エボ太郎のブログ2

飲む食べる旅行大好き!

バンコク6日間(3日目)PART1

2017-12-31 23:04:55 | タイ旅行(プーケット3回、バンコク2回)

大晦日。

6時起床。
7時半に朝食。
プール見ながらビールで乾杯♪

               

昨晩のテイクアウトの残りとMAX VALUのガパオ弁当と往路便機内食残りのパン(笑)

                      

               

チェックアウト前までダラダラ~。

12時前、ウェルカムドリンク券を使っていないので利用。
ソフトドリンクを飲めると思ったが、有無を言わさずにホットコーヒー。
これから暑い外に出掛けるのにホットかよ。さすが3ッ星。

               

12時チェックアウト。
ホテルは、立地いいし、部屋は広くてゆっくり出来た。
唯一の問題は、バスルームのタオルが超汗臭かった事ぐらい(笑)

フロントで呼んでもらったタクシーで次のホテルへ。
ホテルで呼んだタクシーなので問題ないと思われるが、何かあったら困る為、ドライバー情報を撮影。
こういう撮影は隠さずにドライバーに分かるようにするのがベスト。
撮影したのだから、変な事をしたら通報するとのアナウンスになるからね。

               

15分程度で着くと思っていたけど、30分近く掛かった。
12時40分過ぎにチャトリウム・リバーサイド・ホテル・バンコク到着。

               

               

何かいい感じのホテル。

 

高級感あるね。

 

 

 

ガラディナーの準備かな?

 

 

チェックインは14時からなので、目の前のチャオプラヤ川の無料フェリーにて、サパーンタクシンへ
移動。

 

一棟に見えるが・・・。

 

三棟ある。川寄りがホテル、残りがレジデンスなのかな?

 

そこから、楽しみにしていたタイ料理店「Baan Glang Soi」へ。
アソークのワナカームやプアンゲーオは、高級タイ料理店。
格安なフードコートも利用したけど、ローカルなタイ料理店はここと決めていた。
しか~し、見付からない。
地図をプリントアウトしていないし、色々あって詳細な場所が頭の片隅に残っていない。
最悪だったのは、近場でWiFiが繋がらない為、場所を確認できない。
ローカルの人に聞く勇気無し(悲)
1/2にも行けるチャンスあるので断念し、他の店へ。

結構な人が入っており、人気店そうな店Queen of Carryに入った。

               

これが大失敗(悲)
マンパワー足りていないだけで、料理出て来るのが超遅い。
よって、待たされている人が多くなり、人気店に見えただけ。
やはり下調べしていた店じゃないとダメなんだな。

 

 

 

注文したのに持って来なかったライスを計上しているのには笑った。勿論引かせた。

 

写真撮りながらフェリー乗り場に向かいます。

 

 

 

他のホテル専用のフェリー。

 

チャトリウム専用のフェリー。

 

 


バンコク6日間(3日目)PART2

2017-12-31 22:06:16 | タイ旅行(プーケット3回、バンコク2回)

15時前、ホテルに到着し、チェックイン。

               

事前の確認通り、ガラディナーの強制はなし。

 

 

 

テレビが小さいね(笑)

 

 

 

 

見晴らしはどうかな?
部屋は、11階と高層ではないのですが、リバービューの中でも真ん中。
辛うじて川が見れる外れリバービューがある中、これは当たり。
悪い事の後には、良い事が訪れるんだね。
て事は、今度は悪い事が来る?

 

部屋からの眺め(その1)

 

部屋からの眺め(その2)

 

部屋からの眺め(その3)

 

 

 

 

 

 

いいホテル、広い部屋、いい眺め、当然部屋でのんびりさ。

 

 

 

プール先には、ガラディナーのステージ。

 

18時過ぎの部屋からの眺め。

 

さっ、そろそろ複合ナイトスポットであるアジアティークへ向かわなければ。
ライットアップされたロビー&レジデンス棟のオブジェ。

               

ニューハーフショーを見に行きます。
ムエタイショーもありますが、口コミ良くないので断念。

途中の道端でマンゴーが売られていた。
マンゴー&ライスでTHB 90ですが、マンゴーのみでTHB 60。2つ購入

 

 


バンコク6日間(3日目)PART3

2017-12-31 21:07:51 | タイ旅行(プーケット3回、バンコク2回)

チンタラしていたら、着く頃には18時半。

 

急いで入場し、足早に写真撮りながらMango Tango(マンゴタンゴ)へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

店に到着。

 

すぐに注文。※先払い。

               

急いで食べる(笑)

 

 

 

 

 

その後、ニューハーフショーであるカリプソへ。

                      

               

19時半スタートですが、19時にチケット交換して入場。
一杯無料の飲み物を飲んでくつろぎます。

 

 

 

 

 

 

ニューハーフの本場であるタイなので、以前見たフィリピンのセブ島と比べてレベル高い。
ただし、日本の綺麗なおねえ系に見慣れている分、思った以上の人はいなかった。
中には、かなりレベル低い子もちらほら(笑)
て言うか、エボより明らかに年上いるし(更笑)

 

 

胸毛全開のこの人、気に入ったわ♪(爆)

 

 

 

20時45分程度で終了。

アジアティーク内を少しだけ散策。お香を購入。
画像ないけど、ますみはNaRaYaで小物入れを購入していた。
ホテルへ。

 

 

 

 

日曜の重なった大晦日だからなのか?とにかく、まぁ、凄い人だこと。

 


バンコク6日間(3日目)PART4

2017-12-31 20:08:37 | タイ旅行(プーケット3回、バンコク2回)

道端の屋台見学しつつ、チキンやオレンジジュースやパン購入。

               

               

               

               

               

               

何か違和感。

               

カエルじゃああああ!

 

店(店名失念)でテイクアウトしてホテルへ。

               

店では、弱気な犬が客から食べ物をもらっていた。

               

部屋でのんびり静かな夕食。やっすいスパークリングで乾杯(笑)
幸せ~♪

 

 

22時頃にテレビ付けると、丁度紅白が終わった後(爆)
し、しまった。日本とバンコクには2時間の時差あるんだった。。。(o_ _)oドテッ

 

00時と同時に花火が打ち上がる予定。噂だと3ヶ所見れる。
この花火を見る為に、このホテルにしたようなもの。

 

 

 

00時前にスタンバイしていたが、何故かアジアティーク前がフライングしてスタート。
3ヶ所(アジアティーク前、チャトリウムホテル前、ペニンシュラホテル前)での花火の競演始まった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HAPPY NEW YEAR 2018

 

 

 

 

 

 

素晴らしかった。
鑑賞し終わった船、スターウォーズの団体ワープみたいに一方行に消えて行った。

 

今年一年お疲れ様、来年も頑張りましょう!

○本日の出費。(安い飲食代は除く)※THB 1=約3.5円
タクシー:THB 117
昼(Queen of Carry):THB 660
屋台マンゴー(テイクアウト):THB 120
スイーツ(Mango Tango) 屋台ジュース:THB 25
屋台チキン(テイクアウト):THB 50
屋台トースト(テイクアウト):THB 20
夕(テイクアウト):THB 500


バンコク6日間(2日目)PART1

2017-12-30 23:02:21 | タイ旅行(プーケット3回、バンコク2回)

6時過ぎに起床。

8時前、10階の屋外プール覗き(爆)
見た目よりも広くない。利用していないので、水温分かりません。

 

 

その後、朝食を付けていないので、ますみと外に買いに行きます。
ホテル内を巡回後に向かった。
一階の新しいフロント。

               

10階の旧フロント。
                      
ホテル外観。

               

昨晩賑わっていた道も静かなもの。

 

ホテルそばの道路の電線、凄い事になっていた。

 

 

そばのコンビニを覗くと、この時間帯は、本当にアルコール販売不可であった。

               

ターミナル21が見えた。

 

ベンジャキティ公園の道を挟んだ前のCOLUMN TOWER辺りにある屋台群へ。
しかし、な~~~~~~~~~い!

曜日か?時間帯か?とにかく、理由がよく分からない。
辛うじて数店あったので、ガパオ(THB 40)弁当を2つ、何かの肉(THB 20)を購入。

                      

               

どうして無かったの?
後で知るが、屋台は撤去された様子。
一部では再開発の流れもあるようだが、衛生的ではないのでクリーン化政策の一環なのかな?

ガパオのそぼろ状じゃない方はスジがあって微妙。

 

そぼろ状は、何の問題も無し。

 

肉は硬い。

 

まっ、安いので文句言えない。
ビールのつまみなので問題無いけどさ(笑)

 

プールにも行かずにダラダラ。

昼食は、外へ。
昨晩訪れたワナカームそばのプアンゲーオにした。
ワナカームの敷地内の木、凄いな。。。(-。-) ボソッ

 

お洒落な店内。

               

               

頼まなかったけど、ランチセットあります。

 

 

昨日同様、注文はますみに全てを任せた。
ここのビールも冷えていていいね。

 

 

 

ヤムウンセン、辛過ぎて涙が出て来た。

 

プーパッポンカリー(カニ甲羅なし版)のみ。

 

 

 

 

 

マンゴーは無いとの事。残念。

 

 

さすがに日本の駐在員御用達なので、お洒落だし、店員の対応いい。
THB 1,053(3,700円)とまぁまぁの値段。
日本のタイ料理店よりは断然安いけど、やはり割高には感じる。


バンコク6日間(2日目)PART2

2017-12-30 22:03:14 | タイ旅行(プーケット3回、バンコク2回)

帰り、開店前のソイカウボーイへ。
歌舞伎町もビックリや~!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

そう離れていないマッサージ店へ。
エロエロマッサージじゃなくて、フットマッサージ(60分THB 250)だよ。

                      

ホテル隣の施設の地下にあるMAX VALUにて、土産物購入。

               

あとは、部屋でダラダラ。

17時にソンブーン、その後にビアガーデンを計画していたが、バンコクの路面がデコボコで悪い為、
場所を確認しながら歩いて段差で挫いたりすると目も当てられない。
近場で済ませることにした。

20時前、夕食へ。
ターミナル21に向かった。

夕方は混雑している為に時間をズラしたのであるが、まだまだ大混雑。
読みが完全に外れた。年末だからか?土曜だからか?よく分からん。

 

 

タイのフードコートは、事前にカードに入金し、店でそのカードで精算。
取りあえずTHB 200を入金。

               

マンゴーを選ぶと、いきなり-70。

 

 

 

このペースだとあと2品しか無理じゃん。
しかし、その後は30やら35やらであり、3品購入し、THB 10が戻って来た。

・マンゴー(THB 70)だけフードコート内で食し、あとは、テイクアウト。
・タイ風オムレツ(THB 35)
・トムヤンクンチャーハン(THB 45)
・パッタイ(THB 40)

 

 

 

中心街、駅近、衛生的で安い。このフードコートはいいな。
その証拠に、結構な日本人がいたもん。
あっ、だたし、アルコールないのが難点か。見付けられなかっただけか?分からん。

Gourmet Marketだったかな?
追加の土産を購入。

初日に3万円を両替したのに、もう手持ちが無くなって来たので両替。
ターミナル21内にあった両替店、1万円=THB 2,850。
余談だが、どこかで見掛けた「SIAM COMMERCIAL BANK PCL」では、1万円=THB 2,835。
空港のARLそばの好レートと変わらないので、別に空港両替に拘らなくてもいいかもね。

                

ホテルに戻り、明日の朝食用弁当とビールをMAX VALUにて購入。ここ、便利でいいわ~。

 

今日は、買ったばかりの大きなビールで乾杯だ!

 

中身入れてスーツケースで記念に持ち帰りたいけど、割れたら目も当てられないので、瓶だけ持ち
帰ります(笑)

○本日の出費。(安い飲食代は除く)※THB 1=約3.5円
屋台(テイクアウト):THB 100
コンビニ:THB 49
昼(プアンゲーオ):THB 1,053
マッサージ(60分)二人分:THB 500
MAXバリュー(土産):THB 1,389
夕(ターミナル21フードコート):THB 190
ターミナル21(スーパー):THB 418
MAXバリュー(アルコール類):THB 1,061


バンコク6日間(準備編&1日目)PART1

2017-12-29 23:52:44 | タイ旅行(プーケット3回、バンコク2回)

今回の年末年始は、去年同様に6連休(12/29~1/4)だと思われる。
ただし、通常の会社は1/4が仕事始めとなる為、ますみも同様となり、5日間と考えて進めるのが妥当。
5日間だとMAXでも4泊と短い為、12/29に有休を申請し、旅行自体は12/29~1/3の6日間にしよう。
そして、前回同様に帰国後の1/4は、のんびりパラダイス・ベイかな?(爆)

行き先は、ずばりハノイ。
GWは長めにつき、バリ島、セブ島、プーケット、ランカウイ島のリゾート地で最低一週間のんびりできる
が、年末年始とお盆休みは、5~6日間と短い傾向。
更に、中身よりも回数(食べ物で言えば、質よりも量)的な要素が強いエボ家において、リゾート地への
飛行機の移動手段が直行便より安い経由便を利用する機会が高い為、滞在時間は短くなる。
極めつけは、大晦日のリゾート地は、最悪なガラディナーが存在する。
「年末年始に海外行くならガラディナーに拘るな」とか言うヤツいるけど、金持ち以外、まず普通は敬遠。
言うヤツは、過去に海外行けてた人、他人の事が羨ましくて仕方ないヤツだろう。
海外旅行は、渡航国情勢、リゾート地ならば乾季か雨季、直行便か経由便、ガラディナーの有無など、
色々な条件を検討して決める。
一年に一回しかないガラディナーであるが、このイベントが強制か選択かのポイントは大きい。
この時期と旅行期間から考えると、近場で羽田発直行のANA便ハノイが一番マッチ。
ガラディナー殆どないのが大きい。
燃油サーチャージ復活の影響か?ただの強気設定なのか?
航空券の335日ルールがあり、ANA発売初日の1/13に見るとハノイは128,640円(二人)。
去年と比べて一人1万円強高く、これだと即購入は厳しい為、他のが出るまで様子見。

2月に入り、燃油サーチャージの問題なのか?一気に163,900円へ値上がり。
自分で書くのもおかしいが、ハノイのエボパッケージ(エボの手配する航空券&ホテル)は、時間を掛け
手配する本当にお得がモットーである為、今までならそれなりのホテルの宿泊付きで手配していた内容
とこの航空券代が殆ど変わらなくなる。
こんな事ならば、出だしのを128,640円で手配しておけば良かったと後悔。
一時的なものか?それともこの価格が最低ラインなのか?
3大連休(GW、お盆、年末年始)の中で比較的安くなるお盆(8/11~16)価格を確認すると137,900円で
あったので、多分、この価格が現在の年末出発最低ラインなのだろう。
申し訳ないが、この価格ならハノイに固執する必要なくなった。
しばし悔やむが、ふっ切るのも早い。
行先やスケジュールを幾つも検討するの苦にならないし(自爆)

さっ、次だ!次だ!
「ふり出しふり出し。スゴロクやっている感じだ(爆)」と冗談言いたいところだが、航空会社や国のスペ
シャルバーゲンや新規就航バーゲンなど無い限り、2月上旬までが年末年始の航空券を安く済ませる
リミット。
さすがに、そろそろ決めないと本当にマズい!

そんな大事な時、2/3(金)から体調崩す。
会社に出勤したが、その晩から高熱を出し、次の日の2/4(土)に病院に行くとインフルエンザと診断。
医者より「熱が出てから5日間の自宅待機」と言われ、2/7(火)まで自宅待機が決定!
最初は、「予防接種したのにインフルかよ。嗚呼、なんてこったい。更に、予防接種した病院でインフル
と判明するなんて、まさに喜劇。」と思ったほど(苦笑)
※病院の処方箋ですぐに体調は良くなった。

自宅療養を兼ね、週末にプラスして2日間も平日を家で送る事ができる為、時間余りまくり。
ずっとパラダイス・ベイをしていられる訳もなく、航空券を探す為のたくさんの時間を割けるじゃん!
自宅待機の2/6まで、ANAやJAL、JTBの取り扱う航空券をとにかく調べた。

10万円以内で行きたいと思えるANA羽田発は、ソウルだけであった。
勿論、一人分ではなく二人分で82,420円。

○ソウル
 ANA羽田発:82,420円(二人分)
 6日間あるので、3~4日あれば満喫できるソウルを充てるのは、何か勿体ない。

ハノイが割高なら、ホーチミンはどうだ!
ANAは羽田便ないのでJAL。
○ホーチミン
 羽田発JAL:253,200円(二人分)
 こんなの絶対に無理!

じゃ、マニラ。
○マニラ
 ANA羽田便:137,440円(二人分)
 治安が超悪い為、出来れば控えたい。
 ただし、五ッ星ホテルが割安で手配できる為、セキュリティーのしっかりしたエリアに滞在すれば問題
 ないだろう。ふんぎりつかない。

マニラ経由のボラカイは?
○ボラカイ島
 ANA羽田便マニラ:137,440円(二人分)+ボラカイ島までのエア代が約6万円(二人分)
 いつかは行きたいボラカイ島であるが、日数短い上にマニラに前後泊考えると厳しいな。

JALは、総じてANAより高い為、日系以外で考えないとダメかな?

まず、セブ島。
○セブ島
 羽田発アシアナのソウル乗継便:108,260円(二人分)
 往復路共にソウル観光できる。
 日数が短いし、ホテル数が少ない為、ガラディナーの回避が難しそう。

台北は?
○台北
 チャイナエアライン羽田便:106,200円(二人分)

残念だが、今回は近場の台北とソウルで決めるしかないのかな?

最後に、シンガポールとバンコクを確認。
○シンガポール
 ・ANA羽田発:279,400円(二人分)
 ・JAL羽田発:198,800円(二人分)
 はい。シンガポール、さようなら~!!

あんまり興味ないですが、バンコク。
○バンコク
 ・羽田発ANA便:270,160円(二人分)
 ・羽田発JAL便:241,560円(二人分)
 ・バンコクエアウェイズ※コードシェアJAL:125,720円(二人分)

 日系での手配だとパスだが、バンコクエアウェイズだと安いじゃん。
 それも、JAL便のコードシェアなのに、正規JALと比べてほぼ半額。
 これに決定だ!

あっ、そうだ。どうせなら、プーケットのサムイ島を入れるとどうなるかな?
○プーケット
 バンコクエアウェイズ※コードシェアJAL(羽田-バンコク間)
 プーケット:166,720円(二人分)
 ベストシーズンとなり、ホテル代とかガラディナーが心配。
○サムイ島
 バンコクエアウェイズ※コードシェアJAL(羽田-バンコク間)
 サムイ島:188,720円(二人分)
 一度は行きたいけど、エア代だけで約19万円か、厳しいな。

JTB経由バンコクエアウェイズの羽田発バンコク(※JALコードシェア)にした。
短期間に色々と調べ上げ、我ながら見事な手配であったと思う。

購入後に色々と調べると、バンコクエアウェイズは、「JALへのマイレージ積算できない」「事前座席
指定できない」などがある様子。
同じ機体に搭乗するのに値段が全然安いんだし、しゃあない。
まっ、何か起きた時の補償が一番違うと思うけど、そんな事を考えたら格安やらコードシェアなどの
チケットなんて買えましぇ~ん!それ以前に、LCCなんて論外となるな。
尚、出発空港で誰もがラウンジを利用できる。※日本発のはナシ。
クラスによって利用ラウンジに差が出るが、エコノミーでもバンコク「ブティックラウンジ」が利用可能。
安い価格での購入の上、ラウンジまで利用できるとは、バンコクエアウェイズやるな!

さっ、まだ相当先だけどホテルの調査開始。
バンコクは、ホテルの選択肢が多い。
いい意味での競争原理が働いており、ホテル代が割安で素晴らしい。
また、「サービスアパートメント」「レジデンス」が多い。
※一般で言うところに「コンドミニアム」である。
長くても1週間となる滞在だし、海外来てまで料理作りたくもないので、気に入ればホテルじゃなくて
これでもいいと思う。
ただし、問題もあり。
バンコクはビーチリゾートではないのに、大晦日に、ホテルやサービスアパートメントにおいて、ガラ
ディナーが開催されている。
お祭りごとが好きではない上、割高~高額になる同イベントは、何としても避けなければならない。
5泊あるが、12/29からの宿泊につき、「5泊」や「4泊+1泊」と言う選択肢は出来ない。
ガラディナーは、近くにならないとホテル側も開催するかが分からないところが多い。
今のところ、「2泊+3泊」か「2泊+2泊+1泊」で押さえるしかない。
尚、最後の一泊の滞在時間が短い為、「2泊+3泊」だと3泊ある方の一泊あたりの代金を安く抑えない
と勿体無い。
また、「高級ホテル(希望:バンヤンツリー)を入れて」とのますみの要望あるし、これは悩むなぁ。
こういう面倒な問題を解決する冥利に尽きる(自爆)

2/15、JASMINE RESORT HOTEL(ジャスミン・リゾート・ホテル)を安価で見付けた。
プールあるし、スカッシュあるし、立地もそう悪くは無い。
○12/29から2泊
JASMINE RESORT HOTEL(デラックスツインルーム2泊)朝食付き:15,248円(エクスペディア8%オフ)

2/26、ガラディナーが無さそうなチャトリウムホテルと、そこに近いアステラ・サトーンを見付け、どう
なるか分からないが、取りあえず手配。

○12/31から2泊
CHATRIUM HOTEL RIVERSIDE BANGKOK(グランドルームリバービュー2泊)朝食付き:
25,106円(エクスペディア8%オフ)
○1/2から1泊
ASTERA SATHORN HOTEL(スーペリア1泊)朝食付き:5,259円(エクスペディア8%オフ)

JASMINE RESORT HOTELは、コスパが良いが、ローカル有名店で色々と食事するには少しだけ立地
劣る。
4/20、その立地面を解決してくれるJASNINE CITY HOTELに変更。

○12/29から2泊
JASNINE CITY HOTEL(Superior Studio 1 Double Bed2泊)朝食なし:14,845円(エクスペディア8%オフ)

最終的に、5泊(3ホテル)になった。

○12/29から2泊
 JASNINE CITY HOTEL(Superior Studio 1 Double Bed2泊)朝食なし:14,845円(エクスペディア8%オフ)
○12/31から2泊
 CHATRIUM HOTEL RIVERSIDE BANGKOK(グランドルームリバービュー2泊)朝食付き:
 25,106円(エクズペディア8%オフ)
○1/2から1泊
 ASTERA SATHORN HOTEL(スーペリア1泊)朝食付き:5,259円(エクスペディア8%オフ)

9月に入り、H.I.S.にてコンラッド・バンコクが安く出て来た。

○12/31から2泊
 ・CHATRIUM HOTEL RIVERSIDE BANGKOK(グランドルームリバービュー2泊)朝食付き:
  25,106円(エクスペディア8%オフ)
 ・Conrad Bangkok(デラックス)朝食付き:39,720円(H.I.S.手配)

チャトリウムもコンラッドも朝食付き、ガラディナーも強制ではない為、悩む。
しかし、リバーサイドで大晦日に花火を眺める事ができるCHATRIUMにした。

125,720+14,845+25,106+5,259=170,930円。
年末年始の上、往復共にコードシェアのJAL便で一人約8万5千円。いいんじゃないの?

11/22、大晦日のアジアティークのニューハーフショー(カリプソ・ キャバレー)を手配。
アジアティークのムエタイ・ライブも見たかったけど、あまり評判良くない為、こちらはパス。

ふとネットを眺めていると、エビの火山焼きの店を見付けた。
バンコクから1時間半ほどと遠いが、ネタになりそうな料理。
半日潰れてしまうので、どうしようか悩む。

14時:出発(ウェスティン)
15時:ワットプラパトムチェディ見学(30分)
16時(夕食):クン・オップ・プー・カオファイ(1時間半)
19時:帰着(ウェスティン)

更に、12月に約1ヶ月限定でオープンするビアガーデンも気になる。
場所は、前半宿泊するエリアからそんな離れていないセントラルワールド前広場だし。
日本じゃ行く気は起きないけど、海外だとネタの為にね~(笑)

本当に久しぶりのバンコクの上、そもそも以前(2005年11月)はプーケットメインでたった一泊だけで
あり、満喫はしていない。今回は、6日間。
ただし、アソークとリバーサイドの2エリアの宿泊となるので、前半は「食」、後半は「ホテルライフ」&
「観光」を予定。
一つ言える事、それはバンコクを満喫するぞ!

注意すべきは、ただ一点。タイのアルコール事情。
販売時間:11~14時、17~24時

○12/29(金)
 三茶(05:44、06:21)→渋谷(05:49、06:25)
 リムジンバス:渋谷東急エクセルホテル
        (○東急06:20、京急06:55)→羽田国際線(07:11、07:46)
 チェックイン後、 クレジットカードラウンジ(TIAT LOUNGE or TIAT LOUNGE ANNEX)へ
 羽田(11:00)→スワンナプーム(16:00)
 両替:エアポートレールリンク(ARL)改札そば※1万円→THB 3,200(BUY)
    ・Super Rich(スーパーリッチ)
    ・HAPPY RICH(ハッピーリッチ)
 着後、電車にてホテル移動。
 エアポートレールリンク(ARL)にて、スワンナプームからマッカサン駅移動。
 MRTにて、ペッチャブリからスクンビット駅まで移動。
 18時頃ジャスミンシティホテルにチェックイン(10階)。
 夕:プアンゲーオ(空芯菜炒め、トムヤムクン、プラームックパットポンカリー、カオパッド
         鳥のから揚げバナナの皮包み、パッタイ、トートマンクン、マンゴー)
   ワナカーム(空芯菜炒めか空芯菜揚げ、ヤムヌア(牛肉サラダ)、ガイホーバイトゥーイ、
        トムヤンクン、ガイヤーン、トムカーガイ(鶏のココナッツミルクカレー)
   ピア21のスーパーにて買い物
   ピア21フードターミナル5階「PIER21」(ガパオ、パッタイ、ソムタム)
○12/30(土)
 朝:ベンジャキティ公園向かい(COLUMN TOWER隣)のフードコート(8~15時半)or
   Pantaree Restaurant(アソークタイムズスクエアの隣)閉鎖中※24時間営業
 昼(11時):バーン・カニタ・タイ・キュイジーヌ
       ランチ:セット
       ディナー:プーニムパッペッ(ソフトシェルクラブカレー)、トートマンクン、トムヤンクン

 H.I.S.にて情報収集※ワットパクナムなど

 夕(16時45分):ソンブーム
       ・セントラル・エンバシー店(11時~)※プルンチット-チットロム駅間
       ・サイアムスクエアワン店(11時~)※サイアム駅
       ・サムヤニン店(10時半~)※サムヤーン駅
        (空芯菜炒め、プーパッポンカリー)
       http://www.somboonseafood.com/index.php/jp/branch/index
 ビアガーデン(セントラルワールド前広場)18時~:

 夕:クイッティアオルア・メー トン・ディー(カオマンガイ)17:00~02:00
   SUDA Restaurant(アソーク駅4番出口すぐ)※日曜休み
   (ガパオ、ヤムウンセン、空芯菜炒め、チキンパンダンリーフ包み揚げ、カオパット、
    フライドクラブッミートウィズカレーパウダー)
   NEAR EQUAL「ニアイコール」(ソムタム)※パパイヤサラダ
   ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム(カオマンガイ)
   屋台「ホテルTHE KEY BANGKOK隣」(ガイヤーンとソムタムとカオニャオ)
   ウィークエンドマーケット※土日(プラカノン駅→モーチット駅)
   ピア21フードターミナル5階「PIER21」(ガパオ、パッタイ、ソムタム)

○12/31(日)
 朝:ベンジャキティ公園向かい(COLUMN TOWER隣)のフードコート(8~15時半)or
   Pantaree Restaurant(アソークタイムズスクエアの隣)閉鎖中※24時間営業
 12時チェックアウト
 チャトリウムリバーサイドホテルへ移動。
 タクシーか電車にて、サパーンタクシン駅へ
 昼:Baan Glang Soi(空芯菜の揚げ物、ヤムウンセン、ピータン入りガパオ)
   http://bgs.suc-gems.com/
 ロビンソンにて買い物。
 フェリーで移動し、14時頃にチェックイン
 夕方(18時)、アジアティークへ
 デザート:マンゴタンゴ
 19時半、ニューハーフショー「カリプソ」鑑賞
 テイクアウト:Panpepato(生ハム盛り合わせ、ピザ)
○1/1(月)
 朝:ホテル
 昼:Baan Glang Soi
 ワットパクナム観光※時間あれば
 夕方、アジアティークへ
 デザート:マンゴタンゴ
 テイクアウト:Panpepato(生ハム盛り合わせ、ピザ)
○1/2(火)
 朝:ホテル
 12時チェックアウト
 フェリーで移動し、アステラサトゥーンホテル移動。
 ホテルに荷物を預けランチ
 昼:Baan Glang Soi(空芯菜の揚げ物、ヤムウンセン、ピータン入りガパオ)
 観光:ワットプラケオ、王宮、ワットポー。
 カフェ:ワットアルン見ながらリバーサイドのカフェ
 夕:Baan Glang Soi
 ロビンソンで買い物
○1/3(水)
 朝(6時半):ホテル
 7時チェックアウトし、タクシーにて空港へ。
 スワンナプーム(09:55)→羽田(17:30)
 バス(17:45、18:10、18:50、19:30)

○事前出費。
海外旅行保険:3,770円


バンコク6日間(準備編&1日目)PART2

2017-12-29 22:57:07 | タイ旅行(プーケット3回、バンコク2回)

久々の徹夜。
昨晩遅くに帰宅したますみ、「財布がない」と大騒ぎ。
海外旅行中に無くした前科あるのに、今度は旅行前かい?!
姉さん女房で楽できると思ったけど、現実は真逆じゃん。。。(o_ _)oドテッ

マンション管理人室のカウンターで鍵を取り出す時に落としたみたいな事を言ったので、取りあえず
管理人室へ。
カウンターには左右から入れない構造であり、奥深くにあると分からない。
ただし、何か隅っこの方に財布らしきものがある。
カウンターを越えて内側に入るしかないかな?
防犯カメラあるので、ばっちり捉えられてしまう為、不審な行動は出来ないな。
また、深夜の上、この場に立ち尽くしていると不審者と思われて困るので、一時退散。
クイックルワイパーの先にガムテープをくっ付けたものや長い靴べらを持ち出し、作業開始。
そんな時間掛からず、靴べらを財布の隙間に押し込んで無事に取れた。
本当に良かったよ。
こんな時間にフロントを物色していたので、明日にでも管理人に事情説明できればいいけど、これから
しばしの旅行。管理人に置手紙をして済ませる事にした。
┐( -"-)┌ヤレヤレ

5時半過ぎ、自宅を出発。
5時45分過ぎ三茶駅。
                      

5時44分発がまだ来ていない様子であり、たかが数分なのに、何度も「すみません」と詫びの放送を
していた。
殊勝と思うけど騙されてはいけない。
ここ数ヵ月の間、この田園都市線は、停電やら架線関連で3~5時間運行停止のトラブルを起こして
いる。ようは、表面上の取り繕いだけで本音は反省しない会社なのだから!

この時間、座れないんだね。まっ、渋谷駅までだからいいけどさ。
渋谷到着後、渋谷エクセルホテル東急をいつものように通ろうとすると、門松あり。

 

6時20分発のバスで空港へ。
渋谷から羽田へ向かうバスは、東急・京急・リムジン(東京空港交通)が運行している。
WiFiは、東急とリムジンにはあるが、京急にはなし。値段一緒なのにである。
京急はショボい!(笑)

                      

               

今回は東急につき、パラダイス・ベイできて幸せ。
て言うか、一番チェックインにベストな6時55分の京急ではなく、わざわざ早いこちらにした次第。
ショボい京急に乗るかよ!(笑)

               

7時15分過ぎ、羽田空港国際線ターミナルへ到着。

 

出発の11時まで約4時間。
果たして、こんな早くにチェックイン出来るかな?それが心配。

今回は、バンコクエアウェイズにて航空券を購入。
同社は羽田便を運航していない為、JALコードシェア便。
安い価格で日系に乗れるなんて、超お得感あり。
ただし、事前座席指定不可、何かのトラブルの際の補償はJAL便直接購入者より圧倒的に低いと
思われる。まっ、落ちなければいいだけの話。

チェックイン出来るのでひと安心だが、JALのカウンターは結構な人が並んでいた上、保安検査場
は更に混んでいた。

空いていた出国審査を終えると、もう8時過ぎ。
早い時間でこれだから、これ以降は更に人が増え、更に時間が掛かるのだろう。
出発時間2時間前に到着していたら、ラウンジ寄る時間無いんじゃないの?

時間あるけど、急いでラウンジへ。腹が減っているんだもん。
今回は、TIAT LOUNGE ANNEXを利用。

               

天気良さそうだ!

 

誰もいない。

 

誰もいない。

 

朝で料理が少ないので、飲み物関係のみ撮影。

               

すぐガブムシャ開始。

 

 

 

 

 

 

 

ビール×3、焼酎、日本酒、ウィスキー飲んで、へべれけ(自爆)

10時15分にラウンジを出て、ショッピング開始。
ますみの3点で約3万5千円の化粧品と、エボの会社同僚へのタバコの約5千円で4回のくじ引けた。
以前は全然ダメダメだったが、今回はまずまず。でも、大した事ないよ(笑)

               


バンコク6日間(準備編&1日目)PART3

2017-12-29 21:59:17 | タイ旅行(プーケット3回、バンコク2回)

11時の出発なのに、11時過ぎに搭乗開始。
これならもっとラウンジいられたよ。

機体はB777-300。
WiFiはANAと同じく有料。
海外航空券の価格から考えれば、WiFiなんて大した比重でもないんじゃないの?
無料にして差別化図れば?
                      

               

出発前、「ところどころ気流の影響で揺れる」とのアナウンスあったが、それ以上に徹夜と酔っ払い
であり、既に頭の中が揺れている(爆)

20分遅れで出発。

               

富士山見えたまでは記憶あるので、ここからいつの間にか寝ていたのだろう。

 

 

富士山、さようなら~♪

 

ドリンクサービスで起きて迎え酒(笑)

 

機内食美味しいけど、量が少ない。

 

 

 

 

お代わり~♪

 

 

映画ですが、「美女と野獣」「ダンケルク」を見た。
美女と野獣ですが、エマ・ワトソンが主演。
ハリー・ポッターシリーズで可愛かったエマは、綺麗な女性に成長したね。
ミュージカル仕立てで考えずに見れるので、酔っ払いにも十分に楽しめた。
ダンケルクは、戦争ものなので仕方ないけど、最初から最後まで気分が暗くなる映画。
これなら、邦画の「アウトレイジ(最終章)」「銀魂(実写版)」を見れば良かった。

さしたる揺れもなく?ウトウト状態で気付かず?終わってみれば快適なフライト。

 

 

 

定刻より少し遅れの16時10分にスワンナプーム国際空港に到着。
しかし、ここからが難儀でした。
まず、入国審査が激混み。
ここを通過するだけで45分位掛かったかな?
早朝&深夜着便にしないと、同空港は人が多過ぎてダメだな。

               

さっ、荷物あるけど、タクシーではなく電車にて中心部に向かいます。
お金と言うよりも時間の問題。中心部の道路が大渋滞の可能性あるからね。

まず、地下にあるARL(エアポート・レール・リンク)そばの両替所へ。
くれぐれも入国審査を終えた後のゲート出たところに並んでいる両替所は利用しないで下さいね。
ニセ札とか枚数誤魔化しとかではなく、レートが悪いから。

・ゲートを出たすぐ
 1万円=THB 2,665。※THB 1=約3.75円

                      
・ARLそば
 1万円=THB 2,880。※THB 1=約3.50円

エボ達は、「HARRY RICH」でTHB 2,880。

                      

一番レートの良かったのは、「Super Rich」でTHB 2,885。

                      

後者を選ばなかったのは、両替するまでに混雑で時間が掛かる事。
円高ではない為、1タイバーツ(THB)が3.5円。

 

その後、ARLへ。
販売機の方が混んでいる上、慣れないツーリスト購入で時間掛かりそう。
窓口でも購入が可能そうなので、そちらにした。
マッカサン駅(一人:THB 35)までをすぐに購入できた。
切符は紙やカードではなくコイン。

                      

電車のところに向かうと、丁度出発する寸前。
駆け込むがギリギリアウト。。。ΣΣ┏(_□_:)┓iii
しかし、後にこれが幸いすることになる。運命って、分からないね。

一本乗り遅れたが、すぐに来ると思ったけど、ここは日本ではない。
20分以上待つことになった。これはマイナス。

               

まず第一の幸運は、中心部まで45分程度掛かるが、座れた事。
以前の同路線は、急行列車と各駅停車があったが、急行は廃止。
普通でもローカルの利用者が多い為にかなり混雑するのに、大きなスーツケース持ったツーリストが
オンされ、車内はめちゃくちゃの混雑。
正直、バンコクの電車事情を舐めていた。
て言うか、観光立国ならば急行列車を復活させ、ローカルは無論、ツーリストに対しても負担を軽減
させる取り組みしろ!
タイ政府、バカじゃねぇ?
第二は、乗り込んで座って出発を待っていると、ますみの会社の同期が偶然にも乗り込んで来た。
バンコク駐在の人ならばまだしも、普通に日本住んでいる人なんだから、有り得ない確率。

扉付近の大きなスーツケースはヒンシュクものであり、一番奥にいたが、マッカサン駅で降りようと
していたが、混雑で降りれそうにない。
無理やり進めば行けるけど、そこまでする必要なし。
何故なら、ますみの同期が終点のパヤタイ駅まで行くとの事であり、便乗できたから。

 

パヤタイ駅に到着後に清算すると、超過分二人でTHB 10。

3人でBTSでアソーク駅へ向かいます。一人THB 38。

 

・当初
 (ARL)スワンナプーム国際空港駅→マッカサン駅、結構歩いて(MRT)ペッチャンブリー駅。
 (MRT)ペッチャンブリー駅→スクンビット駅
・実際
 (ARL)スワンナプーム国際空港駅→パヤタイ駅、(BTS)パヤタイ駅→アソーク駅

さして歩かずに済んだ為、結果オーライ。

ますみの会社同僚とはアソーク駅でお別れ。
バンコクで電車移動は初めてだった上、大きなスーツケース持ちながらの混雑時であり、助かった。
ここまで有難うございました。

歩道橋から撮影。

 


バンコク6日間(準備編&1日目)PART4

2017-12-29 20:00:49 | タイ旅行(プーケット3回、バンコク2回)

19時過ぎ、宿泊するジャスミン・シティ・ホテルに到着。
道悪いし、スーツケース持っているし、慣れていないし、撮影しながらだし、10分程度掛った。
正味だと駅から5分程度かな?
尚、想定より到着は1時間遅れた。
ただし、今日ではないが、同じ金曜&時間帯で空港から中心部へタクシーで向かって2時間掛かった
との事を伝え聞くと、マシだったかも。
とにかく、バンコクの交通事情、恐るべし!

何も問題なくチェックイン。
部屋は広い。

 

 

 

 

 

 

 

 

重いスーツケースでの移動、マジ疲れた~。
でも、部屋でのんびりしてはいられない。
さっ、夕食夕食。

色々と調べているが、一番近くで目ぼしいワナカームにした。
途中、バイクtaxi(?)や有名な風俗ストリートのソイカウボーイをパチッ!

 

 

店は、迷うことなく見付けられた。
                      

               

日本の洋食屋みたいな店内。

 

メニュー。

 

日本名門酒会。
日本人だから出してくれたのか?日本が好きな店なのか?いずれにしろ好感持てる。

 

冷え冷えのシンハービール、もう最高!

 

注文は、空芯菜揚げ以外、タイ料理に詳しいますみに全てお任せ。

 

 

 

空芯菜揚げは天ぷらだな。ボリュームが有り過ぎ。。。(o_ _)oドテッ

 

 

お口直しの海鮮チャーハン。

 

 

 

 

雰囲気良く、接客も良く、美味しかった。
THB 1,580(約5,500円)と結構な金額。
さすがに日本の駐在員御用達。

疲れているのでスーパーに行かずに、コンビニで飲み物類を購入してホテルへ。

 

タイのアルコール事情
販売時間:11~14時、17~24時
この時間は、アルコール類販売されており、無事に購入。

さすがに疲れた。もう寝る。

○本日の出費。(安い飲食代は除く)※THB 1=約3.5円
リムジンバス往復(二人分):3,200円
空港からホテルまでの電車代(二人分):THB 156
夕食(ワナカーム):THB 1,580
コンビニ:THB 249