エボ太郎のブログ2

飲む食べる旅行大好き!

衆院選投票からの餃子の王将

2021-10-31 23:39:28 | グルメ
衆院選挙日。
夕方前に投票してそのまま外食を考えていたが、天気が悪くなるので10時半過ぎに投票へ。
そしてランチへ。
RAINBOWは営業開始11時半なので断念し、11時開店の餃子の王将へ。

 

開店直後の突入し、15分後にはテーブル席は埋まっていた。

 

 

餃子(二人前)。

 

久々の餃子、やっぱ旨ぇ!

 

 

 

 

紹興酒がないのでワイン。

 

 

チャーハン大盛り。

 

久々のチャーハン、やっぱ旨ぇ!

 

 

 

 

餃子(264円)×2
セット餃子(143円)
炒飯大盛(638円)
スパイシーフライドチキン(550円)
生ビール(445円)×2
2杯目生ビール(438円)
グラスワイン白(198円)×4
ミニカニ玉(304円)
ミニエビチリ(367円)
あんかけ焼きそば(750円)
餃子一人前無料&5%割引にて、会計は4,880円。

店を出る頃には雨。
あっちゃ~!!

FLOでグラタン、ケーキ屋でケーキ購入。

 

 

 

 

                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑

現代の奴隷制度

2021-10-30 23:48:48 | 料理

朝っぱら、ほとんど具なしあんかけ焼きそば(笑)

 

ますみは午前中に仕事。
15時過ぎに帰宅し、夕食を作ってくれた。

 

 

最近、ますみは改心したと言うよりも武漢ウイルスの影響で飲み会は減っている上、ブログには殆ど
載せていないけど、かなりの頻度で料理を作っている。
結婚して初めてじゃないかな?自分用ランチの弁当を作って持参するようになった。

現代の奴隷制度
たまにテレビで放送されるエジプトのスフィンクスやピラミッド。
その当時に重機なんて無いので、全て人力。
今までは、「こんな途方もない作業、有り得ないよな~。作業者(多分、奴隷)は地獄だよな~。」なんて
漠然と感じていた。
でも、よくよく考えると、こんな奴隷の作業をさせられたのだって同じ人間。
しかし、同じような事が現代の世界でも日本でも起きている。
世界まで広げるとややこしくなるので日本の話になるけど、団塊の世代までは、取りあえず働けば、普通の
人は車持てて、結婚でき&子供持てて、家を持てた。
だが、現在は普通の人が働いても全ては得られない。
お金の効率化を生む結婚だけは別とし、その他は得た分だけ労働期間と言うペナルティーが科される。
親が金持ち以外、何も得なくてもただの正社員ならば今の年金受給開始の65歳までは最低限働く必要
あるだろう。
正社員以外は死ぬまで働く必要あり。
全て得た場合、正社員でも最低で70歳まで、長い人は死ぬまで働く事になるだろう。
これを奴隷と呼ばずして何と呼ぶのだろうか。
変えるには選挙だと思うけど、若い人が選挙に行っても何も変わりません。
「塵も積もれば山となる」なんだけど、塵は大量に集まらないとダメ。
少し集まったところで、権力持っている&金を持っている既得権益に跳ね返されるだけ。
それに働いて待遇いい若い人は別に選挙に行かなくても問題無し。
問題は働いて待遇悪い人だけど、これを選挙に行かせない方法がある。
平日の仕事で徹底的に痛めつければ、社会への関心なくす上、選挙への関心を削ぎ、選挙行く気力奪う
方法。
既得権益側は幾らでも手段を持っている。
それ以前に、政治家全員が国民の事を第一に考えるような人達ではないから!
ただし、その中でも、野党の反日・売国奴のような連中に政権を渡したり、与党でも日本を第一に
考えない連中を当選させると大変なので、その為に行くだけ。

                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑


FLOのケーキ

2021-10-29 23:47:35 | グルメ

10月の仕事も今日で終了。

ますみがFLOのケーキを買って来た。

 

武漢ウイルスの新規陽性者が激減。
一時は日本でも急増して、民意だけではどうにもならないと思っていたけど、大多数の人がワクチン
接種を大人しく(盲目的に)受ける。
アメリカなんてワクチン余りまくっているのに反ワクチン抗議凄いもんね。
結局、接種割合は日本が逆転する有り様。
感染者が減ろうともマスク着用の徹底。
感染者及び死者激増で痛い目あっているイギリス、本当にマスクしていないね。
死者数は減っているけど、そりゃワクチン接種進んでいても感染者減らない。
我が家はワクチン接種はまだだけど、最低限の感染予防をして暮らしている。
ちなみに、今期のインフルエンザワクチンは接種した。
ワクチン否定派ではない。治験が済んでいないワクチンが怖いだけ。
関係ないけど、草彅さんが出ているアスベストのCM、潜伏期間が40年との事。
こういうの聞くと、何か身体に悪さするワクチンだったら、将来怖いよ。

                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑


ナス料理

2021-10-27 23:44:52 | 料理

大量のナスがある。
ナスのあんかけとナスと油揚げとほうれん草の味噌汁にした。

 

 

 

 

 

                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑


給料日は・・・

2021-10-25 23:30:09 | グルメ

給料日。
ますみは20日が給料日だが、二人共いつまで給料貰えるのかな?(謎)
ますみが代休なので、定時ダッシュしてガストへ。

 

 

アルコールに柿ピー付くようになったのは喜ばしい事だけど、100円のグラスワインが無くなった。
ほぼ倍の199円になっている。。。(o_ _)oドテッ

 

 

 

 

 

 

 

 

                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑


らでぃっしゅぼーや(初めての人限定の商品:1,980円)

2021-10-24 23:24:58 | 料理

ますみは午前中仕事。

10/18、「らでぃっしゅぼーや」にて、初めての人限定の商品(1,980円)購入。
本日届いたので、早速調理開始。 色々と丁寧な説明書きあったけど、やっぱりアレンジ開始(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

煮込むとグジュグジュ。

 

 

 

 

野菜ばかりの料理につき、肉が欲しい。

9/16に届いたふるさと納税返礼品の宮崎牛赤身肉の焼肉を解凍。

 

 

 

 

エボはブログネタの為に料理をせっせと載せているけど、ますみの方がよっぽど料理しているが、
作り始める時間が遅いし、面倒なので載せていないだけ。

                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑


横浜中華街PART1

2021-10-23 23:46:16 | グルメ
中華街の飲茶食べ放題に行きます。

〇予定
 8時出発
 9時馬車道駅
 赤レンガ倉庫
 10時日本大通り駅→元町・中華街駅
 昼(11時):招福門(本店)
 13時半:山下公園散策
 日本大通り駅→

横浜中華街でのランチ。
いつも通りの5時半起き。

大誤算の連続。
まず、昨晩ますみが夜遅くに帰宅。
それも飲んで帰って来ており、二日酔い。
バカ~~~~~~~~~!(爆)
お陰で、朝8時に出発予定が9時半過ぎ。
初赤レンガ倉庫、行けなかった。。。(o_ _)oドテッ
大バカ~~~~~~~~!(爆)

 

 

一人3,000円の横浜中華街旅グルメきっぷを利用。
東急線とみなとみらい線が一日乗り放題とランチ付き。
東急線とみなとみらい線、三茶駅から元町・中華街駅だと片道520円なので1,040円のお得なところ
なのだが、実は東急線とみなとみらい線には、三茶からだと1,120円(東急線みなとみらいパス:両線)と
930円(東急線みなとみらい線ワンデーパス:みなとみらい線のみ)の一日乗り放題券がある。
よって、計算上では3,000円から差し引いた1,880円がランチ分。
ランチは12店から選べるが、横浜中華街旅グルメきっぷ用に特別に用意されたメニューが殆ど。
大体2,000~2,500円のものを用意していると考えられる。

 

そんな中、招福門だけは、一人3,500円の飲茶食べ放題を利用できる太っ腹。
3,000円でランチ3,500円と一日券1,120円の4,620円分を利用でき、二人で3,240円もお得となる。

 

 

 

 

しかし、ますみが全てを台無しにしてくれた。
追加の飲み放題(一人:2,000円)頼むのに、アルコール一切飲めず!
アホ~~~~~~~~~!(爆)

 

 

まず、北京ダック(2つ)と刺身(一皿)とふかひれスープ(2つ)が出て来た。

 

 

 

 

その後、タッチパネルからの注文。
いきなり蒸籠4段重ね+α(笑)

 

 

 

スペアリブの黒豆ソース蒸し。
香港では「豚肉の豆鼓蒸し」と呼ばれるが、これ大好き。
ビールに最高に合う。

 

ビールが丁度来た!
一人で乾杯~~~~~~~~~~~~♪

 

幸楽苑では稼働中、今後すかいらーくグループのガストなどで稼働予定の配膳ロボットが同店でも
活躍中。

 

ますみが殆ど食べないが、折角の機会につき、飲む方を控えて食べました。

 

なので、以降は紹興酒。

 

季節野菜の湯引き。
香港定番の芥蘭かと思ったら違っていた。

 

ワゴンサービスの第一弾は、焼き小籠包。

 

上海の呉江路で何度か食べた事がある有名焼き小籠包の小楊生煎館みたい。
かなり脂っこいが、アルコールで流し込む(爆)

 

 

タンタン麺は、小さな器で助かる。

 

 

 

 

デザートは杏仁豆腐。

 

クコの実ではなくブルーベリー。

 

香港のベロンと飲み込める超柔らかい腸粉とは違う。

 

デザートを注文する際、間違って連打したようで余計に出て来た(笑)

 

何かディズニーで見たようなキャラの目。
目の数は違うけど、トイ・ストーリーのエイリアン?

 

 

ワゴンサービスの第二弾は、フルーツゼリー。

 

二日酔いのますみは、大人しく牛肉のお粥。

 

 

ワゴンサービスの焼き小籠包のお代わり。

 

 

後ほど、マスク内葱臭注意報(自爆)

 

昔はわざわざ飲茶では頼まないごま団子だが、お代わりしている(笑)

 

 

海老蒸し餃子(2個入り)計4皿
チャーシュー饅頭(2個入り)
季節野菜の湯引き
チャーシュー腸粉
スペアリブの黒豆ソース蒸し(計3皿)
ホット・カスタード・バンズ(2個入り)
焼き小籠包(2個入り)計2皿
はるまき(2本入り)
ニラ入り揚げ餃子(2個入り)
ごま団子(2個入り)計2皿
葱そば
特製担々麺
牛肉のお粥
(ワゴンサービス)フルーツ(計2個)
(ワゴンサービス)焼き小籠包(計4個)

2種類の焼き小籠包食べたけど、肝心の普通の小籠包頼むの忘れた(笑)

アルコールは、一人でビール2杯と甕だし紹興酒(500ml)につき、追加二人で4,000円出してビール
1,500円と紹興酒2,300円で3,800円。
飲み放題ではなくアラカルトにすれば良かった。
折角安く済ませられたのに、結果は高く付いた。
ドアホ~~~~~~~~!(爆)

今日の格言
食べ飲み放題に行く前日に深酒するようなバカは誘うな!(連れて行くな!)

結婚の格言
家の行事よりも会社の飲み会を優先するようなヤツとは結婚するな!

横浜中華街PART2

2021-10-23 22:02:16 | グルメ
中華街散策。

 

 

 

 

 

ピータン購入。

 

 

 

パンダが食われてる~~~~~~~~~~~~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

緊急事態宣言中に来た事ないが、その時よりは明らかに人が増えているだろう。
焼鴨や蒸鶏がないようなので、焼豚だけ購入。1,350円。
赤レンガ倉庫は諦めて渋谷へ移動。

 

 

お腹いっぱいで食べ物を見たくないのに、お腹減っているますみの為にヒカリエの地下でサラダ購入。

 

                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑