はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

滝子山 1620m     2010.05.22

2010-05-25 | 5月、6月に歩いた山
          「二人で山歩き」のmilk さんをお誘いして  ヒメイワカガミを見に 滝子山へ    寂ショウ尾根を登りました。      滝子山南稜(寂ショウ尾根)は、地図上は破線で 危険マークが付いていますが  登りに使えば危険も少なく、この季節はイワカガミが咲いているということなので  大倉尾根でばったりお会いして以来の mi . . . 本文を読む
コメント (30)

里山の花 ~ 5月     2010.05.18

2010-05-20 | 里山と谷戸
     「そろそろ咲いていると思うの・・」    N さんといつか見た キンランと エビネランを  探しに行ってきました。      一昨年、里山歩きの途中で 思いがけず出会った キンランとエビネラン  今年も是非に会いたいと思っていました。    歩き始めると  コケリンドウと コバノタツナミソウが出迎えてく . . . 本文を読む
コメント (18)

払沢の滝と     2010.05.17

2010-05-18 | お出かけ
     夏日となった月曜日は  涼やかな 滝と新緑を 楽しみました。              うかうかと過ごしているうちに 緑はすっかり濃くなり  街路樹の欅の葉も、こんなに茂ってしまいました。    今日は 義母を日帰り温泉へ誘い  秋川へと出かけてきました。 . . . 本文を読む
コメント (6)

大山 1252m     2010.05.16

2010-05-17 | 5月、6月に歩いた山
       ヤビツ峠から    新緑まばゆい イタツミ尾根を    山頂まで往復しました。         新緑の登山道は気持ちよく、また曇っていたので歩くには快適で   頂上には、幼児から熟年まで 100人近い人がいました。人気の山です。     今日の大山は 終始ガスに覆われていて、眺望はありませんでしたが . . . 本文を読む
コメント (8)

権現山 1311.9m     2010.05.09

2010-05-11 | 5月、6月に歩いた山
       この山に    「すみれの丘」と名づけられた場所があること    それを知ったのは、いつのことだったでしょう。        権現山は扇山の北に位置し、登山口へは上野原か大月からのバスに乗ります。  今日は、上野原から小菅へ向かう途中にある 用竹バス停を左折  すこし上った 墓村からの出発です。   . . . 本文を読む
コメント (10)

スミレ散歩 9     2010.04.30

2010-05-11 | スミレ
         フイリシハイスミレ(斑入紫背菫)      イブキスミレ(伊吹菫)      オトメスミレ(乙女菫)      今回は、霧訪山で出会ったスミレです。           昨年に続き、今年も フイリシハイスミレを見に、霧訪山へ出かけました。       葉に斑の入った シハ . . . 本文を読む
コメント (2)

霧訪山 1305m     2010.04.30

2010-05-08 | 3月、4月に歩いた山
      富山への家族旅行の途中   昨年に続いて、霧訪(きりとう)山へ登りました。     お目当ては、もちろんお花です。      塩尻 ICから153号線に出て、塩尻中学校の脇から山へ向かいます。    中央線のガードをくぐり、辰野線の踏み切りを越え  桃や杏(?)の畑を抜けていくと  トイレと駐 . . . 本文を読む
コメント (16)

富山へ・北アルプスパノラマロード     2010.04.30-05.03

2010-05-06 | お出かけ
      今年のGWは、家族旅行   松本から富山、岐阜へ行きました。           初日は、塩尻 ICで下りて 霧訪山へ登ってから 松本へ向かいます。(レポは後日)   中央高速から見る南アルプスは、霞んでいてすっきりしませんでしたが   それでも時間とともに空は青くなり、雲もとれてきて   . . . 本文を読む
コメント (16)