はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

5月の三ツ峠山で     2019.05.18-19

2019-05-22 | 三ツ峠山

 

この週末は、三ツ峠ネットワークの 5月の例会でした。

 

  ~ ~ ~    ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 

 

4月に降雪があったことで、三ツ峠山の季節の進みは 例年になく 遅れていて

登山道でも稜線でも、フジザクラが盛り

 

 

 

 

 

 他には オオカメノキの花が見られたくらいで

木に咲く花は 寂しいかぎり

 

登山道わきには スミレがまだ咲いていて 

これは 嬉しいびっくりでした。

 

タチツボスミレ/ヒナスミレ

 

 

 

このルートのエイザンスミレは、盛りといってもいいくらい

まだ蕾を持った株もあります。

 

エイザンスミレ/アケボノスミレは蕾

 

  

 

ヒメスミレサイシンは、日当たりのよい 稜線では 終わっていましたが

日射しの乏しい登山道では、今が見頃です。

 

  

 

 

 

登山道わきのテンニンソウは、出始めですね。

今月の作業は、テンニンソウの除去の予定だったのですが

 

 

稀少植物保護地では、当のテンニンソウが まだ出ておらず

クマイチゴの除伐作業をしてきました。(写真は なし)

 

テンニンソウは来月ですね。

 

 

 ~ ~ ~    ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 

他に 登山道に咲いていた お花は

 

ヒゲネワチガイソウ/ワチガイソウ

 

 

クリンユキフデ/ツルキンバイ

 

 

ウスバサイシン/ニッコウネコノメ

 

 

 

 

稜線近くでは、タチツボスミレですら 草丈は短く

他のお花が咲くには、まだ時間がかかりそうです。

  

クルマバツクバネソウ(蕾)/ミヤマエンレイソウ

 

 

 

 

今週は気温が高くなるという予報ですから

お花は咲き進むかもしれません。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キバネツノトンボと 河原の花... | トップ | 軽井沢町植物園から菅平高原... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nousagi)
2019-05-24 16:58:26
三つ峠は今回もお泊まりでしたか。
好きなお花のことにしても
ボランティアは大変じゃないですか。
エイザンスミレのピンク、可愛いですね。
nousagi さん♪ (はなねこ)
2019-05-25 17:06:44
私、もう 完全な自由人になったから、生活にメリハリがあったほうがいいのです。
登ってからの作業なので、暑くなるとちょっとしんどいかもですが
自分のリズムでいいので、構えずにやっています。
お風呂に入れるし、朝晩はとってもいい気持ちですよ。

この時期に、スミレがこんなに見られるなんて、今年はお花が遅れていますね。
でも、ここ数日 異常に気温が高いので、どうなることやら・・ 

コメントを投稿

三ツ峠山」カテゴリの最新記事