はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

オケラ(朮)の花

2009-12-28 | 花と実、自然
        2009年も残りわずかとなりました。    たくさんのお花に会えた今年でしたが    気に掛けながら出会えなかったお花のひとつに    秋に花を咲かせるキク科の 「オケラ」 があります。        この花をはじめて見た時には、少なからずびっくりしました。    お花の外側を、魚の骨のようなトゲトゲしたものが覆っていて . . . 本文を読む
コメント (8)

陣馬山 857m     2009.12.21

2009-12-23 | 11月12月に歩いた山
         それぞれの旅行やら行事家庭の事情などで    揃って出かけられずにいた 友人たちとの山行が    ようやく叶い    今年の登り納めをすることになりました。      「大きな富士山を見に行きたいけれど、夕方からは ゆっくり食事もしたいしね  」  そんなわけで、展望がよくて このところの冷え込みで 「シモバシラ」が期待できそう . . . 本文を読む
コメント (16)

氷の華「シモバシラ」             

2009-12-22 | 花と実、自然
         シモバシラって、これのこと?    そう・・・ これも、霜柱なのですが・・・         寒い冬の日に 山歩きに出かけるなんて 考えもしなかった頃には  シモバシラ という植物の存在も、その根元に 美しい氷の結晶ができることも  全く知らずにいました。                        . . . 本文を読む
コメント (10)

三頭山 1531m     2009.12.13

2009-12-14 | 11月12月に歩いた山
      三頭山の南東側一帯は、都民の森となっていて   「探鳥の路」「かおりの路」「回廊の路」など   遊歩道が整備されています。   夕方から予定のあった日曜日に   軽いハイキングに出かけました。    33号線を、桧原村役場の先で 三頭山方面へ左折すると  道は それまでにも増して くねくねと山間をぬって高度をあげ、やがて 都民の森駐車場に . . . 本文を読む
コメント (12)

鎌倉アルプスと獅子舞の紅葉     2009.12.07

2009-12-08 | 11月12月に歩いた山
         里の紅葉もそろそろ終わろうとしています。    今年最後の紅葉を楽しみに     鎌倉へ出かけてきました。      スタートは、大塔宮バス停そばの鎌倉宮  春に行われる鎌倉薪能には 何度か訪れていますが、きちんと参拝するのは、今日が初めてです。       ここには、後醍醐天皇の . . . 本文を読む
コメント (16)