ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

お散歩バッグ ♪

2016年07月17日 | ハンドメイド
ひらりん 毎月NHKテキストの「すてきにハンドメイド」を購読しています。
「趣味の園芸」や「きょうの料理ビギナーズ」も購読していたんだけど、本がたまってしまったので こちらは止めました。

「すてきにハンドメイド」は 見ていると作りたくなっちゃうんだけど、実際のところ 作ったのは数点…(汗)
‘これは’って思うページには 付箋を貼ってあるんだけどね…
でも 眺めているだけでいいの~~~  創刊号からあります!(笑)


で、今回作ったのは こちら


朝孫たちと歩くのに スマホだけ持って歩いているので、「ちょうどいいかも~」と思って・・・ 
結局作ったのは 本が発売されてから1か月以上たった6月30日、遅いよ~~~

前日に合唱の練習があって 編み物好きのSさんが白色と紺色で編んだ爽やか~な色使いのお散歩バッグを持っていて、
大いに刺激されて一気に作っちゃいました。(笑)

糸は 「ダイソー」で調達・・・「マルチカラーヤーン」



1日で 出来上がり~~~(やれば出来るじゃん!)
多めに糸を買ったのですが 2玉で出来ました。
216円也~~~

  
紐の作り方が 「あれれ???」ってなって 何回か編み直ししましたけど~~~
丁度良い紐の長さで編みましたが スマホを入れると やっぱり伸びる~~~
使っているともっと伸びる~~~
紐をつけ直すのも面倒なので 結局紐を結んで調節しました。

夏の間中 活躍してくれるでしょう。



ハンドメイドつながりで、最近作ったものを…

徳島の長女からバザーに出す品の依頼
「シュシュ」それもレース編みのものが良いとか…
昨年までは 布で作ったものも出したんだけど、「レース編みのシュシュ」がよく売れるらしい…

頼まれると イヤとは言えません、基本 好きです!
はい、作りましたよ~~~



材料のレースは やっぱり「ダイソー」と「セリア」で調達しました。
編み方は 全て同じ 超がつくほど簡単!
フリフリが多いので なかなか編み終わらない…
‘飽きてきたころ1つ編み終わる’の繰り返し・・・

簡単だけど、編み方を忘れてしまうので 一度書いておこうかな・・・
時間があったら 追記で書いておきます。


もう1つ「マスク」
孫の給食用に作ったら 何と簡単なこと!
簡単で可愛いんじゃあ作るしかないね~
で、10枚ほど作りました。
でも画像なし、急いで送ったので 写真撮るの忘れました。
それで孫用に作ったマスクの画像を貼り付けます。



ダブルガーゼは 「トーカイ」で買いました。
今「セリア」でも可愛いダブルガーゼがたくさん置いてあります。
バザー用には 「セリア」のも使いました。

ゴムは100均だとちょっと頼りない感じだったので、「トーカイ」で買ったしっかり目なものを使いました。
ゴムの長さは 各自で結んでもらうように 軽く結んで・・・


娘は、バザーの係りでなかったので 売れたのかは???ですが、売れなかったら半額にすると言ってましたので、大丈夫でしょう。
みんなに喜んでもらえたかしら…



今日は日曜日、主人とはなれの部屋の外壁塗り(1面だけ)をしました。
塗ろうとしたらいや~な雲が…
もう1度天気予報を確認して、雨、大丈夫そう~

塗り始めたら 色がやけに白いじゃないですか?



「アイボリー買ってきたんだけど…」と主人。
ひらりんが缶を確認すると、「やっぱりホワイトって書いてあるじゃん」

主人「アイボリー」の棚にあったから 確認もせず買ってきたそうです。

まったく~~~

まあ 塗り始めちゃったから これで良いじゃん、ホワイトも綺麗だよ~
道路と反対側の壁なので 見えないから気にしな~い!

ひらりんも手伝ってチャチャッと塗りました。
2度塗りするので、今日はこんなもんで良いじゃん!



築33年、1度も塗り替え無しの外壁が1面だけだけど 綺麗になりました!
後の3面は 綺麗なので塗る予定なし!
本当は一緒に塗ったほうが良いんでしょうが…
また追々・・・



それから山梨の妹から 美味しそうな桃が届きました。

「浅間白桃」と言う種類の桃です。
旦那様の実家が桃農家で 毎年たくさんいただきます。



今冷蔵庫で冷やしております。
冷やし過ぎも良くないと言うこと、ほどほどにして 食べたいと思います。

いつも ありがとう~

この時期は 「貴味メロン」に「佐藤錦」
 

あ~~~ 美味しいものがいっぱいありすぎ~~~
これってやばいんじゃない???
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空を見上げて~

2016年07月11日 | 
今日も暑かった~~~ 
MNちゃん、昨日熱が出たということで、今日は保育所をお休みしたので ばぁばがお守り。
お熱は 一応治まっていたけど、今日はお家の中で がまん、がまん・・・
な~んて出来るわけもなく すきあらば外に出ようと狙っている~
ママがお仕事終わって病院に行くために迎えに来るまで 3回ほど「こら~~~」と大声を出したけど・・・
いつもよりは大人しくしてくれたかな。
明日も来るのかな~


昨日のこと、次女が家に来るなり 「お母さん、空見て~~~!」



太陽の周りに大きな輪!
月の周りの輪はよく見るけど、太陽は珍しいかも…

調べたら日暈(にちうん ひがさ)と言うらしい。
詳しい説明はこちら

スマホの画面にぎりぎり入る大きさ、大きいな~
ひらりん 月はよく見るけど 太陽は目がチカチカするので見ません。
見たとしても 輪っかが大きすぎて きっと気が付かなかっただろうな~
教えてくれた次女に感謝です!


珍しいと言えば、1か月以上前の6月1日 
本八幡の美容室からの帰り 電車に乗ってドアの近くに立ち 窓の外の景色を‘ボ~’っと眺めていたら 目の前に現れた~



これは名前知っているよ!
環水平アーク
以前「隣の佐可ちゃん」が撮った写真をブログにUPさせてもらったもの~

詳しくはこちら

架線が邪魔して なかなか良いタイミングで撮れなくて 虹色が薄くなっちゃったけど、初めて見た水平の虹に感激~~~



最後に 昨日の夕焼け



日暈が出たので 天気が悪くなる? と思ったけど、この夕焼けだったら 絶対晴れでしょ!

今日はさらっと短く 空好きのひらりんでした!(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年のラベンダーは~♪ (ラベンダー香り水 サシェ編)

2016年07月09日 | ラベンダー
今日はしとしと雨~~~
昨日、一昨日と家を空けていたので 挿し木したばかりの紫陽花の葉っぱがチリチリになっていました・・・
どんだけ暑かったの~(ハ~~~
雨もこのくらいで降っていてくれれば 助かるな~
挿し木 復活するかな?


今年は 「ラベンダースティック」と「ラベンダーバスケット」の作り方をUP出来たので 何となくホッとしたひらりんですが、
「ラベンダーの香り水」と「サシェ」も作ったので UPしておきますね。



「ラベンダーの香り水」

ラベンダーファームのとよこさんがラベンダーと一緒に送ってくださる「ラベンダーの楽しみ方と使い方」に詳しく書かれています。


用意するものは 「フレッシュラベンダー」と「無水エタノール」と「茶色の瓶」だけ~

スティックやバスケットを作るときに落ちた花や取った葉っぱや切った茎、何でも入れちゃいます。
多少色が変わってても気にしな~~~い!
そしてとよこさんが折れたラベンダーもたくさん送ってくださったので これも使って~ 

 



いつもは 落ちた花はドライにするのですが、今年は1月に頂いたドライがまだたくさんあったので
全部「ラベンダーの香り水」にしました。 
3本も作れました。



瓶に無水エタノールを注ぐと透明な液が綺麗な緑色になります。

茶色の瓶がなかったので、2本は透明の保存瓶に入れました。
黒い紙を巻いておけば大丈夫かな~~~? 

冷暗所に置いておくと 半年後に分離するので お風呂や洗顔などに使えます。
半年なんて今のひらりんにはすぐよね(笑)
楽しみ~~~




「ラベンダーサシェ」

毎年作っていますが 今年は noncoさんのブログで「キャンディー型」を紹介していたので、さっそく真似して作ってみました。



お茶パックにドライのラベンダーを入れて 四角い布でキャンディーのように包んでリボンを結びます。
「簡単そう~」と思ったのですが、なかなか可愛く包めなくて 何回も包み直し~~~(汗)
何とか形になりました。
noncoさん ありがとう~
これは 今日お友達のところへお嫁に行きま~す

ついでに昨年UP出来なかったサシェを・・・

昨年は「ハート型」を作ったんですよ~
ラベンダーと綿を詰めて・・・これも可愛いです

「スティック」でも「サシェ」でもラベンダーで作ったものは 2,3年経っていても クシュクシュ揉むと すっごく良い香り~
香りが長持ちするんですよ。

今年もいろいろ作りました。
香りに包まれて しあわせな時間でしたね~



あ、そうそう 今年はラベンダーシーズンに 「九十九里ハーブガーデン」に行くことが出来ました。



ここは何回か行ったことはありますが、シーズン中に行ったのは 初めて!
とよこさんから来たラベンダーもすべて使い切り ちょっと時間が空いたので行ってきました。

苗ショップでラベンダーが売られていたので聞いたら「ラベンダー 自分で摘めますよ!」と言うことで・・・ 
ハサミとバケツをお借りして畑に入って チョキチョキ
20本 100円也~~~



クマバチさんとも遊んできました~(笑)



他にもいろいろなハーブがありましたが この日はラベンダーが目的だったのでスルー



そしてもう1つの目的
ここのレストランのケーキが好きで・・・行くと必ず買ってきます。

ベリーベリータルト


ベリー系が絶品!
美味しくいただきました



話は変わりますが・・・

昨日、一昨日と泊りで東京へ行ってきました。

7月3日に 叔父(父の妹の御主人)が亡くなられ、通夜、告別式に参列しました。
6月3日に 叔母(母の妹)が亡くなられたばかりで 悲しみが続いてしまいました。

叔父は 父や義父と同じ86歳でした。
正直で誠実な叔父、曲がったことが大嫌い・・・
みんなのために もうちょっと長生きして欲しかったです。
叔父ちゃんのご冥福をお祈りいたします。

通夜 告別式の席で 御上人様がこんなお話をしてくださいました。
読経を唱えている間、故人に対し 「労いの気持ち」「感謝の気持ち」「送りだす気持ち」を伝えてあげてください。
お疲れ様 ありがとう 大丈夫だよ、安心してね・・・
49日までは いつもそばにいますので、気配を感じたら 「ありがとう、大丈夫だからね…」と声をかけてあげてください。
安心して旅立つことが出来ます。

ありがたいお話が多すぎて、ひらりんの小さい頭には入りきらなかったので、1つだけでも心に留められたら良いでしょうか…
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年のラベンダーは~♪(ラベンダーバスケット編)

2016年07月03日 | ラベンダー
梅雨の中休み…?
蒸し蒸し暑~い!

前回は ラベンダースティックの作り方をUPしたので 今日はラベンダーバスケットの作り方を書いておきましょう。
これもやっぱり リボンの長さを忘れちゃうんですよね~


今年編んだ ラベンダーバスケットです。
6mm幅のリボンで編んでいます。



昨年のラベンダーバスケットです。
3mm幅のリボンです。


こちらは 3mm幅と6mm幅のリボンの違いを比較するために並べてみました。


ラベンダーバスケットは 6mm幅のリボンでも十分可愛いですね!

作り方の画像は 昨年撮っておいたものなので 3mm幅の細いリボンで編んでいるけど、今年は6mmで編みました。
細かいのは だんだん面倒くさくなってきますね~~~
比較をするために 1つは頑張って3mmで編みました。



ラベンダーバスケットの作り方

基本の編み方は ラベンダースティックと全く同じです。



ラベンダー 奇数本(ひらりんは ボリュームを出すために2本どりで編んでいますので奇数本×2です)
リボン 6mm幅を150㎝ (3mm幅は200㎝)



ラベンダーをゴムカタン糸で束ねます。


リボンを結びます。
片方は長く、片方は短く30cm残します。


長いほうのリボンで編み込んでいきます。


バスケットなので 花穂が1/3程見えるところまで編みます。


両脇2本ずつ(2本どりは4本)残して 茎をカットします。


前中央までリボンを編んで 短いほうのリボンと蝶々結びします。


茎も余ったリボンで結んで出来上がり~




次は 茎までリボンを巻いたバスケット


ラベンダー 奇数本(2本どりは 奇数本×2)
リボン 6mm幅を200㎝(3mm幅は250㎝)


片方は長く 片方は短く・・・茎も巻くので短い方50cm残します。


ここまで来たら 両脇2本ずつ(2本どりは4本ずつ)残して 茎を切ります。

 
両脇から茎にリボンを巻いて行きます。
ひらりんは 元をちょっと編みますが そのまま巻いちゃっても大丈夫!

茎の上に蝶々結びが来るので バスケット部分が寂しい…?
レースを付けてみました~


こちらは長いほうのリボンで茎をすべて巻いてから 蝶々結びをします。


ラベンダー 奇数本(2本どりは奇数本×2)
リボン 6mm幅を180㎝ (3mm幅は230㎝)


片方は長く 片方は短く 短いほうのリボンは30cm残します。


横から見ると・・・


最後に昨年作ったこちら


基本は同じです。

残す茎は両脇でなく、後ろの茎4本(2本どりは8本)残しています。

 

結んだ長いほうのリボンで 全て編みます。
だから短いほうは ほんの少し残せば良さそうです。
余ったリボンを前中央に結び付けて 蝶々結びをしてあります。

今年はこれ作らなかったけど、リボンは6mm幅だったら180㎝で足りるかしら・・・


「ラベンダーバスケット編」はこれで終わり~

備忘録なので、自分に分かるように…
検索で来てくださった方 分かりにくくてごめんなさい。
参考になったかどうか…
説明って難しいですね。

でもこれで 来年作る時は リボンの長さバッチリだわ~~~
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年のラベンダーは~♪ (ラベンダースティック編)

2016年07月01日 | ラベンダー
今日から7月 
1年も半分過ぎちゃいましたね~
焦っても仕方がない…
どうせ今年も早く過ぎちゃうんだから マイペースで行きましょう~

今日も長い記事お付き合いくださいませ~(笑)

先日 ラベンダーファームのとよこさんから フレッシュラベンダーが届きました。


1株分のラベンダーです。

いつものように部屋いっぱいの香りを楽しんで~
昨年は スティックとバスケットとサシェを作ったので、今年は何から作りましょうか…


やっぱり最初はスティックかな~~~


色とりどりのリボンで編んで並べると、虹みたいで綺麗~

今年は 15本で編んでみました。

スティックの作り方は覚えているのですが、年に1回のことなので リボンの長さを忘れちゃうんですよね~

自分の為にも詳しい作り方をブログに書き留めておこうと思って 昨年からいっぱい画像も撮りためておいたので 今年はUPします。

興味のない方は さら~と流してくださいませ~

昨年撮った画像と混ざっていますが気にしないでくださいね。



1色編みのラベンダースティック

ラベンダー 奇数本だったら何本でも~(11.13.15本・・・)
リボン 6mm幅を180cm


奇数本のラベンダーを ゴムカタン糸で束ねます。
ミシン用の細いゴムなのでしっかり締まります。
もちろん普通の糸でも大丈夫です。


糸の上にリボンを結びます。
片方は短く30cm 片方は長く。


リボンの上でラベンダーの茎を折り曲げます。
爪を当てて折ると綺麗に折れます。
乾燥するとポキッと折れちゃいますので ここまではなるべくその日のうちにやっておくとベスト!


長いほうのリボンで編み込みます。


茎の上、下、上、下と編んでいきます。
ひらりんは 口で「うえ~した~」と言いながら編んでいます。(笑)


短いほうは そのまま中に隠して編みます。


花が見えなくなるまで編み込んだら 短いほうのリボンを外に出しておきます。


編んでいた長いリボンを茎に巻きつけます。


短いほうのリボンと蝶々結びして出来上がり!

もしリボンの長さが足りなくなったら茎を巻かなくても大丈夫です。



茎が細かったら2本どりで編むとボリュームが出ます。

2本                               1本
 



3mm幅のリボンを使う場合は 50cmほどプラスして230㎝用意すると こんな感じに出来上がります。


3mm幅と6mm幅を並べてみます。


ちょっと細かくてめんどくさいけど 出来上がりはとっても綺麗でしょ~?
あと50cmプラスすると 茎まで巻けますね。



2色編みのラベンダースティック





ラベンダー 偶数本だったら何本でも~(10.12.14.16本・・・) ここが1色編みの場合と違うところですね。
リボン  180㎝を2色用意 同じ幅でも違う幅でもお好みで~



 同じ幅(6mm)のリボンで・・・

 
同じ幅で色の違うリボンを2本結びます。(初めに編む色を上にするとスムーズに編めます)


緑色で1周した後 追いかけるように黄色で1周します。
1色の場合と同じように 互い違いになるように編み込みます。
ひたすら追いかけっこしてください。





 違う幅(6mm、3mm)のリボンで・・・


違う幅のリボンを2本結びます。



6mm幅の薄いピンクから編み始めます。
3mm幅の濃いピンクが追いかけます。
欲を言えば 濃いピンクのリボンは 1本手前の茎から出た方が良かったですね(反省・・・)


追いかけっこして編んでいきます。






どれも基本は同じです。
フレッシュラベンダーが手に入ったら・・・ 

束ねる


リボンを結んで茎を折り曲げる


すぐにここまでやっておくと後が楽です。
これで 乾燥しすぎて茎がポキッと折れる心配なし!

リボンの長さは ラベンダーの花穂の長さでも変わりますので 大体このくらいと言うことで…

「ラベンダースティック編」は ここまで。


次は 「ラベンダーバスケットの作り方」をUPします。
早くしないと ラベンダーシーズン終わっちゃいますね~(汗)


~追記~ 
「ラベンダーバスケットの作り方」をUPしました。
良かったら見てくださいね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする