秀山の俳句写真日記

日々の生活、旅先での出逢い・思いを俳句、写真、文にした徒然日記です

春雨

2023年04月18日 23時48分14秒 | 日記

春雨に 色すみはゆる 木の葉かな
                            仙台堀川公園

桜の花は散りましたが、春雨にうたれる木々の幼葉は、生命(いのち)の気と、澄んだ優しく美しい光で、通りゆく径を覆ってくれています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももいろのつばき

2023年04月13日 22時53分28秒 | 旅行

ももいろの つばきひかりに ほのぼのと
                   鎌倉 海蔵寺

 椿はよく見かける花ですが、私はやはり光に優しく包まれている「ももいろ」の椿が好きです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連翹

2023年04月13日 01時01分56秒 | 旅行

コロナ明け 皆で明るく 連翹の如
               鎌倉 海蔵寺

 明るい黄金色の花いっぱいの連翹(れんぎょう)に出逢いますと、パッと心が明るく弾みます。
 「連」は、枝に実が並んで付いていることを表し、「翹」は、キジが尾羽を広げて高く飛び立つさまを表した漢字とのことです。
 花言葉は「希望」、「希望の実現」。
 コロナ禍が明け、レンギョウのように、人々の笑顔の集いが復活しました~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カロライナジャスミン

2023年04月12日 15時12分03秒 | 旅行

カロライナ ジャスミン香る 鎌倉の道

 鶴岡八幡宮から海蔵寺に歩いて行く途中、キンシバイに似た花が群れ咲いていましたので、近づいて見ますと淡くジャスミンのような香りがします。スマホで調べますと、カロライナジャスミンらしい。
「サウスカロライナ州などアメリカ南東部にも自生し、ジャスミンのような香りがすることから名付けられています」が、カロライナジャスミンはジャスミンとはまったく違う種とのことです。
 日本の古都の一つ、鎌倉の道を歩いているときに偶然出逢ったお花の名がアメリカの「カロライナ」。日本の古都の落ち着いたメージに、アメリカ南部の明るい花が発散するイメージが心地よく融合する景でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

櫻と会席の美

2023年04月11日 22時13分08秒 | 旅行

花見をへ 昼会席も 美しく
              鎌倉 あら珠

 一口の菜が12種、一膳に美しく盛られています。
 このお店は先月、ロスアンゼルス在住の甥夫婦と初めてきましたが、これで2度目です。お店の雰囲気も落ち着いていて、手ごろなお値段でこのような美しい会席料理が食べられます。
 「鎌倉 春の味覚~彩(いろどり)~おばんざい12種  御膳」
巧みなネーミングです。段葛での満開の花天井を満喫したあと、この会席料理を目と舌で十二分に堪能しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする