ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

第28回国技館5000人の第九コンサート その2

2012年02月29日 | 音楽関係
「その1」で「第九」のことをお話しましたので、こちらではその他のことを書きます。

両国駅では今年も素敵なお雛様がお客様をお出迎えしています。

長~い赤ジュータンを進んで行くと・・・






駅を出た所から見る国技館の屋根と東京スカイツリー


昼食後、国技館の中をひとまわり・・・

相撲土産を扱っている売店では・・・


こんなお煎餅を買いました!


通路に設けられていた「第九」関係のお土産売り場では・・・
  
「東京スカイツリー」のハンドタオルやストラップ、シャーペンとボールペンのセット、
そして第九のクッキーをもれなくお買い上げ~~~
このハンドタオルは解団式の時、参加した県ごとに紹介された際、振って使いました。

ここで余談ですが「東京スカイツリー」は、今日2月29日完成したそうです。
5月22日の開業を待つばかりとなりました。

入り口各扉には・・・

ベートーヴェンがにらみを効かせています

このエスカレーターにご注目!


手すりの部分がちょっとおしゃれ~~~
 

そしてなんと第九の演奏が始まるまでは、登り専用エスカレーターに・・・
第九の演奏が終わると、下り専用エスカレーターに変わります。
小さな発見に心を躍らせている単純なひらりんです。


今年の記念品は一筆箋2種
  


「第九」終了後、今年も東京駅にある大丸12階サバティーニでお食事をいただきました。

トマトジュースのような色のブラッドオレンジ、濃厚なオレンジジュースです。






ケーキはお店からのサービスです。


お腹一杯、美味しく頂きました。

今年も精一杯気持ち良く歌うことが出来ました。
来年も参加したいと思います。


  


今日はよく揺れます。
震度は、2や3なのですが時間の長い横揺れです。
3月11日以来、揺れに敏感で、揺れるとどうもくらくら目が回って、気持ちが悪くなってしまうひらりんです。
もう揺れないで~~~
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28回国技館5000人の第九コンサート その1

2012年02月29日 | 音楽関係
2月26日(日)
毎年恒例になりました「5000人の第九コンサート」に参加しました。
2010年の様子  2011年の様子


国技館の入り口は参加者の長い列・・・

東京スカイツリーの頭の部分だけ見えていますね~

昨年はマス席でしたが今年は2階のイス席。


と言うことで、こんな席です。

同じ合唱団からソプラノは6人。
その内2名は第一部の「献堂式」に参加するので1階席、残りの4人が2階席のこの位置に並びます。

そしてここから見る眺めは・・・


最高で~~~~~す!




国技館に着くと、すでに発声練習が始まっていました。
その後ゲネプロ。

そして昼食。


1時30分までに着席ということで、それまで国技館の中をひとまわり・・・

その様子は「その2」で紹介するとして・・・

13時30分 開場

開演に先立ち、震災で亡くなられた方に1分間の黙祷を捧げました。

14時 第一部 開演
祝典劇「献堂式」のための音楽 Hess118より第7曲~9曲

指揮 円光寺雅彦 管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団 
合唱 国技館すみだ第九を歌う会会員有志  バリトン 和田茂士

第26回の「国技館5000人の第九コンサート」から3回シリーズで始まった日本初演になる、
祝典劇「献堂式」全曲演奏も今回のプログラムで完結しました。
参加された方の話によると、7月に「全曲演奏」(約52分)が実現するそうです。
時間があったら聴いてみたいですね。

14時45分 第二部 開演
交響曲第九番ニ短調作品125合唱付「歓喜によせて」

指揮 円光寺雅彦 
独唱 ソプラノ 佐藤しのぶ メゾソプラノ 坂本朱 
テノール 吉田浩之 バリトン 河野克典
管弦楽 東京フィルハーモニー管弦楽団
合唱 国技館すみだ第九を歌う会合唱団5000人

今回の演奏、例年になく他のパートとの時間差(ずれ)を凄く感じました。
大きな会場です。きっと立ち位置によっても聞こえ方が違うんでしょうね。
ゲネプロより本番の速度の方が速い・・・?気がしました。
しっかり指揮者を見て、歌いました。
速いのには慣れているので、大丈夫です!
聴いていた方のお話では、ずれは感じなかったそうです。
ほっと一安心!

今年はちょうど東京マラソンと一緒の日にあたりました。
いつもの年に比べ、お客様は少な目・・・みたい・・・
ちょっと寂しいかも・・・
来年はもっとたくさんのお客様に聴いていただきたいな!

参加している方は全国から集まります。
ひらりんの隣の方々は、三重県津市からの参加でした。
前日から新幹線で来て、「向島百花園」を見学したり、
4,5年参加しているので時間の使い方が上手になったとか・・・
遠くから凄いですよね。

三重だと大阪で行なわれている「1万人の第九」に参加されているのかお聞きした所、
抽選で出演者が決まるそうで、抽選に当たった年には用事があって出られなかったり、
出られそうな年には、抽選で外れたり・・・
なかなか上手くいかないようです。
大好きな佐渡裕さんの指揮で歌ってみたい・・・と思ったひらりんですが、
抽選に当たっただけではダメで、レッスンに何回出ないとダメとか厳しいルールがあるらしく、
千葉に住むひらりんには到底無理なことだとわかりました。

この国技館の「5000人の第九」は緩い規定になっているので
千葉の端っこで第九を歌っているひらりんでも参加できると言うことがわかりました。

これからも出られる限りこの国技館で続けていこうと思っています。

後ろの席の方は群馬県桐生市の方々です。


「着物で歌おう第九演奏会」を計画して中心になっている方々で、
「是非歌いに来て下さいね~!」と言われちょっと興味を持ったひらりんですが、
これまた参加資格に「前日のリハーサルに参加できる方」とありまして無理ですね~~~

プログラムにはたくさんのチラシが入っています。


西本智実さん、憧れの指揮者です。
Yちゃんと「歌いたいね~~~」
「曜日」は何とかなるかもしれないけど、問題は「時間」
19時開演だと終わって高速バスの最終に間に合わないかも~~~
12月23日は「東総の第九」だし・・・
でも「歌いたいね~~~~」
さてどうなるでしょう~

帰りにある1人のおじ様が声をかけてきて、「ひろしまの第九」に来ませんか~?
と言うことは「広島の方ですか~?」
「いえ、私は愛媛です・・・」
愛媛県からの参加の方でした。
とても陽気な方で、お話が弾みました。
参加資格はクリアー出来そうですが、広島は遠すぎる~~~


いろんな方との交流が出来て、楽しい1日でした。

そうそう忘れてはいけない海外からの参加の方々。
三重県からの方々の隣には、中国からの参加の方、左手にはドイツからの参加の方々・・・


みなさん本当にお疲れ様でした

「その2」につづく・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとそこまで・・・

2012年02月24日 | お出かけ
こんな飛行機に乗って、「ちょっとそこまで~~~」な~~んて言ってみたい~~~


空港は近くにあるのに、海外へ行ったことのないひらりんです



日曜日、主人が成田空港の中にある銀行のATMまで用足しに行くと言うので、
ちゃっかりついて行って空港見学してきちゃいました!

着いたのは第1ターミナル。

駐車場からエスカレーターで2階の入り口に・・・


入って左手に成田空港内郵便局があります。


ポストを見てびっくり 投函口が外国用と国内用です。
さすが国際空港ですね。


銀行のATMは4階、用事を済ませてから食事をして5階の展望デッキへ・・・
















荷物を運搬している車が忙しそうに行ったり来たりしていて、次々に飛行機が離発着・・・

ず~~~っと見ていても飽きないひらりんです。まるで子供~~~
第2ターミナルに行ったら、また違った飛行機が見られるんでしょうね!


ショップも様々・・・
  
おなじみ「ユニクロ」、真冬でも半袖や浴衣が売られていて、暖かい国へ行く旅行客には嬉しいですね。
このお店では全国の有名なお土産が手に入ります。
お値段はちょっとだけお高め・・・(山梨でいつも買う桔梗信玄餅が千円ちょっとしていました)

  
飛行機好きにはたまらない飛行機関係のグッズが売られているお店、
日本のお土産に最適な物がたくさん売られているお店。
忍者のグッズ(地下足袋まで・・・!)や文字入りTシャツなどおもしろい物がたくさんありました。

こちらはご当地「キットカット」が売られていたお店にあった「スカイツリー」の「キットカット」

色んなご当地の味が売られていておもしろかった~~~
「わさび味」が、超気になったんだけど~~~

箱を開けると小さな箱が3個
「キットカット」復活総選挙で第1位に輝いた「オレンジ味」
ひらりんは初めて食べた味でしたが、オレンジ風味がとっても美味しかったです。

スカイツリー開業まであと3ヶ月、
開業したらこののっぽの「キットカット」があちこちで見られるようになるのかな~?





「パンダポッキー」も売られていたのでお買い上げ~~(これはどこにでもあるのかな・・?)


ホント、空港って何でも揃っちゃいますね。
欲しいものがあったら、空港へ~~~なんてね!

空港ターミナル4階で春を見つけました!



我が家でも小さな春を見つけたよ~~~


わ~~~~うぐいすの初鳴きだ~~~~!
へたっぴーな声で鳴いているよ~~~~~


昨年も24日、今年も24日、寒い寒いと言いながら、なんか嬉しいね
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の雪・・・

2012年02月18日 | 日記
何と今年3度目の雪になりました。
天気予報って言ってたっけ?

夜中の2時、しんしんと・・・


それもひらりん地方にしては大雪

朝起きたら銀世界~


いつもの汚いお庭が雪で綺麗に見える~~~

今日は「トールペイント講座」もあるし、夜は「菜の花」の練習も・・・

さてさてどうしたものか・・・

道路は真っ白、雪用のタイヤなんて履いてるわけもなく・・・
電車も雪で止まっているらしい・・・

今日の予定すべてキャンセルか???

雪の降らない所にたまに降るとほんとパニックになってしまうんだよね~

まあそれはお日様が出てから考えることにして・・・


三日月が雪の空に浮かんでいて、ロマンチック!


足元の雪を計ってみたら(当然ブログネタ用に・・・)8cm~9cm積もっていました。


本当は作る予定がなかったんだけど、徳島の長女に雪の画像を送ったら、
「積もってるじゃん 雪ダルマ第2弾?」とメールが返ってきたので、
「これは作るしかないか~」と頑張ったひらりんです。


今年2度目の雪だるま~~~



第1弾より大きいよ!

目は‘今年は生らないな~’と思っていたのに、寒さで青いままふにゃふにゃになった「金柑」発見!
鼻と手は暑さで枯れた「紫陽花」、口は「槇」の葉っぱ、
バケツは砂遊びに使っている孫の小さいバケツ。

頭の方が大きく見えるのは、ご愛嬌~~~

もう1つ前回作れなかった「雪うさぎ」


目は辛うじて残っていた「南天」の実、耳は左は「椿」と右は「南天」の葉っぱ、
ちょっと肥満気味のうさぎさん。

なかなか上手く作れませんね・・・

こういうこと率先してやるひらりんて、やっぱり精神年齢低過ぎ~~~?
というか、暇~~~?(笑)


さてさて、「トールペイント講座」はどうしたかって?

時間が過ぎてから、会場に電話して、先生が来ているか確認・・・
「やっていますよ~~~」と言うことで、40分遅刻して、到着。(オイオイ・・・

道路は、お日様が当たっているところは雪も溶けていたのですが、
日陰の所は、凍っていたりシャーベット状態で怖かった~~~~

後ろにトラックが着いたときには、突っ込んでくるんじゃないかと「冷や冷や・・・

夜の歌はどうしようかな~~~


久しぶりに飯岡の海を見ました。

津波で壊れた離岸提の工事中・・・

早く元のように安心して泳げる海になるといいな~
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分草の季節

2012年02月17日 | 節分草
今年2回目の雪

昨日から降ったり止んだり・・・
昨日は1日中病院で「雪降ってきたよ~~~」という順番を待っている人の声で気がついた。
病院の中は暖かなので、外の寒さなんて感じなかったけど、外に出て「寒~~~~」って・・・

昨日雪は積もっていなかったので、夜中に積もったんだろうな~
滑らないかと恐る恐るウォーキングに出かけたけど・・・
お日様がすぐに溶かしてくれました~




子供みたいなひらりんはカメラ小僧に変身です。



植え替えの済んだ「日本桜草」の鉢です。


「クリスマスローズ」、今年は茎が伸びない~~~
10cmちょっとしかありません・・・


小さい球根ばかりになってしまった「スノードロップ」
1つだけ咲いてくれそうです。


3年間植えっぱなしの「アネモネ」
ぷっくりした蕾が可愛い~



    


さて待ちに待った「節分草」に蕾が見えてきました。
昨年の記事を見たら、2月10日に咲いているので今年は遅れていますね。
早く開かないかな~~~~
今からワクワクしています

2月15日

2月17日

2月15日

2月17日

2月15日

2月17日

今のところ蕾が見えているのは2008年に種蒔きした鉢からだけで、他の鉢は葉っぱも見えません・・・

暑さで消えたかな・・・?

もうちょっと待ってみましょう~
葉っぱが出てくれると嬉しいんだけど・・・
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする