ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

カブトムシが生まれた~

2021年07月18日 | 生き物いろいろ
昨年の9月、カブトムシが卵を産んだという記事を書いたのですが、この度めでたくカブトムシが誕生しました!
成虫になるまでは 何があってもおかしくないのでUPしなかったのですが、無事地上に出てきたのでこれで一安心です。

虫や幼虫の嫌いな方は スルーしてくださいね



交尾


産卵





卵を別の容器に移す

ここまでは9月にUP済み~

さて10月になりカブトムシもお星さまになり ケースの中のマットを出してみると 幼虫がいました。
新しいマットに替えて 幼虫を入れました。



果たして何匹の幼虫が成虫になってくれるのか楽しみでもあり不安でもあり・・・
最初に卵を入れたケースと後から幼虫を入れたケース、2ケースで飼育です。

3月1日 今まで開けてなかったケースを空けることにしました。
ドキドキ・・・

1つのケースには 5匹の幼虫がいました。


結構でかい!

お掃除をしてなかったので 糞がた~~~くさん!
新しいマットに取り換えてあげると 喜んで?潜っていきました。



もう1つのケースは 画像無し~
撮り忘れたみたいです。
こちらも糞がいっぱいだったので 新しいのと取り替えました。

さて、またまた放置で5月22日です。
何と1匹の幼虫がマットの上にに出ていました。



え?どうして?

カブトムシの飼育に関しては 初心者のようなものなので PCで調べました。

糞が多いと餌が不足して出てきてしまうらしい・・・
蛹室(蛹のお部屋)を作る場所を確保できない場合も出てくるらしい・・・


5月になると蛹室を作るので マット替えは4月中に済ませておいた方が良いようですが そんなこと言ってられない 緊急事態です。
マットを替えた方がよさそうと判断して 急いでHCへ行ってマットを買ってきました。
買ってきたマットは袋から出して置いといたほうがいいのですが、そんな時間もないのですぐに使います。

ケースをひっくり返して全部出すと幼虫と一緒に 糞が出るわ出るわ~



これでは餌になるマットが足りないわね。
3月に替えたからもう替えなくてもいいと思っていたのですが 甘かった~~~
マットを湿らせて底から15㎝くらいをギューギュー固めてその上にマットを足して幼虫を乗せてあげたら急いで潜っていきました。

 

その後幼虫は出てくることもなく 何とか間に合ったのかな?

ケースを覗いても幼虫は見えない・・・
高く持ち上げて底を見ると 幼虫の数だけ何か湿っているように見えるけど 何かわからない・・・
無事に蛹になれたのかな~?

変化なしで忘れたころ・・・
7月9日夜 玄関で何やらガサガサ音がする。
もしかして?

カブトムシのケースを見ると~



わお~~~ カブトムシになってるじゃん!
5匹、それも全部オス!  

急いでゼリーを入れてあげてパチリ
いつ出てきたんだろう?
お腹が空いて騒いでいたのかな?

もう1つのケースは変化なし・・・
と思っていたら 2日後に3匹出ていた。
オス2匹 メス1匹 もう1匹はどうした?
全部一緒に出てきているとは限らないし 今度空けて確認してみよう~

それにしてもかなりの確率でオスで メスは1匹だけ~
娘の上司のお子さんに2匹もらわれていくことになったけど、まだ多いな~


上司のお子さん、すごく喜んでくれたそうです

本当は自然に帰してあげたいけど 生態系保全のためやめた方がいいらしい・・・
でも、親のカブトムシを捕った木だったら大丈夫かな~
悩むところです。

で、その木が右側のマテバシイの木です。



今年もいますよ~



クワガタムシが多いですね。  

 

このマテバシイの木、蜜も出ていますが 穴ぼこだらけ~
いつまで持つかな・・・

あ、そうそう 昨年歌友さんにもらったヒラタクワガタも無事に冬を越したらしく 4匹とも出てきましたよ~


5月20日 出ていました~


    

関東も16日に梅雨が明け 天気は良いけど暑い~~~
昨日はトールペイント講座で海の近くの施設へ行きました。
終わった後 目の前の海岸へ行き モーターパラグライダーが飛んでいるのを見たり 海の写真を撮ったり・・・ 
今年は海水浴場も開設しないという事で いつもなら危険がないか監視してくれているライフセーバーの方々もいません。
でも車と人は多かったです。
水難事故のないように 気を付けて楽しみましょうね。




    

山梨の妹から 桃が2箱届きました。
旦那様の実家が桃農家です。
桃もいつもより早いそうです。


今年の桃は 外れ無しの甘さです

ありがとうございます
みんなで美味しくいただきま~す
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカピカ ゴロゴロ ドッカ~ン (◎_◎;)

2021年07月15日 | 日記
ひらりん地方 先日11日夕方 凄い雷雨でした。
雨が降ってきたから戸を閉めようかな?と思って 隣の義母の家に行くと
ゴロゴロ ゴロゴロ そのうち バリバリ ドッカーンと恐ろしい音!
雷が近くに何回も落ちた様子。
外には出られないし そこに居るしかない・・・
近くの孫が6時に帰ってくると言って 自転車で出かけていたので 気が気でなくって・・・
まだ5時過ぎだったし 次女と連絡着くまで心配でしたが 大きな雷が鳴る前に自宅に着いたとのことで安心しました。

主人に電話しても出ない。
工場には高い煙突がありそこに落ちたらヤバい・・・
何度電話しても出ない。
本気で心配になりました。
雷も遠くなり 外に出られる状態になったので 主人を探したところ、軽トラがない・・・
電話をかけたら事務所で携帯が鳴っている。

なんと携帯を充電器に置いたまま 出かけていました。
本気で心配して損した~~~

雷が去ってから雷レーダーを見たら・・・


これだもんね~~~

今まで経験したことないような恐怖を体験したひらりんでした。

この話にはまだ続きがあって・・・
雷の次の日、固定電話を使おうと思ったら

1台の電話機は 受信は出来るけど 発信が出来ない。
こちらには仕事のFAXが来るけど、受信できるのでOK!
昨日電話機会社の人が来て 雷による基盤損傷という事で修理をして電話を使えるようにしてくれました。 

過去にも雷で基盤が焦げたことがあり 雷はもう懲り懲り~

もう1台の電話機は雑音で発着信が出来ない。
こちらは仕事の電話がかかってくるので大変!
主人が直すって言っているけれど いつになるやら~
実際何回も呼び出し音は鳴っているけれど どこからかもわからず 取引先にご迷惑をかけていそうです。

こんな不安定な天気も今日までで 明日からは晴れマークが続いて梅雨明けになりそうですね。


    


6月から今日まで 3種類のユリが咲きました。

6月14日


6月30日


7月9日


全部鉢植えです。
地植えのカサブランカは 調子が悪く咲きません。
後はオニユリが咲いてユリの季節も終わりそうです。
今年も素敵な姿と素晴らしい香りをありがとう

6月に更新しなかったので 紫陽花をUPしてなかったですね。
時間があったらUPしたいです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月になりました

2021年07月09日 | お出かけ
こんにちは!
6月は1日も書かないうちに 7月になってしまいました。
って もう9日だけど~~~
体調は悪くなかったんだけど 精神的にきついことが多く 悩める乙女になっておりました。

さあ お話しすることはたくさんあるけど 期限切れ?
まあ良いか~~~
お時間のある方 見てくださいね

6月の土曜日 そんな私を心配して 主人が「身延山行こうか~」
「行く行く~ 仕事は?」
「日曜日だから 何とかなるよ!」

そう、ひらりん家は日曜日にも機械を動かすことが多い小さな工場です。
「大丈夫ならお願いしま~す!」

「実家には寄る?」
「顔だけ見たいよね~ でも明日近くまで行ったら電話かけるよ」

6月13日日曜日 8時出発
渋滞もなく 12時には山梨に入り昼食を食べるために 「ゆばの里」によって健康的な「ゆば定食」をいただきました。
主人は「あげゆば御膳」です。
「ゆばの里」は お正月やお盆に帰省した時お土産を買いに行くのですが、いつもお食事処は混んでいて入らないのですが、
この日は2組だけだったので 窓際の風通しの良い席に座ってゆっくりいただきました。

 

食事を済ませてから実家に電話をします。
母が出て 今から身延山へ行くのでその後行っても良いか聞くと 
「周りがうるさいから 車に乗ったままだよ~」
わ~厳しいお言葉!
まあ このご時世だから仕方ないよね。
特に山梨は東京に隣接していてもコロナ感染者が少なくて・・・
でもこの頃は増え始めていてピリピリしている時期だったので余計ね。

お土産を買ってから身延山に向かいました。
毎年お正月は 実家帰省とセットになっている身延山久遠寺の初詣ですが コロナの関係で 今年は実家にも身延山にも来ていません。

総門をくぐり山門前まで車で行き 私は降ろしてもらって 287段の菩提梯を上がります。
やっぱり来たからには 意地でもこの石段を上がらなくては~(笑)
主人は車で久遠寺の表門である甘露門の下の駐車場に先回り。


総門


山門




287段の菩提梯

久しぶりの石段を必死に上がりました。
もう少し~♪ もう少し~♪ って唱えながらね!

下から4人の家族が・・・
女の子が先導して お父さんお母さんに声をかけて引っ張ります。
子供は強いですね。



休み休みでしたが 登りきることが出来ました。
きっとご利益あるよね!





大本堂前の柱は何?
今まで見たことないけど・・・と近づいたら 日蓮聖人降誕800年を祝う回向柱でした。
私も紅白の「善の綱」を握って ご縁を結ばせていただきました。

 
本当に 本堂の中の日蓮聖人の右手とつながっていました!

本堂に上がって 手を合わせ 昨年のお札やお守りも無事納めることが出来ました。
嫁ぎ先は日蓮宗ではないのですが、手を合わせると気持ちが落ち着きますね。

樹齢400年の枝垂桜も青々とした葉っぱを茂らせ 春とは違った生命力を感じます。


 


樹齢約400年の枝垂桜 昨年の春の同級生からの桜の便りです 




こちらも 昨年の春です 


帰りは階段でなく車で~
駐車場には 千葉県ナンバーの車やバイクも停められていて、縁の深さを感じました。

身延山久遠寺を後にして、実家に向かいます。


久しぶりに母校の前を通ったけど、校舎が新しくなってから実感がわかない・・・

実家に着いて「着いたよ~」と電話したら・・・
父が「入って来いよ~!」
「だってお母さんが 周りの目があるからって・・・」
「大丈夫だから上がってお茶飲んでいけよ~」

よくよく聞いたら 父はワクチン2回接種済み、母はお茶摘みやお田植があったので まだ打っていなかったのです。
そりゃあ神経質になるよね~
ご先祖様にお線香をあげて お茶をいただき ちょっと話をして 短時間で切り上げて 15時過ぎに実家を後にしました。
両親の元気な顔が見られて 元気な声を聴けたので 安心しました。

帰り道 近くのスーパーに寄ったんだけど 千葉ナンバーの車は目立たないように一番端っこに停めて 
近所の知り合いのおばちゃんに会っても下を向いたままでご挨拶無し・・・
富士宮焼きそばの材料だけをたくさん買い込んで足早にスーパーを出ました。


1日中曇りの天気で 大好きな富士山も雲の中~ 見えたのはこれだけ・・・

帰りの高速は 事故渋滞と自然渋滞が2か所、小まめに休憩を取り22時に自宅に到着しました。

翌日も翌々日も筋肉痛は無し!
やった~

娘には 「下りの階段の方が足にくるんだよ~ お母さん帰りは車だったでしょ!」と言われました。
あら、そうなの?
でも上りも結構きついと思うけど~~~

まあそれはどうでもいいけど 今回の山梨行き、主人に感謝です。
困ったときの〇〇頼み~~~
家族が増えるといろいろあるけど、楽しいこともあるわけで、何とかやっています。

雷は相変わらず落としますがね!

昨夜は孫の通う小学校の給食が首都圏のニュースで流れて、6年生の孫がアップでテレビに映って大騒ぎの夜でした。
美味しそうにパンをほおばっていて 笑ってしまいました。

こんな楽しいこともあるので 孫で悩むことも多いけれど 幸せもたくさんもらっているっていう事ですね 
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする