ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

ミヤコーズツー!

2020年02月23日 | ゴルフ

2月19日で帰るつもりが・・・・せっかくの宮古島が19日まで寒くって魚が気絶して浮く状態!

なのでここまで3日間、GOLFは身体か硬くってダメだ!

20日からあったかくなって20℃になるっていうので折角だから日延べしてあと3日だけGOLFすることにしました。

 

まあ、帰ってもすることはないし・・・・コロナが流行ってるし・・・・

2月20日、はれ!この日はオーシャンリンクスです。

同行のT先輩です。

ここは大好きなコースです。97でした!パットが課題です!

原因は新調したパターがまったくなじめなくって、距離感が合わない、1m以内が全く入らないのよ!

 

晩飯は市街地の宮古牛焼肉店に

おいしいい・・・・・!

たっぷり食べ過ぎましたけど!

ごちそうさまでした!

 

2月21日、はれ、GOLF日和!エメラルドです。

この日は最高の天気です。

海越えショット!

 

ムムム・・・・惜しい!ちょっと距離がありすぎですね!

98でした。やはり課題はパターですね!

夜は港の近くの青い家海の料理屋さんです。

五色エビ!超大きいです。宮古1番だそうです。

うううう!あじは・・・・おいしいですけど・・・・・ここまで大きいと!

足の肉も食べてみたが・・・・・ちょっと!

半分は味噌汁になったが・・・・伊勢海老のほうがいいだしが出るような・・・・

先日のセミエビのほうがおいしかったきがする。

 

赤紋カニ

あじはいまいち、みそがないのと、みがパサパサ!食えないこともないが・・・・・

ガザミのほうがうまいような・・・・珍しいからいいか!

と、珍しい物ごちそうさまでした!

疲れてるのかこの日は帰って風呂の中で眠りそうになって・・・・

そのあとベットにたどり着いて記憶がない!

 

2月22日、はれ!暑いぐらい!快晴に近いさわやかなGOLF日和

シギラで最終日、

98でした。

ドライバーはほぼOK!250ヤードKEEP、なれどアイアンがふらつく・・・・・足腰の踏ん張りがきかないのか!

パターは安定しない・・・・・1日休んで、パターを元のピンに戻せば少しは良くなりそうだ!

 

無事に6日日間のGOLFツアーを終了して千葉の家にたどり着いたのが11時前でした。

楽しかったです!

うきさんとみさんお世話になりました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古島、GOLF満喫!

2020年02月23日 | ゴルフ

新コロナウイルスが猛威を振るう中、アメリカもインフルエンザが大変です。

2600万人感染、25万人入院、1万5千人死亡となるとコロナウイルス並みです。

医療費が高いアメリカではお医者に行かない人が多いので感染者はこの3,4倍になるかもしれませんね。

 

これはひょっとしてコロナウイルスの同類なのかもね?

 

 

そんななか、宮古島に16日~19日の予定で出かけて・・・・・19日までがあまりの寒さでGOLFも寒くって20日から暖かく成るそうなので、少し延泊して22日までいました。

 

 

2月16日は5:05の始発バスで羽田まで・・・・

JAL6:30宮古島直行便に乗って10時過ぎに宮古島到着・・・・が

 

寒い!曇りから雨の強風で・・・・昼からのGOLFキャンセルです。

宿泊先のアラマンダインギャコーラルです。

部屋で泡盛飲んだり昼寝したり・・・・  ぶらぶら・・・・

 

 

 

2月17日(月)曇り、風ややつよい、寒い12℃位か

宮古島で一番きれいな「エメラルドコースト」です。

防寒準備してなかったので寒くってスコアは102!

北風が強くってボールが持っていかれる・・・・・

 

この日は町の料理屋さんでおいしいのをいただきました。

金継ぎはここの大将が自分でやってるそうです。 

料理を出してくれるのが千葉生まれのおかみさん、向こうの男前が大将です。

とてもきれいなお店で料理も上品でうまかったです。   

 

 

 

 

2月18日、相変わらず寒いが風は少し弱まってきました。

シギラベイカントリーコースです。

あいかわらず寒いですが、パッチにダウンセーターで防寒武装してました。写真撮りのおねえさん

雲が厚くって暗いし寒いし・・・・ここが常夏の宮古島とは思えません!

   

 

寒すぎて宮古島の北の海岸では魚が浮いてるそうです。水温が冷えて魚が仮死状態になって浮くそうです。

TVのニュースで言ってました。

 

なんとか無事回って 時間があったのでホテルのあたりを散歩

水はきれいです。この沖を黒潮が流れています。天気のいい日は海が黒く群青色に見えます。

このあたりに座って何時間でもボサ~っとしておれますね!

 

白いのはサンゴのかけらです。

道脇の石垣からのぞくブーゲンビリアです。

本来はもう少し南の花ですが誰かが植えたのが増えたのでしょうきれいです。

この日はホテルミラージュで鉄板焼きをいただきました。

 

宮古牛さん!もうたまりません!

セミエビさん!うまさとうりこして・・・・・最高!

 

旨い!

黒いのはキャビア!

スープ・・・・たれ!

 

なんだお刺身もめまいがするぐらい!

泡盛は久遠です!

焼き野菜と久遠の水割りが・・・・・よくあってます!

 

ごちそうさまでした!

 

 

2月19日はちょっとあたたかくなって14℃ぐらい、朝方近所の海岸を

先日より雲の厚さが薄いです。

向こうに晴れ間も!

サンゴの浜辺です。

風が少しありますが海はきれいです!

 

午後からGOLF

シギラです。

 

日が照ってきましたので気温があがってきた!

思いっきり打てる打ち下ろし8番ホール

この日はホテルミラージュでイタリアン料理

なかなかおいしかったです!

つづく!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする