おいしい中国料理の後はまたまた、ホテルプール。夜9時まで今年の夏の泳ぎ納め、たっぷり泳いできました。心配していたお天気も回復、残念ながら富士山は見えませんでしたが、それでもホテルプール、二人とも旅の目的も果たせて満足そう。ひまちゃんの泳ぎも少し上達したようです。いよいよ明日は富士山麓で遊んで帰ります。






























みんな揃って、中国料理いただきました。






さてさて、明日はお天気も回復、富士山麓で遊びます。

【楽しい遊覧船ですね。白鳥の湖】

遊覧船「白鳥の湖」は、「日本一の富士の麓 山中湖に 日本一美しい白鳥を浮かばせよう」をコンセプトに、子どもからお年寄りまで老若男女を問わず楽しめるよう従来の「プリンセス・オデット号」をリニューアルしたものです。 なお、デザインは、昨年デビューした水陸両用バス「山中湖のカバ」を手掛けたデザイナー水戸岡鋭治氏によるものです。
船内は、木目を生かした生地仕上げのナラ材を使用し、やわらかな曲線を基調とした温かみのあるデザインが施されています。 また、景色を楽しむための双眼鏡や船長気分を味わえるハンドル付の子供展望席など、山中湖を楽しむためのアイデアをふんだんに盛り込むことで、どこか懐かしい雰囲気の中にも、新しさの感じられる空間となっています。
美しい山中湖と雄大な富士山の絶景を愛でながら、湖上クルージングのひとときをゆっくりとお楽しみください。主催者HPより。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする