ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

鍋割山

2015年11月23日 | 山歩き
11月22日丹沢は鍋割山(1272m)に登ってきます。

出発は大倉(290m)なので標高差約1000mです。



ふもとの山小屋に泊まって早朝出発が一番いいのですが

朝一番で海浜幕張を出て・・・・・大倉を出発出来たのが9:30


二俣分岐点で休憩


今日はいつものO先輩と会社関係の山メンバーです


滝があります


紅葉の落ち葉の路を


鍋割山荘のオーナーの車だそうです 

この山荘は鍋焼きうどんが有名で休日は登山者のほとんどが食べるそうで・・・食料運び込みにここまで車が入っています。

水も要るのでこんなのがありました。


谷川の紅葉


このあたりから後沢乗越えで峰歩きです・・・・結構きつい登りが1時間半ほど!
   

毛糸のチョッキはいけません!背中が汗でびっしょり!

曇りが残念!


12:36 到着


鍋焼きうどんは1時間待ち・・・・

腹へって待ちきれないのでいつものカップヌードル自炊! 



登りで汗かいたのが冷えて寒い!




鍋焼きが出来上がって









うまそうにお食べになってる・・・・・まてばよかった!


今度食べにあがります!


コーヒー飲んで出発が14:00前

途中眺めがないのでバカ話ばっかり!




鍋割山嶺から小丸で小丸尾根経由で下山




秋の日暮ははやいです



5時前に大倉到着・・・・林の中は暗くてライトが必要でした!

渋沢駅前の白木屋でビール

注)ここの白木屋飲み放題1000円なんですが①日本酒は飲み放題に入ってない②ひとり300円以上のつまみを2ケ以上注文すること③300円以上のつまみは398円から始まり・・・・どれも自慢できるほどまずい!④靴脱がないといけない・・・登山靴脱着大変なのよ!⑤遅い無愛想に不親切!多分バイト代安いな!


10時前に帰宅できた!

楽しかったです。またお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする