DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

森友学園騒動、これからどうなる?

2017-03-10 23:35:56 | 雑感

 森友学園が小学校の申請を取り下げ、理事長が退任し、事態は急展開。これから先野党とマスコミはどう動く?

 非常に興味深い。野党は取り敢えず、理事長の国会招致を続けようとするだろうが、そうされては困る人たちもたくさんいるわけで、この申請と取り下げと理事長退任で、思惑通り幕引きができるのだろうか?マスコミが取り上げるのをやめてしまうと、国民の関心も急速に冷えて、このまま自然消滅し、何もなかったかのように動いていくことだろう。しかし、取材・報道を続けるにはそれなりの材料が必要なわけで、それを如何に見つけ出せるか、マスコミの手腕が問われるところだ。野党も、マスコミや国民の関心という後ろ盾を失ってしまうと、追求を続けるだけの根性も知恵もないのではないだろう。ハラハラドキドキしている国会招致されては困る人たちは、黙して語らず、ほとぼりが冷めるのを待って、何もなかったかのように前と同じようなことを繰り返して行くのだろう。

 この予想が外れ、真相に少しでも近づけるようになることを期待したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭恵夫人が私人か公人か?

2017-03-10 10:40:39 | 雑感

 今、昭恵夫人が公人か私人かと取りざたされているようだが、そんなこと明確な区別があるわけでもなく、そこを追求しても、水掛け論に終わるだけ、野党はもう少し別の視点からきちんと安倍首相の動きの裏をとって慎重に追求していくべきだと思う。

 一般論として、元来、議員の夫人は、色々な団体の集会に、議員の代理として出席することが多いように聞いている。今回の問題も、そうした行動の一貫と取ら得られるのではないだろうか?夫の議員に全く内緒に、議員の意思に反して動いていたというのならば、問題は別だが、常識的にみて、意思疎通が図られている中での、行動であったとすれば、それは、議員公認の行動と見るのが妥当なのではないか?そうだとするならば、議員自身の行動の中に、問題点を探ってそれを追求していくべきだろう。そして、議員の方でも、夫人が勝手にやったこと、自分に責任はないと逃げを打つのは如何にも見苦しく見えるのだが、いかがなものだろうか?

 夫のために良かれと思って色々と忙しく動いてきたのに、それで状況が悪くなると、夫からお前が勝手にやったことだ、俺に責任ないと突き放されてしまった昭恵夫人がとても気の毒に見えてきた。人間不信にならないでくださいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする