小説家、精神科医、空手家、浅野浩二のブログ

小説家、精神科医、空手家の浅野浩二が小説、医療、病気、文学論、日常の雑感について書きます。

大晦日

2008-12-31 15:26:03 | 大晦日(今年書いた小説)
今年、書いた小説は。

ロリータ・・・・・・・11月26日・・・・136枚

M女と三人の男・・・・12月2日・・・・108枚

会社恋物語・・・・・・12月6日・・・・108枚

妻を貸す話・・・・・・12月11日・・・・61枚

保母・・・・・・・・・12月12日・・・・64枚

愛子と鬼二・・・・・・12月21日・・・・61枚

花と蛇と哲也・・・・・12月24日・・・・61枚

136+108+108+61+64+61+61=599枚



今年は、良かった。五月頃、職を失って、死ぬ事を本気で考えていた事がウソのようである。「恒産なければ恒心なし」で、小説も書けなくなってしまった。何とか、死を思いとどまろうと考えていた。夏になって、金の事は一時忘れて、プールや海でうんと泳いだ。困った時には、すぐに対策を考えるのではなく、困った事は一時忘れ、好きなことを思い切りやったのがよかった。これは、うつ病の対処法と同じである。幸い、職も見つかった。仕事は、贅沢を言わなければいくらでもあるのだが、私は人生を仕事の奴隷になりたくないのである。ただ単に食ってくだけなら動物と同じである。人間の人間たる所以は、目的を持って生きるところにある。泳いで体力がついて、秋からも運動して、冬になっても冷え症に悩まされずにすんだ。来年の一月、二月と極寒の冬も乗り切れるだろう。胃腸の具合もよく、風邪もひかなかった。去年、毎日、点滴で生活していたことがウソのようである。私は何か、健康になるとなんだか申し訳ないような気になる。私は絶えず、不健康に悩まされているのが自分の宿命であり、健康に生きてられると何だか申し訳ないような気分になるのである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年、以前に書いた小説

2008-08-23 14:48:07 | 大晦日(今年書いた小説)
医者の心・・・・29枚

山椒太夫・・・・・・・・・合計29枚
刺青
蜜柑
本屋へ行く少年
美徳のよろめき


真剣士H・・・・・・・・・・合計26枚
野田イクゼ
夏の一日
転校生


浦島太郎・・・・・・・・・・合計25枚
サルでもわかるパソコン
織田信長
ネクラ


初恋・・・・・・・・合計7枚
老人の女神
蜘蛛と蝶と釈迦


少年とOL・・・10枚

失楽園・・・・・14枚

潮騒・・・1997年・・・・・14枚

下着売りの少女・・・・14枚

ドラゴン怒りの鉄拳・・・・・・25枚

理容店・・・・25枚

信乃抄・・・・43枚

浜辺の物語・・・・61枚

M嬢の物語・・・・205枚

官能作家弟子入り奇譚・・・158枚

歯科医のサディスト・・・2004年・・・・61枚

安謝・・・・108枚

秋子・・・・21枚

山の中・・・・28枚

義母と少年・・・・25枚

ボディーボードの女・・・・54枚

愛子と純・・・・61枚

武男と愛子・・・・43枚

図書館・・・・・68枚

たけくらべ・・・・・72枚

SM父子×・・・・68枚

研修医SM・・・・72枚

姉妹奴隷・・・・・126枚

精神科医物語・・・・79枚

浅野浩二物語・・・・・93枚

佐助と春琴・・・・29枚

棋士物語・・・・37枚

太陽の季節・・・・29枚

女生徒、カチカチ山と十六の短編・・・・2001年・・・・合計280枚
忍とボッコ
スニーカー
パソコン物語
三人の夏
孤独な少年
地獄変
女生徒
カチカチ山
少年
シケンカントク
砂浜の足跡
小児科医
夏の思い出
春琴抄
青鬼の褌を洗う女
岡本君とサチ子
ある歌手の一生
高校教師

ESSEY
愛が強すぎる子
カエルの子
おたっしゃナース
本を読む少年
婦長さん

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする