ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

くらしの植物苑「伝統の桜草」へ

2015年04月26日 | 日本桜草
4月25日土曜日
佐倉の城址公園の中にある くらしの植物苑で開かれている「伝統の桜草」に行ってきました。



今年は 「浪華さくらそう会」の会長さんの「山原 茂」さまが講師で講演を行うということでしたので、数か月前から楽しみにしていました。



門をくぐると 桜草がお出迎えしてくれます。


東屋の前


入って右手に「桜草花壇」


木の根元にも・・・


左手には関西作出の桜草


奥には 現代の桜草新花


ハウスの中には 園芸種と八重咲き



到着したのが13時10分過ぎだったので ゆっくり見ることが出来ませんでしたが 
今写真を見ていると 今年は八重咲きがたくさん展示されていたんですね~

13時30分講演
「日本の桜草栽培史」を勉強しました。
いつも山原先生のブログを読ませていただいていますので 名前のことなどは 面白くてにやにやしながら聞いてしまいました。
初めて聞く栽培史です。
難しいことは抜けて行ってしまうと思いますが、印象に残ったことは 頭の片隅に留めておこうと思います。


ひらりんも色分け花図鑑を見て‘これは持ってる~ これは無いな~’と気にしていましたが、
認定種は「さくらそう会」での認定であって あくまでも参考で‘自分が好きな花を育てていけばいいんだ!’と思うようになりました。

と言っても実物を見られるのは、この桜草展くらいなので、ここには毎年来て色々な桜草を見たいと思っています。

講演の後 実際にご自分が作出された桜草を見て お話されている山原先生です。
 


上段が親 中段が子 下段が孫

鹿島(親)→流れ星(子)→群千鳥、空穂猿(孫)
薫る雪(親)→光る雪(子)→雪野山、名残雪(孫)
花の司(親)→標野行(子)

他にもたくさんありましたが、写真が小さいので・・・
新花の名前、徐名燦(ジョナサン)はホームステイしていた方の名前だったり、お孫さん?の名前があったり…

‘種まきも面白そう~’と思いますが、ちょっと手に負えなくなりそうなので ひらりんはパスです。



ひらりんは ずぼらで鉢底石は使わないし 微塵も振るわない…
1年寝かせた古土も混ぜちゃうし 市販の培養土も混ぜちゃう。
毎年きちんと植え替えをしてきたのですが、今年は 植え替えの時期に 植え替えがほとんど出来なくて 花が咲くのかすごく不安でした。
でもちゃんと咲いてくれたんです。
4芽植えじゃないけど、それなりに・・・

今日の桜草

茎が細くて暴れちゃっていますね。
来年は ちゃんと植え替えしてあげないと 桜草に嫌われちゃいますね~(汗)



ブロ友のyuuさんに会えるかしら~と思っていましたが、残念!
でも・・・「ひらりんさん?」って声をかけてくださる方が・・・
「何方かしら…?」「emikoです!」
きゃ~~~嬉しい~ 会いたかったemikoさんに会えました~
お互い急いでいたので 長いお話は出来ませんでしたが、思っていた通りの素敵なお姉さまでした。


その後山原先生にごあいさつしましたら 「ひらりんさん!」って・・・
ブログのコメントだけで 名前覚えていてくださって本当にありがとうございます。
遠くから来てくださって お疲れにならなかったでしょうか?

ゆっくり桜草を見たかったけど、お仕事が待っていたので 急いで帰りました。

ちょっと渋滞があったので 1時間20分程かかりました。

家に着いたら トラックがスケールの上に~
ぎりぎりセーフ! お仕事に間に合いました~~~

ちょっぴりせわしなかったけど、有意義な時間を過ごせました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本桜草 満開~ ♪

2014年04月30日 | 日本桜草


我が家の日本桜草、あれよあれよという間に満開になりました。

この時期にしか見られない束の間の景色です。

うっとり~~~

この姿を見たくて、毎年同じ作業を繰り返しています。

植え替えは大変だけど、これ見ると吹っ飛ぶ~~~

今年は茎がひょろひょろとひ弱な株が多くなってしまったけど、私を喜ばせようと どの子も一生懸命咲いてくれました。

ありがとう~

反対側から見ると、こんな感じ・・・


撮り方によって良く見えたりするんだよね~(笑)

今年のお気に入りは

笹鳴




ピンクの覆輪が可愛いんです。
クリスマスローズのピコティーと一緒!


こちらはいつも行く近くのHCで見つけた日本桜草。
まだ咲いてなくて、写真だけ見て買ってきたんだけど…

何と可愛い~

小紋


藤文様


昨年は日本桜草置いてなかったんだけど、今年はあったの~~~

ひらりんのために来年も置いてくださ~い!(笑)

たくさん写真は撮ってあるんだけど、小さくしたり名前を書き込んだりするのに時間がかかるので またフォトアルバムにしてUPしますね。



    



先週の木曜日(24日)に3回目の治療がやっとできました。

順調なら4月10日だったんだけど 白血球がなかなか戻らなくて…

やっと2900になって好中球も44.3%、

今回は窓際の特等席!

お日様の陽射しが気持ち良いわ~

ベッドのリクライニングを起こして 趣味の雑誌をたくさん用意して 約2時間かけて点滴です。


前回は80%だったけど、それでも強かったので今回は70%の薬の量。

副作用はいつものように酷くはないんだけど、ふわふわした感じがいつもと違う?

血圧かな?と思って計ってみたけど 低目の想定内、体温は?
35.6度! なんといつもより1度も低いよ~ (汗)

このせいかな???

まあ、歌の練習も行っているし、孫のお世話もしているし、いろいろ気分転換も出来ているので良しってとこかな~

暇があれば、ゴロッと ぐうたらな生活をしています。

明日の血液検査が怖いけど…
数値が下がりすぎていなければいいんだけどな~


白いモッコウバラも咲きだしました。


玄関の脇にあるので、開けるとふわ~って香ってきます。

満開までもうちょっと
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「伝統の桜草」 国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑へ 

2014年04月23日 | 日本桜草
4月20日(日曜日)

白血球の数値がなかなか上がってこなくて 治療が2週間も見送り…
体調は良いんだけどな・・・
だったらその調子の良い間にお出かけしちゃおうと 日本桜草を見に行って来ちゃいました。 (もちろん、一人で~)




佐倉市にある「くらしの植物苑」→こちら

9時30分の開苑に合わせ 自宅を8時15分に出発 
ここ何年間は毎年行っているので 方向音痴のひらりんでも地図を見なくてもOK! (カーナビ付いてないよ~ 笑)
家から45.8kmの道のり、渋滞もなかったので、9時20分到着~


まだ門が閉まっていました。


桜並木、桜の時期に来たら綺麗なんだろうな~~~


9時30分開苑。
野生種の桜草がお出迎えです。


今年は考えましたね~
 

入苑料100円を支払い中へ・・・

東屋


ひらりん まず、販売コーナーを物色~
余剰苗なので、そんなに多くはありませんが、欲しかった品種があったらラッキー!
販売されている品種をチェックしてから、展示されている桜草を時間をかけて見て回りました。

東屋の前にも水に浮かべた桜草が~

これは我が家でも 絶対真似しないとね!


桜草花壇


前におかれている縁台に腰かけて、ほっとするひととき、桜草を眺めながら お抹茶でもいただきたい気分です。



新品種のコーナー




やっぱり八重咲き桜草は憧れです。


我が家でも少しずつ増えてきましたが、品種によっては昨年咲いていたものが今年は芽が小さくなっていたり、消えていたり…
弱い品種も多いのかもしれませんね~

ノラちゃんなのか、ここの飼い猫なのかわかりませんが、のんびりくつろいでいる猫ちゃん 発見!
態度がデカい割に触られるのが嫌らしく 手を出したら、怒った!
 



こちらのハウスは園芸品種
 

 

 

 



こちらは野生種


「野田」紅が1番鮮やかでした。
 


桜草のお買い物をして預けて、苑内を散策・・・

苑内は「食べる」「治す」「織る・漉く(すく)」「染める」「道具を作る」「塗る・燃やす」の6つのテーマごとに 
その用途に合った植物が植えられています。

イカリソウ                              ニリンソウ
 

ウラシマソウ                     キエビネ
 

バイモ                            クロバナロウバイ
 

ナニワイバラ(ハトヤバラ)                         牡丹
 

 


今年は、ウラシマソウに会えました。
何年も続けて来ているけど、今まで気が付かなかったな~
何だか 得した気分!


駐車場のドウダンツツジの生垣

綺麗に刈り込まれていて、すっきり~

入口でこんな説明書?をいただきました。
小さくしてありますので、ポチットして見てください。
桜草の花の形や咲き方など詳しく書かれています。

ポチっと





帰りはちょっと寄り道・・・

こちら、「空の駅 風和里しばやま」→こちら 



ちょうどお昼だったので こちらで昼食をいただきたかったんだけど、あとの用事があったので、可愛いパンと焼きたてのピザを買って帰りました。
 
「はにわパン」はクリーム、「しばっこくんパン」はチョコクリーム、「ジェットパン」はウィンナーソーセージが入っています。
どれも美味しいよ~



そうそう もう1つ、食べるものじゃないけど・・・

ヒメウラシマソウ(姫浦島草)


なぜか出会ってしまいました~~~
ユキモチソウもあったけど、1000円とお高かったのでやめて、半分の500円のこちらにしました。(桜草でお金使っちゃったからね~~~ 汗)
植物苑でウラシマソウを見てきたばかりだったので、ヒメだけど‘何かの縁?’と思って連れて帰ってきちゃいました。

こちらの空の駅、運が良ければ ワクワクする山野草の掘り出し物が見つかるんですよ~
前回は「レンゲショウマ」を連れて帰ってきちゃったし…

駐車場から見た菜の花畑が素敵でした!

一面黄色の海~~~



いつも長~くなっちゃうけど ごめんなさいね!
文章が下手なので、どうしても画像が多くなっちゃうの・・・
これに懲りずに、見てくださいね!

いつも ありがとう~ 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本桜草の植え替え、やっと終了~

2014年03月25日 | 日本桜草
3月18日 ひらりん地方も春一番が吹きました。

あの大風の中で、ひらりん、日本桜草の植え替えをやっていたんです・・・(苦笑)

2月に入院してしまったので、予定が狂っちゃって~ どうしてもこの日には終わらせたくて・・・

はい!やっと終わりました~~~  って、遅すぎ~~~

今年も芽の出来は様々・・・
良いのも悪いのも本当に色々。

どうしてか~と考えても 分からないものばかり・・・
販売しているわけじゃないので、深く考えないことにしよう~


今年のがっかりさん・・・

「墨流し」 バラバラ事件!



昨年は綺麗に咲いてくれたのに・・・昨年の「墨流し」
空けてびっくり、根がバラバラです~(涙)

でも1つ1つの根っこに芽がついているので、何年かかかるけど、復活できるかな~?

ポットに埋めておきました。


元気なのは こんな感じ 







最後の日に植え替えた日本桜草

葉が伸びちゃって、明らかに遅すぎ~~~



そ~っと はずして植え替えました。

yuuさんのブログを見たら、大きな鉢にそのまま植えつけていました。→こちら

来年は 芽が大量に増えるんだって!
こんな方法もあったんだ~~~
頭に入れておこう 


こんなのもあります。

芽は とっても綺麗なピンク 


でも咲くのは、白いお花なんですよね~


不思議よね~


さてさて、今朝の桜草の様子は・・・

くまさんから頂いて12月16日に植えつけた桜草は

葉っぱが伸びてきました。

HCで見つけて一回り大きなポットに植えつけた新入りさんは、優等生~


もう花芽まで見えています。


でも全体的には 植え替えが遅い分、成長も遅いですね~ (あっ!見えてない・・・?)


家の前にも 少しポットが置いてあります。

あいうえお順に並べようかとも思ったんだけど、面倒なので、やっぱりこのままになりそうです。
品種ごとのポットの数と場所はちゃんと控えてあります。

庭の草取りして綺麗に並べなくっちゃ!


あっ!左は、雪割草ゾーンです。


今年 初開花組~


植え替えを終えて・・・

何でこんな面倒くさいこと 毎年繰り返しているの~
自分で楽しむだけなんだから、適当にやればいいのに・・・と言っているもう1人の自分。

小さい芽は処分しちゃえば~? と思うもう1人の自分、でも性分で捨てられない・・・

ちゃんと植え替えすれば、ちゃんと答えてくれる。
それが分かっているから、いい加減に出来ない。
出来る範囲で(それが難しい・・・)、出来ることをこれからもやっていくつもりです。

まあ、今年は病気のせいにしておこうっと!


クリスマスローズも雪割草も種から育てるので、増える一方・・・
これからの課題だわ~~~
でも種まきは止められないしな・・・(汗)



4月、やっぱり毎年こんな景色を見たいもの~ 

(昨年の日本桜草です)



3月20日(木)、2回目の治療を受けました。2クールって言うのかしら・・・
もともと白血球の数が少なかったひらりんなので、3000をやっと超えたので治療再開です。
今回は、薬の量を減らしての治療です。
今日の時点で、酷く気分が悪くなることも無く、普通に生活できています。
もちろんご飯もガッツリ食べられます。
前回もそうだったんですよね~

今回は、どのくらい白血球の数値に変化があるのか未知ですが、熱が出ないことを祈るばかりです。
こればっかりは、本人でも分からない~~~

そうそう、生ものはダメなんですが、どの程度なのかとても分かりにくく、
主治医や看護士さんに、これは?と思ったたびに聞くのですが、

生肉、生魚、生野菜はダメ~~~
野菜ジュース、ヨーグルト、納豆、梅干、OK
ついでにケーキは?って聞いたら、大丈夫でしょう~て・・・(笑)

化学療法センターの方に聞いたら、
果物は 皮をむいて食べるものは、大丈夫だよ~って・・・
じゃあ 今一番美味しいイチゴは???
熱かけてね~~~ やっぱり~~~ジャムになっちゃうじゃん!

結局のところ、体内に菌が入るのを防ぐためみたいです。
大好きなガーデニングも、手袋、マスクをしてやってね~
小さな傷から菌が入るのよ~って!
植え替えをやっちゃいたかったのも、2回目の治療に間に合わせるため、良かった~~~

体の穴は特に綺麗にしてね、大事なのよ~~~
耳、鼻、口、目、下のほうもね!


今週の水、木曜日は 内科、外科の診察日です。
主治医の許可が出たら、次の日曜日、あさひ少年少女合唱団のスプリングコンサートでステージに立ちます。
取り合えず練習には出ているので、歌いたいな~~~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜草の植え付けをしました

2013年12月17日 | 日本桜草
昨日、桜草でお世話になっているくまさんから お願いしていた11種類の桜草が届きました。



薫る花風、夜半の月、 越路の雪、白鳳、旭鶴、南京小桜、手牡丹
(野生種) 新冠、土湯堤平、那須塩原・白花、塩尻



早速 昨日のうちにポットに植え付けました。

以前HCで4.5号ポットを見つけて買って来てあったので、今年は4号、4.5号、5号の3種類のポットを使うことにしました。

4号ではちょっと窮屈?でも5号ではちょっと大きい?という芽にぴったり!

2芽


3芽は三角形


4芽は四角形


芽の大きさは まちまちですが グルッと輪になるように置いて


大きい芽は5号ポット


これだけ大きさが違います

4号は12cm、 4.5号は13.5cm、 5号は15cm

4号2ポット、4.5号7ポット、5号2ポット 植え付け完了!





ネームプレートも2年使うと古くなり劣化して 鉛筆の文字が見えなくなってしまいました。
 

かすかに残っている文字と 
さくらそうノートの他に、植え付けた時に、使用済みファックス用紙の裏に 
トレーごとに 入っている品種名をチャチャっとメモっておいたのが役に立ちました。

それにしても、汚い字だな~

四角に囲ってあるのが上の2つが入っていたトレーです。


名前が全部わかりました。

捨てなくて良かった!

今年はサインペンで品種名を書く予定です。

でも、サインペンも消えるんだよね~~~

今の桜草の様子


植え替え前で雑草も生えていて、汚いです・・・

春になったら

2013.4.20撮影

今年も咲いてくれるかな~

その前に植え替えが待ってるよ~~~



桜草と一緒に くまさんが描いたカワセミの絵はがきをいただきました。
カワセミの特徴が捉えられていてとっても上手です。



くまさんいつもありがとうございます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする