はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

大朝日岳(避難小屋周辺&下山編)     2016.07.21-22

2016-07-29 | 7月、8月に歩いた山

 

前泊&登り編 は こちら から

 

山頂から下ると

避難小屋の管理人さんが、お花畑を案内してくれましたよ。

 

ムシトリスミレは最後の一輪。タカネマツムシソウは蕾いっぱい

チシマギキョウは、色の濃い花、薄い花、たくさん咲いていました。

   

チシマギキョウ/ムシトリスミレ/ハクサンフウロ/ミネウスユキソウ/ミヤマリンドウ

 

さらに、「金玉水に行く途中に ヒナザクラが咲いているよ 」とも。

そろそろ避難小屋に入って休もうと思っていたけれど

ヒナザクラと聞いたからには、見逃すわけにはいきません。

 

金玉水は、中岳方向へ。(写真は帰りに撮りました)

 

途中には、盛りは過ぎたものの

ハクサンイチゲやチングルマ、ヒナウスユキソウなどが咲いています。

ホソバノキソチドリもいっぱい

  

ホソバノキソチドリ/ムカゴトラノオ/ハクサンイチゲ

 

そして、咲いていましたよ。

 もしや、ムーミン谷で 出会って以来かな

このお花に出会えただけでも、登って来た甲斐があったというもの。

ヒナザクラ 

 

お花は 端境期で、一面のお花畑というわけにはいかなかったけれど

ずいぶんと多くの種類に出会えました。

 

 

管理人さんが 一番のお気に入りだという 中岳方面から望む 大朝日岳です。

 

あっ  日が射してきた    青空も出てる。

もしや晴れるの?

 

でもでも、残念  またガスが上がってきてしまいました。 

 

 

避難小屋へ入って 簡単に夕食を済ませ

今日はもう おやすみなさい。

ザックを下ろしてからも、お花を求めて 休みなく歩き回りました。

 

 

*********************************************************

 

  二日目

 

夜中に目覚め、小屋の外へ出てみると、月が朧に光っています。

中岳の裾の雪が薄明るく、左後方には黒々とした山の連なり

さらに左手には、遠く 町の灯りが見えていました。 

   明日は、晴れるといいなぁ。。。 

 

 そんな願いも叶わず、目覚めると あたりは深い霧に閉じ込められていました。

晴れたらもう一度 山頂へ行くつもりだったけれど、このまま下りましょう。

 

「もう何年も着てないのよ。この前はいつだったかしら。。。」

ひぇ~~   なんてことでしょう。

晴れ女二人に 雨具を着せた私は、もしや雨女??  申し訳ございません!!

 

 

振り返れば、もう小屋が霞んでいます。

 

このあたりは、お花畑でしたね。

今朝は お花に変わっての 黄色と赤です。

 

防水カメラも持ってきたけれど、撮るものがない。。。  

小朝日岳の岩壁が見えてきました。

 

 

昨日、気を遣いながら 下ってきた 岩の多い急坂は

風が通らないので、ブヨがいっぱい。しつこく つきまとってきます。

ハッカ油をスプレーしていたけれど、結局 何ヵ所か 刺されてしまいました。

 

小朝日岳の山頂が見えてきました。

 

 小朝日岳からは、鳥原山経由で 朝日鉱泉へ下山します。

 

下り始めは 急坂で

小朝日岳の山頂直下は、どちらから登っても厳しいということですね。

 

こちらのコース、お花はほんとうに端境期でした。

 

やがて、灌木帯に入ると、表面が金網に覆われた木道が出てきました。

ここまでの登山道でも 笹や小枝が刈り払いされ、歩きやすくなっています。 

整備してくださった方々のご苦労に思いを馳せ、感謝しつつ通りました。

 

                       (右はヤマナメクジ。きらいな人はクリックしないでね)

 

鳥原展望台も 眺望が素晴らしいとのことですが、やっぱりガスガス

休憩しないで通り過ぎます。          

 

  霧がお似合いの鳥原湿原

 

せめて、お花が咲いていれば。。。

キンコウカとホソバノキソチドリがわずかにみられただけでした。

 

鳥原小屋は 下山ルートから はずれた場所にありました。

 

金山沢に下る途中には、ノギランがいっぱい

この花を こんなに多く見たのは初めてでした。

  

ノギラン/ネバリノギラン/コイチヨウラン

 

幅5mの金山沢は、先行していた男性のアドバイスを受けながら 渡渉

わずかに登り返して 993峰  

あらら、まだ 2.5 km も残ってるの?  もう 6時間半も歩いてますが。。。

三角点の石柱は、転んでいました。

 

 

 朝日鉱泉のリーフレットによると

このあたりは、日本でも数少ない豊かなブナ原生林の残されている場所

登山道脇にも、どっしりとした 樹形のブナが多くみられます。

 

実生から ここまで育ったのでしょう。

若いブナもいっぱいです。

 

お花はないけれど、キノコはぽつぽつと。

自然がつくりだした 鮮やかな色。 食べるには勇気がいりそうです。 

 

 

ジグザグに高度を下げていくと 徐々に沢音が大きくなり、ゴールは間近

 最後に吊り橋を渡ると、朝日鉱泉はすぐ上です。

ずいぶんと時間がかかりましたね。起伏は少ないけれど、長~い道程でした。

 

               弘法水/吊り橋

 

そして、下山口の 「朝日鉱泉ナチュラリストの家」 へ到着。

  

   (乗合タクシー@3000円)

 

温めのお風呂で、二日間の汗を流して サッパリ。

乗合タクシーに揺られ、ウトウトしながら 左沢駅へと 送り届けられました。

 

 

今回の山行では、大朝日岳の山頂や稜線からの眺望は残念だったけれど

東北のお山の懐深さは 充分に感じることができました。

お花もまずまず見られたし

何より、久々に重いザックを担いで 歩き通せたことが嬉しかった。

 

軟弱山歩き隊の我が家のこと

きっと この先も歩くことはないだろうと思っていた 大朝日岳でしたが

ありがとう 山友さん。  お二人のおかげで登ることができました。

 

   *********************************************

 

 お二人のレポは、こちらから

pallet さん(そらいろのパレット

ゆきさん(ぽつぽつ山レポ、ときどき休み、ところにより道草

 

 

    ********************************************** 

 

 2016.7.21(木)古寺鉱泉~大朝日岳(1870.7m)
 
 古寺鉱泉7:05-一服清水8:40/8:50-ハナヌキ峰分岐9:00-三沢清水9:35/9:50
 -古寺山10:25-小朝日岳11:40/11:55-まき道合流12:15-銀玉水13:45/14:00
 -大朝日小屋14:50.
 
 2016.7.22(金) 大朝日小屋~朝日鉱泉
 
 大朝日小屋5:15-小朝日岳まき道分岐6:40-小朝日岳7:10/7:25
 -鳥原山9:05-鳥原小屋分岐9:50/10:05-金山沢11:30-993m三角点
 11:55/12:10-登山道入り口標識13:25-朝日鉱泉ナチュラリストの家13:40

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大朝日岳(前泊&登り編) ... | トップ | ウチョウラン(羽蝶蘭) »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨具 (pallet)
2016-07-30 08:45:16
>「もう何年も着てないのよ。この前はいつだったかしら。。。」
誰が言ったんでしたっけ(^^;
気になって見返してみたら
昨年の黒部五郎の写真にしっかり着て写ってました!!
心配させちゃってこちらこそ申し訳ありませんでした(^^ゞ
贅沢な山行! (やまさん)
2016-07-30 11:21:56
古寺鉱泉~大朝日岳~朝日鉱泉と何とも羨ましい!
昨年私は古寺鉱泉から竜門小屋泊、翌日北寒江山往復で古寺鉱泉に戻るをしました。竜門小屋は泊まる人も少なく快適でした(管理人はかなり有名な人!)。
8月に入ったら似たような計画を考え中です。
あっ、1つ発見したことを書きます。
登り編で軽装の日帰りの人達が写ってましたが、そのうちの一人とは何回か一緒に山に登ってます。
pallet さん♪ (はなねこ)
2016-07-30 21:05:55
実は、私、ひそかに 「雨女かも・・・」 と思ったことがあったのですよ。
でも、降られなくてホッとしました。

レポ作りながら、長かった下山路のことを思い出していました。
楽しかったなぁ。。。。
また、よろしくお願いします。
やまさん♪ (はなねこ)
2016-07-30 21:18:17
あらら  贅沢なのではなくて、単に亀足なだけでして。。。
竜門小屋までは、さらに2時間半ですね。
そこまでヨレヨレで辿りつけたとしても、翌日の行程は
何がどうあっても絶対無理
やまさんみたいに歩けたら、楽にいろんなお山に行けますね。

すれ違った方たちの後ろ姿を、勝手にお借りしてしまいましたが
山さんのお知り合いだったんですね。
事後承諾となって申し訳ありませんが、よろしくお伝えくださいませ。
Unknown (nousagi)
2016-07-31 22:31:53
花が多いと、虫も・・・(>_<)
いくらスプレーしても刺されてしまいますね。
でも花を見ながらの歩きはいいですね
幸せいっぱいの素敵な山でしたね。
Unknown (ゆき)
2016-08-01 10:13:29
はなねこさん、お世話になりました。
展望は残念だったけれど、たくさんのお花に出会えましたね。
これで様子が分かったから、
今度はもっとお花いっぱいという中ツル尾根、
ご主人とご一緒にどうぞ。
nousagi さん♪ (はなねこ)
2016-08-01 12:16:09
しっかりスプレーしていたんですがねぇ 
その日は何でもなかったのですが、帰ってから痒い事。。。

それでも、お花の多い山はいいですね。
大朝日岳はなかなか行かれないところだし、よかったです。

さて、この後は出かけられるかしら 
ゆきさん♪ (はなねこ)
2016-08-01 12:21:30
お世話になりました。
難しい事は何も考えずに、ただお花を気にしながら歩かせてもらいました。
最後だけは、少し焦りましたが。。。

中ツル尾根?
吊り橋は問題ないですが、最後の急登が登れるかしら
というか、登る気になってくれないかもです。
ムーミン谷 (あの山この山越の里)
2016-08-01 23:32:27
ムーミン谷ですか?
もしかして秋田駒ヶ岳?凄いところに登ってますね
ムーミン谷のカールの風景、見たいですね
2014年岳人の夏山増刊号で見て、ビックリしました
日本と思えないカールの美しい地形が印象的でした
東北の山山は、あこがれです
Unknown (cyu2)
2016-08-02 17:18:00
ヒナザクラに会えてよかったですね!
関東に人にとってはめったに会える花じゃないから嬉しいですよね~
やっぱり1ヶ月違うと咲いてるお花も違いますね。
ブヨ、やっぱりいたんですね、
でも中ツル尾根は虫除けが効かない恐怖のルート(笑)
お花がいっぱいと言われても、なかなか勇気がいりそうです( ̄▽ ̄)

コメントを投稿

7月、8月に歩いた山」カテゴリの最新記事