ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

お帰り~~~

2021年03月28日 | 家族のこと
昨日は徳島から帰ってくる長女と孫を迎えに成田空港まで行ってきました。
1年3か月ぶりの空港は第2 第3ターミナルの駐車場への入り口ゲートの場所が変わっていたのに気づかず、
「あれ~ 入り口がない!」と焦って 1周してもう1度戻ってやっと気が付いて・・・
車の運転が下手なので 運転に一生懸命になっちゃうので こういうへまをやるのです。
1周している時 高速入り口とか成田市街地とか分岐があって 合流とか分岐とか1番苦手なんですよ~
だから高速は走れないんです。
高速入り口に間違って入らなくて良かったわ~~~(汗)

第3ターミナルの到着ロビーが前回から1階になったんだけど、前回はそれにも気が付かず 2階で待っていて
「気が付かないで2階で待っていると思ったよ~」と長女達が2階まで来てくれて・・・
昨日は間違えずにちゃんと1階の到着ロビーで待っていましたよ~

お帰り~~~



元気な顔を見て一安心・・・
本当は17時台の飛行機を予約してあったんだけど、人数が揃わず飛ばないという事で 午前中に着く便に変更になったのですが、
未だかつてない混みようだったそうです。

飛行機は換気が良くされていると聞きますが それでも混んでいるのは怖いですよね~

孫SOのたっての要望で第2ターミナルにある「成田アニメデッキ」に寄って店内をぐるぐる・・・

 



 


LOは興味がないらしく 外で待ってるというので 私も付き合いましたよ。



空港警備ロボットが働いているのに気が付かなかったひらりん。
「お母さん、ずっとしゃべりながら動いていたのに気が付かなかったの?」と言われて 「はい、全然・・・」
一目見ようと探したらちょうど充電中。



「え、これ?」
ロボットって言うから 顔があって手があって~というのを想像していた単純なひらりんです。
あ~あ 残念、 お仕事しているところを 見たかったわ~

それにしても空港内はガラガラ・・・
1年半前とは全然違いますね。
国際線の到着ロビーはこの通り・・・



空港の周りは 桜が満開で とても綺麗でした。
「日本に生まれてよかったな~」と思う瞬間ですね。
桜吹雪の素敵な場所もありました。

SOが撮った写真です。

  

昨夜は月暈が見られましたよ。
とても大きな暈だったので撮れるかな?と思いましたが 丁度スマホに収まりました。




    



今日はあさひ少年少女合唱団のスプリングコンサートが行われました。



昨年はコロナで中止。
今年はやる方向では動いていましたが 緊急事態宣言が延長になりましたし 正式開催決定はほんの数日前でした。
コロナに翻弄され練習もままならなかった子供たちですが、無事開催されて本当に良かったです。

コンサートの様子はまた改めてUPしますね。

では また~~~
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の新人さん紹介しま~す!

2021年03月25日 | 山羊
今日は 我が家の新人さんです。

名前は「メイ」

「めぇ~~~ めぇ~~~」ってよく鳴くんですよ~

はい、初めまして、ヤギのメイちゃんです!



立派な2本の角に貫禄あるお髭、お顔はシュッとしてイケメンでしょ?
2歳の男の子です。
と言っても 去勢手術をしてあるので 優しい子です。

 
まつ毛は長いし つむじがちゃんとあるの~

前の飼い主さんがペットとして飼っていたのですが、猫ちゃんが増えて飼えなくなってしまったそうです。

主人に「ヤギ飼ってもいい?」と相談されたとき 私は猫で手一杯なので 「これ以上 生き物は飼えないよ!」と言ったのですが、
私の外出中に主人が勝手に引き取っちゃって~
あ~あ、世話するのは私なのに~~~

来た日(3月6日)は 寂しいのか、夜中もず~っと鳴いていて
「これが続いたら寝不足になっちゃうわ、大丈夫かな~?」と心配しましたが 
3週間経とうとする今は何とか慣れて夜は鳴かなくなりました。

晴れた日には 草のある庭や駐車場、畑なんかにつないでおけば 草取りもしてくれるお利口な子です。

 

この日は 義母の家の庭で「うんメ~うんメ~」と雑草をたくさん食べてくれて お腹いっぱいになりました。
草を食む「シャクシャク」という音がすごく心地よくて ず~っと座り込んで見ていたいくらいです。

でも何でも手当たり次第に食べてしまうので 要注意!
大切な花のそばにはつながない事。
ボケの花は見事に食べられました。
植木もつまんで食べています。
剪定してくれていると思って 大目に見てますけど・・・(笑)

そして木にぐるぐる巻きになっても自分で戻ることが出来ないので 時々様子を見に行ってあげないと 
動けなくなっているときも多いんです。



顔がかゆいときは この姿勢になって 石にスリスリ・・・
初めてこの横になっている姿を見た時は 具合が悪くてひっくり返っちゃったのかと 心配になりました。

お散歩が好きで 孫たちも交代で散歩に連れて行ったり・・・

 

 

でも気まぐれで 歩きたくないと4つ足を踏ん張って 引っ張っても動かないんですよ。
結構力も強いんです。
来たばかりの頃は 「なんで動かないのよ~」とこっちが泣きたくなりましたが こちらもやっと慣れてきました。

なんせヤギなんか飼ったことないですからね~

猫ちゃんたちもこの大きな生き物に興味津々で 近くに寄ってくる子や遠くで様子をうかがっている子や逃げる子、色々です。
でもメイちゃんが来てから姿を見せなくなった外猫さんがいるのも事実です。



ミミちゃんは メイちゃんが近くに来ても平気な猫ちゃんです。
むしろ自分をアピールしているような・・・

ヤギを飼って困ったことは 雨の日です。
ヤギは基本 草食です。
雨の日は 外につないでおけないので草をお腹いっぱい食べられない・・・
なので雨が降りそうな日の前日は 草を刈ったり野菜くずを取っておいたり 
餌になりそうなものを カゴにたくさん貯めておかないとなりません。

メイちゃんを飼って 初めての雨の日、草を刈っておかなかったので 雨に濡れた畑の小松菜や大根の葉っぱなんかをたくさんあげたり、
牛を飼っている方から飼料をいただいたのがあったのでそれをあげたら
糞がいつものポロポロじゃなくて 犬の糞のように固まって出てきてしまって・・・
あわててネットで調べて、飼料が悪かったのか 濡れた野菜が悪かったのかわかりませんが、
それからは 前日に用意しておくようになりました。
と言ってもまだ雨の日は2日ほどですが・・・

梅雨の時期になったらこりゃ大変だぞ~~~


使わなくなった子供たちの机を2つ外に出して置いたら この通り・・・



見事に分解してくれました。
残っている机ももう跡形もありません。
本気出したら凄い力です。
来たばかりでストレスもたまっていたのかな~(3月10日の画像)
この机の上がお気に入りで 見ると上っていたのに ダメじゃん!
メイちゃんおしゃべりが出来ればいいのに~

今はネットで何でも調べられるので参考にして 試行錯誤しながらなんとか育てています。


    


トールペイントのお友達に株分けしていただいた君子蘭が咲いてきました。
鉢の中に隠れているムカデがいたら・・・と思うと怖くて真冬でも鉢は外。
(いただいたばかりなので いるはずないと思うけどね・・・)
夜は不織布とビニールをかぶせてその上にバスタオルをかけて寒さ対策。

1月にフェイントで現れた花のようなものは枯れちゃいましたが、その下から正真正銘の蕾が上がってきました。
このオレンジ色のは何だったのか・・・いまだに不明・・・

  

防寒するも寒すぎて葉っぱは黄色く 所々凍傷のようになってしまって お花も綺麗なオレンジ色とは言えないけれど、
4株全部に蕾が上がって 咲いてきました。

嬉しい~~~

Sさん、ありがとう




大好きな雪割草もクリスマスローズの花もそろそろ終わりです。
UPしたいけど、作業が遅くてね~
そのうちまとめて記録のためにUPする予定で~す!

3月が終わっちゃう~~~(汗)
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は1日雨~

2021年03月21日 | 今日の庭 今日の花
昨日の地震、こちらは震度3だったのですが、
孫をお迎えに行って 車から降りようとしていた時で 
Jアラートが鳴っても揺れる気配なし。

「地震来なかったね~」
「良かった!」
「ねえKE 車揺らさないでよ~」
「え?、揺らしてないよ~」

Jアラートから何秒か経ってからの揺れ。
いつもだったら地震が来てからJアラートが鳴ることが多いのに~
こんなに車が揺れたのは 3.11の時以来・・・
もうびっくりしました。
ゆっくり揺れて長い地震でした。
津波注意報も出ましたね。
2月13日の震度4の地震といい、昨日の地震といい 10年たってもまだ余震。
今日の雨で地盤が緩んで崖崩れとか心配です。
揺れが強かった地域の皆さん 十分お気を付けくださいね。


さて、ブログを更新していなかった間に ひらりんの家の庭も春になりました。

玄関前の花壇は 遅く植えたビオラとパンジーがやっと花盛り盛りになってきて チューリップも咲き始めました。



背高のっぽのモクレンも 遅霜にあわなかったので満開になりました。
(遅霜にあうと 満開になる前に茶色くなっちゃうんです。)
それにしてもモクレンがこんなに香るとは今まで知りませんでした。
毎年咲いているのに どうして気が付かなかったんだろう。
不思議・・・
沈丁花にも負けないくらいの甘い香りに庭中包まれています。

 

花桃もショッキングピンクの鮮やかな花が満開です。

 

ミニ水仙の「ティタティタ」は今年も裏切ることなく 可愛いお花を見せてくれました。
普通の水仙は 咲かない年もあるので この子は凄~く優秀です。



そして大好きな「乙女椿」
剪定をしなかったので 花は小ぶりですが びっくりするほどの花付きです。

 

でも今日の雨と風で 午前中にはすでにこんな状態です。



明日の朝見たら お花すっかり無かったりして~
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いいおか津波を語り継ぐつどい」

2021年03月12日 | 災害(地震・台風など)
東日本大震災から10年の昨日午後2時46分 
飯岡漁港を望む刑部岬展望館で迎えました。



地震が発生した時間にサイレンが鳴りその場にいた方々と黙とうをしました。

地震を知らないMNは 「このサイレンは何?」

「MNが生まれる前に大きな地震があって 
ここにも津波が来てたくさんの人が亡くなったんだよ。
その人たちのことを考えてお祈りしようね。」

昨日のブログでこのつどいに参加しますと書きましたが・・・



このつどいでMNは作文を読ませていただきました。

その前に 飯岡津波の紙芝居「がんばれまーくん」が上演されました。


動画がありましたので貼りますね。

いよいよMNの番です。


MN 出だしは緊張、だんだん声が出てきました


本選の時は入院中だったMさん 力強いエッセイ


海に向かって 中学生Hさんの思いが込められた自由詩

もう1度読む機会をいただき本当に感謝しています。
とてもありがたいことです。
今回もMNにとって とても貴重な経験になりました。

会場だった刑部岬展望館には 「旭いいおか文芸賞」会長の渡邉さんが発行している「復興かわら版」が
第1号から最新号の62号まで展示されています。

これらの写真は9日に行って撮ってきたものです。

先日の「ラジオ深夜便」でもお話されていましたが お一人で取材をされていて 
ご苦労もたくさんあったそうで、本当に頭が下がる思いです。
今では回覧板で回していただけるので 実際に津波を経験していない私でも 
体験談を読むことによって、津波の恐ろしさを知ることが出来ます。







このほかに いいおか津波の写真なども展示されています。






7.6メートルの第3波で止まったJAの時計

そして文芸賞の写真も・・・



14日まで展示されているとのことです。
今年の3月11日は いつもとは違う1日でした。
つどいには最後までいることが出来ませんでしたが、この地に住んでいる以上
この震災を語り継いでいかなくては・・・と改めて思ったひらりんでした。


昨日のブログ 途中からスマホに切り替えて書いてUPしましたが、
スマホで絵文字を入れたのをパソコンで見ると白黒の変な絵文字になるのね~


ここ数日早春のぽかぽか陽気が続いていましたが、
今日は朝雨が降ってはっきりしない天気の1日でした。

ピンクとホワイトだけの春色の寄せ植えを作ってみました。
ちょっと癒される~~~



まだ土がたくさん見えてますね。
もうちょっと植えますか~
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから10年

2021年03月11日 | 災害(地震・台風など)
今年もこの日がやってきました。

10年前の大地震の時間、生まれたばかりの長女の子供を見ようと病院にみんなで来ていました。
面会がすんで外へ出たとたん 地震が・・・

今朝中学校に送る途中 当時3歳だったKNに聞いてみました。
「地震のこと覚えてる?」
「病院から外に出たら地震があって、すごい揺れで 電線がすごく揺れていたのを覚えているよ。」
「あの日は 保育所をお休みして赤ちゃんを見に行ったので みんな一緒にいて本当に良かったよね~」
3歳の子供でも覚えているんですね。

あの日生まれたLOは10歳になりました!
3月11日が来るとばぁばはいつも思います。
生きられなかった方の分まで 命を大切に元気に大きくなるんだよ~

この頃発症した長女の膠原病「成人スティル病」も薬がゼロになってから5年過ぎました。
この病気に完治という言葉があるのかはわかりませんが、このまま症状がないことを願います。


さて、私の住む地は千葉県ですが 7.6メートルの津波が押し寄せ 14人の尊い命が奪われました。
未だに2人の方が行方不明になっておられます。

昔大津波が来て大勢の方が亡くなった地でありながら 語り継がれてなかったという事です。
もし語り継がれていたら 津波で亡くなる方もいなかったのでは・・・
それで5年前からこんな会が開催されています。 



「海へ」は文芸賞であり、津波の経験有無にかかわらず 様々な海の詩やエッセイ(作文)が寄せられています。
今回は全国から1211点の応募があり28点の入賞作品 50点の佳作作品が決まりました。

コロナ禍ですので 遠方の方 ご高齢の方を除き 入賞者候補を12名として本選が行われました。
何とその中に2年生の孫のMNが選ばれて 2月14日に発表がありました。



受付からたくさんの報道の方がいて カメラを向けられてドキドキ・・・



普段は落ち着きのない困った君のMNですが 舞台上では大きな声で落ち着いて発表することが出来ました。



賞もいただいて 大きな声で 「ありがとうございます」と言えました。



東日本大震災を知らないMNですが、皆さんの発表を聞いて 少しでも学ぶことが出来たら嬉しいです。

今日は午後から「いいおか津波を語り継ぐつどい」が行われます。
私は直接津波を経験していませんが、
参加しようと思っています。
今日は穏やかで本当にいいお天気☀️
途中からパソコンの調子が悪くなってプッツン😱
スマホに切り替えて書いています。
まだ書きたいことがあったんだけど、パソコン復活したら書きます。
ちゃんとUP出来るかな〜?
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする