エボ太郎のブログ2

飲む食べる旅行大好き!

沖縄8日間(4日目)PART1

2021-12-31 23:22:43 | 国内旅行
朝はテイクアウト品で簡単に済ませた。

 

 

 

 

8時半にプールへ。
30分くらい貸し切り。
ウォーキング後、サウナ。

 

 

運動後はビールで喉を潤す(笑)

 

 

 

11時前、沖縄ライカムへ。
タクシーが来るまでお散歩。770円

 

 

 

 

 

 

 

11時半前、ランチはステーキハウス88へ。

 

ステーキ系を注文すると、スープ・サラダ・ライスが食べ放題。

 

 

スマホで注文とは、進んでいるね。

 

 

 

 

 

 

 

 

オリオンビール:550円×2
スープ無料だったので、ビール必要なかったな。

 

カットステーキ(400g):1,980円

 

 

テンダーロインステーキ(100g):1,600円

 

 

会計は、5,148円。

 

沖縄8日間(4日目)PART2

2021-12-31 22:25:17 | 国内旅行
水槽。

 

 

 

 

パン屋。302円

 

 

酒屋へ。
ワイン購入。668円。

 

 

スーパーで買い出し。5,735円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土産物屋:3,692円
画像ないけど、ますみが何か高いの買ってた(笑)

 

 

 

タクシーでホテルへ。770円

プール行ってクールダウンしたいが、この時間はファミリー層で大混雑の予感。
子供から新型コロナ伝染させられたくないので断念。

 

 

部屋でのんびりした後、ホテルのイベントへ。
その前に、レストランへ。
食べに行く訳ではなく、明日の元旦朝食の件。

 

わざわざリゾートホテルの高いレストランは、宿泊代に付いていない限り食べる事はない。
だが、明日だけはホテルで朝食をする事が良さそう。
朝の時間帯にスパークリングワインが振舞われるから!(笑)
ただし、幾つかの確認事項あってレストランまで出向いた訳。
・スパークリングワイン提供の時間帯は?→不明。無くなり次第終了。
・昼近くまでスパークリング残っているのか?→残っているか不明。
・スパークリングワインはフリーフローなのか?→フリーフロー。
早い時間帯に行けば問題解決。
朝食取ること決定!(爆)

まず、フロントにて、年越しそばのカップ麺を頂いた。

 

生演奏聞いた。

 

その後、自分で貼ったステッカーの記念マグカップ貰えた。

 

 

夕食はテイクアウト品。

 

 

 

 

 

 

 

沖縄8日間(3日目)

2021-12-30 23:20:41 | 国内旅行
ゆっくりの7時半に目が覚めた。

 

1時間経っても大して天気は変わらず。

 

朝食は昨日の残り。

 

 

10時半、天気変わらず。

 

12時過ぎ、天気が良くなって来た。

 

すぐにホテル内を散策。
館内ポスターにて、テイクアウトと言うかルームサービス兼ねたメニューが
高くない事を確認。

 

ビュッフェは、ランチもディナー共に一人1,980円。
なので、絶対にディナーの方がお得だろう。

 

年末年始イベントを確認。

 

電子レンジと自販機。

 

周りに目ぼしい店はないが、ビールは350ml230円、500ml300円と良心的。

 

有料ランドリー。

 

ジム。
ミネラルウォーターなし。

 

 

ロビーが客でごった返している。
それもファミリー層が大多数。
これらの子供達がプールに来たら大変な事になる。

 

 

と言う事で、すぐにプールへ。
その後、サウナへ。

 

 

後日談だが、12時がチェックアウトであり、その為のロビー混雑だった。

昼もテイクアウト品。

 

 

 

食ったら寝るだな(爆)

ここにプールあり。

 

 

夕方になり、ロビー周辺散策。

 

 

 

 

夕食もテイクアウト品。

 

本マグロ、旨~っ!

 

 

沖縄8日間(2日目)PART1

2021-12-29 23:09:27 | 国内旅行
6時起床。
雨は降っていないが、天気は良くなさそう。

 

朝食は、昨日かねひでで購入したパンで簡単に済ませた。
安っぽい味だけど、何だか懐かしい味(笑)

 

 

8時45分にチェックアウト。
本当は9時20分過ぎにチェックアウトし、歩いて旭橋・那覇バスターミナルまで行く
予定だったが、早めに出発して始発となる那覇空港よりバスに乗車する事に決めた。

傘を差す必要ない雨がパラついている。
ホテル至近のゆいレールにて向かった。270円×2

ピッカ~ッ!!

 

逆方向のピカチュウーがあっと言う間に行ってしまった。

 

乗車したのは地味な車両(笑)
那覇空港駅到着後に撮影。

 

 

 

 

 

9時前に那覇空港に到着。
到着口には、テレビクルーがスタンバイ中(笑)

 

時間があるし、並んでいる人数少ないので、ポークたまごおにぎり本店(空港1F店)にて、
ポーたま購入。
さすがに今回はセットは止めて2つだけ。330円×2

 

 

9時半発の152系統の高速バス沖縄ライカム行きに乗車。990円×2

 

 

那覇バスターミナル。
ほぼ貸し切りであり、ここからの乗車でも全く問題なかった。トホホ。

 

沖縄ライカムのイオンモールには、10時20分過ぎに到着。

 

 

 

 

鳥居の文字は「家」?

 

干支の「寅」でした(笑)

 

酒屋見回り(爆)

 

 

沖縄8日間(2日目)PART2

2021-12-29 22:12:27 | 国内旅行
館内やスーパーを散策した後、ランチへ。
色々な飲食店があるが、今回一番の優先事項は、アルコールが飲めて長居できる店。
何故ならば、ホテルチェックイン開始が15時だから。
東京でも同じものが食べられるくら寿司だけど、回転寿司には夫婦であまり行く機会
ないし、全く問題なし。

 

 

ビールを頼もうとするが、セルフとのこと。
自ら注ぎに行くが、最初は良かった。

 

しかし、泡が半分以上となる悲劇。※自動ビール機につき、エボのせいではない。
結局、店の人が対応してくれた。

気を取り直して乾杯♪

 

それでは食うぞ!

 

左の皿のアップ。

 

 

 

 

 

何だこの黒いのは!

 

イカ墨系かと思ったら鶏炭火焼きでした(笑)

 

ビールお代わり行くが、相変わらず上手く注げない。
今回もスタッフが対応。
こんなグダグダになるのならば、ビールをセルフにするなよ!

再び気を取り直して乾杯♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本酒をタッチパネルで注文すると、頼んだのと違うものが出て来た。
ここの店舗のアルコール提供事情、一体どうなっているんや!

 

 

 

 

デザートには、マンゴー。

 

〆のラーメン。

 

 

 

寿司20皿相当:2,200円
茶碗蒸し:199円
黒鉢:330円
赤椀:450円
セルフで1杯500円の生ビール4杯と610円の日本酒飲んで5,789円。

沖縄8日間(2日目)PART3

2021-12-29 21:17:38 | 国内旅行
ますみを待たせ、一人でテイクアウトへ。
ライカム内ではなく、わざわざ外へ。
向かった先は、徒歩10分程の距離にあるキングタコス北中店。

大人気店のタコライス屋。
以前レンタカーで金武(きん)本店でテイクアウトした事がある。
・野菜チーズタコライス(700円×2)
・タコス(4個:700円)
・チーズバーガー(400円)

 

 

 

 

 

 

テイクアウトして戻る途中に雨が降り出し、すぐに本降り。
傘はスーツケースの中で持って来ておらずにズブ濡れさ。

ライカムに戻り、スーパーで買い物。
アヒージョ風骨なしポークリブ。
会計は、5,145円。

 

 

 

 

ワイン2本:1,658円。

 

タクシーで宿泊する沖縄グランメールリゾートへ。
5分ほどで770円。

14時半過ぎに到着。
チェックイン開始15時前だが、部屋に通された。
有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温水プールがあるので気になるが、歩き疲れて昼寝(笑)

 

 

夜に起き出し、遅めの夕食。

 

 

 

 

テイクアウトしたキンタコのタコライス。
相変わらずハミ出し方が尋常じゃない(爆)

 

最高だった。

 

期待したチーズバーガーは普通。

 

相変わらずタコスは普通以下。
ますみが食べた事ないので購入したけど、次回は無いな。

 

〆のフルーツ。

 

沖縄8日間(準備編&1日目)PART1

2021-12-28 23:52:16 | 国内旅行
12/29~1/4の7連休と思われる。
どこ行こうかな?

海外に行けなくなって久しい。
海外便が復活しても、現地や日本での隔離措置が無くなっても、日本はワクチン接種が
遅れているので、年内は確実に無理。
そもそも治験済んでいないワクチンなんて接種する気ないし(爆)
国内限定となると、飛行機搭乗は好きではないので専ら新幹線旅行となるが、行ける
エリアが限定。
そうなると飛行機嫌いでも我慢して乗って行けるエリアに行きたくなる。
海外気分が味わえる沖縄がやはり一番。
2020年11月は久しぶりの上、高級ホテルのラウンジアクセスで殆どで出歩かなかったけど、
やはり沖縄はいい。
どの時期であっても、東京にいる時より暖かい。
わざわざ寒いエリアに行くおバカさんもいるけど、やはり暖かいエリアに行くのが、
旅行の醍醐味。
12/29・1/3だとフライト代が高くなるが、復路は1/4まで会社が休みなので問題なし。
そうだ!有休一日使って12/28~1/4の8連休にすればいい!

4/18、エアと一泊の手配済ませた。

○国内半ツアー(じゃらん):92,000円※94,400円-2,400円(じゃらんクーポン)
 ・ANA往復航空券
  12/28:羽田(08:30)→那覇(11:20)
  1/4:那覇(12:15)→羽田(14:35)
 ・メルキュールホテル沖縄(スタンダードダブル)一泊

その後、すぐに残ったメインホテルの検討開始。

○ホテル
・12/29~12/31(2泊)
 メルキュールホテル沖縄(スタンダードダブル):9,520円(じゃらん手配)
 アコーセール
 or
 ザ・ビーチタワー沖縄(エコノミーダブル):34,494円(楽天手配)
 朝食付き、大浴場&プールあり
 or
 オキナワグランメールリゾート(スタンダードダブル):23,596→21,780円(じゃらん手配)
 プールあり

・12/31~1/2(2泊)
 アルモントホテル那覇県庁前(ダブルルーム):28,160円(じゃらん手配)
 大浴場あり
 or
 サンプラザホテル(デラックスツイン):28,000円(楽天手配)
 朝食付き、大浴場
 or
 オキナワグランメールリゾート(スタンダードダブル):34,036→31,416円(じゃらん手配)
 プールあり

・1/2~1/4(2泊)
 ノボテル沖縄那覇(エグゼクティブダブル):34,300円(じゃらん手配)
 アコーセール、屋外プールあり(シーズン外で使用不可)

色々悩んで絞った。
・12/29~12/31(2泊)
 オキナワグランメールリゾート(スタンダードダブル):21,780円(じゃらん手配)
 プールあり
・12/31~1/2(2泊)
 オキナワグランメールリゾート(スタンダードダブル):31,416円(じゃらん手配)
 プールあり
・1/2~1/4(2泊)
 ノボテル沖縄那覇(エグゼクティブダブル17㎡):34,300円(じゃらん手配)
 アコーセール、屋外プールあり(シーズン外で使用不可)

8/25、じゃらんのキャンペーンがあり変更。

・12/29~1/2(4泊)
 オキナワグランメールリゾート(スタンダードダブル):
 53,196円-5,000円(じゃらんクーポン)=48,196円(じゃらん手配)
 プールあり

・1/2~1/4(2泊)
 ノボテル沖縄那覇(エグゼクティブツイン24㎡):
 35,700円-3,500円(じゃらんクーポン)=32,200円(じゃらん手配)
 屋外プールあり(シーズン外で使用不可)

最終的には、下記ホテルに落ち着いた。

○ホテル
・12/29~1/2(4泊)
 オキナワグランメールリゾート(スタンダードダブル):
 53,196円-5,000円(じゃらんクーポン)=48,196円(じゃらん手配)
 プールあり
・1/2~1/4(2泊)
 ノボテル沖縄那覇(エグゼクティブツイン24㎡):
 35,700円-3,500円(じゃらんクーポン)=32,200円(じゃらん手配)
 屋外プールあり(シーズン外で使用不可)

欧米で猛威を奮っているオミクロン株だが、水際対策が緩い日本もいずれ影響を
受けるだろう。
取りあえず、年末年始はもってくれっ!それだけ!

○12/28(火)
 三茶(05:09)→渋谷(05:14)
 渋谷(05:50)→羽田第二ターミナル(06:30)
 羽田空港(08:30)→那覇空港(11:20)
 昼:第一牧志公設市場
 メルキュール沖縄へ
 14時チェックイン開始
 夕食:ちゅらさん亭
 マックスバリューかドンキかかねひでにて買い出し後、ホテルへ
○12/29(水)
 朝:テイクアウト品
 9時チェックアウト
 沖縄ライカムへ移動
 那覇空港(09:30、12:15)→旭橋・那覇バスターミナル(09:37、12:22)→
 沖縄ライカム(10:16、12:59)
 那覇空港バスより152系統③番乗り場
 那覇バスターミナルよりバス152系統⑪乗り場
 昼:沖縄ライカム内
 テイクアウト:キングタコス北中店
 タクシーにて移動
 ホテルチェックイン開始15時
 夕:テイクアウト品
○12/30(木)
 朝・昼:テイクアウト品
 夕:テイクアウト品
○12/31(金)
 朝:テイクアウト品
 昼:沖縄ライカム内
 夕:テイクアウト品
○1/1(土)
 朝・昼:テイクアウト品
 夕:テイクアウト品
○1/2(日)
 朝:テイクアウト品
 10時前チェックアウト
 タクシーで沖縄ライカムへ移動
 那覇へ移動
 沖縄ライカム(10:50、13:30)→那覇バスターミナル(11:31、14:10)
 第一牧志公設市場へ移動
 昼:第一牧志公設市場
 125番にてノボテル沖縄那覇へ移動
 15時チェックイン開始
 夕:ラウンジ
○1/3(月)
 朝昼兼用:ホテル
 夕:ラウンジ
○1/4(火)
 朝(6時半):ホテル
 9時前チェックアウト
 空港へ
 那覇空港(12:15)→羽田空港(14:35)
 羽田空港第二(15:15、16:20、17:30)→渋谷フクラス(16:04、17:19、18:29)

沖縄8日間(準備編&1日目)PART2

2021-12-28 22:54:08 | 国内旅行
2時起床し、3時にますみを起こす。

4時40分過ぎに出発。
オリジンにて、軽めの買い出し。898円。

5時過ぎに三茶駅に到着。
5時9分始発の電車に乗車。
本日は仕事納めなので当然平日であり、結構混んでいた。
渋谷駅までの移動につき、座れなくてもダメージなし。

 

渋谷駅到着後、渋谷エクセルホテル東急を通って渋谷マークシティのバス停へ。

 

 

 

羽田空港までの往復券(1,600円)を購入。
片道1,050円なので500円のお得だが、一度使い切れなかった苦い思い出あり。

 

 

6時半前、羽田空港第二ターミナル到着。
建物内に入ると、驚愕の光景が広がる!

 

人・人・人・人・人!!
(自分含め)バカいっぱい!
大型連休の空港は、旅行バカホイホイだな(自爆)
こうなると年末年始本チャン開始となる明日にはどうなるのだ?!

自動のチェックイン&スーツケースを預け、すぐに保安検査場へ。
終えた後、すぐに搭乗待ちエリアで朝食。

 

まだ前便の福岡行き。

 

酒盛り開始。
アルコール依存症ではなく、飛行機の揺れ対策ですからね!

 

選んだのか失念したが、とにかく前に席が無い足を伸ばせるシート。

 

 

 

 

定刻の8時半に出発。

 

 

 

 

 

 

JALだと繋がったポケ森がこのANAだとNGだったのは何故?

 

殆ど揺れない快適なフライト。

 

 

 

以前宿泊したサザンビーチホテル&リゾート沖縄が見える。

 

11時20分、那覇空港に到着。

 

 

沖縄DFSにて11月の飛び4連休中のおもろまちで購入したが、免税品なので受け取りが
空港であり、受取の際にクレジットカード明細全て返却されずにいた。
よって、わざわざ立ち寄ってカード明細の再発行依頼。

到着口そばのポーたま屋は大混雑につきスルー。

 

 

沖縄8日間(準備編&1日目)PART3

2021-12-28 21:00:34 | 国内旅行
さっ、市内への移動開始。
ゆいレールだと公設市場まで歩く距離があるので、バスを選択。
125系統のバスで松尾まで移動。240円×2

 

徒歩で仮設の第一牧志公設市場に向かう。

 

 

 

 

 

到着。

 

 

 

 

イセエビ、デカッ!

 

 

 

 

 

 

1階で刺身を買い込み。
500円エビ
330円マグロ

 

 

2階のえんへ。

旅行の無事を祈って、ビール(440円)で乾杯~♪
ゴーヤチャンプル(700円)を堪能。

 

 

 

 

 

 

 

 

ビール4杯とゴーヤチャンプルの明朗会計2,460円。

バスで旭橋・那覇バスターミナルへ移動。240円×2

 

バスターミナル内インフォメーションにて、明日の152系統の沖縄ライカム(高速線)が
ここから乗車が良いのか?始発となる那覇空港からがいいのか?確認。
年末年始初日の上、コロナ禍でレンタカー難民が多い事もあるが、混雑するのかしない
のか、何とも言えないとのこと。
そりゃそうだ。

いつか行こうと考えている我那覇豚肉店カナーフ旭橋。

 

座るでブヒー!

 

沖縄8日間(準備編&1日目)PART4

2021-12-28 20:06:57 | 国内旅行
徒歩で宿泊するメルキュール沖縄へ。

 

 

 

 

 

チェックイン開始の14時は過ぎており、問題なく部屋へ。

 

 

 

 

 

見晴らし、良くねぇ(笑)

 

のんびりしていると、あっと言う間の夕方。
17時過ぎ、夕食へ。
ちゅらさん亭にでも行こうと考えていたけど、ホテルそばのむるぶしへ。
早い時間なので、予約なしでも問題なし。

 

 

 

 

 

 

ビール:430円
ビール(大):650円
デカッ!(爆)

 

奥武島直送刺盛:750円

 

島豆腐ニンニク味噌いため:470円
想像と違った。

 

イカスミ焼きそば:600円

 

真っ黒~!!

 

焼酎ではなく、ますみに出してくれたお水。

 

これだけの泡盛に対し、大量の水と氷が付いて来る。
菊之露:500円

 

 

会計は、3,400円
ちゅらさん亭に行きたかったますみは不満げだったが、エボは満足。

かねひでにて買い出し後、ホテルへ。4,123円

 

 

 

 

 

 

 

 

一本95円のハイサイさんぴん茶。

 

「お一人様3本まで」ではなく「3C/Sまで」、さすがおきな~わ~!
by ガレッジセールのゴリさん風(笑)

 

 

親友の勤める寺岡精工製。

 

購入品。

 

 

 

ホテル到着♪

 

アイス食って早めに寝ます。

 

 

ますみはカップ麺食べていた(笑)