ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

地域のウインターフェア

2018-11-18 22:52:14 | 日記

 

今日は、地域の廃校になった小学校の体育館でウインターフェアが開かれました。
私たちボランティア婆さん連は関係者100人分の夕食作りです。
かしわ飯は二つの大釜で合わせて6升5合。具沢山の豚汁は三つの大鍋で作りました。

 

さて、第一部の開演は5時。
近畿大学の吹奏楽部の演奏で始まりました。
楽器紹介などを挟んで10曲ほど演奏して下さいましたが、
中でも、大河ドラマ『西郷どん』のテーマ音楽は荘厳で引き込まれるものがありました。

第二部は地域の神社のお神楽奉納。四つの演目から構成されてました。
厳かな舞の最後には、恵比須様がお菓子を撒いたりして楽しいものでした。

 

終演後は炭坑節の総踊りでお開きです。地元のユルキャラ『かまししちゃん』も踊ってます。
外はすっかり暗くなって、子供たちの作った行灯が照らしてくれてました。

山里暮らしの婆は、日頃こういった文化的なものに触れる機会が少ないので、
今日は良い刺激になって、少し寿命が延びた気がします。(^^♪

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする