エボ太郎のブログ2

飲む食べる旅行大好き!

沖縄10日間(2日目)PART1

2022-04-30 23:49:00 | 国内旅行
5時起床。
6時温泉へ。

沖縄に前線が迫っており、いつ梅雨入りしてもおかしくない状況。
雨が降っていない内に色々と動いておかなければ!

7時過ぎ、一人でホテル周辺散策兼ねたウォーキング。
ロワジールホテル(手前:スパタワー・イースト館、奥:本館)。

 

一番宿泊代高いスパタワー&一番安いイースト館。

 

本館。

 

まず、波上宮を目指す。
これからお世話になるにしのまち市場(スーパーかねひで)は、開店前で素通り。

 

迷いながらも何とか到着。
御朱印が購入できる時間ではないので、また改めて来るしかないな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

波の上ビーチ。
どよ~ん!
良い感じなんだけど、曇りだと雰囲気出ないわ。。。(o_ _)oドテッ

 

 

数匹のネコちゃんがいるビーチ。

 

先ほど参拝した波上宮が見える。

 

 

 

 

シーサー比べ。
どこかのマンション。

 

 

那覇少年鑑別所。

 

 

安田顕さんが出るCMの「東京ガ~ス」ならぬ沖縄ガス。

 

 

1時間半ほどのウォーキング終え、ホテルに戻って温泉へ。
気持ち良い~!

9時過ぎに朝食。
ぼんじりやのテイクアウト品の残りとビールで簡単に済ませた。

 

沖縄10日間(2日目)PART2

2022-04-30 22:51:47 | 国内旅行
10時半過ぎ、ランチへ。
三重城(みえぐすく)から商業高校前にバスで移動。240円×2

 

 

商業高校前到着。

 

ここで衝撃を受ける事になる。
グランビアの横に何かの穴が開いている。

 

これって銃弾じゃね?!
沖縄の暴力団抗争凄いって言うから。

 

やっぱりステーキでキャンペーンをやっております。
ハンバーグ師匠の格好での方ではなく、10日20日30日にハンバーグ系を注文すると、
やっぱりバーグ10円券を貰えます。
10時45分、昨晩のほんぢりや(久米本店)そばの店舗到着するが、誰も並んでいない。
11時に開店し、一番乗り。

ヒレコンボ(100g+100g:1,500円)
お箸でコンボ(100g+100g:1,100円)

 

 

 

 

無事にやっぱりバーグ10円券(2枚)をゲット!

 

 

 

 

ハンバ~~グ!!※お箸でコンボ。

 

ハンバ~~グ!!※ヒレコンボ。

 

 

とにかく油が飛び散るハンバーグ。
食べ終わる頃には、テーブルが油まみれ。

この油は白米じゃ対応できないので黒米(笑)

 

当然お代わり(更笑)

 

商業高校前から三重城にバスて移動。240円×2

 

バス停そばのかねひでへ。

 

 

 

 

沖縄では普通に売られているカートン売りのシーチキン(爆)
勿論土産・贈答用ではなく自宅用(更爆)

 

ありえねぇ~!!

 

 

 

 

 

一万円強の買い物(爆)

 

 

 

 

 

電線にいた鳥は何でしょうか?

 

沖縄10日間(2日目)PART3

2022-04-30 21:53:33 | 国内旅行
館内散策。
タワー・イースト館1階のもう使用されていないフロント。

 

本館ロビー。

 

 

 

 

外のプールは浅く、とても大人が楽しめるものではない。
中のプールは広くないので、泳げるレベルではない。
プールに入りたいと思ったのに、だめだこりゃ!

 

部屋でのんびり。

15時温泉へ。
その後も部屋でのんびり。
17時前、再びかねひでに買い物。

 

17時半、部屋で夕食開始。

 

 

 

 

 

 

21時位には寝ていたのかな? ジジイを超える早寝(自爆)

沖縄10日間(準備編&1日目)PART1

2022-04-29 23:28:46 | 国内旅行
武漢ウイルスでどうなるか分からないけど、2021年GWの沖縄旅行を終えた後に、来年GWの
行き先を色々と検討開始したところ、多分4/29~5/5の7連休と思われる。
ただし、5/6・7が金・土曜なので、有休使って5/8までの10連休もいいかな?
それならブリティッシュエアウェイズ(BA)のAviosポイント利用した特典航空券でロンドンを
十分に楽しめるだろう。
しかし、特典航空券が取れなかった。
旅行できずにポイントが余っている会員がたくさんいるのだろう。
なので、早々にロンドン諦めた。
バリ島やプーケットなど、シンガポール航空で一人6万円ほどで発売されていたので興味持ったが、
よくよく考えると、来年のGWとは言え海外旅行が出来るか分からない。
それも先進国ならいざ知らず、後進国になると尚更。
海外旅行は断念した方がいいだろう。

国内で大型連休を迎えるなら、一番海外(中華圏)っぽい沖縄一択。
JALが発売されていないので、取り合えずANAで価格調査。

いい便だと二人で8万円強。
これだと少し出せば海外旅行の航空券に匹敵するので納得できない。
時間を少しズラせば6万円になる。
更に、ANAのマイルが残っているので、二人共に10,000マイルを12,000のスカイコインにすれば、
36,000円程になる。
と言う事で、5/27に手配。

○ANA往復航空券:30,220円×2-12,000円×2=36,440円
 ・4/29:羽田(14:30)→那覇(17:20)
 ・5/8:那覇(13:15)→羽田(15:40)

その後、すぐに残ったメインホテルの検討開始。
2022年4月より、旅行内容が激変する。
エボが会社を2022年3月に退職するので、コスパよりも価格が優先されると思う。

○ホテル
・4/29~4/30(1泊)
 アパホテル那覇(ダブル):7,310円(直販5%引き)
 大浴場あり
・4/30~5/3(3泊)
 アパホテル那覇(ダブル):21,930円(直販5%引き)
 大浴場あり
 or
・4/29~5/3(4泊)
 アルモントホテル那覇県庁前(コンパクトダブル):25,100円(じゃらん手配)
 30,600円-3,500円(じゃらんクーポン)-2,000円(じゃらんポイント)
 大浴場あり
・5/3~5/5(2泊)
 ホテルルートイン那覇旭橋駅東(セミダブル):13,900円(じゃらん手配)
 16,400円-2,500円(じゃらんポイント)
 朝食付き・大浴場あり

・5/5~5/8(3泊)
 沖縄逸の彩温泉リゾート(ダブル※バスタブ付き):34,400円(じゃらん手配)
 温泉・プールあり・飲み放題
 ↓
 沖縄逸の彩温泉リゾート(ダブル※バスタブなし):27,400円(じゃらん手配)
 31,400円-4,000円(じゃらんポイント)
 温泉・プールあり・飲み放題

2/28、アパホテル(那覇)より、コロナ陽性者療養施設が延長(1/25~3月末→1/25~5月末)
となった為、宿泊できなくなったとの連絡あったので取り消し。

4月上旬には、沖縄でオミクロン株の新規陽性者が増えて来ており、第7波突入
かもしれない。
これ以上増えると、まん延防止等重点措置適用になる可能性もある。
ホテルを組み換えたり、保険を掛ける必要が出て来た。
4/6、丁度、じゃらんクーポンフェスが実施されて幾つかのクーポンゲットしたので、
ホテルをあれこれといじった。

・4/29~5/3(4泊)
 ロワジールホテル那覇(スタンダードツイン):41,902円-5,500円(じゃらんクーポン)
 =36,402円(じゃらん手配)温泉・プールあり

・5/3~5/5(2泊)
 ホテルルートイン那覇旭橋駅東(禁煙セミダブル):13,900円→12,900円(じゃらん手配)
 朝食付き・大浴場あり

・5/5~5/8(3泊)
 沖縄逸の彩温泉リゾート(ダブル※バスタブなし):27,400円(じゃらん手配)
 温泉・プールあり・ビール飲み放題
 or
 アルモントホテル那覇県庁前(コンパクトダブル):20,100円(じゃらん手配)
 23,100円-3,000円(じゃらんクーポン)
 大浴場あり

心配された沖縄の感染状況が落ち着いており、まん防は適用されそうにない。
ホテルは下記で決定。

・4/29~5/3(4泊)
 ロワジールホテル那覇(スタンダードツイン):36,402円(じゃらん手配)
 温泉・プールあり

・5/3~5/5(2泊)
 ホテルルートイン那覇旭橋駅東(禁煙セミダブル):12,900円(じゃらん手配)
 朝食付き・大浴場あり

・5/5~5/8(3泊)
 沖縄逸の彩温泉リゾート(ダブル※バスタブなし):27,400円(じゃらん手配)
 温泉・プールあり・ビール飲み放題

ホテル代(9泊)で76,702円。
1泊平均で約8,500円なので合格。

○4/29(金)
 三茶()→渋谷()
 渋谷(09:35)→羽田第二ターミナル(10:34)
 羽田空港(14:30)→那覇空港(17:20)
 ゆいレール:那覇空港駅→県庁前駅※270円
 夕:やっぱりステーキ(8th久茂地店※日曜休み)かぼんぢりや(本店:18時~)
 那覇バス2:商業高校前(19:55、20:15)→三重城(20:02、20:22)
 20時頃、ホテルチェックイン
 かねひで(にしのまち店:9時~翌1時)にて買い出し
○4/30(土)
 朝:未定
 那覇バス2:三重城(10:31)→商業高校前(10:38)※240円
 昼(11時):やっぱりステーキ(8th久茂地店※日曜休み:ハンバーグのキャンペーン中)
 那覇バス2:商業高校前(12:04、12:24)→三重城(12:11、12:31)
 夕:高良食堂(10時半~)、お食事処しろま(17時~※日曜休み)
○5/1(日)
 朝:未定
 昼:高良食堂
 那覇バス2:三重城(17:46)→商業高校前(17:53)→県庁前(17:56)
 夕:ぼんぢりや(本店:18時~)
 那覇バス2:商業高校前(19:55、20:15)→三重城(20:02、20:22)
○5/2(月)
 朝:未定
 那覇バス45:三重城(10:40、11:20)→県庁前(10:50、11:30)
 昼:Kafu-C Ryukyu
 那覇バス45:県庁前(13:30、14:11、14:50)→三重城(13:41、14:22、15:01)
 or
 那覇バス2:三重城(10:46)→商業高校前(10:54)
 やっぱりステーキ(8th久茂地店※日曜休み)
 那覇バス2:商業高校前(12:18、12:38)→三重城(12:26、12:46)
 or
 那覇バス45:三重城(10:40、11:20)→県庁前(10:50、11:30)
 昼:ゆうなんぎい(12時~15時、17時半~)
 那覇バス45:県庁前(13:30、14:11、14:50)→三重城(13:41、14:22、15:01)
 夕:高良食堂(10時半~)、お食事処しろま(17時~※日曜休み)
○5/3(火)
 朝:未定
 11時前チェックアウト
 タクシーでホテルルートイン那覇旭橋駅東へ移動
 荷物預け、ガンガラーの谷へバス移動。
 琉球バス83番:那覇バスターミナル(11:40)→玉泉洞前(12:21)※590円
 ティータイム:ケイブカフェ
 ガンガラーの谷ツアー(13:00→14:20)
 琉球バス83番:玉泉洞前(15:00、16:00)→那覇バスターミナル(15:47、16:51)
 ホテルチェックイン
 夕:ちゅらさん亭(水曜休み)
○5/4(水)
 朝:ホテル
 昼(11時半):我那覇豚肉店(カフーナ旭橋店)かKafu-C Ryukyu
 夕:福わ家(いずみざき店:18時~)
○5/5(木)
 朝:ホテル
 10時チェックアウト
 沖縄DFSへ
 ゆいレール:旭橋駅→おもろまち駅
 11時:沖縄DFS
 ホテルへ
 ゆいレール:おもろまち駅→牧志駅
 沖縄逸の彩温泉リゾートホテル那覇へ
 荷物預け、国際通り周辺散策
 昼:足立屋(6時~)、でんすけ商店(13時~)、
   unity okinawa&あるべろぐらんで(13時~)垂れ屋(15時~)、
   天しーさー(平日:17時~、土日:14時~)、
   川かみ鮮魚(魚坊:いゆぼう)(17時~)
 夕:弐ノ弐(牧志店・那覇店:17時~)・みずとみ精肉店(国際通りのれん街)
   のはら・やっぱりステーキ(国際通り店)
○5/6(金)
 朝:未定
 昼:のはら・やっぱりステーキ(国際通り店)
   みずとみ精肉店(国際通りのれん街11時~:1ポンドサーロイン2,200円)
 夕:弐ノ弐(牧志店・那覇店:17時~)
○5/7(土)
 朝:未定
 昼:のはら・やっぱりステーキ(国際通り店)・みずとみ精肉店(国際通りのれん街)
 夕:弐ノ弐(牧志店・那覇店:17時~)
○5/8(日)
 朝:未定
 11時チェックアウト
 ゆいレースで那覇空港へ
 那覇空港(13:15)→羽田空港(15:40)
 羽田空港第二(16:10、17:20)→渋谷フクラス(17:19、18:29)

沖縄10日間(準備編&1日目)PART2

2022-04-29 22:30:24 | 国内旅行
フライトは14時半発であり、渋谷発11時25分(12時半着予定)のリムジンバスで
十分に間に合う。
ただし、新型コロナによる制限が無い大型連休となるGW、それも初日で祝日も
重なり、羽田空港は激混みになるだろう。
2時間前でもチェックインと保安検査で1時間以上は掛かり、搭乗時間まで
45分とか下手すれば30分とかになる。
今回はつまみやアルコールを持ち込んで酒盛りするので、これはマズい。
なので、一本早い9時35分のバスを利用する。
4時間前に着くけど仕方ない。

5時半起床。
8時45分出発。
心配された雨だが、まだ降っていない。

オリジンで買い出しし、三茶駅へ。

 

渋谷マークシティ9時35分発のリムジンバスにて出発。
雨がパラついて来た。

 

 

 

GW初日の首都高は混雑しておらずスイスイスー、10時20分には羽田空港第二
ターミナル到着。

 

 

お台場のパレットタウン大観覧車は、8月末に営業終了。

 

 

 

リムジンバスが新型コロナで減便(9:35の次は11:24)しているのもあるが、
コロナ規制が全くない初めての大型連休であり、空港内は大混雑を予想していた。
しかし、そこまで混んでいない。
年末年始の大混雑がウソみたい。

 

 

自動のチェックインから預け荷物、保安検査終了まで、僅か10程度で終了。
大不評で時間ロスが顕著だったANA預け荷物機の並ぶレーンもしっかり整備。
1時間~1時間半は掛かると計算していたので大誤算。

10時40分には搭乗待ちエリアにいる悲劇。

国際線とは趣が全く違う国内線、4時間近く何をするんじゃい!(自爆)
と言いながら、飛行機見ながらすぐに酒盛り開始。
ANA搭乗するのに、何で周りはAIR DOばかりなのじゃ?

 

ピッカーッ!

 

ピッカーッ!

 

低アルコールやサワーが家にたくさんある為、あまり飲んでいなかったビールで乾杯。
S山さんよりもらったビール。
やはり、ビール旨し!

 

 

 

足りずにナッツ購入(笑)

 

沖縄10日間(準備編&1日目)PART3

2022-04-29 21:37:11 | 国内旅行
12時過ぎ、さすがに飽きた。
クレジットカードラウンジのPOWER LOUNGE SOUTHへ。
アルコールもないショボいクレジットカードゴールドのラウンジだけど、我が家に
いいラウンジに入れるステータスないので仕方ない。
その上、混んでいる。
何とか席を確保できたけど、少しするとウェイティング状態。
貧乏エボ家と同じ貧乏人だらけ。

 

雨がだんだんとヒドくなる。

 

 

14時前に退出する頃には、外に行列。

 

搭乗ゲート61へ。
ゲート周辺のシートは混雑して座れない。
ANAのアナウンスは小さくて聞き取り難いので、遠くには行けずに立って待つしかない。
ANAは何か改善すると何かが悪くなる。
搭乗開始は遅れ、最終的には14時半が15時出発。

 

 

 

雨凄いや。

 

 

 

雲を抜けてやっと落ち着いた。

 

WiFiが相変わらず上手く繋がらない。
まっ、パーソナルテレビあるので何の問題もなし。

鬼滅の刃は飽きたので映画。
「シャン・チー」:面白くないので超早送り。
「老後の資金がありません!」:思ったよりつまらない。早送り。
「るろうに剣心 最終章 The Beginning」:思ったよりつまらない。早送り。
どれも外した感じ。

 

 

 

 

ブロッケン(丸虹に飛行機の影が囲まれる)現象。

 

 

前線の影響で所々揺れた。
アルコール摂取終了してからゆうに2時間経つので、酔いが完全に覚めている。
生きた心地せず。。。(o_ _)oドテッ

沖縄10日間(準備編&1日目)PART4

2022-04-29 20:45:56 | 国内旅行
17時35分、那覇空港到着。
出発時の機内アナウンスでは現地は雨との事だったが、雨は止んだいた。
これからスーツケース持っての移動につき、これは助かった。
降りる時、パーソナルテレビ画面で機内が映えている(笑)

 

 

 

買う気なかったけど、ポーたまは相変わらずの混雑。

ゆいレールへ。
那覇空港駅より県庁前駅へ移動。270円×2
「A~で始まり、Cで終~わる、素材の会社はAGC」ではなく、「OFG(おきなわ
フィナンシャルグループ)」です。※全く違うけど(笑)

 

 

夕食は、駅より徒歩で向かう。
海援隊グループの一つであるぼんぢりや(久米本店)です。

 

まず、テーブルにある蛇口が目を引く。

 

水が出る訳ではなく泡盛が出て来る(笑)
ありえねぇ~!!

 

それも600円で時間無制限(更笑)

 

とにかく喉を潤したいので断念したけど、ネタ的には一度頼みたい。
入店1時間まで100円のビール(麦職人:発泡酒)にした。
1時間980円でオリオンビール飲み放題あるけど、そんなに飲む気がないので止めた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テイクアウト品。

 

会計は、4,250円。

テイクアウト品に頼んでいないもずく天が入っていた。
明細貰えなかったし、計算も合わなかったし、よく分かりません。
ただし、損はしていない感じ。

お通し:300円×2
100円ビール(オリオン麦職人※発泡酒):100円×9
もずく酢:390円
海ぶどう:490円
ゴーヤー金城:520円
(テイクアウト)もずく天:530円
(テイクアウト)海のミートゥンダー:630円
(テイクアウト)鶏玉ガーリックチャーハン:490円

商業高校前より路線バスでホテルへ。
しかし、折角来た路線バスは止まらずに通過。
こんな素通り(仕打ち)あるんかい!

 

仕方ないので、タクシーで向かった。
バスだと240円×2に対し、タクシーは1メーター(560円)では辿り着かず630円。

ロワジール本館とスパタワーの2棟から成る大型ホテル。
※スパタワーが圧倒的に価格が高い。
エボ家は、スパタワー内にあるロワジールイースト館と言う一番安いカテゴリー(悲)
巨人軍の宮崎キャンプの定宿としているホテル。

チェックインはロワジール本館でし、スパタワー棟まで館内移動。
これが遠いのなんのって、重くて大きなスーツケース引き摺りながらは超大変。

朝食と温泉の混む時間予想。※朝食利用なし。

 

館内概要。

 

館内図(一部)。

 

部屋は狭いです。
大型連休中で4泊約36,000円と一泊9,000円と安いので、文句言えません。

 

 

すぐに温泉へ。
スパタワー内には温泉施設の海人の湯があるが、ここはスパタワーに宿泊していないと
利用できません。
※スパタワーでも温泉無料利用プランでないと無料利用不可。
※ロワジール本館・イースト館の宿泊者は有料(2,500円)にて利用可。

ロワジールイースト館の宿泊者は、ロワジール本館まで移動し、そこの島人の湯しか
無料利用できません。
※ロワジール宿泊者でも温泉無料利用プランでないと無料利用不可。

露天もあって快適。
6時から24時か25時までぶっ通しで営業しているのが助かる。

サウナないので長居する人もいないので回転率高いのもいい。
ウォーターサーバー、歯ブラシもある。勿論綿棒あり。
無いのは、化粧水や乳液関係。

温泉自体は海水を含んでいる。
沖縄の硬質水道水か?温泉の塩水成分が流れ込んでいるのか?水質の問題か?
それとも単なるリンスの問題か?
とにかく髪の毛がさらさらにならない。

21時半、ぼんぢりやでテイクアウトした鶏玉ガーリックチャーハンをつまむと、
めちゃくちゃ美味しいので全て食べ切ってしまった(笑)
さっ、寝る(更笑)

退職金の残りが入金

2022-04-28 23:29:36 | グルメ
退職金の残りが入金された。
これで会社の悪口書ける!(笑)
ひでぇ会社だったもんな!

餃子の王将の餃子二人前。
餃子一人前割引クーポンと5%割引で256円。

 

                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑

ランチはガスト

2022-04-27 23:10:46 | グルメ
ますみが代休。
エボはプー太郎でずっと休み(自爆)

ランチは、ガストへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

粉チーズとタバスコを大量にぶっかけ~!

 

 

 

生ビール:220円×4
カボスサワー:220円×2
ミックスランチ(大ライス):699円
豆腐一丁:197円
トマトリゾット:384円
トマトスパゲッティ:549円
唐揚げ:429円
マンゴーゼリー:197円
会計は、3,775円
                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑

最後の給料日になるのかな?

2022-04-25 23:01:30 | 料理
会社員として最後の給料日になるのかな?
3月末まで勤めたし、20日〆給与システムなので、少しだけ給与が出た。
はい。これで会社から貰えるお金は全て受け取りました。

うちサポ配食のトマトソース利用のパスタ。

 

                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑