ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

高尾山経由で陣馬山まで

2015年04月27日 | 山歩き
4月27日、晴れ今日は暑い!

5時前に起きて5:20の電車に乗って

その前に公園のチュウリップがきれいです
   ブラックも!



今日は高尾山口から高尾山を登って景信山経由で陣馬山から陣馬高原下バス停まで
コースタイム6時間半・・・・・お昼と休憩で8時間ぐらいかな。

O先生の案内なので安心です!



地図も持ってなくて付いて行くのもなんなんで1080円で買いました!




高尾山口のロープウエイ駅7:30頃 

新緑の中を尾根歩きが楽しめる「稲荷山コース」を登ります

8:55に高尾山富士見台へ  

だれか携帯置きわすれてます 

記念撮影 富士山がきれいです

新緑を伝って

一丁平展望地・・・・富士山がだんだんかすんできます(9:50)
   

城山茶屋(670m)をサッと通り過ぎて急坂を下って

小仏峠(548m)の明治天皇休憩場所記念碑(10:18)


茶屋も不気味ですけど!

小仏峠のタヌキ? 

陣馬山まで11Km、高尾山口から8Km

植林ヒノキです   

稜線に出るときれいな春の陽射し
   

景信山(727m)10:59
   

  

明王峠でお昼(12:25)
 

一気に陣馬山に (13:30)

最後の登りが
   
あと100mがきつい

もうすぐです
  

きれいです

後ろにおうまが見えました


陣馬山(855m)今日の最高点(13:37)
  

 さすが眺め最高!

30分ほど休んで

14:10頃和田峠(690m)に向けて出発
   

急な階段150段下って
  (14:20)和田峠

車800円、バイク500円!、自転車200円はタダにしてよ!

ここから長い舗装路の急下り5㌔

陣馬高原下バス停に15:10着

バスは1時間に一本25分発・・・・満席

途中から小学生も一杯乗ってきます。

約45分でJR高尾駅・・・・・長いバスでした!


快速で東京駅まで・・・・家に6時過ぎに帰りつきました!

お風呂が気持いいです!(体重は2・5㌔減・・・)


いいコースです!ちょっと初心者にはしんどいかな!    

 
 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする