秀山の俳句写真日記

日々の生活、旅先での出逢い・思いを俳句、写真、文にした徒然日記です

ウィズウィルス 天にニコちゃん 地には春花

2021年03月31日 20時18分25秒 | 日記

ウィズウィルス 天にニコちゃん 地には春花

 年度末の今日、令和3年3月31日12時16分、荒川土手上空にニコちゃんマークがsmileしてくれました。

 エアレースパイロットの室屋義秀さんが「Fly for ALL #大空を見上げよう」と天に描いてくれた由。

 粋な方ですね~。ありがたいですね~。心が少しほっこりしました。

 土手にはカラスノエンドウ、別名ヤハズエンドウがあちらこちらにカワユイ笑顔を見せてくれています。

 ワクチンも作れない国になってしまった日本、先ずは自他防衛のため、そして精神的に参らないため、ウィズコロナ、三密、マスク、これがこれからの生活様式と思って、明るく生きましょう、「大空を見上げて」!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギへの 土産は海棠 フアンタジー

2021年03月26日 00時34分07秒 | 日記
コサギへの土産は海棠 フアンタジー
          土産:みやげ、 海棠:かいどう
 
 
 
 
 コサギは小柄でスタイルが良く、羽根は純白、表面の繊細な羽根はそよ風に微かに浮かび揺れます。夏のコサギには頭に2本の冠羽があり、これがまた美しい。
 
 現役時代は、海外出張の折、空港免税店で口紅、イアリング、ネックレスをお土産に買いました。純白のコサギさんには薄いピンクのハナカイドウがお似合いかもしれません・・・
 
この時期の 木の花一は ハナカイドウかな
                 小名木川縁にて
 
 この時期、桜も満開です。昨年まではソメイヨシノしか目に入っていませんでしたが、今年は小名木川縁のハナカイドウも目にとまりました。色合いがとても素敵で、白っぽいソメイヨシノよりいいかな~、と感じた次第です。
 
 ハナカイドウの花言葉は、「艶麗」「温和」「美人の眠り」です。「美人の眠り」は、ほろ酔いで眠そうにしている楊貴妃を見て皇帝が「海棠の眠り未だ足りず」と言ったことに由来するとのこと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人コサギ 程よき間合ひ 川うらら

2021年03月26日 00時27分18秒 | 日記
人コサギ 程よき間合ひ 川うらら
 
 
 小名木川縁の春うららの光景です。カモメは群れで居ますが、コサギはいつも一人です。ここ江東区では、全く人怖じしません。コサギは人と何とも言えない程よい間合いをとって川面を泰然と眺めています。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の一コマ 宴のなき花見

2021年03月25日 01時19分39秒 | 日記
人生の一コマ 宴のなき花見
         仙台堀川公園にて
 
町中に 枝垂桜の ファンタジー
         町中(まちなか)、 我がマンション前にて  
 
 今日は3月24日、仙堀の桜並木は満開です。宴会も出店もなく、一様にマスク姿の老若男女が、静かに花を愛でながら歩るかれています。この光景は、老いも若きも重く忘れ難い人生の一コマになるのか・・・
 
 下の写真は、2007年4月1日の仙堀でのお花見光景です。来年はまたきっと見られる!
 
 
 
町中に 枝垂桜の ファンタジー   
 我がマンションの前のマンションのお庭の枝垂桜です。枝垂桜は何となくロマンチックな気分にしてくれます。町中(まちなか)に居ながらにしてこのような立派な枝垂桜を毎年見れるのは運がいいな~、と思い、前のマンションに感謝しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪快に 大楠春の 衣替

2021年03月21日 16時12分31秒 | 日記
豪快に 大楠春の 衣替
 
 
 仙台堀川公園の大楠(おおぐす)です。今は新旧の葉が交代する時期で、枝先に伸び始めた黄緑色の新葉、紅葉した古い葉、そしてまだ紅葉していない濃い緑の葉が混在。常緑樹ならではの新陳代謝光景で、しかも大木ですから、圧倒されます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする