秀山の俳句写真日記

日々の生活、旅先での出逢い・思いを俳句、写真、文にした徒然日記です

大楠の 幼葉エナジー 大爆発

2022年04月28日 23時51分16秒 | 日記
大楠の 幼葉エナジー 大爆発
     幼葉:おさなば  木場公園
 
 
 ギターレッスンの帰路、木場公園の大楠の幼葉のおおきな塊が活き活きとした明日へのエネルギーの塊のように見えます。新星爆発と重なりました。
 幼葉(おさなば)は辞書には見当たらず、私の勝手な造語かもしれません。葉の成長段階に応じた言葉として若葉、青葉、紅葉・黄葉がありますが、私には若葉の前の段階の葉は若葉よりも緑色が薄く、また葉が嬰児(みどりご)の肌のように柔らかく、形も若葉・青葉のように張っていません。
 幼葉に出逢いますと、赤ちゃんを観ている時と同じよな愛おしさと共に、未来への活力を感じ、嬉しくなり、元気になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大美の 橋春空へ 聳えをり

2022年04月28日 00時38分30秒 | 日記
巨大美の 橋春空へ 聳えをり
雄大にして 優雅なる橋 春の空
圧巻かな 巨大橋下 春の海
機能美の 巨大ブリッジ 春の海
         横浜ベイブリッジ
 
 
 
 

 マリーンルージュ(MARINE ROUGE)のクルージングで見た横浜ベイブリッジ。よくもまあ、このような巨大な橋を海に作ったな~!と人間の力に感心し、また、巨大でいて優雅なフォルムと機能を追求した果ての機能美にも感心しました。橋の下と通る時は、そのサイズと美しさに畏怖を覚えました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外海の 濤音湯面に 春の雲

2022年04月23日 16時32分32秒 | 旅行
外海の 濤音湯面に 春の雲
       湯面:ゆも
掛け流し 湯音濤音 春の雲
       鴨川グランドホテル   
祈りのこころ 代田の脇の 大鳥居
       代田:しろた、田植えの前の田
 
 
 
 
 露天湯に浸かっていますと塀で海は見えませんが、間近の岩場を打つ濤の轟音が重低音で響いてきます。その海の上にほんわかと浮かんでいるであろう雲が湯面に映っています。なんとも、のどけき心安らぐひと時です。
 安房鴨川から高速バスが走って間もなく、田に水が張られている光景がしばらく続き、田の脇の大鳥居に出逢いました。田に沿って道が一本山の方に向かっています。おそらく神社があるのでないかと想像しつつ、古(いにしえ)の祈りの心が今もなお引き継がれている、と静かな感動を覚えました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かけ流し湯の 音に轟音 寄する濤

2022年04月21日 22時25分48秒 | 旅行
かけ流し湯の 音に轟音 寄する濤
岩盤浴 潮騒に乗り ストレッチ
          鴨川グランドホテル
 
 
 
 海が暗闇の露天湯、外海の寄せる濤音は腸(はらわた)に染み渡ります。この轟音をベースに、かけ流し湯の連音が心地よいリズムと音色で耳元に響きます。
 時間が遅かったので、露天風呂は一人。岩盤浴用の床での濤音を聴きながらのストレッチ、いつものプールでよりも汗をかきました。岩盤浴エリアでの注意書、「消毒液で床を拭いてからお使いください」。コロナ禍を改めて意識しました・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼平の  気分で深川 春の酒

2022年04月20日 23時40分33秒 | 日記
コロナ禍に 花冷え参る 人の少なき
       深川不動堂
鬼平の  気分で深川 春の酒
大将の 唐墨燗の 酒ピタリ
春酒や うなは剣客 商売か
   深川不動堂参道 うなぎの大和田
 
 
 
 
 
 コロナウィルスの日本上陸は2020年1月。この4月、それ以来初めて深川不動尊にお参りしました。門前仲町駅から不動堂の参道を歩いていて先ず気が付きましたのは人通りの少なさ。そして、参道に面したお店が何軒か店仕舞いしていたことです。私の四半世紀お不動さん参りで初めての光景です。そして、不動堂境内の人の少なさも初めて見る光景です。この日の花冷えも影響しているのかなとも思いましたが・・・。
 4階の宝蔵大日堂での特別法要に参列させていただいた後、鰻が食べたくなり、参道の「うなぎの大和田」に入りました。若女将(わかおかみ)に、「何軒か店を閉めている中、がんばられていますね~」と言いましたら、「この店は2代目で、家族で営んでいるのでなんとかやれています。人を雇ったりしていたら大変だったと思います」と話されていました。
 私は池波正太郎さんの鬼平犯科帳と剣客商売をテレビで見、ユーチューブの朗読を聴いています。
 大和田さんはこじんまりと落ち着いた雰囲気のある小料理屋さんで、何となく江戸時代に遡った気分にさせてくれます。「うな(鰻)の前のお酒のつまみにおすすめは」と若女将に訊きましたら、「主人手作りのホタルイカの沖漬けと唐墨でしょうか?」とのこと。早速お願いしたら、マッコトウマカでありました~! うなぎも焼き具合、たれ味、文句なし、でありました~ 
\(^.^) /

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする