はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

裏高尾散策 ~ ハナネコノメなど     2017.02.25

2017-02-27 | 高尾山
春の便りが 届くようになった 裏高尾へ . . . 本文を読む
コメント (6)

アオイスミレ(葵菫) ~ スミレシーズンの始まり     2017.02.22

2017-02-24 | スミレ
毎年 いのいちばん に様子を見に行く斜面で、アオイスミレが咲きました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

早春のお花見 ~ ミスミソウに会いに行く     2017.02.18

2017-02-22 | 花散策
まだちょっと 早いかも。。  そう思いつつも、待ちきれずに出かけました。 . . . 本文を読む
コメント (6)

早春のお花見 ~ セツブンソウに会いに行く     2017.02.18

2017-02-20 | 花散策
暖冬といわれる この冬、セツブンソウは どのくらい咲いているでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント (4)

今熊山、刈寄山 ~ 陽だまり山歩き     2017.02.13

2017-02-19 | 1月、2月に歩いた山
小峰公園で セリバオウレンのお花見をした後、刈寄山へ行ってみます。 . . . 本文を読む
コメント (4)

咲き始めた セリバオウレン     2017.02.13

2017-02-14 | 花と実、自然
4年ぶりに、小峰公園へ セリバオウレンを見に行きました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

宝登山の蝋梅と長瀞アルプス     2017.02.06

2017-02-09 | 1月、2月に歩いた山
久々の友人とのお出かけは、ロウバイのお花見もできる 長瀞アルプスにしました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

オニグルミ(鬼胡桃)サワグルミ(沢胡桃)の葉痕     2017.02.01

2017-02-02 | 花と実、自然
オニグルミの葉痕は、ヒツジやサルの顔に見えて、葉痕の中でも面白さピカイチ . . . 本文を読む
コメント (8)