ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

久しぶりの虹~ (^^♪

2022年07月26日 | 




昨日は孫のプールの日。
入り口まで送って駐車場に戻って前を見たら ちょっとだけ虹が出ていました。
超久しぶりの虹です。
下の部分がちょっとだけしか見えないけど、この虹色を見るとすごく嬉しい気持ちになります。
灰色の雲の上に真っ白な入道雲、あの雲の下では雨が降っているのかしら~
想像をめぐらしながら帰りました。

今日は小雨が降ったり止んだりのお天気です。

ブルーのお花が爽やか~


バタフライピー(蝶豆)


昨年 鮮やかな青色に惹かれてハーブガーデンからお持ち帰りした花です。
お豆のような鞘から種を取って 今年種から育てました。
実際はもっと空色ですが、スマホでは紫色っぽく写っちゃいますね。
残念・・・
これから蔓が伸びるので支柱を立てます。
ハーブティーや染料に使われたりするそうです。
たくさん咲くようになったらお花を摘んで ハーブティーに挑戦してみようかな~


蝶つながりで・・・

クレロデンドルム・ブルーウィング


何年か前に家にあったけど枯れてからは育ててなかったのですが 久しぶりに見たのでお買い上げしました。
まるで蝶々が飛んでいるような可愛いお花です。
たくさん咲いていた時に撮るのをうっかりしちゃって 今は少ししか咲いていません・・・
切り戻しした方がいいのかな~
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みが始まりました

2022年07月24日 | 家族のこと
こんにちは!
ブログ続きませんね~~~(汗)

孫たち5人の通う小中学校は 21日から夏休みに入りました。
送り迎えをしなくて良いと喜んでいましたが 毎日家にいるのでお昼ご飯とかの用意がありました。
でも中学生もいるので 自分で作ったりするようになり 少しは楽になりました。

中学生組は部活があるので平日は忙しそうです。
小学生組は市の図書館が気に入ったらしく 2人で自転車に乗って図書館に通っています。
2人とも「勉強進んだよ~」と得意になって話していますが さてさて今年は宿題早く終わるのでしょうか・・・
最終日に焦らないようにしっかりお願いしますね。

それにしてもコロナ感染者の爆発的な増加には恐怖を覚えます。
誰が感染してもおかしくないほど流行しちゃっていますが 出来れば感染は防ぎたい。
出来る予防はしっかりやろうと思います。

でも・・・
孫たちはじっとしていないのよね~
今日も友達と遊ぶと言って出かけていきました。
私は「人込みは 気を付けてね」と言うくらいしかできません・・・



さて 夏休み初日から 中学2.3年生はこんなイベントに参加していました。



地曳網漁体験~~~

SOから 「びしょ濡れになったから着替え持ってきて~」と連絡があったので 急いで浜まで持っていったら まだこの写真の状態・・・
SO、海にどっぷりつかっております・・・
しばらく見ていたけど「まだ全然終わりそうもないじゃん!」

仕方なく また家に戻りましたよ~

「もう終わったかな?」と思って浜に行ったら 今度は「このまま帰るわ~」と・・・
友達と全身びしょ濡れで自転車で帰ることにしたようです。
わざわざ着替えを持っていった意味ないじゃ~ん!

地曳網の戦利品は私が一足先に家に持って帰ることに~

それがこれです。

SOの分とKNの分です。



いろんな魚が入っているのね!  
豊かな海です。
海からの恵みに感謝です。

シタビラメ、アジ、タチウオはすぐに分かったけど、イシモチやヒイラギは名前も知らなくて 
娘がグーグルレンズというアプリで調べてくれました。

このアプリ メッチャ便利ですね~~~

コノシロは「コハダに似ているね~」
調べたら同じものでした。

コノシロ 出世魚
成長段階に応じて呼び名が変わる、いわゆる出世魚の一つである。
関東地方では4 - 5センチメートルの幼魚をシンコ、7 - 10センチメートルぐらいはコハダ、13センチメートル程度はナカズミ、
15センチメートル以上はコノシロとなる。
その他の地域での若魚の名前として、ツナシ(関西地方)、ハビロ(佐賀県)、ドロクイ、ジャコ(高知県)などがある。

ウイキペディアより

KNが持ってきたのは20㎝あったのでコノシロですね。
KNはアジを料理するからと言って 自分の家に持って帰って スマホを見ながら3枚おろしに挑戦していました。
が・・・なんせこの小ささ~
3枚はちょっと無理がありましたが 自分で捌いて揚げていました。
残ったのは 内臓とゼイゴを取って冷凍するそうです。




我が家の夕飯はシタビラメのムニエルとアジのから揚げです。



残りのお魚は内臓を取って塩焼き用に冷蔵しました。

孫たちの地曳網漁体験のおかげで お魚の名前も知ることが出来 料理のレパートリーも増え、
みんなで美味しくいただきました!


山梨の妹から桃が2箱送られてきました。



妹の旦那様の実家の桃です。
いつもありがとう~
この後私の実家からも「もらった桃だけど~」と1箱送られてきました。
桃がこんなに食べられて嬉しい悲鳴です。
地元のタカミメロンもまだ3つも冷蔵庫に入っていて何という贅沢でしょう。

感謝しながら 美味しくいただきま~~~す!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月になってしまった~~~(汗)

2022年07月02日 | ラベンダー
6月は1日も書かないまま終わってしまいました。

6月1日は孫の小学校の運動会 6年と4年の孫の成長と活躍?を見て・・・ 
3日は中学校のスポーツレク大会(運動会)で ママの忘れ物を届けに行ったついでに ちょっとだけ観戦、楽しい~~~
午後から天気が崩れる予報だったので午前中で終わりだったのですが 
予報通り午後からは大気の状態が不安定で 豪雨に落雷、小学校からは引き渡し要請が出て びしょぬれになり雷におびえながらお迎えに行ったり・・・
仕事をしているママたちの代わりに 出動することが多いひらりんです。

コロナ感染者が減る中 家族が濃厚接触者に近いものとなりドキドキの1週間を過ごし、
数日後孫が38度越えの高熱を出しお迎え要請 小中学校の兄弟のお迎え後 PCR検査に連れて行ったり・・・
陰性でしたが これまたドキドキの日でした。
結局 あの高熱は何だったの~~~?
中学校初めての定期テストで 極度の緊張?それも有りか・・・

今季は2回九十九里ハーブガーデンに行ってきました。 






大好きなラベンダーを購入し、合計53本のラベンダースティックを作りました。





作り終えた今でも 部屋の中は良い香りで 癒されます。
歌友やトールペイントの仲間にあげたり 読み聞かせの仲間にもこれから持っていきます。
作っていてこぼれたお花は サシェにします。
いつも持ち歩くバッグに入れておくと適度に揉まれて スマホやお財布を取り出すたびに良い香りがします。
庭のラベンダーはほんの少し・・・ 地が合わないのかな~~~ 大きくなりません。
これもドライにして使いましょう~
短いラベンダーシーズンでしたが楽しい時間でした。



それにしても暑い日が続いています。
関東は6月27日梅雨明けしました。
史上最短だそうです。
家の中は扇風機を回して32度、
外は何度でしょう?
綺麗に咲いていた紫陽花も花びらがちりちりになって茶色く枯れてしまいました。
クリスマスローズのチビ苗も茶色く枯れかかってきたので急いで日陰に移したけど 
根っこは大丈夫かな~  ちょっと心配・・・
天気予報を見ると水曜日からは雨マークがついていますが、雨は降って欲しいけれど台風は嫌だな~~~
ほどほどにお願いしたいです。

7月はもうちょっと多く記事をUPしたいのですがさてどうなるでしょう。
毎回言ってますよね・・・
はい、頑張ります。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする