サニテラの仲間達

退職を機に、自分は残りの人生で何をしたいのか心の声に耳をかたむけ山小屋生活を楽しみ、世界を歩く夢を実現したいと考えてます

第二の人生 ログインパスワードについて

2022-11-11 07:30:00 | 日記
新しいノートパソコンを買ったので、今まで携帯電話でポチポチと書いていたこの日記ブログをPCです書こうと思って、PC画面からログインしようとIDやパスワードを色々入れてみましたが、結局ログイン出来ませんでした。

それでこの携帯電話で、ポチポチとこのブログも書いているのですが、もしも間違えてログアウトでもしようものなら、2度とログイン出来そうにも有りません。どうすりゃあ良いんでしょうか。どうもこうもならんのでしょうか?

第二の人生 とうとうPC買いました。

2022-11-10 07:36:00 | 日記
とうとう買っちゃいました。

コロナ騒動も世界では中国と日本以外は既に終わり、日本人もソロソロ目を覚まさないといけないと思っています。日本でもやっと全国旅行割を始めたり、海外から帰国時の条件を緩めたりと少しずつ正常化に進み始めている様なので、私も自分の人生計画を正常化すべく先ずは頭の体操から始めています。

私の最大の懸案事項であった、ノートパソコンの選定と入手、とうとう買っちゃいました。以前このブログでも書いていますが、海外バックパック旅行でYouTuberデビューする為に、兎に角軽量な事と動画編集をこなせるそれなりのスペックを決めていました。
*重さは1キロ以内
*大きさは13.3インチ
*CPU core-i7
*メモリ16GB
*office付き
コレだけは譲れない条件でした。
富士通のpcを狙っていたんです。でも新商品が出てきても、旧型は販売店も予想以上にねだんを維持して、ネット店では逆に値上げになってたりしてます。そこで第2候補のダイナブックの新商品が、メーカー直売で大幅に安く買えるキャンペーンやっていたので、買っちゃいました。
ダイナブックは東芝のPCの商品名だったのですが、東芝がシャープに事業分割して手放してて、シャープは今では台湾の会社なので日本メーカーじゃないのは残念ですが、日本の数少ないPCメーカーのマウス社等も調べたんですがスペック的に私の希望の物が無くて残念です。

今回の買物のスペックは、上記を全てクリアした上にタッチパネル、タッチペン付きで駆動時間も24時間もあり申し分ありません。その分値段も定価は約25万円、ネットで20万円弱になりクーポン付きで17万円強になり、PayPay割引も使って約16万円まで安くなりました。スペック的には格安だと思いますが、それでも私にはとても高く感じてて、重量を2キロ位まで譲ればかなり安くなるんですが。。。多分今の時点ではベストチョイスだろうと思います。


軽くてとてもいい感じです!

でも、コレを買った事で私の「世界を歩こう爺さん婆さんの旅」がかなりスタート地点に近づきつつあるかと思っています。初YouTubeでの動画発信はいつどこの旅になるのやら楽しみです。


第二の人生 悲報 シャケがヤられる!

2022-11-06 14:02:00 | 山小屋
悲報です。
先日から作って干していたシャケの燻製が何か野生動物からやられました。
夜の闇に紛れてたった一晩でした!セキュリティカメラは人間のみに反応するように感度を底レベルにしていたので、今回の闇夜の動物には反応していません。なので何が襲ったのか分かりません。次はあったら困りますが、念の為に今回感知レベルを上げました。
何故夜中なのかと言うと、セキュリティカメラの録画を見てみると、前日の最後の録画では被害がなく、翌日朝の最初の録画では既に被害があった後だったからです。

そして、被害ですが網がナイロン製で強かった事や3段になってた事で、2段目に干していた物だけの被害で済んだのは幸いでした。更に被害はメインがシャケの頭の部分で腹側を少しやられただけだったので、我々人間が食べるところは被害が少なかったのが良かったです。野生動物が齧ったシャケは食べたくはないですが、時間と手間とお金がかかっているので、被害が出た部分を少し大きくハサミでカットして、乾燥を続けたいと思います。


穴を開けて食べたと思われます!

奴が食べたシャケ


他の三切れは無事でした。

犯人は、誰だ!
犯人の犯行は、何度も網に飛びかかろうとした様子で、周りに置いていたものが倒れていました。でも上手く飛び乗って網に穴を開けて頭を中心に食べた後は、BBQセットに着地して帰った様です。


BBQセットから降りた時の足跡

着地した時の足跡だと思われる。

犯人が残した物は足跡と齧られたシャケに残っていた濃い茶色の毛ですが、流石にコレでは特定出来ませんでした。最初見た時はカラスか?と思ったのですが(過去、街の家の巣箱から巣立つシジュウカラをカラスから襲われて以来、カラスは私の敵となりました)、この足跡を見るとカラスではなく哺乳類だと思われるのと、野生動物だと思うのは、近所にもネコを飼ってる家は有るのですが、夜はとても冷えるので基本的に家猫である事や、穴の大きさや、足跡に爪後まで付いている事からです!

でも、これ以上はどうしてもわかりません。キツネやタヌキにしては、ジャンプして網に飛びついて穴を開けて中身を食べてと、こんな事出来そうにないので、消去法で考えるとテンやオコジョじゃないかと想像しています。でもそうなると今後のシャケ乾燥をどこでやれば良いか、全く分からなくなりました。昼間に干して夜は家に取り込めば良いでしょうが。。。。困りました!

第二の人生 食糧危機と家族を守る事

2022-11-01 07:30:00 | 日記
最近、食糧危機が叫ばれてますよね。来月11月には世界の人口も80億人を突破するとの事だし、ウクライナとロシアの戦争や中国の干ばつも言われているし。去年も散々言われてて結局普通の生活だったけど、今年は円安も加わって、もしかすると物はあっても値段は大幅に上がるかもと準備するしかありません。

ウチは既に色んな生活必需品で、日用品含め腐らない物はある程度確保しているので、問題は食料品です。畑で何かを栽培したいけど、山の上では標高高すぎてほとんどの野菜が育ちません。色々実験中ですが今のところとても厳しい状況です。

なので、少し作戦を考えました。生き残るためには先ずは米さえあれば大丈夫。おかずとしては大根の漬物さえあれば山菜は自然のものが取れるので、塩漬けすれば何とかなると考えています。大根の漬物は今年の11月頃から農協で漬物用として大量に売ってるので、しっかりと1年分を漬けようと思います。残る米は友人から無農薬玄米を60キロ分けてもらえる事になっているので、不足するだろう分を追加で農協で30キロ玄米を買いました。長野県産のコシヒカリで少し食べてみたら激うまでした。
一度に大量に買うので、玄米のまま保存して、玄米のまま食べるか、精米して食べるかですが、どのみち長野県産のコシヒカリは農薬は使っている様なので精米は必須です。よって家庭用精米器をいつもの通り、ネットサーフィンして調べてポチッとしました。コレで準備万端です。

15,800円で買いました。

あってはならないですが、この世界は一体何が起こるか分かりません。もしかすると普通の食糧危機だけじゃ無くて紛争に巻き込まれかねません。日本の周りは危機だらけです。中共は習近平が3期目を迎えて台湾を武力攻撃する気満々に見えます。北朝鮮は相変わらず核とミサイルで脅しをかけているし、ロシアはウクライナ戦争で日本に対しての余力は無いと思いますが、何をしでかすか分かりません。残念ながら近隣諸国で唯一の西側陣営の韓国も、長年の反日教育で、果たしていざという時も仲間でいるのか甚だ疑問です。

もしもの時には、男の私は日本を守る為に戦う気持ちは持っていますが、爺さんで自衛隊経験もないので実際には役に立たないとは思いますが。神さんや娘には始まりの時にどうやってその場から逃げるのかを話しています。そして本格的になる様だったら、いざ海外に逃がそうと思っても日本は四方を海に囲まれて簡単には逃げられません。なので、日本を守る為には例え爺さんでも今のウクライナ人男性の様に女子供を守る為に戦い、戦には負けるわけにはいかないと思ってます。
そうは言っても、冷静に考えると実際の私には後方支援くらいしか出来ないだろうなぁ😓